この5つのことを知るまではプログラミングは苦痛でしかなかったです...

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 57

  • @neojappy
    @neojappy Місяць тому +5

    仕事でプログラミングを始めて1年以内のへっぽこプログラマーですが、まさに今自分が初期の頃作ったコードを壊して再度作り直しているところです。しんどいですが、この動画を見て自分がやってることは正しいことなんだと自信が持てました。ありがとうございます。

  • @CAT-ng5rr
    @CAT-ng5rr 2 місяці тому +11

    エンジニアはマジで尊敬するわ。ローカル環境つくるだけでも最初はしんどかった。

  • @john_seibulions
    @john_seibulions 2 місяці тому +16

    「ハハァ💡」が好きです(笑)学びはじめはどうしても「覚える」にこだわってしまいますね。メタな視点と正確な知識を手に入れたいです。頑張ろう〜!

  • @Aya_S01
    @Aya_S01 2 місяці тому +48

    いまはAIに相談しながら学習できるから、
    以前よりはだいぶ学びやすくなった気がします。
    とりあえず、分からない箇所は
    「子供でも理解できるように説明して」
    とお願いしていますが、細かなことまで訊いても嫌な顔されないし😹本当に助かってます。

  • @hyperhour8080
    @hyperhour8080 Місяць тому +7

    原則とか設計意識しだしてから楽しくなったなぁ

  • @tenax45
    @tenax45 2 місяці тому +11

    3番はプログラム自体でかなり重要な考えで、テストを段階的に繰り返すことで初学者はどこがダメか分かって学習、作業の効率がいい
    だけでなく、本質的にプログラムやシステム自体は小さなプログラムを参照、依存している形になっているから、関数化、ライブラリの作成、システム構築の考え方で重要だったりするんですよねー

  • @やーにっしー-e4v
    @やーにっしー-e4v 2 місяці тому +14

    最初から全てを正確に理解しようとすると死ぬから、昨日分からなかった事を1つ理解する
    程度の心意気がいいと思う。ITは宇宙の様に広いから...

    • @ふみちゃん-e4e
      @ふみちゃん-e4e Місяць тому

      わかります
      その1つ1つの積み重ねで、昨日分からなかった事が5つ、10つと増えていくと感じます

  • @KentaroxKondo
    @KentaroxKondo 2 місяці тому +6

    貴重な情報でした!

  • @ああ-j7y4n
    @ああ-j7y4n Місяць тому +5

    今年の新入社員の男の子がベテランの女性社員にやる気が感じられないとかボロクソ怒られているのを見て本当に理不尽で可哀想だなと思う
    なんで10年以上も働いているベテランと同じ事がたった数年学校で学んだだけの子に出来るというのか全く意味不明
    逆にそれができたらお前らベテランは今まで何してたんだよって話

  • @寺崎和彦
    @寺崎和彦 2 місяці тому +8

    今回も、貴重なお話しをありがとうございました😄😄😄

  • @シュミットさん
    @シュミットさん Місяць тому +3

    5.正確に~ってところが自分は若干異なっていて
    「ある処理(/不具合などの現象)の筋道が自分の中で腹落ちするところまで理解する」って感じですね。
    正確かどうかって人によって差があるというか、突き詰めると作業量に見合わなくなるというか…
    それをすると最終的に使ってるライブラリとかもソースコード全部読まないといけないことになってしまうので。。

    • @mk.mercury
      @mk.mercury Місяць тому +2

      最初のうちは、知らないことが多過ぎるし、理解した内容が合ってるか間違ってるか、を自分でなかなか判断できないので、その時の自分知識で腹落ちするところまで理解する、は自分もそうやってたので、共感しました。
      次その知識を使うときに、理解した内容をアップデートしていく感じで、正確さを高めていくイメージでした。

  • @bubumoment86
    @bubumoment86 2 місяці тому +7

    これは真理だと思う

  • @g-dog1329
    @g-dog1329 2 місяці тому +7

    エンジニア1年目です。
    PHPです。
    他の言語も共通でコーディングができません。でも、ChatGPT のおかげで実務をこなせてます。大丈夫じゃないのはわかってます。でも一向にゼロイチでコーディングできないので、どうしたものかと思ってます。

