Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

【研究】東京~つくば間の最安値移動方法を研究【往路と復路で違う】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 лип 2020
  • 冬コミで頒布した冊子の通販 wataru-w.booth...
    twitter  / wataru_w
    サブチャン  / @w_watanuki
    お薦め動画  • 綿貫渉のお薦め動画
    甲府編で好評だった最安値研究。このつくばに関してもなかなか興味深い区間です。

КОМЕНТАРІ • 99

  • @user-nm4lw3bi9e
    @user-nm4lw3bi9e 4 роки тому +83

    筑波大学は広すぎるので授業などでキャンパス内を移動する際は路線バスを使うところです。学内で学生は年間9,500円くらいで買える定期券を買うとバスセンターから大学と大学内のバスが路線バスだけでなく、高速バスも乗り放題になるので、学内の移動も通学もこれ1つで出来るので、東京などの遠方から通学する生徒は必ず買います。

    • @decidrophob
      @decidrophob 2 роки тому +3

      定期券驚く激安ですね!

  • @AKIRA-qt1cr
    @AKIRA-qt1cr 2 роки тому +2

    私はつくば市民ですが両親と時々東京に行きますが、行きは電車で行き、帰りは高速バスで帰ってきますね。

  • @sm36006920
    @sm36006920 4 роки тому +4

    TPOと気分に合わせて何通りでも移動できる東京からつくば市の移動、素敵です

  • @YS-gd1mo
    @YS-gd1mo 4 роки тому +1

    甲府編に引き続き大変面白かったです。
    最安値研究シリーズ続編期待しています。

  • @user-yc7uj1bz2p
    @user-yc7uj1bz2p 4 роки тому +32

    8:11 IC運賃(上り)820円は安いな。

  • @onigiri821
    @onigiri821 4 роки тому +2

    奥の深い研究テーマですね。📝

  • @nichika8956
    @nichika8956 4 роки тому +44

    つくば号の安さにびっくり
    高速道路の混雑がないのは今、人の移動が少ないからなのではないかと思いました

    • @kiazu4495
      @kiazu4495 4 роки тому +8

      東京周辺も有料道路が増えてるので今後は経路分散でさらに渋滞は減少していくかもしれませんね

    • @nichika8956
      @nichika8956 4 роки тому +3

      @@kiazu4495 なるほど

  • @user-yd4nk1id5l
    @user-yd4nk1id5l 4 роки тому +6

    千葉県に住んでいたころにつくばセンターから2階建てバスに乗車しました。他に客がおらずに東京駅まで貸切状態でした。

  • @asaki337
    @asaki337 2 роки тому

    つくばといえば、日本初のひらがな表記の市町村。つくばセンターに西武百貨店(閉店、現クレオ トナリエ)は日本唯一、村(のちに3町1村が合併して、つくば市になった)にできた百貨店でした。

  • @tarounomura4863
    @tarounomura4863 4 роки тому +7

    TX沿線民なので、都内に行くときは北千住から地下鉄の手をよく使います。東京メトロの回数券は区間制でなく金額制で、乗り越しても差額だけ払えばいいので、その都度買わずに前もってまとめて買っておいてる。綾瀬→三越前で乗って東京駅まで歩くときもあるし(そんな動画もありましたね)。200円区間なら改札外乗り換えチャレンジもできるし。

  • @cocomi_mina
    @cocomi_mina 4 роки тому +24

    金券ショップの回数券バラ売り自販機が平然とおいてあるつくばターミナルって…

    • @KS-bm1op
      @KS-bm1op 4 роки тому +6

      TX沿線は結構駅前に自販機ありますよw

    • @kiazu4495
      @kiazu4495 4 роки тому +3

      駅敷地内じゃないからセーフ
      まあ近距離でもちょっと高い感は否めないんで、救済の意味合いもあるんでしょう

  • @Shinonome05
    @Shinonome05 4 роки тому +17

    北千住駅東口にも
    金券ショップありますが、
    品揃えが良くないので
    北千住駅西口の
    アクセスチケットは
    おすすめです

    • @Shinonome05
      @Shinonome05 4 роки тому

      @機関車トーマス さん
      六町~つくばの間に
      ありますね

    • @Shinonome05
      @Shinonome05 4 роки тому

      @機関車トーマス さん
      私はつくばエクスプレスだと
      六町が最寄りになるので
      六町~南流山、守谷、つくばに
      行く時良く使います

    • @Shinonome05
      @Shinonome05 4 роки тому

      @機関車トーマス さん
      近所です!

