Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

みかんの苗木剪定(摘心、芽かき、摘花)方法、やり方のご紹介~春芽編~春芽の特徴も紹介します♪

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 сер 2024
  • みかんの苗木剪定(摘心、芽かき、摘花)の方法を紹介します。今日は定植1年目の春芽編。5月になり、4月に植えた苗木から春の新芽が出てきました。春芽はそのままほっておくと、ひょろひょろとした長い枝になってしまうことがあります。出てきた春芽をしっかり摘心してあげることで、しっかり強い春芽になりますのでそのやり方を紹介します。また芽かきや摘花についてや、春芽の特徴、出方も紹介します♪
    以下、タイムラインになります
    0:51 春芽の出方の特徴について
    2:52 みかんの苗木摘心 実践編
    9:45 芽かき、摘花について
    11:57 摘心の方法、やり方のまとめ

КОМЕНТАРІ • 56

  • @taihinoo3353
    @taihinoo3353 Рік тому +7

    ミカンの育て方については、様々な動画がありますが、蔵出しさんのものが一番わかりやすくて参考になります。
    これからも、動画up待ってます。ありがとうございます。

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      一番うれしいお言葉です!
      これからも動画の更新頑張ります♪

  • @carpenterbee
    @carpenterbee 2 роки тому +3

    You Tubeで色々と検索してみましたが、みなさん、どの葉をどうしたら良いとか、どこから出た枝をどこからどうしたら良いのかとか、動画で丁寧に説明して下さるのですが、そもそも葉も枝も全て同じに見えて、区別自体が出来ないものだから、結局「う〜ん、、、、、わからん。」ということが殆どでした😢ですが、コチラの動画に辿り着いたところ、とても解りやすい内容で助かりました!本当にありがとうございます!思わずチャンネル登録してしまいました😊🎉

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  2 роки тому +3

      嬉しいコメントありがとうございます!
      自分自身もまだまだ勉強中であるため、皆さんとわからないポイントが一致しているのかもしれないですね笑笑
      引き続き発信しながら勉強していきますので宜しくお願いします!

  • @pvstw
    @pvstw Рік тому

    とても参考にさせてもらっています。貴重な動画をありがとうございます。
    今年の3月に津之輝の2年生苗を購入し育てています。3本仕立が上手く行かず、1本は主幹がそのまま上に伸びたような状態。1本は右斜に生えてる状態。もう1本は他の2本と比べて細く青々とした状態のものを残して3月に剪定を済ませました。当時は開張がいいと思い斜め上向きに生えた2本は麻紐で斜め45℃に誘引させました。ところが弱々しい1本は元気がなく、紐を外すとダラーンと下向きなっていました。その後麻紐を付け直してそのまま45℃に戻していますが、その1本だけは夏芽から一切芽吹かずの状態です。この枝は残したほうがいいですか?それとも7節剪定する?それとも根本から切り落とす?どのようにしたら良いでしょうか?

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  Рік тому

      最初のうちは無理に矯正せずみかんの木が育ちたいように育ててあげて、あくまで我々はその手助けをするという感覚でいいと思います。(誘引自体はもちろん手助けになるので悪くないです!)
      最初は2本主枝でも4本主枝でも、木が大きくなってくるとたくさん芽も出るので成長が安定すればあとから整えていけます。
      なので今ある芽は摘芯だけはきっちりして、あとは出てきた芽をすべて活かすような管理でいいと思います。
      3本目の弱い芽も見守ってあげてください。
      肥料や潅水など基本的な管理をキッチリすればその芽が活きるか、他の強い芽が出てくるかでいい感じになっていくと思います。

    • @pvstw
      @pvstw Рік тому

      さっそくのご回答ありがとうございます。
      ご指導の通り、このまま見守っていきたいと思います。誘引は外します。
      こちら福岡県の内部で雪も降る場所なのでまだ鉢植えですが、来春地植えにするつもりでいます。立派な木に育ってくれるよう今後も手入れをやっていきます。と言っても、これからの季節は水やりだけでしょうが。

  • @user-xk9rt6rc8i
    @user-xk9rt6rc8i Рік тому

    ベランダで鉢栽培ですが今年から育て始めました!勉強になります!

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  Рік тому

      嬉しいコメントありがとうございます!

