最近買った工具2019/9-10①油圧プレス【まーさん工具】No.43
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 工具の紹介シリーズ
2019/9~10月に購入した工具を紹介します。
油圧プレスの紹介が長くなったので前後編に分けました。
●まーさんガレージのwebサイト
ma-g.jp
便利な再生リストとしてご利用ください
動画に出てきた製品のリンクを以下に貼ります。
油圧プレス 卓上式 10トン
ツールズアイランド
amzn.to/2K24rsb
この油圧プレスで自動車整備をしている動画
デフマウントブッシュ交換③
• デフマウントブッシュ交換③【12万円BMWの...
リアサスブッシュ交換
• リアサスブッシュ交換【12万円BMWのある生...
●まーさんのツイッター
/ yamada911
まーさん(山田正昭)
好きなものはクルマ、バイク・・・の整備。機械いじりの真似事が好きです。あと、パソコンいじりとかカメラ、マンガ、アニメなども好きです。いわゆるオタクです。
まーさんのチャンネルでは、クルマやバイクを修理したりレストアしたり壊したりする動画を中心にアップしていきます。
#まーさん #工具 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
まーさんグッズ amazonで絶賛販売中!!
【予約販売】12月6日23時59分締切
☆長袖ドライTシャツ S【まーさんガレージ】
amzn.to/3gI0VXo
☆長袖ドライTシャツ M 【まーさんガレージ】
amzn.to/3VzvlKg
☆長袖ドライTシャツ L 【まーさんガレージ】
amzn.to/3XBg25s
☆長袖ドライTシャツ LL 【まーさんガレージ】
amzn.to/3gFOQlk
☆長袖ドライTシャツ 3L 【まーさんガレージ】
amzn.to/3OKfN3O
☆長袖ドライTシャツ 4L 【まーさんガレージ】
amzn.to/3ikuNJR
☆長袖ドライTシャツ 5L 【まーさんガレージ】
amzn.to/3UfUbgS
☆メッシュキャップ フリーサイズ
amzn.to/3ilcrZ9
【新商品】
☆エコバッグVer.2【数量限定なくなり次第終了します】
amzn.to/3AQAkhM
☆クリアホルダー【数量限定なくなり次第終了します】
amzn.to/3Fie42Z
☆走行会記念タオル【数量限定なくなり次第終了します】
amzn.to/3Faxx5A
・ストッパー付き真空ステンレスボトル340ml【数量限定なくなり次第終了します】
amzn.to/3EdDNaB
・スポーツタオル【数量限定なくなり次第終了します】
amzn.to/3uLFPvc
・カラビナキーホルダー【定番商品】
amzn.to/3JLvOTb
・ステッカー(大)【定番商品】
amzn.to/3f3WwtZ
・ステッカー(小)【定番商品】
amzn.to/343FeqE
・オイル交換&整備記録シール【定番商品】
amzn.to/3f5Zez8
※まーさんガレージグッズを1,000円以上購入すると送料が無料ですが、1,000円以下の場合送料198円かかります。
●
まーさん油圧プレスは飛び出しが大変危険なので面と向かって作業してはいけないのです、レバーが横に付くのは横に立って右手で作業するためですよ。
まーさんが楽しそうでなにより。
油圧プレスの横のプラダンがDIYでほのぼのまーさん✨🧚🏻♀️
グリセリン入り圧力計は、振動で針が壊れないように、振動の減衰目的で入っています。
圧力計の上に呼吸穴があるので、呼吸穴を上に向けて取り付けないと、穴からグリセリンが出てきてしまいます。
詳細な解説お疲れ様です。安価な物の購入を考えてる人には
まーさんレビューすごく参考になると思いますよ。
HDD壊す前に中のネオジウムとっておくと色々使いみちがあって良いですよ。
初めまして、まーさんのDIYをみて真似してみようと頑張ってる輩です。これからも、体に無理せず、見本を見せてくれると嬉しいです。いつもありがとうございます。
最適な油圧プレスって自分の用途によるんですね!ハードディスクが質的にもハードだったのは驚きです。
HDDはディスク(プラッタ)の読み書きに物凄い精度が必要なので、その為に丈夫なケースに入っています。
昔はプラッタがガラスのHDDもあってそういうのはパリンと割れたものですが最近のはアルミのプラッタが多いですね
HDD壊すときは、鋭角なジグ(先が尖ったようなジグ)を使って、部分的に面圧を高める壊し方をしないと危険です。油圧プレスの前に立つ作業が必要な場合は、防護柵を作ることがあります。この油圧式ハンドプレスで有名なマサダ製作所のものを使ったことがありますが、ダルマジャッキ式でも剛性がしっかりしていれば全く問題ないです。
自分が見たHDD専用破壊機はケース中央のプラッタが間違いなくある部分にポンチを打ち込むような作りでした。全体が変形しないんで重ねて積んでおけるのもメリットですね。
象が踏んでも壊れない?サンスターアーム筆入れ(笑)懐かしいでしょ👈
油圧プレスはミッションとか長さがある部品だと高さがあるほうが便利です。
ストレートのプレスだと10トンでも実際には9.5トンしかなくて、ギリギリ抜けなくて販売元に問い合わせたら、この様な問い合わせは私が始めてだと言われました。
個人的には最低10トンは必要だと思います。
ロアアームに打痕で歪みあって最高14トンのブッシュ抜きをした事があります。
実際抜く事だけ考えたら10トン以上は危険な領域なので、10トンのタイプで十分かと思います
まーさんがメキメキのスキルを得た!