  • @user-iz4kz6gl8f
    @user-iz4kz6gl8f 4 роки тому +3

    私も東京に行く機会無いけど
    今度つくばに行く用事があったらやってみようかな☺😆

  • @done1345
    @done1345 4 роки тому +12

    珍しく観光スポット紹介が入っている

  • @takatakaume5990
    @takatakaume5990 4 роки тому +3

    4年前くらいに利用しました。
    渋滞にはまらなければ、概ね1時間弱で到着でき、20分おきに発車してるのでとても便利なんですよね。

  • @masayuki-hirosawa1979
    @masayuki-hirosawa1979 4 роки тому +15

    お疲れ様です😊
    つくばの
    「地図と測量の科学館」は、
    天文や地学を題材にした
    ツウ好みなアニメ作品
    「恋する小惑星」の
    聖地でもありますぞい💗

    • @wataru_w
      @wataru_w  4 роки тому +6

      そんな作品あったんですね!面白そうです

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 4 роки тому +7

    TXができる前はバスばかりだったのですが、1230円だった記憶が。
    安くなるもんですね。
    今だともっぱら武蔵野線で南流山、そこからTXになってしまいましたが。

  • @KosaTaurus3rd
    @KosaTaurus3rd 2 роки тому

    平日の通勤時間帯に高速バスつくば号を使うのは、渋滞に巻き込まれるのでこわいです。

  • @peperoncino717
    @peperoncino717 4 роки тому +5

    二重橋前の通過放送、メトロはこね?

  • @IamNEETchannel
    @IamNEETchannel 4 роки тому +4

    伊能忠敬先生が泣いて喜ぶ博物館ですね。
    やはり競合相手が存在すると、価格競争が起ころもんですね。
    上りと下りで価格が結構違うのは初めて聞くケースですわ。

  • @ta_ke
    @ta_ke 4 роки тому +3

    大学構内に一般の路線バスのバス停が複数あってバスが巡回しているというと、横浜国立大学を思い出しました。筑波大ほどではありませんが、構内の結構な距離を周りますし、バス専用の出口があったりなかなか面白いところでした。

  • @starlab5641
    @starlab5641 4 роки тому +2

    地図と測量の科学館、楽しそう!
    おすすめスポットは初!?

  • @tk-nw5eb
    @tk-nw5eb 4 роки тому +31

    つくばエクスプレスは高いとは言われてるけど、それは乗車距離に対して所用時間が短い(つまり速い) というだけで、秋葉原〜つくばが仮にJRだった場合の運賃+200円程度。土浦から1000円払ってみんな特急に乗るなら、つくばエクスプレスが高いとはもう言ってはいけないと思う。
    あと高速バスつくば号、結構乗ったことあるけど八潮パーキングで降りる人見たことない笑 つくば号の今までの最速は朝一番で55分くらいだった!上り820円は昨年までの期間限定だったけど、それが今年まで延長になって、それで終わるかと思いきや、もう期間限定じゃなく常設化されたみたいです。

    • @user-yk4ft7xl8y
      @user-yk4ft7xl8y 4 роки тому

      行きはつくばエクスプレスか常磐線帰りはつくば号で何回か使ったことありますがつくばエクスプレスはみどりのとかの運賃と駐車料金が節約できる駅を使ってましたし(参考駐車料金つくば1200円位みどりの300円)つくば号は家の近くに停留所があり(並木方面)帰りに疲れているときに使ってました。

