三谷幸喜の大河ドラマは神脚本!凄さを真田丸で解説!【岡田斗司夫切り抜き】新作三谷大河・小栗旬主演『鎌倉殿の13人』放送中!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 сер 2024
  • 2016年の動画です。
    三谷幸喜脚本の2016年大河ドラマ『真田丸』の凄さを熱く語っている動画です。
    「ニコ生(としお配信)見てる場合じゃねぇよ!」とまで言った『真田丸』脚本の魅力とは…!
    ※NHK大河の画像を引用させてもらってます
    元動画はこちらから!
    • 岡田斗司夫ゼミ#125(2016.5.8)事...
    オタキング岡田斗司夫さんの切り抜きチャンネルです。
    完全字幕ありです。
    チャンネル登録よろしくお願いします!
    ※このチャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信のMCNに正式に加入しています。動画内容については当チャンネル運営者の自己責任のもとアップロードしております。
    【岡田斗司夫 UA-cam】
    / @toshiookada0701
    【岡田斗司夫2ndチャンネル】
    / @otakingexex
    エンドBGM
    「さみしいおばけと東京の月」byしゃろう(フリーBGM)
    • さみしいおばけと東京の月 @ フリーBGM ...
    #大河ドラマ #三谷幸喜 #脚本 #真田丸 #鎌倉殿どうでしょう #鎌倉殿の13人 #小栗旬 #演出 #NHK #時代劇 #サイコパス #切り抜き #オタキング #岡田斗司夫 #としお #解説 #考察 #テレビ #ドラマ

КОМЕНТАРІ • 129

  • @user-yb5pk3nz9s
    @user-yb5pk3nz9s 2 роки тому +451

    制作関係者(時代考証)として御礼申し上げます。ひとこと説明をつけ加えさせていただくと、三谷さんは必ずひとつひとつ、史実は実際どうであったのか、この史実の流れ(例えば家康の行動原理)が理解できないが理由はなんだと考えられるのか、プロデューサーを介して時代考証陣に質問をした上での作劇をされていました。ですので時代考証陣は、気持ちよくこのドラマをお手伝いできた次第です。

    • @user-vk1fm4rs2u
      @user-vk1fm4rs2u 2 роки тому +25

      事実や時間軸だけを積み重ねると矛盾するが、当の人物の性質からするとあり得る となるプロットは、時代考証の立場としても、否定する事実の物証がない限り、容認していく ということかしら?
      まあ、そのへんがドラマ作り・ドラマ読み込み の醍醐味なんでしょうね

    • @mitrokhinarchives4471
      @mitrokhinarchives4471 2 роки тому +10

      900年前の皇室を、「王家」と呼ばせたのは誰の指図だったんですか?
      後白河法皇もわざとですよね?気づかれていないと思いますか?

    • @toshiobanashi
      @toshiobanashi  2 роки тому +23

      現場の生の声、ありがとうございます!
      時代考証の先生と最新の説を取り入れているという話はこちらの動画で触れています。
      ua-cam.com/video/H8cdaoaF9oc/v-deo.html
      このように大河ドラマが作られていくと思うと感慨深いです!
      (※これは切り抜きチャンネル主のコメントです。岡田斗司夫氏のコメントではないです…念のため)

    • @nasf4245
      @nasf4245 2 роки тому +10

      大好きな真田丸を岡田斗司夫さんの解説で秀吉の話しの説明聞いたらもう一度観なおしたい良いドラマって演技って泣くシーンで泣かす演技ではなく観る側に委ねる演技なんですよー
      真田丸って事務所の忖度のない適材適所の役者が出ていて素晴らしいです

    • @user-zy7zq8fm2q
      @user-zy7zq8fm2q 2 роки тому +10

      なるほどお。家康の行動原理といえば本能寺直後の「ここで逃げたら信長様が生き残っていた時に怖い!」って言ってたのが印象的。これだ! って思ったの覚えてる。家康って「戦国チャンピオン」みたいなイメージあるけど、「戦国時代を逃げ切った」の方がしっくりくるかなって個人的には思う。

  • @user-nf2oe3rb9y
    @user-nf2oe3rb9y 2 роки тому +28

    大河は新選組の頃から脚本がホント巧みで、一見本筋に関係無いように思える場面もうまく伏線になってたり人物同士の関係が変化していくきっかけになってたりして、どのシーン一つ取っても無駄が無くて長編群像劇を書かせたら日本一なんじゃないかと思う。
    あと、三谷大河は総集編で済ませちゃうのがホント勿体ないぐらいに隅々まで出てくる登場人物全員のキャラが立ってるから脚本が活き活きしてて観てて全く飽きないし楽しくて、大河ドラマは三谷幸喜の力が一番発揮できる場所だと個人的には思う。

    • @michimichi735
      @michimichi735 2 роки тому +1

      ほんまに!!お正月に新選組!の総集編やってたけどもったいなかったです。何気ないホンワカしたシーンとか一人ひとりのキャラ立ちが後でめっちゃグッときますよね

  • @mestiso105
    @mestiso105 2 роки тому +41

    鎌倉殿でも歴史上の事実や力関係等は3D図面やナレーションを使ってしっかり説明することによって、そこから見えるストーリーやキャラの動きにのめり込みやすくする隙のない作りに脱帽しました。

