【なろう系漫画紹介】アレな原作をアレな漫画家が手掛けるとこうなります 俺だけ作品 その10

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 жов 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @ミスト-b5d
    @ミスト-b5d 2 дні тому +30

    「予測と違ったら最弱になるだろう」
    うんそうだね……たぶんどのスキルを選んでもその答えになるだろうね……

  • @inunokimochiii
    @inunokimochiii 2 дні тому +17

    前職システムエンジニアが、ハッカー自称しちゃうんだ

  • @yan-yo
    @yan-yo 2 дні тому +36

    ここの動画見てると適当にマンガ漁ってる時に「あっこのマンガここの動画で予習したやつだ!」ってなって地雷避けになるので助かる

  • @ミスト-b5d
    @ミスト-b5d 2 дні тому +16

    最初の神のような存在を放置してる限り何もかも茶番にしか見えない
    スキル貰ったわーいじゃないんですよ

  • @田中政材
    @田中政材 2 дні тому +9

    0:21 こういうアホみたいに冗長なタイトルを見る度に
    「小説家として作者の国語能力大丈夫か?」と思ってしまうんだよなぁ・・・

    • @おたく-q5y
      @おたく-q5y День тому

      要約能力大事だよな…

    • @タナーカ-x4v
      @タナーカ-x4v 14 годин тому +3

      タイトルに関して読者の問題だから多少はね…

    • @gatof4900
      @gatof4900 6 годин тому +1

      そもそもそういう題名でないと読者が錬成できない

  • @名無し-w1p
    @名無し-w1p 2 дні тому +7

    動画の内容とは関係ないですが1つ。
    Web版や原作の話です。
    良い作品は初見で原作のどこを読んでも描写がまともなのである程度内容やシーンを想像できます。
    対してなろう物は話を飛ばして読むと全く理解できなくなります。固有名詞を連呼しているからだと思いますが…
    この漫画は当然後者でした。

  • @ゼットんインパルス
    @ゼットんインパルス 2 дні тому +7

    最初から器用万能能力を持たせるんじゃなく、単体では弱そうな能力を閃きで組み合わせ強くなる、ここまではわかる
     これを上手くやることで『主人公が凄いんじゃなく、都合よく貰っただけのチートスキルが凄いだけじゃねえか』と言われるのを予防できるからね
    勿論上手くできたなら、だけど

  • @uzura05
    @uzura05 2 дні тому +11

    5:16 職業を決められるのが一回きりとかこの世界、職業選択の自由ないんか?

  • @HK-cx3xt
    @HK-cx3xt 2 дні тому +19

    作者「どうよ?俺のセンス(クソ長々タイトル ドーン)」
    編集「HAHAHA!センスがないね。ここはこのくらいで(クソ長タイトル バーン)」
    読者「お前ら船おりろ」

  • @まりもも-q6f
    @まりもも-q6f 2 дні тому +18

    ここまでご都合なの隠さないの逆にすごい
    みんなが慌てる中冷静な主人公かっこいいとか思ってそうだけど、やりすぎると異常な主人公にしか見えなくなるのよ

    • @澪美亜
      @澪美亜 2 дні тому +2

      物語の初手で首グルンされてお亡くなりになっても、眉一つ動かさないあたりがリアリティねー、と思いました。

    • @headank3179
      @headank3179 День тому +1

      ていうか黒歴史ノート見てるみたいで辛い

    • @澪美亜
      @澪美亜 День тому

      @@headank3179
      人間誰しも子供の頃に教室にテロリストか凶悪犯が乗り込んできて、見せしめに誰か一人を殺したらクラスメイトは阿鼻叫喚の大騒ぎの中、自分は冷静沈着というクッソ恥ずかしい中二な妄想はするけども、それを体現したのがこの作品です。
      だから生きるか死ぬかの修羅場を幾度もくぐり抜けていなさそうで確実に日常生活をしているような主人公が、人が死んでも眉一つ動かず冷静なシーンに共感性が芽生えるどころか、クソほどイタく感じるのはそのせいですね。

