変化する固定電話の世界を解説します

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 сер 2024
  • 提供:ソフトバンク株式会社
    ■ConnecTalk受電集約ソリューションはこちら
    www.softbank.jp/biz/solutions...
    ■ConnecTalkデモ体験SBワールドはこちら
    www.softbank.jp/biz/events/so...
    00:00 前枠
    01:00 受電集約ソリューションとは
    03:08 デモンストレーション
    06:17 仕組み解説
    11:50 後枠
    -------------------------------------------------------------------------------------------------
    ◆チャンネルのメンバーシップ「スマサポーター」
      / sumasapo
    ◆グッズ/ボイス販売 BOOTH「スマサポブース」
     sumasapo.booth.pm/
    ◆チビはるかLINEスタンプ
     store.line.me/stickershop/pro...
    ◆X(旧Twitter)
     はるか… / sumasapo_haruka
     ながぽこ… nagapoko?s=20
    ★SpecialThanks
    【アバター】
    ・イラストレーター:凛愛様▶ / necocafe_lili
    ・Live2Dモデラー:うるま様▶ / urumachan00
    【SDキャライラスト/ロゴ】
    ・てるぷ様▶ / eule312
    【オープニング】
    ・ロゴモーション:ピクス様▶ / pxrllc
    ・サウンドロゴ:大和稟様▶ / rin_yamato
    ・制作協力:藤田憲生@白衣さん様▶ / norio1414
    【動画素材】
    ・画像素材:「いらすとや」さん( www.irasutoya.com/ )
         「写真AC」さん( www.photo-ac.com/ )
          「イラストAC」さん( www.ac-illust.com/ )
    ・効果音 :「効果音ラボ」さん( soundeffect-lab.info/)
         「VSQ」さん( vsq.co.jp/ )
    ・BGM  :「DOVA-SYNDROME」さん( dova-s.jp/ )
          「BGMer」さん(bgmer.net/)
    ※当チャンネルはAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラム参加者です。
    ※当チャンネルは広告主を宣伝しリンクすることによって紹介料を獲得できるA8.net/アクセストレード/ドコモアフェリエイトが提供するアフェリエイトプログラムに参加しています。
    #softbank #クラウドpbx #受電集約ソリューション
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 154

  • @TheAki0728
    @TheAki0728 11 місяців тому +68

    ナビダイヤルで待たされた上に料金まで払わされるのが腹立たしい

  • @YT-eh4sc
    @YT-eh4sc 11 місяців тому +110

    こういうのでナビダイヤルが終わってくれたらうれしい

    • @user-ub6wb2td9p
      @user-ub6wb2td9p 11 місяців тому +25

      全面同意します!      
      フリーダイヤルの有名無実化は即刻止めましょう!

    • @yukkuriful
      @yukkuriful 11 місяців тому +13

      Nコムのドル箱だし かつ競争も無いんで厳しいでしょうねぇ、、

    • @jchannel301
      @jchannel301 11 місяців тому +2

      フリーダイヤルだと人件費が…

    • @mirurun
      @mirurun 11 місяців тому +3

      電話が繋がった先の話なので、通話料負担のナビダイヤルは今の状態だとなかなか変化は厳しそうですね

    • @z-sky5461
      @z-sky5461 11 місяців тому +8

      企業側はやめないでしょうね。クレームを入れてくる輩を防ぐ意味あいがあるので。
      フリーダイヤルに雑談目的で電話して来る人もいるのだとか。

  • @user-gl5cr5rc7e
    @user-gl5cr5rc7e 11 місяців тому +10

    4:57 「お調べ中♪お調べ中♪」が可愛すぎる

  • @user-om5ox8fp6t
    @user-om5ox8fp6t 11 місяців тому +40

    この仕組みは、業務効率化に役立つ一方で特殊詐欺とかに悪用されやすいのが難しい点ですね。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 11 місяців тому +6

      固定電話だから信頼できるという法則も崩壊ですね。090金融みたいです。

  • @-_MoMo_-
    @-_MoMo_- 11 місяців тому +7

    ガラケー時代
    トイレットペーパーがゼロで店番号に電話したら、すぐに持ってきてくれて助かった🚾

  • @user-ti2by2mo7z
    @user-ti2by2mo7z 11 місяців тому +20

    通信業界にいるものです。ホントにいつもわかりやすくて勉強になります!!