  • @user-po2cp8nq6f
    @user-po2cp8nq6f 2 роки тому +34

    ほんと、真田丸がオンデマンドで観られないの辛すぎる。。新井〜😭

  • @user-mx4kv2le6y
    @user-mx4kv2le6y 2 роки тому +24

    岡田斗司夫さんの解説が凄い!!三谷幸喜さんの真逆が橋田壽賀子さんですね。「役者さんの演技を信用していない」と仰っていた。だからセリフが長くて、普通心の中で言うようなことまで全部言っている。いい意味でお客は何も考える必要がない。三谷さんの脚本は画面を一心不乱に見ていなければ気が付かないかもしれない。それだけ物語に集中させるという、NHKにとってはかけがえのない脚本家🤗真田丸はむちゃくちゃ面白かったので今回の大河も期待一杯です🥰ありがとうございます😆

  • @user-pu2km2up1h
    @user-pu2km2up1h 2 роки тому +25

    真田丸はホント何回見返しても面白いんだよね

  • @mobu6491
    @mobu6491 2 роки тому +61

    真田丸で好きなシーンは秀吉が屏風の裏から信繁に手招きしてくるシーンの二回目の方だな。
    あの信繁のああもうダメなんだって理解してしまったあの優しくて悲しそうな表情が凄い印象に残ってる

  • @takuyakoseki21
    @takuyakoseki21 Рік тому +7

    大河で泣いたのは真田丸が初めてだった
    男の心にグッと来るものがある

  • @user-tn8su2uk1s
    @user-tn8su2uk1s 2 роки тому +18

    真田丸は自分も大好きです。
    岡田さんが高評価してくれているのはいちファンとしてとても嬉しいです^_^

  • @mhism1979able
    @mhism1979able 2 роки тому +6

    『鎌倉殿』も、台詞ではなく芝居で見せてる部分が凄く多いと思いますし、ベテラン・若手問わず『鎌倉殿』における各人物のキャラクターにベストマッチしていると思います。
    なんだかんだ言う人もいますが、三谷さんの作劇は本当に考え抜かれていると感じます。

  • @user-ub7tt4gl8y
    @user-ub7tt4gl8y 2 роки тому +52

    真田信繁が周囲の業を背負って「真田幸村」になっていく物語と考えると凄いくるものがあるし、田舎者一家の奮闘劇として完成された大河だし、信繁の大坂で馬廻等近年の研究も反映されたり凄い細かい
    あとは国衆の特性を最大限披露してくれた室賀殿や段々と成長していく家康も隠れたMVPと思うし、栄光の裏で禍々しい伏魔殿大坂の象徴「豊臣秀吉」を好演した小日向さんも素晴らしい!

    • @eschmor
      @eschmor 2 роки тому +4

      秀吉ってメジャーで天下取ったな武将だから歴代大河で何人もの役者さんが演じてるんだけど知ってる限り怖い恐ろしいと感じつつ天下を取るだけのリアリティを一番感じさせられたのは小日向さんの秀吉だな
      コミカルと冷酷の両立が凄い
      部下とかに切れ散らかす場面とか本当に怖い本当に怒らせてはいけない人物って説得力が感じられて…

  • @user-cn9et7xz9q
    @user-cn9et7xz9q 2 роки тому +6

    三谷幸喜作品の凄さと、出演される役者さんの力、たとえワンシーンでも力ない役者起用されていないんですよね。
    画面広くみることが出来てやってくる満足感。
    三谷幸喜作品を説明する力のない私(迂闊なこと言うと恥かく😝)ひかれる理由をそうそうなのよ❗️って思う動画UPありがとう。
    こんな面白いドラマを、今年は毎週視ることが出来て幸せ❗️
    ちなみに私、土方歳三、石田三成、三浦義村役の山本耕史さん推ファンです。
    三谷幸喜さん!ありがとう😃
    (なんで🇯🇵は素人使って映画、ドラマつくりしてコケてるんでしょうね。
    世界作品が茶の間に入り込んで暴れてるのに、🇯🇵は他国にその市場を熨斗つけて渡してる今の現状うれいてます。😰)
    視聴者信じて制作頑張りましょうよ❗️関係者の皆様。

  • @TheMasaofivebridge
    @TheMasaofivebridge 2 роки тому +53

    藤岡弘、は本田忠勝っていう豪傑な武将だったから藤岡弘、そのものでよかったのもありますね

  • @mecom3450
    @mecom3450 2 роки тому +29

    真田丸の最終回、大坂夏の陣で大野治長のミスで秀頼の馬印の後退させてしまい、味方の士気が下がって負けたというエピソードが秀逸だった。
    パジェス『日本切支丹宗門史』上岩波文庫395頁にある史実だが、他のドラマで採用されたことはあるのだろうか?みなもと太郎は採用していなかった。黒澤明『乱』より馬印の描き方は優れている。群像劇としては『七人の侍』(今思えば真田十勇士の影響がある)に及ばないが。

  • @user-tf3zb1tk7f
    @user-tf3zb1tk7f 2 роки тому +21

    三谷さんは天才。
    真田丸本当に面白かった。
    三銃士の人形劇も凄く凄く面白かった。
    今回の大河も楽しみです!