  • @銀サン
    @銀サン 2 дні тому +13

    スキルの素でなくスキルと認識して選んだ他の連中がその勘違いによってどんな失敗をしたか?を見せるべきだろうに何やってんだホントに

    • @kemisa4317
      @kemisa4317 2 дні тому +5

      鑑定の素を取ったはいいが「鑑定でわかるのは名称だけで用途、使い方がわからない」みたいな失敗を描写して、「名称が分かる鑑定」「用途が分かる解析」「使い方がわかる解説」の組み合わせで「完全解明(ディープラーニング)」みたいなコンボスキルができるみたいな描写だと面白そうだけどそこまで描写できない

  • @tokeinashi1465
    @tokeinashi1465 2 дні тому +7

    接触、これは使える。 の段階で理解を諦めてしまいそう
    原作から漫画に変換する時に、原作者の意図を編集なり誰かが再確認しなかったんだろうか
    書いた本人も忘れているケースもあるけど

  • @蟲サン
    @蟲サン 2 дні тому +4

    攻撃力1を9に改竄って等価交換とかエントロピーとか……
    数値を割り振ってるヒールのがマシとかたまげたなぁ……

  • @七味唐辛子-z3k
    @七味唐辛子-z3k 2 дні тому +18

    俺だけ系はハズレの確率が100%に限りなく近いと思ってる。

    • @Kuzu-Kiri
      @Kuzu-Kiri 2 дні тому +1

      ハズレじゃなかったものが逆に気になるw

    • @Leil5392
      @Leil5392 2 дні тому +1

      「俺だけ」属性はむしろ王道な気がするんだけどね・・・
      なんでハズレが多いんだろうか

    • @ミスト-b5d
      @ミスト-b5d 2 дні тому +1

      やってる事がみんなやってるテンプレだからねえ!

    • @マウ-w1p
      @マウ-w1p 2 дні тому +2

      俺だけ系で割りと売れてるのなんだっけ?
      俺だけレベルアップの件くらいしか知らんなぁ。
      知り合いは面白いって言ってたけどどうなんだろ

    • @蟲サン
      @蟲サン 2 дні тому +4

      ​@@マウ-w1pいつもの+韓国産

  • @亜土民優座
    @亜土民優座 2 дні тому +17

    作者さん、異世界じゃなくて、現実世界でバカにした奴らを見返してくれ

    • @蟲サン
      @蟲サン 2 дні тому +6

      作者「" ソレ " が出来れば苦労はしねぇ!」

    • @625kumi
      @625kumi День тому

      Line漫画の平社員からやり直す系が現実世界の見返す作品にぴったりですぜ

  • @もにゅ-z9n
    @もにゅ-z9n 2 дні тому +11

    モンスターコミックスの中でも相当酷い作品だなあ…
    何もかもが作者の脳内だけで展開されてしまっている 読者に読ませることを全く意識していない
    仮にこの後、アツい展開があったとしても、大抵の読者は導入部分で躓いて読むのを止めてしまうだろう

  • @cstaro121
    @cstaro121 2 дні тому +8

    スキルじゃなくて「スキルの素」を選ぶという発想は面白いと思う
    その設定を作者自身が扱いきれてないけど

    • @蟲サン
      @蟲サン 2 дні тому +1

      「味の素」めいたネーミングもなんとかしたほうが良い?😅

    • @ヨッチ-w9q
      @ヨッチ-w9q День тому

      カービィのコピーの素みたいだなって思った、、、

  • @HaranozonoMach
    @HaranozonoMach 2 дні тому +29

    主人公の言動が中途半端すぎて警戒してるのかしてないのかよく分からん

  • @ぐら-j5b
    @ぐら-j5b 2 дні тому +4

    「接触」の制約は、「スキル発動時に対象に近づく必要がある(ので、戦闘時に使用する場合には危険を伴うなどの不自由さがある)」というようなことを言いたかったのかなぁ……
    まあ書かれていないことは分かりませんね……

    • @澪美亜
      @澪美亜 2 дні тому +1

      そもそも5:45の主さんの説明でナイフの情報に「接触」して、それを「文字」にして………というシーン。
      これ実質鑑定スキルでは?
      タイトルの「俺だけ」ってキーワードが半死半生してますよ。