  • @z2001024
    @z2001024 11 місяців тому +67

    ソフトバンク案件なのに
    案件ゴリ押しとかでもなく相変わらず分かりやすくて
    どっちかというとソフトバンクが解説のために協力してくれた感じの仕上がりにスマサポさんにも好感が持てる☺️

    • @sumasapo
      @sumasapo  11 місяців тому +8

      ありがとうございます

  • @sashimi343
    @sashimi343 11 місяців тому +26

    ソフバンから依頼来るとかすごって思ったけどそういや総務省もあったな

  • @user-ns5yf7ol9p
    @user-ns5yf7ol9p 11 місяців тому +20

    そ、ソフトバンクからのプロモーションですと!
    スマサポの認知度凄い🎉

  • @user-yz3eh8ln6d
    @user-yz3eh8ln6d 10 місяців тому +3

    効率が良くなるのは良いですね。本当に困ってる人のみ繋がるのような最適化は歓迎します。

  • @user-gf7bg8pg9f
    @user-gf7bg8pg9f 11 місяців тому +12

    まさにいま!上司からこれについて調べろと言われていたので勉強になりました。デメリットを挙げるとすればそこの通話サービスに入る必要があるので、そこと関連した所を選ばないとコストが大幅にかかってしまうということと意外と専用機が欲しいってとこですかね。。。

  • @Kumi-Ousaka
    @Kumi-Ousaka 11 місяців тому +58

    本当にナビダイヤルはやめてほしい。早くこうなってほしい……

    • @nanashisansan
      @nanashisansan 11 місяців тому +19

      0570は害悪ですね(激怒)

    • @jeremiah864
      @jeremiah864 11 місяців тому +19

      ナビダイヤルを使って問い合わせで掛けたら高額料金が発生するぞ、だから頻繁に掛けてくるな
      、と言う暗黙の威嚇。
      某放送局の受信契約は審査不要のフリーダイヤル、解約窓口は容易に繋がらない0570しかなく、厳正審査という恐怖。

    • @foxred4973
      @foxred4973 11 місяців тому

      @@jeremiah864  〇HKの事でしたら、0120で始まるフリーダイヤルもありますよ…。
      とはいえナビダイヤルは最悪ですね。掛け放題入ってても対象外になるし。
      あちこちのサポートセンターがナビダイヤル優勢になってるのはまじ勘弁してほしいですw

    • @z-sky5461
      @z-sky5461 11 місяців тому +9

      以前、宅配の荷物が届いていないのに追跡で配達済みになっていて、結果的には他所に間違って配達されていた。
      この件で電話したがナビダイヤルだったので、運送会社のミスなのに此方が電話代を取られるのは納得がいかなかった。しかも、楽天を使っているので、ナビダイヤルでなければ無料で電話できるのに。なので、電話代返せと言いたくなった(言っても無理なので言わなかったが)。

    • @user-xv6ne9ec4l
      @user-xv6ne9ec4l 11 місяців тому

      ​@@jeremiah864NHKなら解約などの手続きはフリーダイヤルですよ…

  • @shin-soku839
    @shin-soku839 11 місяців тому +5

    弊社がだいぶ前に社員の手持ちがPHS内線からスマホに変わった時に、
    ちゃんと内線も付与されていたり代表電話からの転送ができたりっていうのはこの手の仕組みが生きてるんでしょうね
    海外拠点に電話かけるときも、特定の番号をプラスするとお安くできたりする仕組みにも応用されていそう

  • @user-bk7sp2kr3f
    @user-bk7sp2kr3f 11 місяців тому +12

    少し前に電話した際に、「今席を外しているみたいで、〇〇県のセンターに転送されているんです」って、言われた事があるのが疑問だったのですが、この仕組みだったのかもしれないです
    大きめな企業は既に利用しているんですね