  • @dragon-ichi
    @dragon-ichi Рік тому

    現地点でしっかり管理されているものに手を加えるではなく
    開心自然形?にもなっていない、枝が沢山あり春芽も沢山出ている
    そんなみかんの剪定動画も欲しいです・・・。

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  Рік тому +1

      みかんは実を収穫することが重要で、樹形はあくまで二の次です。
      今まで成長してきて枝がたくさんあって、春芽がたくさん出ているなら木の状態としては悪くないと思います。
      果樹を育てるのは年数もかかって大変なので、成木があることに感謝ですね!
      さて、動画についてですが、剪定はもう少し勉強を重ねてから動画にしようと思っているのでもう少し先になりそうです
      すいません汗
      とりあえずは重なっている枝をいくつか処理してみて、そのあと芽がどのように出てくるかを見ていくと何年かすればイメージが湧いてくると思います
      自分もまだまだ勉強中です。

  • @KZJW-hs5uq
    @KZJW-hs5uq 10 місяців тому

    いつも丁寧な説明ありがとうございます
    摘芯は指先でされてますが芽が小さくやりづらい時には小さなハサミでやってもいいでしょうか?

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  10 місяців тому

      コメントありがとうございます
      もちろんそれでオッケーです!

  • @user-xp4ms2zz7y
    @user-xp4ms2zz7y 5 місяців тому

    藤原農園さんの動画を知って分かり安くびっくりです。
    主人が亡くなり、苗の購入に困っています。和歌山でしたが、連絡先が分かりません。
    購入先を知りたいです。教えて頂けると有難いです。

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  5 місяців тому

      嬉しいコメントありがとうございます。
      苗はJAや近くの苗木屋さんで買っていますが、一般の方はホームセンターで買うと良いと思います!

  • @love-child
    @love-child 2 роки тому

    こんにちは。私は、不知火というみかんをベランダで鉢栽培をしています。残念なことに(苗を衝動買いして自己流でやってきましたので)、購入して、5年目くらいになります。十字型に4本仕立てになっています。去年は5個収獲しましたが、今年は、花芽が見当たりません。新芽が枝先に束のようにたくさん出ています。たまたま、このビデオを見させていただいて、摘心すべきか。剪定すべきか、はたまた、放置すべきか悩んでいます。樹高は70cm位です。

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      不知火は小さな芽がどうしてもたくさん出てしまうので、できれば摘芯してあげるといいと思います。
      今年花がないのであれば仕方ないので芽の数を減らしてなるべく強い芽を作るようにしてみてください!

    • @love-child
      @love-child 2 роки тому

      @@kuradashimikan
      こんばんは
      お返事、ありがとうございます。中旬まで待って
      教えていただいたように
      枝を減らして、摘心も初挑戦して見ます。

  • @user-Salt_Amami
    @user-Salt_Amami 2 роки тому +1

    基本的なこと教えて下さい。小さい苗木を育てるための剪定と、ある程度成長した(5,6年)苗木を剪定する方法は違うのでしょうか。

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  2 роки тому +8

      苗木はまだまだ木が小さいのである程度の樹形を意識しながらなるべく木を大きくするような管理を行います。※具体的には花はすべて摘蕾して芽が出るようにし、春芽、夏芽、可能であれば秋芽も活かしながら成長させます(充実した芽にするためには摘芯が有効です)。
      5,6年目で実を成らせるようになると、夏、秋芽の発生は品質にマイナスになるので、夏、秋芽が出ないような管理になります。(実をつけると自然に夏芽、秋芽は出なくなります。)
      また、5,6年目まで来ると、少しずつ枝が重なり始めるので重なり枝をなくしてあげるような剪定も少しするようになります。
      また実をつける量を調整するような剪定をする場合もあります。
      ダラダラ色々書きましたがまとめると、
      ○小さい苗木は枝が混み合うことはないので、とにかく木を大きくするようにほぼすべての芽を活かす剪定をする
      ○大きくなってくると枝が重なってくるので、重なり合わないように不要な枝を除去するような剪定になる
      といった感じかなと思います。

  • @user-kq9br3nu5g
    @user-kq9br3nu5g 2 роки тому

    ゆずの苗木を庭に植え付けしたところツボミがたくさん付きました。木が育つまではミカンと同じように摘蕾してもよろしいでしょうか?