  • @鋼鉄ミコ
    @鋼鉄ミコ 2 дні тому +6

    「スキルの素」を切り捨てるか活用するかで印象が変わっただろうね
    読む気というか気になるのは、この世界の「ハッカー」なる職業かな(何するんだろw)

  • @kazkumamon1261
    @kazkumamon1261 2 дні тому +4

    説明聞いてもよく分かりませんでした···とりあえず今日出た魔女と傭兵さんのやつと三ツ星メイドさん読んどきますね。

  • @booochannel6485
    @booochannel6485 День тому +2

    読解
    表現
    作画
    のスキルをなんで選ばんかったんや…

  • @ユンケルク
    @ユンケルク 2 дні тому +4

    まあでも丁度いい組み合わせではあるんじゃない?
    原作者と漫画家のどっちかが優秀だったらそれはそれでどっちかが不憫な結果になってだと思うし
    あとはTwitterやPixivで無料で公開してたなら100点満点だったよ (少なくとも金払ってまで読みたいとは思わない)

    • @gonbenanasi4391
      @gonbenanasi4391 День тому +3

      今どき無料で読める漫画なんて山ほどある中でこれを選ぶ理由はない

    • @ユンケルク
      @ユンケルク День тому

      @@gonbenanasi4391 それはそう

  • @qngduojngpho4428
    @qngduojngpho4428 2 дні тому +2

    スキルを無制限に取得できる前提でどうやって「相手の職業名とスキルの素3つからそいつの今の能力を類推しろ」なんて高度な三題噺を成立させられるのかはちょっと気になる

  • @ねこぐるい
    @ねこぐるい День тому +1

    作者さんは「発動条件」「発動対象」「効果」の3要素を組み合わせてスキルを作るという構想を持っていたのかな、と想像は出来ますが…
    ルールが一切明かされていないので、「発動条件」を選ばずに「効果」を2つ選んだら接触や接近すらせずに改ざんが自由にできるスキルになる気がする。
    あと、主人公が改ざんしているのはどう考えても「文字」ではなく、それ以前に対象の「性質」ですよね。もしくは「接触した対象の性質を日本語の文字書式で表示する」スキルと、「文字を変更することで成立した文章を現実に反映する」スキルを組み合わせて使えないとこうはなりませんね。

  • @お子様ランチ-m1w
    @お子様ランチ-m1w 2 дні тому +2

    10:04 右のコマの言葉が、選択する「文字」の事かと思ったら「もし…」だった
    14:22 「エルフを悪玉に・・・」蜘蛛ですが、なにか?を思い出したわ

  • @レミリィ
    @レミリィ 2 дні тому +3

    この作品なら例えば「スキルの素」と言う設定を「スキルが産まれる卵」的なビジュアルにした上で、スキル自体が主人公とは別の自我を持つキャラとして扱ってバディものにするとかした方が個性が出る気がします。
    これもなろう系フィルターを通すと、相棒は美少女で主人公に初手でベタ惚れとかマスター呼びで絶対服従とか最初から万能で最強とか、結局やることなす事同じで変わり映えしない内容になりそうだとは思いますが……。

  • @えむジェイ
    @えむジェイ 2 дні тому +3

    動画内でスキルスキル連呼しすぎてスキルのゲシュタルト崩壊😨

    • @漫画アニメ考察チャンネル
      @漫画アニメ考察チャンネル  2 дні тому +4

      「スキル」だけならまだ良かったのですが、いちいち「スキルの素」と書かなければならないのがストレスでしたよ。

  • @オーツクリ
    @オーツクリ 2 дні тому +3

    「スキルの素」を組み合わせて「スキル」を作るのは、面白いと思います。が、「改ざん・分析」で終わっちゃうんでしょうね。言葉遊びで「あっ!?」と驚かせるようなスキルを土壇場で作って、形勢逆転みたいなものを期待したいのですが・・・

