【第5回】話題提供・沈黙の悩みよ、サラバ!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • アドリブは最初は全然できなくても大丈夫です!
    布団の中でゴロゴロしながらでもいいので、
    とにかくQを見て目を閉じるってところまでやってください。
    そのままボ~っと考えるのも全然アリです。
    ゴロゴロしながらやるのは疲れててもできるので、
    よかったら試してみてください^^
    【会話フレーズ1000個(教材)はこちらから!】
    moteo-kaiwa.co...
    【★☆★コメント・高評価のお願い★☆★】
    動画が少しでも参考になりましたら、
    高評価ボタンをお願いします🙏
    コメント欄での質問や感想も大歓迎です!😀
    【当チャンネルについて】
    主に会話が苦手な大人の男性に向けに、
    コミュ力を高めるお手伝いをさせていただいています。
    ・雑談力
    ・ユーモア力
    ・恋愛力
    ・人に好かれる力
    に関連する動画がメインとなります。
    僕自身30歳くらいまではコミュ力が小学生レベルで、
    そこから学び10数年を経て今に至るので、
    お悩み等ご相談いただければだいたいお答えできると思います!
    お気軽にコンタクトください😉
    【視聴者さまへのお願い】
    いつもご視聴いただきありがとうございます!
    投稿者として、これだけは…というお願いが2点あります。
    会話はどんな人がどんな性格や関係の人に
    どんな環境や言い方で言うかで結果が180度変わる為正解はありません。
    また当chの様な会話を大喜利目線(文字)で見ても何も面白くないので、
    話し手の表情や緊張感や思考等をリアルにイメージ頂ければ幸いです。
    【ツイッター】
    たま~につぶやく程度です。でもフォローお願いします(笑)
    / motenet
    【メルマガ3つ配信中です!(話題かるたプレゼント!)】
    ご希望の講座を選んでご登録ください(講座ごとの登録が必要です)
    ・基礎会話講座(小技50個)
    ・人たらし術(小技50個)
    ・おもしろ会話術(小技50個)
    mt3.jp/l/u/youtube
    【関連動画】
    ★前回の動画:
    【第4回】相手の警戒心をなくし、好印象を持ってもらうための返答方法
    • 【第4回】相手の警戒心をなくし、好印象を持っ...
    ★次回の動画:
    【第6回】『質問・応答・○○』この3つで会話は継続できます
    • 【第6回】『質問・応答・○○』この3つで会話...
    ★おすすめリスト
    (基礎のミニレッスン全60回です。約1時間で一通り学べます!)
    • 【基礎知識】会話や雑談ノウハウに関する短いレ...
    #会話
    #コミュニケーション
    #恋愛

КОМЕНТАРІ • 8

  • @user-jpkawaz
    @user-jpkawaz 11 місяців тому +9

    こういう質問とかって、初対面の相手にはめちゃくちゃ思い浮かぶんですけど、何度も会ってる人に対しては何も思い浮かばなくなっちゃうんですよね、、

    • @motenet
      @motenet  11 місяців тому +8

      わかります~。プロフィール系の質問は必ずそうなるので、
      それ以外の質問スキルを磨かなきゃですね!もちろん今後やっていきます。
      まずは【近況を聞く】ってのが第一歩でしょうか。
      「そういえばアレどうなったの?」的なやつです。あるいは
      「最近いいことあった?」的なやつです。
      順番に講座でやっていくので楽しみにしていてくださいね^^

  • @サイマン-r6g
    @サイマン-r6g 11 місяців тому +1

    過去に色々動画上げられてると思うんですけど、今動画を上げられてるものに集中した方がいいですか?
    それとも、他のものもやっても大丈夫ですか??(もし大丈夫ならおすすめありますか?)
    よろしくお願いします。

    • @motenet
      @motenet  11 місяців тому +1

      使える時間と目的によりますね!
      例えば、コミュ障を改善するのが目的なので
      他のことをやってこの講座のトレーニングがおろそかになるくらいなら
      こっちのトレーニングに集中しまくったほうがいいですし、
      かといって、講座が簡単すぎるとか、基礎ばっかりで飽きちゃうから
      他の事もやってみたいという感じなら他のもやって全然OKだと思います!
      おすすめですが、ご自身が見たいと思った動画でいいと思います。
      ただ、できれば見るだけでなく何かしらQAにしてしっかり吸収することをおすすめします^^