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  2 роки тому

      はい!
      同じような管理で大丈夫です。
      成木になってくると育ち方等に少し違いはありますが、柑橘類の管理はそこまで大きく変わらないので安心してもらえたらと思います

  • @user-ik4kl3iz7t
    @user-ik4kl3iz7t 11 місяців тому

    おはようございます。
    「摘芯」の説明が有りましたが、この摘芯の法則は他の柑橘類にも応用しても可能でしょうか?宜しくお願い致します🙇。

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  10 місяців тому +2

      摘心はぶどうなんかではみかんよりも遥かに重要な技術になります
      ただ、それぞれの植物で枚数やタイミングに違いがあるので、そこはそれぞれ勉強してもらえたらと思います!

  • @yuugo612
    @yuugo612 3 роки тому +1

    勉強になりました。
    この摘心の方法は他のみかん(せとかやはるみ)でもしたほうが良いのですか?

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  3 роки тому +4

      コメントありがとうございます。そうですね!
      樹勢(木の成長の勢い)に差はありますが、同じ柑橘なので、同様に扱って大丈夫です。

    • @user-xo1xh2pd4q
      @user-xo1xh2pd4q 2 роки тому

      @@kuradashimikan を

  • @user-lo6dt4lr7t
    @user-lo6dt4lr7t 2 роки тому

    去年買った温州みかん一つ実の付いたのを買ったのですが、
    今年満開にそのまま実が付いたままですすごい数ですが?
    実をそのままにしてもよいのでしようか。

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  2 роки тому

      蕾の状態であれば摘蕾もありですが、今は開花後だと思うのでとりあえずそのままにしていいとおもいます。
      これから5月6月にかけて1次生理落果、2次生理落果が進むのでそれを待って、それが終わり次第6月末ぐらいから摘果で着果調整をするといいと思います

  • @green_line
    @green_line 9 місяців тому

    ご質問です。
    レモンでもこの剪定の仕方で良いでしょうか?

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  8 місяців тому +1

      はい!品種で樹勢などに若干差はありますが、同じカンキツなので大丈夫です!

  • @user-rt9ti4hi1e
    @user-rt9ti4hi1e Рік тому

    はじめまして。
    3年生のみかんを昨年地植えし、ただただ水と肥料をやっていただけです。
    さすがにこのままではいけないと思い、ネットで情報を集めています。
    剪定も摘心も今頃しても手遅れでしょうか。

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  Рік тому +1

      最初のうちは水やりと肥料が大事なので問題ないと思います!
      摘心や剪定はあくまで補助的な役割です
      さて、摘心や剪定についてですが、
      今春芽がちょうど出ている時期なので、摘心してあげると緑化が早まるのですごくいいと思います
      剪定についても5月いっぱいぐらいまでは問題ないので、切りすぎないことを意識しながらやってみるといいと思います
      基本は枝が重なっていなければ、まだ剪定は必要ないぐらいの認識で大丈夫です

  • @yakionigiri4130
    @yakionigiri4130 8 місяців тому

    春枝はそんなに伸びるんですね。。。
    ミカンの木を植えて5年になりますが、春枝は毎年数センチしか伸びていません。
    肥料が少ないのでしょうか? (多分、年に化成肥料のオール8に換算して300㌘くらいです)

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  5 місяців тому

      要因は色々あるかと思いますが、
      水、肥料、病虫害
      この辺が影響していることが多いですね
      肥料は回数分けてもっとやっても良いと思います。
      【小木の肥料についてはこちら】
      ua-cam.com/video/3-rgP8NhrT8/v-deo.htmlsi=oMZic4iV4kJWP-1u
      水はなるべく高頻度ですが、地植えであればそこまで気を遣いすぎなくてもなんとかなります。
      病虫害は出てればわかると思うので防除しましょう。
      春枝の長さは品種にもよるので、ちゃんと芽が出ているならそこまで木にしなくても大丈夫です!

    • @yakionigiri4130
      @yakionigiri4130 5 місяців тому

      @@kuradashimikan  ありがとうございました。 肥料が少なかったようですね。

  • @user-wq2ck8dt4w
    @user-wq2ck8dt4w 10 місяців тому

    みかんの夏芽の摘芯した後、先に秋芽が出てきていますこの秋芽はどうしますか?

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  10 місяців тому

      気温も高いですし、今出る秋芽であれば摘心で残してあげれば樹冠拡大に役立ちます。
      10月中旬以降のものは前の節まで戻ってあげるといいと思います
      以下動画の結果からですので参考にしてもらえたらと思います
      【秋芽処理についてはこちら】
      ua-cam.com/video/arJ2iEYv-Lo/v-deo.htmlsi=Cbh7dE_saFzm1iVp

  • @tsuyob.7127
    @tsuyob.7127 2 роки тому

    とても参考になりました。
    我が家には2年目の「はるみ」があるのですが、ほぼ全ての葉の付け根から春芽が出ています。
    動画のように同年枝の撤去と残る全ての芽を8葉摘心した方が良いのでしょうか?
    それとも、ある程度芽かきしたほうが良いでしょうか?