10年ぐらい前にこれと同じの買ったけど、まだ販売されてたんだね。
コレ治具使っての鉄板曲げぐらいならなんなくこなしたけど、ハブベアリング、ブッシュの関連の圧入や抜き取りにはパワー不足で全然使い物にならなかったなぁ。油圧ホースのチャックから油は漏れたり、シリンダーから油が滲んだりまぁそれなりの品でした。
家庭用油圧プレスだから小さいのは仕方ない。
前述のコメにもありますが、圧力をかける機械を操作するときの基本は「機械の前に立つな」です('□')
同じ油圧プレス持ってますが油圧ポンプは横にするとシリンダー下がるのが遅くなりますよ
ネタで、本気ではないでしょうが、
HDDのデータ漏洩防止なら、中の円盤を壊さないと
円盤を移植して、データ吸い出すことが出来る可能性ありますね。
他の人も書かれていますが、
中の磁石は、びっくりするくらい強力ですよ
本腰入れて整備する感じですね。名車再生のエドさん、様々ですねw
ブッシュ交換とか、DIYで作業するには便利なツールですね~(^^)💡
HDD破壊といえばドリル小渕。自分は家で保管してますけどね、保証があっても返品交換などしません
ハードディスクがかなり丈夫なのは初めて知りました。
メーター液体封入されてるんですね、私が大昔に100均で買った方位磁針に最近気泡が現れて液体入ってた事に驚いたばっかりですw
まーさん。
溶接機とかドリルとかボルトナットと何処のご家庭にもあるLアングルやH鋼あるんだから
油圧シリンダーと、耐圧ホースだけ購入したら自作できるで。
もったいないw
あ、そうそう。油圧メーターも必要だったね。メーターはグリセリン入りが壊れにくいです。
グリセリンが振動などを吸収してくれますのでよわっちい細い針が壊れにくいですよ。
動画で述べられてる通りそのプレスじゃ入らない物が出てくると思うのですが
C鋼とH鋼で工作すれば大きな物が作れるのでユーチューバー的に2度おいしい選択ですね
真似してだるまジャッキとL型鋼でプレスもどきを作ろうかとも思っていましたが
2万くらいで買えるなら買ってもいいかな?
同形式の赤いのが2万くらいでありますね。
このプレス機購入しようと思うのですがその後不具合ありませんか?何か気になる点他見つかりましたか?
とくになにもないですね。便利に使ってます
工具紹介シリーズ待ってた~w
捨てると分かっていても、HDDの破壊シーンはなぜか心が痛む……w
3.6くらいの、鉄板の曲がり補正って出来そうな感じですかね?
HDDを潰す?
小渕優子さんに、ぜひこの油圧プレスをお勧めしたい。
油圧プレスは 新古品? (店頭展示品)の油漏れする油圧パイプベンダー を 安く買ってきて SS400の t12x100mmフラットバーを鋼材店で切断販売してもらって フレームを作って自作しました。
油漏れは 中華製でありがちな ゴム部品の早すぎる劣化だったので、パッキンとか NOKの物に交換して修理しましました。
不要なハードディスクは diskpart コマンドで 領域開放して 再度パーティションつくって fsutil 巨大fileをつくり それを 不要ハードディスクに copy することで 全域上書き書き込みを行い 記録内容を抹消してからオクに売りに出します。普通の人はデータ復活することはできないと思います。
不動品は電子基板 高品質のアルミやステンレスが使ってあるので 何時も分解して分別して 金属資源として売りに出すのがエコで良いかな?
今のHDDは円盤が金属らしく割れません。
下の部分はアルミの鋳造だと思うのですが強度は高めです。たぶんパソコン部品だと一番丈夫なんじゃないでしょうか?
処分ならトルクスで簡単に分解できるので分解して円盤だけ割るのが正解でしょう。
自分は暇なときにばらして円盤を傷だらけにして処分してます。
卓上10トンというパワーワードはすごい…。
3.5インチHDDって頑丈なんですね
でも廃棄時に物理破壊するのが一番安全だと思います
ちなみに、マイクロソフトがサーバーを廃棄する時は
データ記憶媒体を物理的に4分割して、それぞれを別の国に
持ち込んでから処分するんだそうです
油圧プレスのピストン部?圧入部?の所、ネジ式で伸縮できる型のは出品されてなかったのですか?
台の上下だけでは届かない微妙な厚みの物もありますよ
得意の裏技で大きくサイズUPしたら大きいのでもOKになるのでは?