  • @callistocythere
    @callistocythere 2 дні тому +1

    今回まとめで少し言及されましたが、導入の設定づくりの出来と本編入ってからの出来はあまり関係がないので、冒頭酷かったけど話自体は意外と面白い、導入は上手かったけど以降はただの無双、というようなことはよくあります。

  • @ec09053
    @ec09053 2 дні тому +5

    「接触」しないと無効というデメリットを加える事でスキルを強化したいのかな?と思ったら、
    単に主人公のやりたい事の手順に「接触で突破できる障害」を配置してただけかよ。
    ガチで結果ありきの思考だったな。

  • @bukkokudou
    @bukkokudou 2 дні тому +2

    1:08 主人公の第一形態黒髪メガネで、かの名作、マンガ版「偏差値10の俺がい世界で知恵の勇者になれたワケ」の
    主人公竜一思い出した
    読んだら作品の質が偏差値10だった

  • @nokifuji1579
    @nokifuji1579 2 дні тому +2

    データというか能力を改ざんして無双するネタはいくらでもあるからそれを工夫したかったのかな? という気がしますが、ちょっと考えが足りなかったかな?と。ドラマの展開が面白いならうぷ主さんが言うように冒頭の小手先の工夫は抜きにしてフラットに「能力を改ざんできるスキル」とかにした方が普通に楽しめた気がするw

  • @tyapa5612
    @tyapa5612 2 дні тому +2

    改ざん・・・最強・・・無双・・・
    うっ、頭が!(類似作品が多すぎて)

  • @may_say
    @may_say 2 дні тому +10

    頭のいい展開は作者の頭が良くないと描けないという典型のような…

    • @BC-vl4rn
      @BC-vl4rn 2 дні тому +4

      ボロボロですよね

    • @ミスト-b5d
      @ミスト-b5d 2 дні тому +4

      頭の悪い作者がやりがちなこと
      「とにかく情報を隠す」

  • @羅羅-e3s
    @羅羅-e3s 2 дні тому +4

    そのうち魔力で遠隔接触、改ざんとかやるやろ

  • @Leil5392
    @Leil5392 2 дні тому +3

    「オリジナリティ」という名の要素を分解したものの効果は、話のテンポを悪くするだけ、という本末転倒をやらかしている
    更にその後の展開ありきなので、「接触」の選択に筋が通らない
    挙句の果てに得たものが「あらゆるものを改竄」なんて際限のない能力なのだから、もう何も期待できない

    • @35zvrh81
      @35zvrh81 2 дні тому

      >挙句の果てに得たものが「あらゆるものを改竄」なんて際限のない能力なのだから、もう何も期待できない
      「あらゆるものを改竄」できるけど「マイナス方向のみ」とか縛りがあればまだマシになったかもw

  • @konkonouziful
    @konkonouziful 2 дні тому +1

    最初にモブ君が持ってった「鑑定」と、「文字」「変更」なら説明文の文字を変更して強くする理由にまだ納得行く
    動画でも言ってるけど、「情報に接触」することがステータス確認のアクションになるのは何なのよ