  • @sikeda5513
    @sikeda5513 2 роки тому +25

    次の大河の翌日に毎週解説してほしい

  • @tarohirosihima
    @tarohirosihima Рік тому +7

    岡田斗司夫の超感動的解釈は素晴らし過ぎる、

  • @user-du4zz8yb7z
    @user-du4zz8yb7z 2 роки тому +21

    一人一人のキャラが濃くて面白かった

  • @Subie0321
    @Subie0321 2 роки тому +12

    「三谷幸喜がやりたいのは歴史ではなくそこにあったであろう人間ドラマ」というのは的確な分析で、この前に担当した大河ドラマ「新撰組!」では近藤勇と坂本龍馬が若くして出会い、結構仲良くしているんですよね。それを見た視聴者からは「そんなわけないだろ!」と非難もあったそうですが、まさに描きたいものは歴史じゃないからこういった監督の自由な解釈が盛り込まれている。
    まぁそもそも後世に生きる我々は本当の歴史の現場を知らないわけだし、忠実に再現しなくてもいいしできるわけもない。だったら見ている者を楽しませる方が正解ですね。

    • @schimitch3277
      @schimitch3277 2 місяці тому

      「新選組!」の「土方歳三最期の一日」でも、「榎本武揚と土方はこういうやりとりしたんだろうなあ」感があって、ものすごい説得力ありましたからね。まあこれは「燃えよ剣」でも言えることなんですが(両者が近藤勇を偲ぶ間場面がありました)

  • @user-rk2vx9xn7k
    @user-rk2vx9xn7k 2 роки тому +14

    まだ、変に今の流れ(女性が~、平和な世を~)に合わせずに、三谷幸喜のガチ趣味な内容に振り切った内容だからいっそ清々しく見ることができます。
    日本史を大学でやってた人間としたら、葵徳川三代までが「大河」らしかったですね

  • @3vivi814
    @3vivi814 2 роки тому +41

    真田丸→直虎へのバトンタッチも秀逸でした✨
    観てる側へ多くを語らず、信じてくれた2作品なので、リアタイで追いかけた2年間は本当に毎週楽しかった!

  • @ginngatetudou8
    @ginngatetudou8 2 роки тому +20

    真田丸の石田三成は凄く好きでしたね。

  • @parpoo3
    @parpoo3 2 роки тому +28

    NHKオンデマンドで真田丸が観られるようにしてほしい。あと軍師官兵衛。

  • @user-sc8gd2pk7h
    @user-sc8gd2pk7h 2 роки тому +64

    大河ではないけど、古畑任三郎を見て、
    三谷幸喜さんの脚本は凄いなと思いました。

  • @pomelove9502
    @pomelove9502 Рік тому +8

    三谷作品の大河は「史実を基にした人間ドラマ」が本質だと思っています。
    今回の「鎌倉殿」も、心情や伏線を読み取ろうとすると何倍も楽しめる作りになってる気がしますね。
    ちなみに藤岡弘、さんは劇団出身なので、演技を基礎からしっかり詰まれてる方です。
    最近では「侍」キャラばかりが注目されますが、大河「草燃える」の三浦義村 (鎌倉殿では山本耕史さん) 役では武闘派インテリのセクシーさ漂う狂暴な策謀家を好演されてましたね

  • @user-jy4og3qf7d
    @user-jy4og3qf7d 2 роки тому +32

    真田丸は面白かったけどなぜそこまで面白かったのかって分析がそこまでできない。
    後から歴史の事実とかどうでもよくなってきてあー多分こういう風に人は動いてたんだなっていうのはすごく実感できる面白いドラマだった

  • @user-uj1zy3zp9g
    @user-uj1zy3zp9g 2 роки тому +19

    たけしが言ってたがフランスのインタビューとか向こうの記者は映画に詳しくてこっちが思ってもないような解釈をして「あの場面はこういう意味があったのでは」と聞いてくるんで、「そうだ。よくわかったね」と答えてるって。

  • @user-nc8sy5ju2w
    @user-nc8sy5ju2w Рік тому +3

    三谷さんは劇団主宰だし(東京サンシャインボーイズ)
    そこの上手い人をキャスティング出来るし(三谷作品常連の小林隆とか)
    かくし球も出せる(新納さん、兼続役の村上さん、オフロスキー)脚本よりもトータルプロデュース面も凄い
    何よりも「秀吉元からサイコパスだろ説」推してたから大好きなんよね。

  • @havashan7560
    @havashan7560 2 роки тому +21

    新選組!の土方歳三も真田丸の信繁もちゃんとイメージ通り以上にかっこよく書くから三谷幸喜はすごい!