  • @nanashinogombei5737
    @nanashinogombei5737 4 роки тому +8

    数年前まではつくば号&都区内フリーきっぷというのがあって往復とJRの都区内フリーきっぷがついて2000円だったのですが、残念ながら無くなってしまいました

    • @kiazu4495
      @kiazu4495 4 роки тому

      つくば号はがっつりJRバスも参画してるからこそですね
      期間限定でも復活してくれたらラッシュ時以外の利用促進になるかもしれません

  • @sk-mk
    @sk-mk 4 роки тому +3

    よくTMライナー→つくば号乗り継ぎで都内に行っていたのを思い出しました。

  • @user-lk9qd8gm9k
    @user-lk9qd8gm9k 4 роки тому +1

    是非水戸←→つくばもやって欲しいなー。

  • @user-iz4kz6gl8f
    @user-iz4kz6gl8f 4 роки тому +4

    良い作戦ですね東京と大阪で回数券違うな
    東京メトロは券式があるやな
    大阪メトロはカード式なくて引き換えしても払い戻し出来ないからね

  • @user-iz4kz6gl8f
    @user-iz4kz6gl8f 4 роки тому +3

    確かに歩きたい人や気分転換したい人は
    東京駅から二重橋前まで徒歩で行って
    二重橋前から北千住まで千代田線の地下鉄で移動して
    北千住からつくばまでつくばエクスプレスで移動するのはありかも
    確かにつくばエクスプレスは高い鉄道会社イメージが有りますね
    確かに土日祝回数券で行けばものすごく安く快適に移動出来そうだわ
    阪急の場合は神戸三宮→京都河原町まで
    なら阪急株主優待乗車券出しますけどね

  • @user-iw9by9es2s
    @user-iw9by9es2s 4 роки тому +9

    もしかして撮って出しだったり…?
    つくばエクスプレス開業でバスは一時の勢いこそなくしてますが
    乗り換えの手間と値段を考えたらまだ勝負できそうですね

  • @wsxedcv
    @wsxedcv 4 роки тому +5

    今後バスの利用者が増えるようなら、対抗策として着座保証のライナーがTXにも登場するかもしれないですね。

  • @Miyasou_omiya
    @Miyasou_omiya 4 роки тому +4

    チケットショップアルファはかなり使えると思います
    羽田に行く時いつも使ってます
    電車で羽田に行くと思ったそこのあなた、
    僕は基本高速バスで行きます。

  • @user-ob3il6pw5u
    @user-ob3il6pw5u 4 роки тому +2

    註:国土地理院から当該高速バスに乗る場合,最寄りは「大学会館前」停留所です.
    取材の趣旨と異なるのは存じておりますが…

  • @user-ju6hn8jc9d
    @user-ju6hn8jc9d 4 роки тому

    つくばエクスプレスも乗り通すと意外に高いですね。

  • @goseino
    @goseino 4 роки тому +1

    上りのバスは平日と土休日や時間帯で相当所要時間変わりそう

  • @user-qp6ng1ed3i
    @user-qp6ng1ed3i 3 роки тому

    当初、常磐線の混雑緩和が、つくばエキスプレス建設の大きな目的のひとつでした。仮称常磐新線と呼ばれていました。建設に時間は、かかりましたが、今や多くの人のひとが利用する主要路線になりました。

  • @hiromitsutv0821
    @hiromitsutv0821 4 роки тому +1

    地元すぎてびっくりしました

  • @wanakaha1996
    @wanakaha1996 4 роки тому +2

    なお…つくば駅の自販機だと秋葉原まで土休日970円の模様(鉄道利用の1000円を割る)

  • @so_denaihito
    @so_denaihito 4 роки тому +8

    こういった交通研究検証動画最高です!

  • @user-wz2hl9vn4u
    @user-wz2hl9vn4u 4 роки тому

    かなり昔(つくばエクスプレスが開業してすぐ)、東京駅八重洲口から高速バスつくば号で行き、折返し、つくばエクスプレスで秋葉原へ行きました。
    つくばエクスプレスの車両は、ロングシート(一部セミクロスシート)で、シートが硬かったことが記憶にあります。

  • @user-py7uf8qh5x
    @user-py7uf8qh5x 3 роки тому

    2:00 東京駅周辺からだと北千住へはJRのほうが速達性や乗換の利便性がやや高いメリットがあります。
    2:063:46 回数券はSuica・PASMOで直接乗車するより安く、特に土休日券だと長距離(高額)ほど割引額が大きくお得感が増します。
    3:57 回数券とはいえ、JRじゃない乗車券に10000円以上の額が入るのは違和感というか新鮮…(笑)
    5:47 つくばエクスプレス回数券のバラ売り…つくば駅出口そばに置くとは結構気合が入っていますね。しかし63円切手も発売(笑)