    • @紀夫小倉
      @紀夫小倉 Місяць тому

      PHPって若干他の言語と書き方違うから他言語を学ぶ時に苦労するかもです(実体験)。具体的にどんな所が違うかと言うと、変数の接頭辞に$付くとか、型宣言無くても書けるとか、オブジェクトと配列の境界線が曖昧だったり、クラスの呼び出し方だったりetc…
      Java学んでおくとかなり潰しが効くんですがいきなりJavaはハードル高いかもしれないので、フロントでもよく使うJavaScriptも触っておくと絶対あとで役に立ちます
      PHPなら恐らくweb系であると想像しますがフロントも触る事多いかと思いますので、その時にJavaScriptやっておいて損は無いし、PHPとの書き方の違いを把握しておくだけで他言語に行った時に一気に役立ちます。

  • @HideOgawa0411
    @HideOgawa0411 2 місяці тому +2

    ごくごく当たり前のことだけど慣れてなかったり、他の業種から来た人からするとそういうものなのか

  • @sasensui1000
    @sasensui1000 Місяць тому

    PythonもJavaもRubyもオブジェクト指向プログラミングによって理解はしやすくなったのは間違いないけど、それはあくまでプログラミング全体の概念であって
    細かい構文ルールは
    言語によって全く異なるから、
    100%楽にプログラミングが覚えられるほど甘くはない
    苦痛な学習はプログラミングにおいては避けられず克服できた者だけがネイティブになれる

  • @mm-oc5rf
    @mm-oc5rf 2 місяці тому +4

    未経験からエンジニアになって2年目です。1〜3までは何とか気づいたしできてきましたが4と5が難しいです😢

  • @yonesuke777
    @yonesuke777 Місяць тому +4

    言語でもフレームワークでも、まずドキュメントにすべて目を通すことですね。このタイミングでは細部は覚えなくてよいです。こういう要素があるんだなと覚えるだけで良くて、後ほどそれが必要になったときに「なんかそんなのあったな」でもう一度そこを読んで身に着けていけば良いです。
    今はどの言語、どのフレームワークでもお互い良いところを取り入れているので、使える機能は似てくることが多く、そこは応用が利きます。なので基礎を理解することも重要ですね。
    あとは英語を読むこと。ログでもドキュメントでも、翻訳を使わず読めるようになると全ての作業が早くなります。
    これからエンジニアを目指す方、頑張ってください。

  • @これんた
    @これんた Місяць тому

    自己管理は怠惰に負けない様にしないとですね。。。
    テロップ付お疲れ様です!

  • @nan_nan-b5s
    @nan_nan-b5s 28 днів тому

    5番がまじでわからないです
    自分の場合は、一瞬でもいけると思ってしまったら穴なんて見つからなくなってしまう気がします
    いけると思ったら言語化してコード書く前に先輩とか同期にレビューしてもらうとかなり理解度が深まった気がします

  • @みどりのたぬき-g3f
    @みどりのたぬき-g3f 2 місяці тому +1

    人によって肌に合う言語があります。
    とりま全部やってみよう

  • @nanamaruxmh23s
    @nanamaruxmh23s 23 дні тому

    確かにその通り!
    だが、ベンダーが客のスケジュールに合わせ過ぎて納期を短くする癖は直した方がいい。これは業界全体で改善すべき事。

  • @みどりのたぬき-g3f
    @みどりのたぬき-g3f 2 місяці тому +1

    下準備が苦痛です🙄でも、未来を考えたら逃げられない…気がする

  • @みどりのたぬき-g3f
    @みどりのたぬき-g3f 2 місяці тому +3

    例えば変数、初心者の時って"a"とか"b"とかで書かれている参考書の方が、すっきり見えてわかりやすいですね(プログラムコードが短い)。

  • @sasensui1000
    @sasensui1000 Місяць тому

    英会話やプログラミングなど
    いかに楽して覚えられるかに焦点を当て勝ちだけど
    そんな道など
    まずないというのが持論
    プログラミングに向いている、向いていない、は、好きか、好きじゃないか、と、イコールだと思っていて、学習の苦しさに挫折するなら、それはほんとうに好きなことじゃないから、無理してまでやる必要ないということで他に好きなことをみつけたらいい、と言うこと。
    本気で好きなら、どんなに辛い学習も辛さとかは感じることなく没頭してできるから

  • @kzokzo2509
    @kzokzo2509 Місяць тому

    1番で言ってるのは、アルゴリズムが大事ってことだと思う。
    やりたいことをアルゴリズムに落とす、関数くらいのレベルに落とし込む、コードにする、この手順をふむ。言語の話はこのコードの部分だから、言語ではなくプログラミングを学ぶってことなのだと思った。

