Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
懐かしいなあ😁マンセル車が、FW-11Bってとこがイイすね〜😊ピケvsマンセルの争いに目が離せなかった…一番好きな時代ですね☺️
やべぇ夢中で見てしまった。タミヤの99TからF101F102F103と熱中していた時代でした。青山GPも食事どうするか迷ったのが懐かしいです。
動画UPお疲れ様です。完全にオッサンホイホイ動画。1980年代後半から90年代前半はドストライク世代です。ロードウィザードが丁度80年代後半のターボ車の典型的なボディ造形で、塗装で色々なマシンにしている人が沢山いました。当時、F-1ショップなる店があっちこっちに出来て、マルボロステッカーを買って自転車に貼ってました。もちろんマンセルのネームが入っているヤツです。
セナがベルガーに譲ったのは91年。マンセルが1コーナーから2コーナーのところでセナに近づきすぎてコースアウト。途中でセナがベルガーを抜かして、最終周の最終コーナーで減速。ベルガーはトラブルかと思ったらしく、譲られたことをあまりいい気がしていなかったようです。
京商のF1といえばインボードサスの1/8ですが、、1/10も良かったなぁ。前後Wウィッシュボーンにプルロッド、ボディからハミ出ないモーター位置だったり、更にゴムタイヤとか。ちょいとホイルベースが短かったですけど😅スポンジタイヤに3Pサスより、私は京商が好きでした。いやぁ〜 懐かしい。
令和にF-1新シャシー発売するメーカー胸熱
京商のF1に火打石やりましたね幼少期にタムテックじゃなく京商のF1にしたのめっちゃ後悔した記憶が…タムテックと比較して凄く遅かったんですよね
小学生の頃、タミヤのウィリアムズ FW-07(58019)を持ってました。あの当時のRC F1は大きなバンパーが付いていて今のような感じではありませんでしたが、操縦が下手だった自分には、壊れにくくて有り難かったです。この歳になってRCに再び嵌るとは…FW-07、捨てなければ良かったなぁ…。
ライターの石やったな。夜走らせると、見事に火花が!
F-1カッチョいい!👍
昔カワダ?がF1用にキャプドタイヤ出してましたね!1/12につけたことあります!🤔😁
なにげにボートレーサー滋賀支部の青木玄太が出演している😮
部屋に飾る用に欲しいレベル INFINITYのF1シャーシ
走ってんの見たい!
F 1トーク混じりたいです😆
データ復活した…とかじゃなくて別動画なのかな?
92の鈴鹿はパトレーゼとベルガーがピット入り口で接触した回だったような。
それは92年のポルトガルですね。
懐かしいなあ😁
マンセル車が、FW-11Bってとこがイイすね〜😊
ピケvsマンセルの争いに目が離せなかった…一番好きな時代ですね☺️
やべぇ夢中で見てしまった。タミヤの99TからF101F102F103と熱中していた時代でした。
青山GPも食事どうするか迷ったのが懐かしいです。
動画UPお疲れ様です。
完全にオッサンホイホイ動画。
1980年代後半から90年代前半はドストライク世代です。
ロードウィザードが丁度80年代後半のターボ車の典型的なボディ造形で、塗装で色々なマシンにしている人が沢山いました。
当時、F-1ショップなる店があっちこっちに出来て、マルボロステッカーを買って自転車に貼ってました。
もちろんマンセルのネームが入っているヤツです。
セナがベルガーに譲ったのは91年。マンセルが1コーナーから2コーナーのところでセナに近づきすぎてコースアウト。途中でセナがベルガーを抜かして、最終周の最終コーナーで減速。ベルガーはトラブルかと思ったらしく、譲られたことをあまりいい気がしていなかったようです。
京商のF1といえばインボードサスの1/8ですが、、1/10も良かったなぁ。前後Wウィッシュボーンにプルロッド、ボディからハミ出ないモーター位置だったり、更にゴムタイヤとか。
ちょいとホイルベースが短かったですけど😅
スポンジタイヤに3Pサスより、私は京商が好きでした。
いやぁ〜 懐かしい。
令和にF-1新シャシー発売するメーカー胸熱
京商のF1に火打石やりましたね
幼少期にタムテックじゃなく京商のF1にしたのめっちゃ後悔した記憶が…
タムテックと比較して凄く遅かったんですよね
小学生の頃、タミヤのウィリアムズ FW-07(58019)を持ってました。
あの当時のRC F1は大きなバンパーが付いていて今のような感じではありませんでしたが、
操縦が下手だった自分には、壊れにくくて有り難かったです。
この歳になってRCに再び嵌るとは…FW-07、捨てなければ良かったなぁ…。
ライターの石やったな。夜走らせると、見事に火花が!
F-1カッチョいい!👍
昔カワダ?がF1用にキャプドタイヤ出してましたね!1/12につけたことあります!🤔😁
なにげにボートレーサー滋賀支部の青木玄太が出演している😮
部屋に飾る用に欲しいレベル INFINITYのF1シャーシ
走ってんの見たい!
F 1トーク混じりたいです😆
データ復活した…とかじゃなくて別動画なのかな?
92の鈴鹿はパトレーゼとベルガーがピット入り口で接触した回だったような。
それは92年のポルトガルですね。