    • @uybo1
      @uybo1 2 роки тому

      表情だけで語れる稀代の名優を喋らせ過ぎたと思うわ。
      あれなら古畑任三郎に出てきた、しゃべり過ぎた男でも同じレベルの作品が作れたと思う。

  • @user-do2bg6pv6q
    @user-do2bg6pv6q 2 роки тому +13

    いや~おもしろかった!真田丸はほとんど見てない人間ですが見たくなってきちゃいますね。ただ、仮に三谷脚本で「なかったら」どうなっていたのかな、なんてコトも考えてしまいますね。

  • @user-zy7zq8fm2q
    @user-zy7zq8fm2q 2 роки тому +8

    風雲児たち好きだったなあ。幕末を描くってコンセプトだったのに初回が関が原だったから担当と揉めたみたいな話し好き(笑)

  • @user-ol6lg5hv4k
    @user-ol6lg5hv4k 2 роки тому +17

    真田丸DVD借りて一気見しました。
    凄く良かった。
    ただ残念なのが竹内結子さん。
    三谷幸喜さんの脚本面白いので大河楽しみです。主役は余り好きではないがそれでも見たくなるワクワクが勝ってます。

  • @YouheiTaichou
    @YouheiTaichou 2 роки тому +10

    コメディ=軽薄と思っている人が多い。特に年配の人間に。
    今回の大河でも北条時政を中心とした北条家を非常にコミカルに描いているが、後の展開を知っていればとてつもなく恐ろしいシーンに見えてくると思う。

  • @user-iu9vg8cr6d
    @user-iu9vg8cr6d 2 роки тому +4

    このシーン、脚本も役者も本当に見せ方がうまいなぁ〜って唸ったの覚えてる

  • @user-nb8rn8ql7q
    @user-nb8rn8ql7q 2 роки тому +8

    どうしても三谷幸喜がサザエさんの脚本でタラちゃんに筋肉増強剤を飲ませたエピソードが過る…

  • @user-eh9rx1zt6r
    @user-eh9rx1zt6r 2 роки тому +35

    このドラマを見ていませんが、岡田さんの読解力が高いことはよく分かりますね!

  • @user-mh6ws9if7i
    @user-mh6ws9if7i 2 роки тому +28

    全体的には重苦しくなるようなテーマを時折コミカルなシーンを入れることで和ませることで、
    よりシリアスなシーンを深くしているように思える。
    これはジェームズ三木が脚本を書いた「葵 徳川三代」にも言える。

  • @aoi5585
    @aoi5585 2 роки тому +9

    三谷幸喜さんは東京サンシャインボーイズの演劇世界ですからねー、個人的にはラヂオの時間や古畑任三郎のような密室世界が好きです

  • @sumaoo9877
    @sumaoo9877 2 роки тому +10

    信繁は、まだ大人のやり取りを気づかない子供なのも分かる

  • @user-pu8ub7fw2z
    @user-pu8ub7fw2z Рік тому +1

    そこにあったかもしれない人間ドラマ ですね
    何回みても新しい発見たのしめます

  • @michimichi735
    @michimichi735 2 роки тому +20

    新選組!が大河の中で1番好き!!

  • @sei2387yama
    @sei2387yama 2 роки тому +3

    凄い話ですね。客を信じること。売れている人は信じることが出来る。信じるのが難しい。そして、熱いのは岡田さんもね。

  • @user-fb9ob2fe2i
    @user-fb9ob2fe2i 2 роки тому +8

    なるほど面白かった。三成と小西と清正の間のこともっと書いてほしいですねえ。

  • @michimichi735
    @michimichi735 2 роки тому +5

    新選組もめちゃくちゃ表情がいいんだよな〜😭しかもみんなカッコイイという。表情でその人の心情くみ取ってやみたいなシーンが多い気がする。

  • @user-so7yc5yt5n
    @user-so7yc5yt5n 2 роки тому +3

    三谷幸喜のサザエさん台本も、最高です。

  • @shintayuasa6673
    @shintayuasa6673 2 роки тому +7

    鎌倉でも、このことは、証明されましたね。
    殺人シーン+セリフなし(まあ、多少はあったかな?)、かつ数十秒の、あの川のシーンで、
    すべての遺恨背景を作ることに成功してましたね。

    • @michimichi735
      @michimichi735 2 роки тому +1

      あ〜たしかに!あれは怖かったですね…

  • @user-bk8bo1zj6b
    @user-bk8bo1zj6b 2 роки тому +8

    仮に三谷が「ドラマ脚本」ではなく「アニメ脚本」を書いたらどうなると思いますか?「ドラマ」だから「喜劇の天才」扱いですが「アニメ」なら「ジブリ」などに食われるのでしょうか?

