PCエンジン シューティング特集①(1988~1989)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 жов 2024
  • PCエンジンで1988年~1989年に発売されたシューティングゲームの紹介動画です。PCエンジン初期に発売されたシューティングゲーム、名作シューティングをお探しの方は、是非見ていって下さい。
    また、こっちもおすすめ!という意見や、当時の思い出や懐かしい記憶などのコメントもお待ちしておりますので、お気軽にどうぞ
    ==== 関連動画 ====
    🔽 当時大人気!PCエンジンHuカード名作ゲームその2(1989年)
    • 当時大人気!PCエンジンHuカード名作ゲーム...
    🔽 PCエンジンHuカード RPG特集1
    • PCエンジンHuカード RPG特集1
    🔽 PCエンジン名作ゲーム特集その1
    • PCエンジン名作ゲーム特集その1
    🔽 アジャキンSEGAチャンネルはこちら
    / @ajakingretro
    ==== ブログ・SNS ====
    🔽 今回紹介したゲームの詳細はこちらのブログから
    retoromania.xn--tckwe/pcsyu1
    🔽 Twitterのフォローもお待ちしております♪レトロゲーマーアジャキング
    / @theamazonia
    🔽 インスタグラムもたまに更新してます
    / retorogamer
    【紹介ゲーム一覧】
    R-TYPEⅠ
    R-TYPEⅡ
    ギャラガ88
    ファンタジーゾーン
    スペースハリアー
    ドラゴンスピリット
    はにい いんざ すかい
    P47 THE FREEDOM FIGHTER
    究極タイガー
    ディープブルー・海底神話
    ガンヘッド
    サイドアーム
    ロック・オン
    オーダイン
    ミスターヘリの大冒険
    バトルエース
    ヘビー・ユニット
    #PCエンジンシューティング

КОМЕНТАРІ • 92

  • @桜猫-z7j
    @桜猫-z7j 3 роки тому +3

    一発貰ったら即アウト、しかも敵のヘリの挙動も超いやらしい究極タイガー、本当に大好きです。

  • @yobanme
    @yobanme 4 роки тому +2

    知らないゲームいっぱいで観てて楽しい。
    Switchとかの現行機種で発売してほしいソフトもある。
    紹介動画もデザインが見やすいので助かります。ありがとうございます。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  4 роки тому +1

      ありがとうございます^^
      switchでももっと色々復刻してほしいですよね(*'ω'*)

  • @ヘタレ馬券師
    @ヘタレ馬券師 3 роки тому +5

    当時のアーケードの良移植が多く、PCエンジンの力を見せつけてましたね😄
    …R-TYPEの巨大戦艦の弱点の動き、攻撃パターンはホント大丈夫か⁉️ッていう位、衝撃的でした😅

  • @user-nj9mu4rw5l
    @user-nj9mu4rw5l 4 роки тому +1

    ゲーム機は全く家に無かったんですが、他の家で友人がやってたのを眺めてたのを思い出しちゃいました❗
    ファンタジーゾーンのBGMが30年経った今でも脳裏に焼き付いてます🎶➰
    結構シューティングゲームBGMにしてはリラクゼーション効果高いですよね〰

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  4 роки тому

      夢中になって遊んでいたゲームは、音楽も脳裏に焼き付いて当時の楽しい記憶が蘇ってきますよね^^
      ストレス解消に良いかもですねw

  • @kainnashu
    @kainnashu 4 роки тому +3

    サイドアームは、本当にオレの人生史上最悪の痛恨の極みとして、未だに心の傷を残している。
    当時のクラスメートの知り合いに、このゲームを貸したことが後日の災いとなる。
    当然、返却してもらう日にちを決めて貸したわけだが、返してもらう当日になって、相手に言っても「君はなにを言ってるのか?あれは譲渡してくれただろう?」と言って返してくれない。いや貸しただけだと反論しても「貸しただけという証拠がどこにあるのか?僕は君が飽きたから譲ってくれたものと思っていたが、それを今さら貸しただけだと言い出すのは不誠実ではないのか?君は嘘をついて人をからかう気なのか?」と言い返された。
    後日、ソイツを知る友達に聞いたところ、ソイツの父親は弁護士で、ソイツ自身も相当法律に精通しているとのこと。そして、それを後ろ楯に、同じ手口で、ファミコンやPCエンジンのソフトを借りパクしたり、金銭そのものすら巻き上げるという、下手なカツアゲより悪質な行為に及んでいたらしい。本当に、悔しさしか心に残ってない、苦い思い出だ。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  4 роки тому