  • @hks1413
    @hks1413 4 роки тому

    国土地理院へは休日につくばサイエンスツアーバスというのが70分置きで走っています。他の科学館も巡りたい場合は1日500円で乗り放題ですね。

  • @user-qe3vm3et8x
    @user-qe3vm3et8x 4 роки тому

    JR常磐線だと、通勤客は特急とかグリーン車使って、「安さ」より「快適」を求めてる人は一定数います。柏⇔東京でも。

  • @ykk-1
    @ykk-1 4 роки тому +2

    もっと安くするなら北綾瀬から六町まで歩く方がいいような

  • @user-ds9yz6pb4n
    @user-ds9yz6pb4n 4 роки тому +1

    TXの株主優待使うとどうなるんだろう?
    軽く調べたけど相場が見つからなくてわからないわ

  • @user-di1iu4hc9q
    @user-di1iu4hc9q 4 роки тому +3

    土休日券自分で買えば142円まで安くなる

  • @rapier1605
    @rapier1605 4 роки тому +3

    東京~房総西部や東京~鹿島など、高速バスが鉄道に対し圧倒的に優位に立っている関東東部エリアにおいて、唯一鉄道が優位に立つ東京~つくば間
    それでも、移動の快適度を考えると、あきらかにつくば号>TXだと思う

    • @Jan-ej7sd
      @Jan-ej7sd 4 роки тому +1

      東京~常磐線の水戸日立いわきなどの都市は特急ひたちが優位だと思う
      土浦も東京との距離的にはつくばとそんな変わらないしね
      常磐線とtxが速いってことですね

  • @user-bf9xj8rn7o
    @user-bf9xj8rn7o 3 роки тому

    つくばエクスプレスは秋葉原からつくばまでの運賃は実際そんな高くないけど一駅だけで200円ぐらいすることがあるのよね。

  • @user-ob3il6pw5u
    @user-ob3il6pw5u 4 роки тому

    つくば市内の住人にとっては,バラ売り回数券は「KEIコーポレーション」が販売するものが最安値であることが常識になっております.
    私もつくばエクスプレスを往復で利用する際は,茨城県内の駅周辺でKEIの自販機をを探した上で往復買っておきますね.

  • @yamacchi2133
    @yamacchi2133 4 роки тому +30

    つくば号の上り820円はキャンペーン運賃のようですね。
    この価格だと確かに使ってみたくなります。
    都心部の渋滞は覚悟しないといけませんが。

  • @user-jb1vn4vt6g
    @user-jb1vn4vt6g 4 роки тому

    少し前まで筑波大学の近くに住んでいたのでよくつくば号は利用していました!上りは所要時間かかる印象で敬遠されがちですが、筑波大学あたりの駅から少し離れたエリアだと路線バス→つくば駅→TXと乗り継ぐより大学内なら高速バスで都心向かった方が早いケースも多いです。

  • @locale233joban2
    @locale233joban2 4 роки тому

    北千住をよく通っている者ですが、2店舗目の金券ショップが出て
    「あー、いつもの所だなぁ」と思ってましたw
    駅から多少離れていますが24時間自動販売機もあるので大変便利ですし、結構品揃えも多いので利用しています。
    (逆に改札前の金券ショップは…余り種類が劣っているんですよね…基本的に新幹線や株主優待券などの長距離or株主のみ取り扱いがほとんどなので…在来線の近距離や中距離が無いためちょっと不便ですね…)

  • @suzaku1218
    @suzaku1218 4 роки тому +15

    つくばエクスプレスって椅子硬くて萎えるからつくば号安いのは嬉しい

  • @KL_lias
    @KL_lias 4 роки тому

    つくば号の割引運賃って期間限定かと思ったら延長されてたんですか。つくば号は平日夕方なら渋滞しますね。

  • @user-kw8pr7vt6t
    @user-kw8pr7vt6t 4 роки тому +20

    東京〜つくばの最安値は自転車移動です(←実際にやった)

    • @user-jojojo33
      @user-jojojo33 4 роки тому +2

      自転車を買います。もう高いでしょ

    • @user-xx1oy7qj4w
      @user-xx1oy7qj4w 4 роки тому +5

      غدا ، ب عد غد أمطار؟自転車は何百回も使えるから限りなく安くなるで

    • @die_wacht_am_rhein
      @die_wacht_am_rhein 4 роки тому +8

      @@user-xx1oy7qj4w それ言うなら徒歩は0円やぞ

  • @Chika-nq9pr
    @Chika-nq9pr 4 роки тому

    筑波大生の友人曰く,つくば号は最終が遅い(0:30)のでバスの方がギリギリまで東京で遊べるらしい

  • @nextul7888
    @nextul7888 4 роки тому

    つくば号ICカード使えば安いですね。
    つくばエクスプレスは、関東の高額鉄道ですからね。

  • @user-kv2gg6pm9r
    @user-kv2gg6pm9r 4 роки тому +1

    そのミルディス口で東武の切符1220円買うと貴重な印字で出てくる事を知ってる人おる?