  • @user-jk7rk7kz2y
    @user-jk7rk7kz2y 2 роки тому +22

    番組最後の8時45分前のゆかりの地観光案内より、岡田さんが解説流したしたほうが視聴者増えそう

    • @shimajiroh1
      @shimajiroh1 2 роки тому

      大河夜話とか別口でやって貰いたい。
      大河ファンかつ三谷幸喜ファンには見所多過ぎて追えてない部分が沢山あるので。
      多層的で、観る人の教養によって深くもなり、又小学生にもコメディ部分だけで愉しく見せる事が出来るのが三谷作品の素晴らしい所。

  • @bluesky-lk5ne
    @bluesky-lk5ne 7 місяців тому

    真田丸、オンデマンドで久しぶりに見ましたが、やっぱり面白いです👏

  • @user-ts5fd6mt4d
    @user-ts5fd6mt4d 2 роки тому +10

    藤岡弘は、結構色んな大河に出てたような気がする

    • @user-mz8fg1st3p
      @user-mz8fg1st3p 2 роки тому +2

      草燃える、おんな太閤記、花の乱かな。覚えているのは。

    • @user-mz8fg1st3p
      @user-mz8fg1st3p 2 роки тому +2

      @生粋のバルセファン いた。なんかこの人登場で、西軍優勢な感じ。松たか子さんがかわいかったな。野村萬斎さん、草刈さんもダーティーな切れ者役で良かったな。盛り上がる話ではないけど、草燃える系の、権力争いのドロドロ劇だった。もう一度見てみたい。

  • @user-mi5mk7fy3w
    @user-mi5mk7fy3w 2 роки тому +5

    主役が、しっかりした役者さんだから。

  • @user-uc9ln2gp4z
    @user-uc9ln2gp4z Рік тому +2

    この動画を見て、もう一度真田丸を見たくなったw

  • @恙恙
    @恙恙 2 роки тому +1

    木曽駒に二人乗りで後ろから射掛けられるシーンではドボってブルブル縮み上がる演出の方がBGMにマッチして居たのでは無いでしょうか?

  • @masaro0210
    @masaro0210 2 роки тому +12

    三谷脚本とはちょっとずれるかもしれないけど、真田丸は時代考証の丸島先生が背景をTwitterで結構解説していて、多くの場合シナリオの障害でしかない時代考証的な細かなこだわり、チェックフィルターを三谷がうまくシナリオとしてアレンジしたのではないかなあと思うところがいくつもありました。歴史へのこだわりを追及するとドラマとして面白くなくなる、というこれまでの前提を覆した作品だったように思います。

  • @fullnelson7yoshio
    @fullnelson7yoshio 2 роки тому +3

    全く気付かなかった!すごい!

  • @user-so8tf6zm9m
    @user-so8tf6zm9m 2 роки тому +20

    ドラマの見方を教えてくれてるね。

  • @shin3102
    @shin3102 2 роки тому +4

    鎌倉殿の13人
    1話目は 秒で寝ましたが 三谷幸喜さんの脚本なので 頑張って毎週観てます。だんだん面白くなってきた😊
    鎌倉幕府の事ほとんど知らないので UA-camで岡田さんに解説お願いしたいです。😅

  • @user-mg7xi5ck4l
    @user-mg7xi5ck4l 2 роки тому +29

    岡田さんの解説を聞いていると、ものすごく真田丸(未視聴)が見たくなる。
    見たくなるんだけど、岡田さんのように深く考察ができないのがわかっているから、元々三谷脚本が苦手な自分は、きっとつまらなく思ってしまうのがわかってしまう。
    全編、解説付きで見られるなら、見てみたいんだよなあ。

  • @user-tx4pw1cb6d
    @user-tx4pw1cb6d 2 роки тому +9

    視聴者を信頼して、無駄な演出は省くっていうのは、かなりの覚悟がいりますね。それとは逆に「鬼滅の刃」なんかは、登場人物が自分の心の内をベラベラとセリフで喋っていて、なんだかなと感じました。

    • @user-iu4ks2er8m
      @user-iu4ks2er8m 2 роки тому +3

      だって結果的に購読/視聴年齢層が上がったとはいえ、少年ジャンプ読者が対象だもの。
      非常に特殊なシチュエーションの中の主人公の心情を描いているのに、読者がそれを既に理解できているかのように思えてしまうのは、説明的な記述による積み重ねで読者が学習したからだと思います。
      学習済みだから説明的な手法を次第に省くことが出来るかといえば、週刊連載/放送ゆえに常に初見の人がいるので、難しいかも。
      それに反して、血鬼術や呼吸による技や鬼殺隊の仕組みの説明はかなりアバウトなのに、なんだかわかった気にさせられているところを見ると実際には省略すべきところはされているように思えるのです。

    • @michimichi735
      @michimichi735 2 роки тому +2

      分かる。ちょっと見ただけで言うのは悪いけど、すぐ泣くし感情喋るし感情表現が安直で話に没入出来なかった。子供がハマるのはめっちゃわかるし私もハマっただろうけど大人がハマるのがよくわからん。

  • @user-vz1sj1qb4u
    @user-vz1sj1qb4u 2 роки тому

    11:55あたりで変な音声らしきものが聞こえますが、何でしょう?