      うわ~、それは辛い思い出ですね^^;
      目先のちっぽけな利益のために自分の信用を失い、将来にまで延々と繋がる大きな負債を背負ってしまったことを理解していないんでしょうね。
      恐らくその人は貸し借りはもちろん、周囲からの信用も失い、一切相手にされなくなったでしょう。

  • @RP-ez5hs
    @RP-ez5hs 5 років тому +7

    R-TYPE最高ですね🎵今やっても十分面白い❗️これは衝撃的でした!シューティングゲーム全般、説明いらずで、すぐ遊べるから楽しい!!

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому

      そうなんですよね~、シューティングはすぐに楽しめるのが良いですよね^^

    • @teppan-n
      @teppan-n 5 років тому

      レトロマン R TYPE 最高ですよね。子供心に若干怖さを感じましたね^_^

  • @アントキのアナキン
    @アントキのアナキン 5 років тому +6

    やったことあるゲームばかりで面白かった。PCエンジンのアーケード移植は良作が多くて良いですよね。で、、、ダライアス・プラスが無いのはなんでかな~www

  • @user-bultria
    @user-bultria 5 років тому +9

    ガンヘッドは映画も大好きでした。友達がPCエンジンを所持していたので、プレイしましたがとても面白かった。流石コンパイルが開発したシューティング。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +2

      ガンヘッドの映画があったんですかΣ(゚ロ゚;)!それは知りませんでした!

    • @user-bultria
      @user-bultria 5 років тому +1

      @@ajakingretro
      元々ガンヘッドは特撮映画です。ゲーム版は映画より未来の世界の物語で、自機ガンヘッドは宇宙用に改造された機体と設定されています。あくまで設定上の話で、映画とゲームに繋がりはありません。が、一応タイトル画面に東宝 サンライズの記載がありますが。
      ゲーム版のガンヘッドは実質ザナック、アレスタ系ですね。開発元がコンパイルですから当然ですけど。

    • @yeongsinpark6898
      @yeongsinpark6898 5 років тому

      映画はアレでしたけど、ゲームはかなり面白かったですねえ
      正直ハドソンのPCEシューはガンヘッドがピークで出るたびに面白くなくなっていった感がありますねえ

  • @納豆巻納豆巻
    @納豆巻納豆巻 5 років тому +6

    古き良き時代でしたなぁ

    • @teppan-n
      @teppan-n 5 років тому

      納豆巻 納豆巻 そうですよねー^_^なんかいい時代でした。

  • @teppan-n
    @teppan-n 5 років тому +4

    昔のシューティングは、なんかドキドキしましたよね。どのゲームも^_^

  • @一弘蔦本
    @一弘蔦本 5 років тому +1

    懐かしの物ばかりで感動しました。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому

      そう言ってもらえるのが一番嬉しいです、ありがとうございます^^

  • @RYNICK_Vtuber
    @RYNICK_Vtuber 5 років тому +2

    HEAVY UNITまさかあるとは思ってなかった!
    思い入れがある作品で、よくプレイします。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +1

      ヘビーユニットは面白いですが難しくて、最初は全然進めませんでした;;

    • @RYNICK_Vtuber
      @RYNICK_Vtuber 5 років тому +1

      レトロゲーマーアジャキング 確かに、覚えゲーの塊みたいな作品ですよね。

  • @facetoface5906
    @facetoface5906 5 років тому +1

    pcエンジンが終わる頃には
    シューティングゲームも見なくなったなぁ。
    マリオみたいな横スクロールアクションや、
    スト2みたいな対戦格闘ゲームは廃れないが
    シューティングゲームや
    ファイナルファイトみたいな
    ベルトロールアクションは
    新作今は中々無いな〜。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому

      私もベルトアクションが好きだったので、また出て欲しいですね~。

  • @Tanoshii.game.jinsei
    @Tanoshii.game.jinsei 5 років тому +1

    懐かしい ❗️ ガン.ヘッド ❗️ 。ゴッド.オブ.ゲームをクリアするくらいやり込んだなぁ 😀 。

  • @tmcy82b
    @tmcy82b 5 років тому +4

    まだ初期の頃はPCE専門誌が無く、総合誌で他機種と一緒に扱われてた。
    自ずとFCやマスターシステムとの比較になってしまい、鮮烈なグラフィックをより印象的にしてた。
    R-TYPEやナムコ物が出始めた頃に、ついにガマン出来なくなって購入したっけな…

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +2

      ファミコンがまだまだ全盛期の時代、PCエンジンのグラフィックには子供ながらに憧れましたね~^^

  • @HAJIME7382
    @HAJIME7382 5 років тому +4

    「究極タイガー」「ガンヘッド」「サイドアーム」そして
    「ミスターヘリの大冒険」・・・これらは良くやりましたね
    ・・・特に究極タイガーは、最後のボスのあの巨大砲塔が
    倒せなくて、なかなかクリアできなかったのを覚えています。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +1

      究極タイガーは難易度高かったですね~><;

  • @masaminet1
    @masaminet1 5 років тому +4

    アーケードからの移植がけっこうありましたね、自分は撃破するというより撃破されてましたねw

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +2

      私も同じで、シューティングは好きですが、全然上手くはなりませんでした^^;

    • @masaminet1
      @masaminet1 5 років тому +1

      @@ajakingretro 今だと自分はさらに劣化してますw

  • @otakiya
    @otakiya 5 років тому +3

    いまでも、たまに究極タイガーとガンヘッドはやりますね
    この動画にはなかったですがイメージファイトも好きです

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +1

      ああ~イメージファイト忘れていましたorz 次回の動画で紹介させていただきますm(__)m

    • @けんつ-v9s
      @けんつ-v9s 5 років тому +2

      @@ajakingretro さん。良いんですよ、イメージファイトは90年の発売ですもの👍

  • @いずみ-k3l
    @いずみ-k3l 5 років тому +2

    究極タイガーは爽快感あったなあ

  • @momihog
    @momihog 5 років тому +1

    「ガンヘッド」は今でもPSストアで海外版の「ブレイジングレーザーズ」が購入できますね(タイトル画面以外は殆ど一緒)。
    後にスーパーアレスタでも使用される響きの良い爆発音とザコをバキバキやっつけられる点が爽快ではあるけど
    クリアまでの時間が非常に長くて疲れちゃう…

  • @けんつ-v9s
    @けんつ-v9s 5 років тому +3

    PCエンジンのシューティングは移植モノ・オリジナルとも、名作・良作・結構遊べるタイトルが多かった印象ですね… たま~に地雷が混じってましたが(笑) …元ゲーを愛する余り 移植モノを否定する人もいましたが、お金がなくてアーケード版を遊び込めなかった自分には「エンジン版 最高!」でした。ROM²のサイドアーム・スペシャルのアレンジBGMも良かったなぁ…

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +1

      ゲーセンで遊んでいたゲームが多少劣化していても、お金を入れずに何度でも遊べる事は嬉しかったですよね~^^

    • @けんつ-v9s
      @けんつ-v9s 5 років тому

      "アーケード版が至上"は分かりますし、大事にすべき所を削ったり改悪したりという酷い移植もあったと思います。でも大抵の物のアーケード版との違いは 移植版ならではの"味"だと受け入れたので「心ゆくまで遊べる」事が最重要ポイントでした(笑)

  • @jijingu5231
    @jijingu5231 5 років тому +3

    ナムコのサウンドとPCエンジンは合ってたんでしょうね。とても出来が良かった印象。その代わりNECアベニューのセガ系のサウンドは「なぜ?」と毎回残念な感じがしてましたw

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +2

      確かにセガ系ゲームのBGMには、ちと違和感がありましたね~^^;

    • @kaze8bit
      @kaze8bit 5 років тому +2

      @@ajakingretro移植がるつぼ(元電波新聞社) だと思ったから一般的なFM音源には手慣れてていてもPCE独自音源にあわせてやり直しする開発時間がなかったのかも