  • @sharu_1587
    @sharu_1587 11 місяців тому +8

    病院や役所の「調べて掛け直します」後の電話番号が違うとこの詐欺が横行してる時代に違う電話番号だと困惑するので導入してほしいものです。

  • @tukidepettan
    @tukidepettan 11 місяців тому +22

    ソフトバンクからお仕事依頼がくるなんて、スマサポさん、流石です。
    内容も、分かり易くて楽しかったです。

  • @user-yx5cl3eh7w
    @user-yx5cl3eh7w 11 місяців тому +5

    固定電話がなくなって得た利点は、Bluetoothが使えるようになり、ハンズフリーで電話ができるようになった事ですかね。
    資料を探しながら・見ながらの電話が結構楽になりました。

  • @yano6916
    @yano6916 11 місяців тому +5

    知らないことばかりで、勉強になりました。

  • @sacchinmiki
    @sacchinmiki 11 місяців тому +5

    4Gを開始する前に、みんなの家の電話もこんな風になるんだよ!
    みたいなのがあった気がしますよね…

  • @t-mujohn3845
    @t-mujohn3845 11 місяців тому +5

    キャリア案件も来てしまうスマサポチャンネル恐るべし。。。

  • @user-nt5rh4wq7p
    @user-nt5rh4wq7p 11 місяців тому +6

    受電集約で思い付くのは運送会社のお問合せサービスかな
    各営業所に荷物の問合せ電話が行かないのは、かなりの効率化図れるでしょうね

  • @pote26
    @pote26 11 місяців тому +3

    いっちばん最初の"_固定電話機に さようなら_"がイケボすぎてゾクっとした←←

  • @puu-san
    @puu-san 11 місяців тому +1

    番号そのままで、ここまで進化しているのですね。

  • @suzuneray
    @suzuneray 11 місяців тому +2

    勉強になりました

  • @jissaidonan
    @jissaidonan 11 місяців тому +3

    年金事務所がこれっぽいのをやってて地元の年金事務所にかけたと思って話していたらその時の対応の(きっとバイトの)兄ちゃんがものすごく感じ悪かったのでどこに繋がってるのって聞いたら福岡のコールセンターですっと言ってきた。
    あんたでは話にならんわってことで地元の年金事務所に繋いでって言ってなんかたらい回しに遭いました。

  • @AK-nh5bh
    @AK-nh5bh 11 місяців тому +7

    相手先がナビダイアルというだけでかなり印象が悪くなるのが正直なところ。しかも何分も待たされたら最悪。

  • @NT-tq9bi
    @NT-tq9bi 11 місяців тому +5

    ということは、東京に掛けているのではなくて、札幌のコールセンターの場合もあるのですね。

  • @jun-cyan5385
    @jun-cyan5385 11 місяців тому +5

    価格設定がクラウドPBXは複雑なパターンが多いのよねぇ
    ID毎の課金に従来の様にch毎課金とかクラウドPBXの収容サイズで物理PBXの様な利用料
    黒船zoomはその点解りやすくて良かったけど、日本のサービス提供キャリアは.....
    恐るべき孫さん

  • @daizuekisu
    @daizuekisu 11 місяців тому +4

    楽天モバイルの訪問予約と機種の確認で電話しましたが、何処かに転送されているようで不思議に感じていました。謎が解けまし、

  • @I_love_hikikomori_life
    @I_love_hikikomori_life 11 місяців тому +18

    益々ナビダイヤルの必要性がなくなる。

    • @ckawai
      @ckawai 10 місяців тому +1

      そもそもチャット履歴を保持出来るかつ電話並みのレスポンス時間ならチャットでも構わないです

  • @bwjbb475
    @bwjbb475 11 місяців тому +6

    こんばんは。03番号とか050番号にかけてコールセンターに集約しているのはまだいいんだよ通話し放題なんで。でもやっぱ0570番号はきついなあw
    大企業側からしたら圧倒的にクラウドのほうがお金節約出来るもんなあ。調整はまあ頑張ってやってくれよと。