  • @user-vo9ns3mz7c
    @user-vo9ns3mz7c 2 роки тому +10

    売れてないと客(受け手)を信じられないというのは本当
    ただ「あれは苦い茶だった」のセリフは説明はしてないにせよ、ほとんど語ちゃってると思うけど

  • @user-jm3ir1rx5k
    @user-jm3ir1rx5k 2 роки тому +9

    個人的にはアレクサンドル・デュマや佐藤賢一みたいに架空の人物を登場させて歴史の「if」を展開する作品の方が好きだけど、史実に沿った上で人間ドラマに仕立ててゆくのも興味深い仕事だなぁ……

  • @k_kawtv1960
    @k_kawtv1960 2 роки тому +3

    エロ小説を書きたいと思っていて大変参考になりました。

  • @huni545
    @huni545 11 місяців тому +1

    ここまで語ってくれたら三谷幸喜さんも嬉しいだろうね

  • @user-qv6ed4jo6o
    @user-qv6ed4jo6o 2 роки тому +26

    正しい歴史がどうどか言ってる人は直に見たのか問いたくなる 事実なんて誰にもわからんのだからドラマは楽しいのが1番

    • @cham1445
      @cham1445 2 роки тому +5

      概ね同意です。
      ただ、だからと言って花燃ゆレベルで無茶苦茶やるのも勘弁してほしい。
      ドラマはドラマでも『歴史ドラマ』なのだから。

  • @user-mz8fg1st3p
    @user-mz8fg1st3p 2 роки тому +3

    景勝は、謙信の姉の息子だから、甥ですね。

  • @user-mz8fg1st3p
    @user-mz8fg1st3p 2 роки тому +6

    石田三成と加藤、福島はマ・クベと黒い三連星だな。

  • @jr.5222
    @jr.5222 2 роки тому +8

    三谷幸喜さん脚本のスーパー戦隊と仮面ライダーが見たい

  • @user-yb9ss9ed4o
    @user-yb9ss9ed4o 2 роки тому

    勝頼さん景勝さん秀頼さん、大好きです。

  • @neozock9210
    @neozock9210 2 роки тому

    11:53
    見ている人間をどれだけ信用するかのあたりから叫び声?ノイズみたいのは聞こえるのはなに?

  • @rngk1927
    @rngk1927 2 роки тому

    真田丸超絶大好き愛してる

  • @Hanamaru1192
    @Hanamaru1192 10 місяців тому

    三谷脚本は配分良いから見やすい。どうする家康は青年期に費やしすぎて初老期駆け足になってた

  • @user-fc5qo4gw4d
    @user-fc5qo4gw4d 2 роки тому

    セリフがややカジュアル、現代風ですよね。若めの俳優さんがヤング風に喋っている、ような。

  • @user-mz8fg1st3p
    @user-mz8fg1st3p 2 роки тому +3

    戦国時代の終わりを表しているんですね。親父さんなら、わかるはず。

  • @user-np4is2zq9o
    @user-np4is2zq9o 2 роки тому +1

    信繁は秀吉に支える前は人質として景勝の元にいて可愛がられていたので、
    景勝としては真田の危機的状況を見過ごしたくはなかったでしょうね。
    まぁ景勝の側には天下の三陪臣の直江兼続が控えているので、景勝の気持ちを汲んでなんとかしますが。

  • @user-si3xk9pm1b
    @user-si3xk9pm1b 2 роки тому +6

    富野監督も説明しない派ですね。

    • @user-mz8fg1st3p
      @user-mz8fg1st3p 2 роки тому

      ガンダムを語るのに似てますね。

  • @cr110tetsumaru
    @cr110tetsumaru 2 роки тому +3

    登場人物ほぼ全員『いい人戦略』とったらどうなるのかみたい(笑)

  • @RK-iu8qq
    @RK-iu8qq Рік тому

    なんか三谷幸喜さんだったか誰だったかの、ドラマや映画における「絶世の美女」と小説における「絶世の美女」との違いについての論みたいなのを話してて、
    それのソースがどこかをずっと探し回ってるけど見つからない

  • @ikto8544
    @ikto8544 2 роки тому +1

    岡田さんの熱い語り口が武田鉄矢さんに似てますね。

  • @user-wm7ur7ze4w
    @user-wm7ur7ze4w 2 роки тому +2

    三谷幸喜🎥『ギャラクシー街道』解説をお願いしたい🤲
    凡人には💩すぎて、理解不能でした🌀
    ジブリ並みに良作、駄作を適度に作り出す…

  • @miohayakawa2385
    @miohayakawa2385 2 роки тому

    利休のお茶の回は上杉景勝の大企業の二代目立ち位置と、真田信繁の中小企業の二代目次男坊の立ち位置の違いととりましたね。
    運命を受け入れた兼続や茶々と、最期の最期に家康に槍を向ける心意気…そのコントラストがメインテーマだったんでしょうね。
    石田三成の合理性通説は、徳川政権成立の要の関ヶ原合戦の際の秀吉小飼の武闘派武将の意味裏切りを小早川一人に押し付けるための江戸時代以降の印象操作ですよね。次世代の徳川に付いた武闘派こそ合理的であり豊臣政権を見限った点では秀吉的な戦国武将なのかな。
    あれ?岡田さんの切り抜き感想がどっか行っちゃった(笑)