  • @H0mr
    @H0mr 4 роки тому +1

    多分これが一番安いと思います

  • @keisei3050
    @keisei3050 4 роки тому +8

    川崎アゼリアと北千住にしかないチケットアルファに行ったのは驚きましたが、
    そこにないとすれば、アクセスチケットの自販機にあるのは驚きました
    これから購入する人には良い動画です

    • @noradash24
      @noradash24 4 роки тому +1

      あそこ今確か携帯修理屋になってました…

    • @keisei3050
      @keisei3050 4 роки тому

      川崎アゼリアでしょうか?

    • @noradash24
      @noradash24 4 роки тому

      日本鉄道ファン そうです、モアーズのとこです

  • @user-mj4yy5nz4v
    @user-mj4yy5nz4v 4 роки тому +1

    リクエストですが、大宮駅から羽田空港までの、鉄道とリムジンバスの運賃・所要時間の比較をやって貰いたいのですが。無理なら大丈夫です

  • @trance2205
    @trance2205 4 роки тому

    金券ショップの回数券の利用が多いとパスモの利用者はすくないのでしようか。
    高速バスの上りだけがそんな安いんだ。
    地味に行きやすくなったのかな。

  • @GAmio_Wolfman
    @GAmio_Wolfman 4 роки тому +2

    土休日回数券があるのはやっぱり最強ですね

  • @user-bg7he8db8k
    @user-bg7he8db8k 4 роки тому +14

    つくば市民だが、限りなく牛久寄りなので常磐線しか使わない。
    エキスプレスは年に一回程度。
    バスなんて論外。
    でも選択肢が多いのはいいことだ。

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th 4 роки тому +3

      TX高いですからね。
      常磐線の駅まで出る人が出てもおかしくないですね。

    • @user-qb8ji7qi3y
      @user-qb8ji7qi3y 4 роки тому +1

      農林団地あたりだとそうなりますね。

    • @user-yk4ft7xl8y
      @user-yk4ft7xl8y 4 роки тому

      つくば市民だけど常磐線、つくばエクスプレス、つくば号は何回か使ったことあります。(使うのが年に1回か2回ほど)

  • @n-yan670
    @n-yan670 4 роки тому +1

    やはり上りは混むので鉄道、下りはバスの実用性が高いですね。それを逆手にとって安い運賃で乗るとは流石!

  • @rize_faustus
    @rize_faustus 3 роки тому +1

    最安は時間制限なければ徒歩なのでは……

  • @r_8329
    @r_8329 4 роки тому +1

    つくばエクスプレスが東京まで延伸したらどうなるかな

  • @user-gh8ui2jo4o
    @user-gh8ui2jo4o 3 роки тому

    東のTX(゜ロ゜)西の新快速✨🙄

  • @show241
    @show241 4 роки тому +2

    2コメ
    つくばエクスプレスの誕生は凄いと思いましたが、運賃の高さはヤバいです。

  • @higasikuninomiyanaruhikoo
    @higasikuninomiyanaruhikoo 4 роки тому +9

    歩いて行くのが1番安いに決まってるやん()

  • @user-sb4du4qn5d
    @user-sb4du4qn5d 4 роки тому

    帰りは上野と浅草が停車しないしな
    徒歩の方がタダで行ける

  • @user-qi7co2tw7e
    @user-qi7co2tw7e 4 роки тому +2

    水戸まで延伸して欲しい

  • @user-vs6nh1qf2z
    @user-vs6nh1qf2z 4 роки тому

    1

  • @user-ds9yz6pb4n
    @user-ds9yz6pb4n 4 роки тому +1

    TXの株主優待使うとどうなるんだろう?
    軽く調べたけど相場が見つからなくてわからないわ

    • @RapidTachikawa
      @RapidTachikawa 2 роки тому

      TXは非上場企業なので株優はありません。

  • @express_daichi
    @express_daichi 4 роки тому

    つくば号にICカードが導入される前は、往復\1700(有効期間七日間)のきっぷがあったり、上り便のみで使用かの回数券(3枚つづり\2000、1枚当たりやく\667、金券ショップで販売もしていたので1枚当たりやく\600で利用できたとか…)もありました。
    それにしても、いつの間にか土曜上りも東京駅直行になってた。