  • @luxsolis
    @luxsolis Місяць тому +1

    プログラムは好きでたまらなかったから、理解出来ない。寝食を忘れて取り組んでいた。

  • @hawkeye200996
    @hawkeye200996 Місяць тому

    そうか、初心者ってこう言うのを伝えないとわからないんだ
    本で座学だって?そんなアプローチを取るなんて
    動かさなきゃ何も進まないって自然と身につくと思ってた

  • @phantom4drone77
    @phantom4drone77 29 днів тому

    大変ありがとうございます。ぶっ壊していきます!

  • @abebetaro
    @abebetaro Місяць тому

    何を目的にプログラミングをするかを軸に考えられれば続けられる。
    プログラミングで何が出来ることを知ってやりたいことに合わせて作りながら学ぶ。
    ↑がわかっていても完成してないですけどw
    すぐに内容が反映されて楽しいゲームとかジェネラティブアートとかがいいかも。

  • @strikeeagles1976
    @strikeeagles1976 Місяць тому

    good!

  • @HaluNo9
    @HaluNo9 Місяць тому

    全然関係ないですが…
    やまうらきよとってハンドルネームですかね?
    京都大学羨ましいをもじってハンドルネームにしたとか…?

  • @masa-of9ie
    @masa-of9ie Місяць тому +2

    いいこと言ってるけど、これが伝わらない人が多いのよね。
    適性がある人は自分で気付くし、行動がそうなっていて、振り返ったときに気付くくらいかもしれない。
    一人一台の端末もなく、紙のマニュアルしかなかった頃から関わってるけど、自分で調べて、自分で考えて、答え合わせもしくはどうしても答えが出ない、判断に迷うくらいで聞きに来るのがちょうどいい。
    世の中が成果を求めすぎて、コスパ厨、タイパ厨ばかりなのでしょうがないかもしれないけど。。。

  • @myugaru
    @myugaru 27 днів тому

    IT系で僕も何十年も仕事していますが、たとえば現場の打ち合わせルームの横を歩いてると中からどっかの営業さんが「何言語使えますか?」って誰かに聞いてるの見て思う。”日本語って言ったら、国語の先生にでもなれるとでも?言語知ってたらお金稼げると?フランスに行けばホームレスでもフランス語しゃべるしな。言語は武器かもしれないけど、こちらの動画みたいな、その使い方や考え方が大事なんだぜ”って。

  • @術中hack
    @術中hack 2 місяці тому +7

    1:11

  • @user-sabasabpsabasabasabasaaba
    @user-sabasabpsabasabasabasaaba Місяць тому

    短くまとめると、
    「パラダイムを理解して、実践と検証を繰り返す」
    かな?自分は割と初期段階からできてる

    • @たまたま-y4d
      @たまたま-y4d Місяць тому

      なんだよパラダイムって
      概念を理解して実践検証やろ

    • @user-sabasabpsabasabasabasaaba
      @user-sabasabpsabasabasabasaaba Місяць тому

      @@たまたま-y4d 同じでは?

    • @こまーん
      @こまーん Місяць тому

      いちいちカタカナ使うところが鬱陶しい

    • @user-sabasabpsabasabasabasaaba
      @user-sabasabpsabasabasabasaaba Місяць тому

      @@こまーん 同じとは言ったけどパラダイムはいくつか意味が多いからちゃんと差別化したつもりだよ、文句言う前に調べてこいや

    • @たまたま-y4d
      @たまたま-y4d Місяць тому

      @@user-sabasabpsabasabasabasaaba こういう無駄なやり取りが増えるんよ
      プログラムできるほど有能なのになんでこれっぽっちのことがわからないのよ

  • @Arsche
    @Arsche 19 днів тому

    UNIX哲学って、やつですね。

  • @tetrahydrok5738
    @tetrahydrok5738 2 місяці тому

    何ヶ月やってもこれ自分で気付けない場合は諦めたほうがいい

  • @teruteru-teru
    @teruteru-teru Місяць тому

    あー京都大学の人かー俺には無理そうだからあきらめます!

  • @ビット3
    @ビット3 Місяць тому

    ベテランの熟練だけど苦痛。
    終わらんよ…ほんと。
    コーディングは苦痛じゃない。
    人間が苦痛なんだ。