  • @sawsaw-iv3qn
    @sawsaw-iv3qn 2 роки тому +5

    ドラマはそんななのに、、? 三谷映画の酷さもぜひ解析を聞かせて下さいm(_ _)m

  • @routebusaroundtheworldno2489

    私は三谷幸喜さんぐらいしか才能のある脚本家がいないという、狭い日本市場が嫌いです。

  • @user-cd9cp8tm3o
    @user-cd9cp8tm3o Рік тому

    あんた、顔ににやわず、哲学が有る、リスペクトします。

  • @uybo1
    @uybo1 2 роки тому +6

    真田丸で最も印象に残ってる場面は、クジ引きで信繁から幸村になるシーンですかね。
    21世紀の歴史考証による定説を用いた現代的な部分と、脚色された幸村伝説を上手く融合させてる象徴的な場面でした。
    ただし真田丸全体で言えば、極端な話誰が作っても成功確定の真田幸村を題材にしてあの程度ではね。
    三谷限界説もあながち間違ってないと思ってしまいました。

    • @toshiobanashi
      @toshiobanashi  2 роки тому

      まさにその『幸村』の回についてはこちらの動画で語っています。
      ua-cam.com/video/H8cdaoaF9oc/v-deo.html
      よろしければご覧ください。

    • @isaacsato2187
      @isaacsato2187 2 роки тому +2

      題材で大河の成功が確約されるならそんな楽なことないでしょw

  • @Lizxneko
    @Lizxneko 2 роки тому +1

    茶々が信長の側室…?(笑)

  • @syuyamaguchi
    @syuyamaguchi 2 роки тому

    上手い役者しかいないのは納得できる
    絶対AKIRAとか出さないしw

  • @yamada861
    @yamada861 2 роки тому +2

    下手な奴いただろ。ヒロイン役に

  • @user-ew6ko4nt5t
    @user-ew6ko4nt5t 2 роки тому +4

    三谷さんはドラマの脚本は面白いのに何で映画になるとクソつまんなくなるんだろ

  • @user-km1xc4zj4h
    @user-km1xc4zj4h Рік тому

    歴史的にどうか、、、三谷氏、、、歴史知識に関しては並ですね。先日も織田信長の美濃進行を防いだ斉藤慎二党首を義龍でなく、龍興と発言していました。正直呆れました。まぁ、脚本家にそこまでの知識が必要かは関係ないと言ったらそれまでですが。

  • @user-yb9xp1bt9p
    @user-yb9xp1bt9p 2 роки тому +5

    【真田丸ってのは 大体 セリフが無いところでいい演技をしているところが多い】
    ・・・たいてい、大河ドラマの役者達は「諄く力みきった演技」で「演出も過剰」なのでウンザリだったので視聴しなくなった(当然「真田丸」も)
    この動画では「真田丸」の演出は高評価なので、脚本担当が三谷幸喜氏だったら視聴してみようかな?という気になった(笑)
    【押井守は見てる人を信じていないんだよねw】
    ・・・うん、やっぱり押井守氏が担当した作品は嫌いだわ。
    氏が担当した作品のファンには申し訳ないが。

  • @user-sb6pg7dk9j
    @user-sb6pg7dk9j 2 роки тому

    5

  • @201f8
    @201f8 2 роки тому

    時代劇に関わっていたものですけど、
    三谷さんはすごいと思うんだけど、三谷さんが大河をやると、大河で外しちゃいけない部分を平気で、(ある意味無神経に)踏みにじってくるので、
    とんでもなく違和感を感じます。
    小林さんと別れてから特に抑えが効かない感じで、イージーな感じが気色悪いです。
    大河という枠でなければそこまで思わないんですけどね。

  • @user-xi3ql9ut9z
    @user-xi3ql9ut9z 2 роки тому +3

    神脚本なんだろうし三谷幸喜氏が非常に優れた人物なのは事実なんだろうけど。自分個人は三谷作品を全然楽しめないわ。 あらゆる場面で押しつけがましくないかねえ?大きなお世話的な話作りな感じがしてどうもなあー そんなに視聴者信じてゆだねられても困るよねえ 三谷幸喜氏自身をダイレクトにこちらにぶつけてくるから、反射的に避けてしまう

  • @rengesouh176
    @rengesouh176 2 роки тому +3

    大坂の陣は日本の中世最大の戦争なので、それ以前から徳川家相手に孤軍奮闘してきた真田家の物語だけを切り取ったホームドラマでも十分に面白く作れたのでしょう。
    ただ、西国を中心に関ヶ原以降に牢人となった、運良く本多忠勝の斡旋で徳川方の軍師となった立花宗茂などの例外を除いた、大勢の無敵の人たちの14年後の闘争という、現代に拾い上げるべきだったテーマが、関東人である三谷氏に置き去りにされた事は残念でした。