  • @user-yu3vb2oc9y
    @user-yu3vb2oc9y 11 місяців тому +4

    今はUC関係の仕事。でも、学生の時はクロスバーPBXも勉強したなぁ。

  • @user-ny4ux5gg1w
    @user-ny4ux5gg1w 11 місяців тому +6

    コールセンターでもどこでもいいのですがもっと繋がりやすくしてほしいです。
    しかもほとんどの場合コールセンターでは回答出来なくてまた待たされる。
    そのそのコールセンターで回答できる事ってFAQを読めば解決する事ばかり。
    なので最近はメールでの問い合わせがほとんどです。

  • @ikinekonet
    @ikinekonet 11 місяців тому

    勉強になったよ❤

  • @MI-bp1zm
    @MI-bp1zm 11 місяців тому +2

    Faxの奏受信集約の話とかも紹介してもらえると助かります!

  • @yeah7771000
    @yeah7771000 11 місяців тому +3

    保留音がなったりチャットで転送って言葉で待たされること良くあるなぁ 上手く行かないとたらい回しにされて酷いと後日回答するってこともあるなぁ

  • @vt-priest
    @vt-priest 11 місяців тому +13

    これで早く……あの、プッシュトーン自動音声案内の間もQ2ダイヤル並みの料金が取られる荼毘ダイヤルを撲滅して……

    • @nanashisansan
      @nanashisansan 11 місяців тому +4

      0570は荼毘に付すのでは無く消滅させたいですね。

  • @串だんご
    @串だんご 11 місяців тому +1

    へえ〜まったく知らなかった…勉強になりました〜☺️

  • @user-bu8jg5ez8u
    @user-bu8jg5ez8u 11 місяців тому +2

    インターネット直結型ビジネスホンを
    最初見た時は「何これ!?」と、
    度肝抜かれた。
    交換機(PBX)どこよ?
    ってね。
    「クラウドPAX」言うんですね。

  • @wave6163
    @wave6163 11 місяців тому +5

    クラウドPBXで使ってますが、固定電話番号発信とか頭に付ける番号があったりして結構大変です😂

  • @hakubai887
    @hakubai887 11 місяців тому +15

    ナビダイヤルはやめてもらいたいです。NTT系列に行っていた我が家が言うのもなんですが😂

  • @markun891
    @markun891 11 місяців тому +8

    こういうの有りますね。県内の支店の電話番号に問い合わせたら、いかにも電話対応専門な受け答えになっていて他県に転送されてるわって実際に体験した事が有ります

  • @arajisi
    @arajisi 11 місяців тому +3

    チェーン展開のレジャーホテルに予約の確認をした時今回のようなケースに出会ったことがありました、宿泊データーベースはサーバーにあるだろうし、その時は何も気にせず合理的だなと思っていました

  • @Alexander-si6ms
    @Alexander-si6ms 11 місяців тому +6

    客側からすると在庫状況とか取り置きとか予約とか支払い云々の問い合わせだと役立たずな事が多い

  • @MrLandmine50
    @MrLandmine50 11 місяців тому +4

    電話リレーサービス料はユニバーサルサービス料2円と一緒に毎月1円は負担になってますね。

  • @user-qz8cd5mk7f
    @user-qz8cd5mk7f 11 місяців тому +3

    弊社のグループは随分前から固定電話を廃止して携帯電話になりました。
    席替え毎に工事業者を呼ぶより安いそうです。
    それと、コロナを切っ掛けにグループ社員全員がスマフォを支給されるようになりました。

  • @user-zb1je3eb2b
    @user-zb1je3eb2b 11 місяців тому +3

    SBのソリューションは分かりませんが、我が国の昨今に於ける深刻なコルセンの人手不足は、オペレーターの質の低下を招いているのも事実。この辺大丈夫なんでしょかね?
    日本ではあまり聞きませんが、コルセンが中国人(一部日本人)オペレータなんてことも情報管理・セキュリティーの面から避けたいですね・・・。(大連に大型コルセンありますね)