油圧プレスは油圧ジャッキとCチャンで自作しました。ジャッキハンドルにリリーフ弁が付いているので既定以上の圧力は出ません。
グリセリン入り圧力計を初めて見たとき、気泡があるのであるべき物が抜けちゃってると思ったものです。
でも本当に入ってるべきグリセリンが抜けた圧力計を見たとき気づきました、気泡を残さずに
満タンにグリセリン入れられてると、パッと見(針の振動とか除いて)入ってるか入ってないか分かんないなと。
今回の動画の一番の収穫はHDDは外側もハード❗
普通は油圧の部分だけで何万円もするので、これはかなりお安いですよ
我が家はアマゾンで買った20tプレスがあります。金型を使って鉄板曲げなどに使っています。
メーター内のグリセリンは針のビビり防止ですね。
ハードディスク「解せぬ」
まーさん「意外と丈夫なので、向きを変えます」
ハードディスク「解せぬ」
ブッシュ交換のために渋々買った工具だと思いますが、一本まるごと紹介に使うぐらいお気に入りになったようで何より。毎日なにかプレスしていこうぜ(╹◡╹)👍
正面は、たまに物がパンッて飛んできて危ないですよ。アクリルか塩ビでカバー作った方が良いかと思います。アクリルはアクリ屋が安いですね。
HDD壊す専用の機械だと、ピストンが1cmくらいで、貫通する感じで壊しますね。
プレスチャンネルの人は危ないからプレスの横の影に隠れて鏡見ながら作業っていうか破壊してますね
まーさんもプレスが「バーーン!」となったら「waaa daa vaaake!」を忘れずに
やったね、鉄板の曲げ加工ができるよ!
プレス機で色々壊す海外の動画思い出しました。
ビー玉が木っ端微塵になるのが爽快だったけど自分ではやりたくないかな。
怖いからw
これを思い出した
ua-cam.com/video/7Dwhvvq-VL4/v-deo.html
@@toskwa3582 えらい懐かしいの来たwwww
パスカルパスカル、パスカル偉大!
マーさん自作のプレスは使い物にならんかった訳か
高い位置にプレスを置くのは危ないです弾けた時顔に当たります。
ハイドロプレスまーさん TV 作って下さい。
あのチャンネル面白いですね
BMWの修理で使ってたとき自作のプレスと大して変わんないじゃんと思ってたけど
結構ストローク長いんですね。
日本語説明書入ってなかったって吉田さんとこであるあるのパターンですね(ダメデス
HDDってそういう意味でハードディスクだったとはw
ハードディスクってアルミダイカストで出来てますよね…
まさにハードディスク…
HDD壊す時は、まーさんガレージに持ってこ(笑)。
はい気持ちいい。
HDDを破壊する時は内部に円盤を重点的に!
こんばんは。表記の三分の一だとすると危険ですよね、1.5tの油圧ジャッキがあるとして、1tの(重量がかかる)車を持ち上げた場合、落ちてくるかもしれないということですよね、慎重に使わないと危険ですね。
入れ歯作る時の樹脂填入に使えそう。
ハードディスクって意外と頑丈何ですね(^^;)
エアコンコンプレッサー??
青基盤・・・HGSTのHDDですか・・
ハードディスクその壊し方は怖い・・・
えむ 不要なハードディスクの使い方…=^_^=
こんなの買うとあらゆる物を片っ端から潰したくなるのが人間。
アルトワークス買い直してみたやってくださいまーさん
まーさん 次はまだかい(よぼよぼ)
この値段ならぜんぜん有りだと思う
あれ?
油圧プレス機だけだたのかぁ…。
HDDのその破壊行為はかなり危険なので…出来ればバラしてからプラッターのみ何かをした方が(^^;
ケースは気密性の面からかなり丈夫なはずなので…プレス機で潰れてくれるまではかなりの荷重をかけないと無理そうな感じですし…
門型プレスでストローク量が150mm以上あれば必要十分なきがしますので、アマチュアの個人利用としては中々良さそうなものですねぇ…
足踏みレバー?に出来れば両手フリーになるね。怖いけど( ノД`)…。
自分も、有ります❗️ナウ\(^o^)/
「ブッシュ交換には充分」
サ・イ・ズ・の合ったブッシュなら!ですね・・・
( ̄▽ ̄)
うーむ、よくわからない油圧計の㌧数表示は1/3程度としたものか・・・
先日、イエローハ○トで油圧ジャッキ買ったけど最大使用荷重19.6kNだから
大体1㌧までの車まで安全に使用できる、ぐらいに思っておこう
ああ、小さくて軽い車に乗っていてよかった^^
もう2か月たってしまったのか・・・
何ってったって「ハード」ディスクですからね
Опять пустой разговор
これからは油圧プレスでいろいろな物を壊す動画が撮れますね。( ´∀`)bグッ!
撮影の都合かプレスをすごく高い場所に置いてますね、腕が疲れそう
ポンプの使い方は間違ってないですよ
横に寝かして使うものです
メーターは振動の多い物にOILが入っていますが
手動ポンプでは不要でしょう
おお、初めて1回視聴表示されたw
HDDはドリルで穴開けて壊すもの!(どこかの国会議員)
なんか使えんなコレ
上下逆じゃない?