  • @ryo-fb6bd
    @ryo-fb6bd 2 дні тому +4

    この作品だけに当てはまらないことだけど、後出しジャンケンokならスキル選び自体無意味になるんじゃ……。

  • @Takahashi_san485
    @Takahashi_san485 2 дні тому +1

    編集がついたら救われたなろうがどれだけ有っただろうか…

  • @butayarou-rx7
    @butayarou-rx7 2 дні тому +6

    「何もない真っ白な部屋に集めた人々で」
    事前にこれを言う事で背景を極力描かずに済む周到さ
    と思ったら表紙も背景真っ白やんけそこはちゃんとやれや

  • @モノクロン-x9g
    @モノクロン-x9g 2 дні тому +1

    3:36
    恐ろしくさりげないネタ
    俺でなきゃ見逃しちゃうね

  • @buskerforest3953
    @buskerforest3953 2 дні тому +2

    エルフさん、命かけたっぽいのにだいぶほったらかし………。

    • @漫画アニメ考察チャンネル
      @漫画アニメ考察チャンネル  2 дні тому +1

      時間の都合で省きましたが、描写が余りにも投げっぱなしで、その後の主人公の発言も読者の疑問の沿うものではない酷い有様でしたよ。

    • @35zvrh81
      @35zvrh81 2 дні тому

      てっきり、ハーレム要員だと思ったんだがw

  • @HONDANARUSYASU
    @HONDANARUSYASU 2 дні тому +13

    2:35 スケート選手クッソワロタwww

    • @35zvrh81
      @35zvrh81 2 дні тому +3

      いや、あれは競輪選手の下半身だよw

    • @oelkll876
      @oelkll876 2 дні тому +3

      つまりスピードスケートと自転車競技の選手だった橋本聖子の下半身ってことですね。

    • @蟲サン
      @蟲サン 2 дні тому +4

      いつかの春麗みたいな下半身

  • @悠-l8f
    @悠-l8f 2 дні тому +1

    ジョブとスキルの元を掛け合わせがうんぬんって『長射程』って元があったら剣士なら『斬撃が届く範囲が広がる』とか魔道士なら『魔法の有効射程が伸びる』みたいな感じで分岐してってスキル単体で取ると剣士なのに魔法射程伸びても無駄だよねってことやりたかったんかな
    だとしたらその描写を言葉じゃなくてシーンとして見せないとだめな気がするし、スキルの元はイメージしやすい言葉で、ジョブは固定じゃなくて三つくらい入れ替えて戦ったほうが面白い気がする

  • @大坂城
    @大坂城 2 дні тому +2

    これは異世界人ならステータス画面表示はデフォルトなんですかね?「文字」のスキルの素が無いと自分のステータスがみれないとか?まぁ、その方が当たり前なんですけど。これを是とした場合、「鑑定」のスキルの素を選んだ彼はどうなっているのか……

  • @あらやだわ
    @あらやだわ 2 дні тому +1

    エルフのスケート選手は新しい

  • @レミリィ
    @レミリィ 2 дні тому +4

    理屈をこね回して設定の枝葉末節や言い回しを変えただけで、オリジナリティや独自性や個性が出せていると思っているタイプの作者なんですかね……?
    設定なんてテンプレや「なんかすごい力持ってる」だけでも良いんですから、独自性や個性を出すべきは登場人物や物語の方だと思うんですよ。
    ダメな方のなろう系って、キャラやストーリーじゃなくて設定資料集を書いているだけな気がします。

    • @漫画アニメ考察チャンネル
      @漫画アニメ考察チャンネル  2 дні тому +4

      そのつまらない個性の為にわざわざそれに合わせた世界観を構築し、その世界観が矛盾を垂れ流すいつものですね。

  • @三日月-k5d
    @三日月-k5d 2 дні тому +5

    俺だけって要素自体は面白くできるはずなんですけどね。
    結局いつもの万能主人公にしてしまって個性も何もなくなってしまうという…。
    残るのはただただ不自然に歪んだキャラと世界観の作品になんですよね。

  • @35zvrh81
    @35zvrh81 2 дні тому +1

    確かに「どっちのタイトルでも読む気がしない」わw

  • @ひとひら-m8y
    @ひとひら-m8y 2 дні тому +1

    オリジナル要素を入れた読みづらい本作品と、オリジナル要素無しのテンプレ作品どっちのほうがよかったんだろう?

  • @たなさん-u3k
    @たなさん-u3k 2 дні тому +3

    元のタイトルが…臭すぎるッ!!

  • @御神酒-v4x
    @御神酒-v4x 2 дні тому +5

    最初に集められた人達はみんななろうに脳が染まってたんだろうか?

  • @Shoot-t3d
    @Shoot-t3d 2 дні тому +2

    作者が書き慣れていないだけだと思いたいな...