    • @PONKOCHINTA
      @PONKOCHINTA 10 місяців тому

      だって派遣人材で安く雇ってた成れの果てよ。
      某大手海外PCメーカーさんは、米国向けのサポセンはインド、日本向けは大連。ただサーバーやWS向けは国内に置いてるって聞いたな。

  • @mirror1961
    @mirror1961 11 місяців тому +2

    動画の内容よりもフワッとした感じだけど、今時はそんなもんだと言う事は知ってた。
    電話網自体の局間の部分が、ほぼコンピューター網に置き換えられているのだから、あとはソフトウエア次第でどうにでもなりますからね。
    内線電話も無く、外との通話も、内線通話も、全て会社が全社員に配布しているスマートフォンでやり取りしているなんて話は、良き聞きますしね。
    そう言えば昔居た会社と取り引きが有った、一人社長の零細商社は凄かったな。
    会社の固定電話(自宅に引いた電話)に掛かって来た電話を、全て社長の車の自動車電話に転送していた。
    もちろん、専属の運転手が居る訳でも無く、社長自身が運転している車。
    時々、転送の設定切り替えを忘れて、自宅に居る社長の奥さんが出る事が有ったな。(;^ω^)
    「申し訳ありません、連絡が着き次第、折り返してご連絡致します」って。
    興味本位で一ヶ月の電話代を聞いたら、概ね数十万円/月〜だとか。
    「でも、そのお陰で、自分一人で全国相手の商売が出来るのだから、御の字ですよ」と言ってた。
    今時は、良い時代になったのだろうね。

    • @hisamiyachi8915
      @hisamiyachi8915 10 місяців тому +1

      「自動車電話」! 昔、使ってる人が、一人だけ身近にいました。

  • @user-fz2cy2kj6h
    @user-fz2cy2kj6h 11 місяців тому +3

    コールセンターでは基本的な問い合わせのみ対応ならチャットボットでも良いような気はするが、電話でないとって人の利用が多い業種ではそうもいかないんだろうな

  • @JackJack-cl1vx
    @JackJack-cl1vx 11 місяців тому +2

    小規模会社こそ重宝されそうなサービスなのに小規模だとコストが合わない不具合

  • @takuya11bn0818
    @takuya11bn0818 11 місяців тому +1

    めがねはるかちゃん笑顔めちゃかわいいですね~

  • @Sola.No.17
    @Sola.No.17 11 місяців тому +37

    客「おたくの店、めっちゃ燃えているんやけど、大丈夫なん?」
    コールセンター「え、あ、はい大丈夫です!」
    客「電話応対している場合違うんちゃうん?焼け死ぬで?」
    コールセンター「え、あ、はい大丈夫です!」

    • @user-zb1je3eb2b
      @user-zb1je3eb2b 11 місяців тому +5

      ワロタw

    • @user-yo8ms4qi5g
      @user-yo8ms4qi5g 11 місяців тому +3

      「お客様~?避難させてもらってもよろしいですか~?」

    • @oshaka2977
      @oshaka2977 7 місяців тому +1

      だれが面白いことを言えとw

  • @todobk8733
    @todobk8733 11 місяців тому +3

    と言うか、これ使えば高いナビダイヤル使わなくても良いじゃ無いですかね?ただ、悪用例として、海外からの振り込め詐欺もこのシステム使ってますよね。サーバーで詐欺電話を遮断するぐらいまで発展して欲しい。

  • @elthedog
    @elthedog 11 місяців тому +3

    家庭の固定電話もスマホで兼用できると良いですね〜。昔US番号なら無料で出来ましたよね、Googleですが...

    • @oshaka2977
      @oshaka2977 7 місяців тому

      パナソニックのコードレス電話でfusionの050に転送する機種はありましたね。(fusionの050のサ終で廃番になりましたけど)

  • @user-gt1ji9vl6f
    @user-gt1ji9vl6f 11 місяців тому +1

    すごいなー
    Softbankから
    案件くるなんて

  • @user-oy7fc8ry4m
    @user-oy7fc8ry4m 11 місяців тому +5

    有る意味たらい回し?