    • @syuzredsyuzred8507
      @syuzredsyuzred8507 2 роки тому +2

      それを描くとそれでドラマが一本出来てしまいます

  • @user-fx6zl5fr9x
    @user-fx6zl5fr9x 2 роки тому +3

    堺雅人、秀吉役小日向文世、信長役吉田剛太郎、家康役内野聖陽は凄かった
    竹内結子は薄っぺらいドラマばかりで、役作りしない人だから深い話は無理だよ😅『ミッドナイトイーグル』でテロリストに追われてるのにハイヒールをカツカツ音立てて逃げるような役者

  • @snnhmntsk8077
    @snnhmntsk8077 2 роки тому +1

    「客を信じて敢えて台詞で説明せず描写で伝える」 格好良いのは解ります
    けど俺は最近 その格好良さが嫌いです 何故か?    人それぞれ感覚は違うから 受け取り方は違うからです
    「言葉にせずに伝える」というのは 同じものを見て 相手が同じ様に感じてくれて 初めて成立するという面があります
    しかし 人それぞれ感覚は違うので 作家の意図が込められた台詞抜きの描写を見て 意図の通りに客が理解してくれる保証は
    実は一切ありません 作家と客の感覚は違うので 同じものを見ても受け取り方は異なります 正しく内容が伝わる保証は無い
    言葉にしなくても正しく伝わるなら世の中苦労はありません  人間関係は誤解まみれです
    言葉にしてさえ誤解され曲解される事も往々にしてあるのです  
    「言わなくても伝わるだろう」というのは今の私には傲慢としか思えません
    もし 発信者が 自分の感覚を絶対的なものの様に思い込んで 自分と違う感覚を持つ者は「異常」だと決めつけて
    「言わなくても分かって当然 分からない奴が異常」などと思う様になったら それは 異物排除です
    そういった感覚は偏狭なコミュニティを生み易い 敢えて悪く言うなら差別や迫害の温床にもなり易い
    人は自分と違う感覚を持つ相手と何度も何度も言葉を交わし幾つもの誤解を乗り越えて解り合っていく事で
    とても大切なものを学んでいく生き物でもあるのです 
    異文化排除は心の貧しさに通じ 異文化交流は心の豊かさに通じます

    • @user-di3zf3lp6w
      @user-di3zf3lp6w 2 роки тому +1

      あなたが言っているのは芸術の否定なのでは?

    • @snnhmntsk8077
      @snnhmntsk8077 2 роки тому

      @@user-di3zf3lp6w  例えば 音楽や絵画であるなら 様々に解釈し得る余地があるからこそ
      芸術として素晴らしいのだとも言えます 「音楽は本来(悲しいとか嬉しいとかそういった特定のものを)
      何も表現出来ない」これは伊福部昭氏の言葉です  ドラマ等で言うなら 「言わなくても伝わるだろう」
      ではなく 「解釈は観客の方に委ねます」 であって欲しい というのが私のスタンスです
      無論伝えるべきを言葉を尽くして伝えようとするスタイルの芸術もあっていい
      異文化交流等で心を豊かにするべきだ というのも私のスタンスです
      「『言わなくても伝わるだろう』を認めないのは芸術の否定だ」というのはおかしいと思います

  • @fumizow
    @fumizow 2 роки тому

    茶のシーンの説明は自分で論理的と言うほどでもない単純な思考の推察やw

  • @user-oc9id3ri6x
    @user-oc9id3ri6x 2 роки тому +2

    茶席のくだりはどうなのかなあ。
    景勝が茶を嫌っていて、それを知った上で強要して、様子をうかがうというのなら、背景の意味が盛られていると解けるけど、そうでないなら、茶を飲む場で秀吉が景勝を試しているという解釈は穿ち過ぎだし、実際にそう受け取れる場面であったのなら、場面設定自体が不自然だと思うがな。

    • @user-zr1qr7bk8n
      @user-zr1qr7bk8n 2 роки тому +4

      真田丸を拝見されましたか?
      あの茶席で秀吉が、上杉がお茶を飲む事で自分に忠誠心があるかを千利休に問うシーンがあります。
      なので、岡田さんの説明はとても自然のものでしたよ。

    • @user-oc9id3ri6x
      @user-oc9id3ri6x 2 роки тому

      @@user-zr1qr7bk8n
      ほとんどの回を観たはずですが、この場面はまったく覚えていません。
      事前にやりとりがあったとご指摘いただきましたが、利休の茶を飲むことでどうして忠誠を試すことが出来るのかは、いまだ腑に落ちません。
      臣従の象徴的意味を込めたのでしょうか。
      それならば密室でやってもあまり効果がありませんし。

    • @snnhmntsk8077
      @snnhmntsk8077 2 роки тому

      @@user-oc9id3ri6x  利休は秀吉と深いつながりがある いわば秀吉の代理人みたいな立ち位置なんですこの場合
      だから利休の茶に対してどう振舞うかが 秀吉に対してどう振舞うかと同じ意味合いを持つ
      だからこそ黙って飲んで あとで信繁にだけ 「苦い茶であった」と晒せる範囲内で本音を晒した
      これは信繁が景勝に愛されている証でもある訳です 「馬鹿な子ほど可愛い」のかも知れません