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます
      2年目であれば可能であればすべての同年枝の除去と8葉摘心するのがベストだと思います。
      はるみはどうしてもほうき状に芽が出てしまいますが、同年枝をはねていけばいい形に仕立てられていくと思います!

    • @tsuyob.7127
      @tsuyob.7127 2 роки тому

      @@kuradashimikan 助言ありがとうございます。早速、明日に実施してみたいと思います。

    • @tsuyob.7127
      @tsuyob.7127 2 роки тому

      ご指導いただいたとおり、全ての枝を処理して 10日ほど経ち緑化が進み枝がしっかりしてきました。
      ただ、同年枝をはねても芽そのものが多かったため、枝が混んでおり、コメントで頂いたように、「ほうき状」になっています。
        このまま夏芽を迎えていけばよいでしょうか?
        それとも透かすなどの処置が必要でしょうか?

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  2 роки тому

      返信遅くなりすいません
      見逃しておりました(;'∀')
      植付2年目とのことですので透かせる必要はないと思います。そういった処理が必要なのは4,5年目以降になります。もし気になる場合は公式Lineより写真等送っていただければ、できる限りお伝えさせていただきます
      【公式LINE登録はこちら】
      line.me/R/ti/p/%40fjh1570z

  • @lomxks
    @lomxks 2 роки тому

    今年接木して出てきた芽も同じ様にしていいのでしょうか?
    穂木からは2つ芽を出している状態です。
    あとみかんではなくフィンガーライムという柑橘になります。

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  2 роки тому +1

      おっしゃる通りです
      接ぎ木はより強い芽が出て徒長するのでしっかり摘心してあげて、春芽、夏芽、秋芽とつなげてあげてください。
      ただフィンガーライムは育てたことがないので、あくまで参考までにとして頂けますと幸いです。

    • @lomxks
      @lomxks 2 роки тому

      @@kuradashimikan
      ありがとうございます!
      何度も質問してすいません。
      接木後、7月に出た芽は春芽?夏芽?になるのでしょうか?
      摘心後に脇芽が沢山出た場合はどうしたら良いのでしょうか?

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  Рік тому +1

      見逃していました
      返信遅くなり申し訳ございません
      7月は夏芽ですね
      たくさん同年枝が出た場合は1本に
      同年枝でないなら摘心していい芽にしてあげるといいと思います

    • @lomxks
      @lomxks Рік тому

      ありがとうございます😊

  • @miyokoshibuki2191
    @miyokoshibuki2191 2 роки тому

    とても わかりやすくて 、自分でも出来る様な、気がしてきました。
    今、11月 秋ですが、剪定は同じですか?

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  2 роки тому +1

      返信遅くなりましてすいません。
      みかんの芽は春、夏、秋と出ますが、小木の秋芽の処理であれば同じで大丈夫です。
      成木で発生してしまった場合は秋芽の元のところまで戻ってあげる方が良いです

  • @user-yd5zu9io7s
    @user-yd5zu9io7s 3 роки тому

    コメント失礼します。
    ミカンの木をフォームセンターでかいましたがかれてしまいました。
    その後様子をみていたら根本から葉っぱがはえだしましたが上の木は枯れたままです。
    上の枝は切った方がいいですか?

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  3 роки тому +4

      コメントありがとうございます。
      枯れた枝は枯れていない部分まで戻って切り落としてあげてください。
      ほうっておくと枯れ込んで(元の方へ枯れた部分が広がって)きてしまうことがあります。

  • @user-jd8ig6sv7y
    @user-jd8ig6sv7y 2 роки тому

    これって毎年やるんですか??

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます。
      年数を重ねて枝が増えてくると、木の成長は安定しますし、すべてやるのは不可能になるので、最初の1,2年でいいと思います!
      最初は葉も枝も少ないので、出てきた葉を大事にして、初期生育を安定させるための処理となります

  • @user-hk9tl1tj8t
    @user-hk9tl1tj8t Рік тому

    まだ新芽が出てない苗がありますがまだ出ますかね?

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      春芽はなんともですが、蕾撮って管理してあげれば五月芽や夏芽は出ると思います!