  • @gdfgdfgdre
    @gdfgdfgdre 11 місяців тому +1

    ソフトバンクから提供うけるとかすごいチャンネル。

  • @mirurun
    @mirurun 11 місяців тому +7

    一般的なクラウドPBXからは劇的に高いと言うわけではないとは思うので、相場と言えば相場ですが、もっと下がれば置き換えやすそうですね

  • @meke197
    @meke197 10 місяців тому

    クラウドPBXのカスコンってどんな感じなんだろう。カッコ良さそう。

  • @munyamunyaka
    @munyamunyaka 11 місяців тому +3

    来年の固定電話IP化がすすんだら、きっと家の電話も外で受け取れる時代が来そうですね。

  • @user-ok1xg2uy3s
    @user-ok1xg2uy3s 11 місяців тому +1

    広島銀行は各支店の電話番号にかけても、「〇〇支店電話受付センターです」と、コールセンターにつながり、直接支店にはつながりませんね

  • @ソーシャル伊藤
    @ソーシャル伊藤 11 місяців тому +3

    なんか昔有った、武富士のコール対応を今更見てる感じがする…😅

  • @044cup4
    @044cup4 11 місяців тому +3

    だからコールセンター煩わしい。Web上で解決できない問題なのに、仕方なく電話してもすぐには回答にたどり着けず……結局2度手間よ。

  • @takahoshino
    @takahoshino 11 місяців тому

    えっと。自分も(子機が壊れたことをきっかけに)
    こう言う転送設定(ボイスワープ)を行っていますが、けっこう楽ですよ。
    外出先にいても「かかってきますから」
    2:05 の部分は 『お客様番号、どこから転送されてきたか』が、わかります。
    pbboxの設定を行っていないので
    連絡する際は 親機から掛けていますけど……。

  • @kon_sento
    @kon_sento 11 місяців тому +1

    そういや前お花屋さんに電話した時に電話番号は市外局番だったけど配達先から電話してるって言ってたからそこもこういうサービス使ってたのかな

  • @tks5138
    @tks5138 11 місяців тому +1

    この様なサービスで0570が消滅すればいいけれど?

  • @user-hc8pl4is7v
    @user-hc8pl4is7v 11 місяців тому +1

    店舗に繋がら場合が有るのね。変わって来てるのね?。ドコモ販売店も似た様な流れに成ってるのね。他店舗経営をしてても、利用しにくい場合は有るかなぁってね。

  • @masarumo3063
    @masarumo3063 11 місяців тому +1

    クラウドPBXでなくとも、社内のPBXでも同じことを実現できそうな?
    現状でも外線を内線に転送する機能ありますよね??
    >>>結局「従来のPBXとの最大の違いは工事の有無と運用のしやすさ」のようですね>>>PBXメーカは対応策として、従来の機能対応、接続機器の豊富さで対応しているようですね

  • @HiDE_310-3
    @HiDE_310-3 10 місяців тому

    フルサービスでコールセンター迄置くとするとそこのサポーターの教育とかリアルタイムな情報共有とか面倒な事増えそうだね
    協力会社絡む情報共有だとセキュリティも絡むだろーし
    でもこっちが何で担当者によって回答違うの?とか社内で情報共有出来てないの?ってのはこーゆー事も原因なのね🤔

  • @lamia486
    @lamia486 11 місяців тому +7

    よく勧誘詐欺の電話がかかってくると、背後で同じ部屋内で別の人が電話しているような音が聞こえたりしますが、そういった詐欺会社もこのしくみを使ってたりするんでしょうか🤔

    • @nanashisansan
      @nanashisansan 11 місяців тому +3

      そう言う所のコールセンターは「自前」ですので、隣席との間に衝立が無かったりします。
      また、ヘッドセットを使用せずに直接スマホ等で会話をしている場合には背後の雑音が入り込みますので、詐欺会社の可能性が高いですね。

  • @moguponn
    @moguponn 11 місяців тому

    クラウドPBX と聞くとナイセンクラウドのイメージあったけどソフトバンクもだしてたんや

  • @sf-cg5cn
    @sf-cg5cn 10 місяців тому

    外部に委託すると情報漏洩のリスクは?