    • @kaze8bit
      @kaze8bit 5 років тому +2

      ごめん紅林さんだからるつぼではないね。るつぼを創立する松島さん作ったx68版をベースに電波新聞社の紅林さんが再移植した形になるのかな。

  • @mr2type5
    @mr2type5 5 років тому +5

    Rタイプ、スペースハリアー、ドラゴンスピリットはクリアするまでやりまくったなぁ
    ヘビーユニットはいきなり難しすぎてやる気が起きなかった
    ファンタジーゾーンはもう少し頑張ってほしかった出来

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому

      ヘビーユニットは、スタートからいきなり難しいので、そこで萎える人も多かったですね^^;

    • @yeongsinpark6898
      @yeongsinpark6898 5 років тому +1

      ファンタジーゾーンはファミコン版の方がずっと良移植でしたねえ
      サンソフトがMDで出したスーパーファンタジーゾーンなんか本等に素晴らしい出来でしたし
      私は今でもNECアベニューを恨んでいますw

  • @GODIERGENOUD1135
    @GODIERGENOUD1135 5 років тому +2

    Rタイプは当時「オプションに載せてくれ」ってプレイヤーが続出したとかw

  • @dorateacher
    @dorateacher 5 років тому +4

    この動画見ながら地元の友達と酒飲みたいな…
    いつもありがとう^^

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +1

      いつもご視聴頂きありがとうございます、是非、酒の肴にでもしてください^^

  • @kazumiex-26xx74
    @kazumiex-26xx74 5 років тому +1

    スペハリ、サイドアーム、ヘビーユニット!!私これらの作品が大好きだったんですよ♪
    ・・・全部ACでしかプレイした事がありませんがw
    スペハリもあの当時、大型筐体に搭乗する女子は中々いなかったと思うので、今思うと目立ったと思いますw

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +1

      当時はゲーセンに女子は少なかったですよね~^^;プリクラやUFOキャッチャーができてからは、女子も見かけるようになりましたが、それまでは、まるで猛獣の檻に生肉を投げ込むような感じでしたw

  • @ayuayuwing3937
    @ayuayuwing3937 5 років тому +3

    はにい いんざ すかいは大好きです。ろーどの方はアクションになってしまってちょっと残念ですが…。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +2

      はにい いんざ すかいは個性的なシューティングでしたね~^^

  • @Y2YYY
    @Y2YYY 5 років тому +7

    R-TYPEの出来があまりにも良すぎて、他のソフトがなんかあんまり大したことないように思えたあの頃

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +1

      そうなんですよ!Rタイプが凄すぎましたね^^

  • @kakkun76
    @kakkun76 Рік тому +1

    pceのロンチは相当な弾が揃っていたし、もっとファミコンを脅かしててもおかしくなかった気もするけど、どうにも伸びきれなかったね
    本体25000という価格が厳しかったのかな

  • @小林ピップ
    @小林ピップ 5 років тому +6

    はにぃいんざすかいと、ディープブルーはよく遊びました。でもね、どっちも難しいの!ガンヘッドみたいに、撃ちまくり壊しまくりで楽しくプレイするのが本来のシューティングゲームなの!(*T^T)

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +2

      私もガンヘッドの様な爽快感のあるシューティングの方が好みでした(*'ω'*)

  • @kazkumamon1261
    @kazkumamon1261 5 років тому +2

    P47のゲームとかあったんですね、実在の機体のシューティング特集出来る位ありそうだな。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +1

      P47はシンプルで無難なシューティングでしたね~^^

  • @yoshikunplayboy
    @yoshikunplayboy 5 років тому +4

    ハドソンのシューティングゲームはホーミングミサイルが無茶苦茶性能が良かった記憶がある(^-^)

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +1

      ハドソンのシューティングは、どれも爽快で遊びやすかったですよね~^^

  • @ラブリーショータイム

    ファミコンはわかりやすかったけどPCエンジンはややこしかった。そもそもどんなソフトだったかがよくわからなかった。後でわかったけど、Huカードというカードタイプを使っていた。

  • @brucelee2096
    @brucelee2096 5 років тому +2

    ギャラガ、ゲームセンターでは良くやりました。ギャラクシアンの進化版みたいなものですよね。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +2