  • @mse-v3m
    @mse-v3m 11 місяців тому +1

    今まで 話しかける時の内容を難しく考えてました。だからなかなか話しかけられずでした。
    ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
     質問兼動画リクエスト。分離意識が強く( 他部署や自分に直接関係ない人とは会話しない)、異性と話す事に自意識過剰( 異性に話しかけられる事を不思議に思う とか、話しかけてくる異性は自分に興味がある人、という思考回路の自意識過剰タイプ男性 )なタイプの男性( 他部署。最近良く職場内でバッティングする。 )、に 話しかけるに適した内容( 自意識過剰されたらキモいからそうならない話題 )は 何でしょうか? 
     もしもご回答頂けたら幸いです。

    • @motenet
      @motenet  11 місяців тому

      話しかける目的を明確にすることかな~と思いました。
      例えば、「天気いいですね^^」と明確な目的なしに自発的に話しかけると、
      多くの場合その目的は「あなたとコミュニケーションを取りたい」という感じになります。
      (傾向として、男性はこれをやられると簡単に心が動く。逆に女性は脈ナシ男性からこれをやられると警戒する)
      でも完全な業務連絡や質問であれば、上記の目的を感じさせなくて大丈夫になります。
      例えば奥手な人がコンビニの異性にコンタクトを取るときに警戒されないようにする場合や、
      脈なしの異性にLINEを送るファーストコンタクトに使う手法ですね。
      とりあえずコンビニの例で言えば、そのコンタクトがあると、
      次回顔を合わせたときに挨拶をするという【理由】が生まれます。
      挨拶をする大義名分が立つ、みたいなイメージですかね。
      そうすると、単純接触効果というのが働きます。
      この単純接触効果をうまく使うことで、警戒心を持たれることなく
      距離を縮めることが出来る・・・というのが、警戒心が働く状況における口説き方の一つになります。
      で、前置きが長くなりました(笑)
      ご質問内容が男性に話しかけるとのことですが、そもそもの目的は何でしょうか?
      仲良くなりたい、ということでしょうか??
      それにより、話しかけるに適した内容も変わってくるかな~と思います。

    • @mse-v3m
      @mse-v3m 11 місяців тому +1

      @@motenet 返信を頂きどうもありがとうございます😆✨‼️ なるほどです✨🌈( 因みに話しかける理由は、興味を持つ。部署は違うが同じ職場の人だから。あと気のせいか最近良く職場でバッティングする。/私は女性だが、基本男性のが話しやすい。/
      私の世界に現れた( 無意識に引き寄せた )人だから( 現れた理由が )気になる( 全ての出会いには意味があるので、その理由。それには話さないと何もわからなから。です! )。

    • @motenet
      @motenet  11 місяців тому

      @@mse-v3m なるほど!そうやって人に興味というか関心を向けてコミュニケーションを取ろうというのはすごくいいことですね!
      であればその気持ちを何も隠さず話しかければいいとは思いますが、
      「ん?こいつ俺のこと好きなのか?」
      みたいに一発で誤解されたりすることを警戒してるって感じですかね?
      て感じであれば、やっぱり必要な質問を作り出して質問してから後日挨拶を重ねて~ってのはアリだと思います。
      尚、ノンバが上達して自然さを出せるようになれば、そういう小細工はしなくて大丈夫です。
      イメージとしては、ご近所さんや山登りですれ違った人に愛想よく挨拶するように、興味関心があるわけではないけど挨拶はする~みたいなところから入る感じでしょうか。
      あるいは冬だったら、
      「うう~~~」と独り言を言って感情を出して、
      「さ、寒いですね(笑)」
      と話しかけるなどです。感情が動くと人って人にそれを伝えたくなるので、
      要するにその感情が人に話しかける【理由】になるので、
      興味関心を感じさせずに自然に話しかける事ができます。
      長くなりましたが、ひとまずそんな感じです(笑)