  • @-rhimagine7547
    @-rhimagine7547 11 місяців тому

    一見すると便利で良いことだけに見えますが、別の観点から見ると不安な点もありそうに思います。
    日本の場合自然災害の多い国ですので大きな地震が発生した場合や台風の影響で停電が発生した場合の対応がどうなっているのかが気になります。
    まあ日本の企業であれば当然織り込み済みだとは思いますが、東日本大震災時の福島第一原発のような例もありますから万全の態勢を用意してもらいたいと思います。

  • @shin2983
    @shin2983 11 місяців тому

    クラウドってことは、仮想化❓だとすると構造的には、楽天シンフォニーと似てるのかな🤔

  • @maxOisun
    @maxOisun 11 місяців тому +1

    コールセンターの固定電話って薄くて軽そうね

    • @PONKOCHINTA
      @PONKOCHINTA 10 місяців тому

      実際にはインカムが多いよ。

  • @hideo7348
    @hideo7348 11 місяців тому

    電話線は一応引かなきゃならないってのがなくなればスッキリしそうです

  • @user-li2ds4dg7m
    @user-li2ds4dg7m 11 місяців тому +2

    ナビダイヤル結構あるよね😢

    • @user-vb2gl2lc6u
      @user-vb2gl2lc6u 11 місяців тому +2

      最近ナビダイヤルは増えてる気がします😢

    • @user-li2ds4dg7m
      @user-li2ds4dg7m 11 місяців тому

      @@user-vb2gl2lc6u 通話定額増えたらナビダイヤルも増えてる気がします

  • @kaigonogian
    @kaigonogian 11 місяців тому +4

    企業側が問い合わせ番号にナビダイヤル導入されているのは、客側に電話をかけてきてほしくないと一層理解する理由になりました。
    問い合わせにナビダイヤルを使用しているか受電集約ソリューションを使用しているかで企業側の客に対しての姿勢がよくわかります。
    仮にナビダイヤルを使用していても0AB-J番号を併記していれば客側に配慮していると理解出来ます。
    大企業の問い合わせには最悪でも0AB-J番号併記する事を法律で定めるべき。
    店頭や窓口でわからない事をナビダイヤルのコールセンターに電話させるとか最悪な会社🤣

    • @PONKOCHINTA
      @PONKOCHINTA 10 місяців тому

      今はナビダイヤル一本が増えましたが、中にはまだ固定からはフリーorナビダイヤル、携帯からは0AB番号ってどころもありますね。
      今は固定電話も光回線なら全国一律料金なので、自分は敢えて固定からでも0ABからかける事が多いです。
      気分の問題かもしれませんが、その方が早く繋がるように感じるので。

  • @user-vy2yu8hp3l
    @user-vy2yu8hp3l 11 місяців тому

    ん~、あるある、そういうことかぁ...

  • @user-tt7xx5sr7z
    @user-tt7xx5sr7z 11 місяців тому +1

    コ−ルセンターが海外にあったりする

  • @user-gq3cu8ft2k
    @user-gq3cu8ft2k 11 місяців тому

    銀行なんかそうだよね。

  • @xigu1234
    @xigu1234 11 місяців тому +1

    最近の中国からの迷惑電話とか、コールセンターの皆さんは、果してイライラせず対応できるか?

  • @NT-tq9bi
    @NT-tq9bi 11 місяців тому +1

    まあ、それは極端でしょうけども。

  • @user-qd8ht1rl1x
    @user-qd8ht1rl1x 11 місяців тому +2

    なるほど、これで警察の番号で詐欺電話がかかってきたカラクリが分かった。ありがとうございます

  • @tachiboh
    @tachiboh 11 місяців тому +2

    マ⚪︎ナビグループなんかも社内電話で使ってますね、この仕組み

    • @PONKOCHINTA
      @PONKOCHINTA 10 місяців тому

      IP電話自体は本支店間の内線通話用として、私が知る限り10年以上前から使われていましたね。
      従来の外線番号まで巻き込んで、さらに中小企業でも使われるようになったのはここ5年位前から位ですね。
      動画の事例だけでなく、オフィスの引越しが頻繁な会社にも受け入れられているとか。