      ギャラガは、最初はファミコン版でよく遊んでいたので、PCエンジン版を初めて見たときは驚きましたね~。

  • @蒼海藤沢
    @蒼海藤沢 3 роки тому +1

    はにい・いんざすかい。コンセプトはええねん。ただスコアアタックしたいわちにとっては点数がないのがちょっとあかんかったなあ(´ω`)

  • @Raven_836
    @Raven_836 5 років тому +2

    なんかはにい いんざ すかいの最初の道中のBGM が東方のBGM みたいだな

  • @蒼鬼-c9h
    @蒼鬼-c9h 5 років тому +1

    スペースハリアー難しいけど面白いよね

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +1

      スペースハリアーは、今でも色褪せることがありませんよね^^

    • @蒼鬼-c9h
      @蒼鬼-c9h 5 років тому +1

      レトロゲーマーアジャキング
      昔ファミ通であったやりこみゲーマーズでもスペースハリアー(ファミコンやPCエンジンその他)全機種クリアとかありましたしね

  • @fontblack5849
    @fontblack5849 5 років тому +1

    早くPCエンジンミニ出ないかな

  • @蒼海藤沢
    @蒼海藤沢 5 років тому +3

    WSG音源と使用パレットの色がナムコのシステム86に近いらしくナムコゲーの移植具合は全ハード中最高やったなあ(´ω`)

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +1

      初期のPCエンジンは、ハドソンとナムコのイメージが強かったですね~。

    • @wagonrrr1978
      @wagonrrr1978 5 років тому

      同感。
      ドラゴンスピリットは海底と魔宮入り口ステージはないものの、完成度が高いソフトでしたね。
      友達から縦画面になる裏技を知ってからは、縦画面でプレイしました(笑)

  • @山内孝夫-x5l
    @山内孝夫-x5l 5 років тому +3

    スーパースターソルジャー入ってるかな?

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому

      スーパースターソルジャーは、次回紹介いたします^^

  • @yeongsinpark6898
    @yeongsinpark6898 5 років тому +3

    NECアベニューのアーケード作品の移植はほんとうに酷いもので、ファンタジーゾーンとスペースハリアーはコレジャナイ感満載でした…
    R-TYPEやギャラガ88など、アーケード作品がそのまま家庭で遊べる!と錯覚させてくれるPCエンジンに期待していたゲーム好きっ子達をどん底に突き落としてくれる作品でした
    アーケードの移植作がNECアベニューから出るという情報を聞くたびに落胆したのを思い出します
    (NECアベニューの良移植もいくつかありましたけどねw)

  • @先走魔羅男
    @先走魔羅男 5 років тому +2

    PCEは自分の周りではアーケード移植ハードって言ってました それほど移植ゲームが多かったんですよね もしBGMも完璧だったらハードの寿命はもっと長かったかもしれませんね

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому

      あと、もう少し値段が安ければ、もっと普及していたかもしれませんよね~^^;

  • @ラプトルディーノ
    @ラプトルディーノ 5 років тому +2

    スペースハリアーはキャラが小振りになったけど、全般的にはかなり良い出来だった。
    サイドアームはゲーム自体はほぼ忠実な移植なのに、曲が謎アレンジだったのが残念。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +1

      PCエンジンのスペースハリアーは、良い出来でしたよね^^

  • @ザヴァレント
    @ザヴァレント 5 років тому +1

    当時の子供に受けるだろうと制作されたトイレキッズがない!

  • @玄海-h9x
    @玄海-h9x 5 років тому +1

    HUDSONもSEGA(システムC2等)みたいに、
    “アーケード用互換基盤”出して
    そのゲームを“最速移植!”とかやれば
    もう一寸“PCEの寿命が延びた”と思うんだけどなぁ…(--;)
    まぁネオジオの二番煎じと言われればそれまでだが…

  • @糞小泉糞竹中抜き蔵の2
    @糞小泉糞竹中抜き蔵の2 5 років тому +1

    エルディスにスプリガンも面白かったよ

  • @ewkfoefkpwepmwp
    @ewkfoefkpwepmwp 5 років тому +1

    皆がファミコンだけ持ってる時代にPCエンジン持ってたな、RPGは桃伝と天外魔境ぐらいしか面白いのなくてな。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому

      パソコンからの移植なども多く、ファミコンと比べると、ちょっと年齢層は上でしたよね。