  • @user-pt4gq9yp6w
    @user-pt4gq9yp6w 11 місяців тому +1

    コールセンターに電話して解決しなくて、実店舗に振るならコールセンターいらないんだよねー
    人件費の無駄

  • @otakkii335
    @otakkii335 11 місяців тому +2

    家族からの緊急通話もコールセンター経由になるのか。コールセンターで解決されちゃったりしてw
    あとになって家族の死を知るっていうwww

  • @Endeavor-Tokyo
    @Endeavor-Tokyo 11 місяців тому +10

    電話依存の客は異様に長く対応時間を取られるからと
    廃止して、チャットのみというサポートも多い。
    普通、Webかチャットで解決できるはずで、電話じゃ無いと
    と主張する客のリテラシーは低い。

  • @user-pc4bz2fi1z
    @user-pc4bz2fi1z 11 місяців тому +2

    そんな難しい、面倒な事はどうでも良いから最初から直接店舗に繋げよ!とゴネてキレる年寄りとか出そうw

  • @show_kazitani
    @show_kazitani 11 місяців тому

    ほ〜うコメ欄見てると、やっぱりナビダイヤル憎しだな
    自動音声作成補助、分岐作成補助、分岐後番号設定でナンボ取れるかな

  • @SanSeverin
    @SanSeverin 11 місяців тому +21

    施設設置負担金(電話加入権)を返金して欲しい。

  • @tetuden
    @tetuden 11 місяців тому +2

    ついに終わるのね

  • @user-hi1bk2cz9k
    @user-hi1bk2cz9k 11 місяців тому +1

    たまにコールセンターとの通話がプツプツ途切れるのって何か関係してます?

  • @nightingalesw
    @nightingalesw 11 місяців тому +1

    電話受ける側のメリットあっても消費者側のメリッは?電話の向こう側がかけた番号の所在地にいること前提で現場の人と話す必要にかられ電話するんですけど。
    例として購入した商品に不具合やな問題があり店舗に対応求めたくてレシートに記載された電話番号にかけたらコールセンターに繋がったら消費者としては無駄なステップと電話料金の負担が発生する。

  • @aochanworld
    @aochanworld 11 місяців тому +1

    最近、数字の電話番号ってまだ必要?
    って思うことが多くなって来た。

  • @user-pz6od2ds7y
    @user-pz6od2ds7y 11 місяців тому

    ようつべの修羅場スレの動画にあった「弁護士が外出先(その時はレストラン)で間嫁親の電話をスマホで出る」という事例がこの仕組みか。

    • @PONKOCHINTA
      @PONKOCHINTA 10 місяців тому

      普通にボイスワープだったりw

  • @TenTem
    @TenTem 11 місяців тому

    ばいばい受話器

  • @yasminosibilla
    @yasminosibilla 11 місяців тому

    SIMスワップ攻撃が怖いな。

  • @hilo4
    @hilo4 11 місяців тому +6

    コールセンターで対応出来ない内容だからわざわざ店舗や直接「中の人」と話をして解決したいのにね。寒い時代になりました。

  • @MARUYAMA-SHINOBU
    @MARUYAMA-SHINOBU 11 місяців тому +6

    分からない話ではないがコールセンターで受けているのに当該店舗/企業名を名乗るのはオカシイ気がします。
    コールセンターでは個別の内容には応えられない訳だから当該店舗/企業に直接問い合わせたと思っている発信者が「何で分からないの!?」てな事になりませんかね??
    結局その様な場合はお客様を待たせてしまう訳で果たして,どちらが正しいのかイマイチ分かりません。
    このシステムを利用している店舗や企業は問い合わせがコールセンターで受けている事を周知すべきです。
    正直,最良なのは総合受付で「ご希望の番号を押して下さい」じゃないかな…??
    それと携帯番号も固定番号も携帯電話から利用可能というのは犯罪に悪用され検挙が困難にならないか心配です。