  • @zako57
    @zako57 День тому +1

    SE職とか社畜設定とか出してる作品で、職業がちゃんと生きてるものって存在しない気がする

  • @視聴専用-m8e
    @視聴専用-m8e 2 дні тому +2

    主人公の転移先はゲーム的な世界と予測してスキルの素を選んだという話でしょうか?
    そもそもプログラムの肝って「文字」ではなく「数値」じゃないかと思うんですが…
    「文字」を認識するのは人間であってシステムではないと思うんですが、なろう系を見ているとよく分からなくなってきました。

    • @視聴専用-m8e
      @視聴専用-m8e 2 дні тому

      ところで「接触」ですが「情報にアクセスする」って意味合いで用いている言葉でしょうか?
      どちらかと言えば「接続」の方がまだわかるかなと思います。
      この場合だとしても変に日本語にしないで「アクセス」のが良いと思いましたが…

    • @gonbenanasi4391
      @gonbenanasi4391 День тому

      そもそも作者はSEですらないからその手の話もわかってないと思うよ

  • @如月ツヴァイ
    @如月ツヴァイ 2 дні тому +5

    タイトルどっちもどっちやんけ

  • @砂糖-c5p
    @砂糖-c5p 2 дні тому +1

    文字スキルだけだから読めませんって皮肉

  • @Hawkswatch
    @Hawkswatch 2 дні тому +1

    無限大に改ざんできたら大勝利

  • @夕力-n3t
    @夕力-n3t 2 дні тому +3

    アイテムや人物のステータスに「接触」して「文字」を「変更」する、をしたかったのね。
    …ご都合的にこの世界でこの組み合わせが正解だとすると、一緒に選んでた他の人達はどれくらい苦労してるんだろね。組み合わせとかせず単品スキルの素で頑張ってんのかなー

    • @漫画アニメ考察チャンネル
      @漫画アニメ考察チャンネル  2 дні тому +2

      だいたい「鑑定」を「スキルの素」と言われてもピンと来ませんよね。普通にスキルじゃないですか。「接触+文字」で「鑑定」にならないのはスキルの素だから?もう分かりません。

    • @夕力-n3t
      @夕力-n3t 2 дні тому +2

      @@漫画アニメ考察チャンネル 「文字」がないとこの世界の文字である鑑定結果が読めないとかだったら面白いな、とは思った。まあそうなるとどの分野でも文字スキルが最重要だし最後まで残ってるの意味分からんけども。

  • @権兵衛-f2m
    @権兵衛-f2m 2 дні тому +1

    理屈や道理はどうでも良くて俺ツエェ!が読めればいい!って方なら楽しく読めるんでしょうね...

  • @ejkozo2013
    @ejkozo2013 2 дні тому +2

    上げられた悪いところを丁寧に取り除いたら…気持ちがフラットなまま動かない薄味作品になりそう…

    • @漫画アニメ考察チャンネル
      @漫画アニメ考察チャンネル  2 дні тому +3

      とにかく1アイデアで差別化しようとする作品が多く、そのアイデアを無理にテンプレに入れ込むから序盤がおかしなことになるんですよね。

    • @蟲サン
      @蟲サン 2 дні тому

      ​@@漫画アニメ考察チャンネル成る程!要するに実力が圧倒的に足りてない!

  • @Lax_and_Fluffy_Translation
    @Lax_and_Fluffy_Translation День тому +1

    【接触】だと抽象的すぎるけど、最近のだと漫画の呪術廻戦の術式やハンターxハンターの念能力でもあったはず。
    ちなみに魔法学の分類でも【接触】とか【類似】があります。
    (【類似】は人形など対象に似せた依代を使う魔法体系で、例えば「藁人形」とか。
     【接触】は「一人かくれんぼ」などで用意する「爪や血液等のその人の体の一部」が分かりやすい例……うろ覚えなのでちょっと間違ってるかも)
    あと動画を観て思ったのが、原作が「スキルの素」を「基礎スキル」と、「スキル」を「派生スキル」と表現していれば、読みやすくなったはず。

  • @空飛ぶモンティパイソン

    「改ざんスキル系」の物語で最低限守った方がいい要素として
    「主人公が把握してないことまで一覧に表示される」はやめておいた方がいい。
    あとは「生き物は無理」とか「固体のみ」とか絞っておかないと
    ほぼ頭使わずに最強になれるから、読み手としては「でしょうね」という感想ばかりになってしまい読み応えがない。
    今回なら「接触」「固体」「改ざん」を選ぶことで
    「接触した固体の要素を改ざんできるスキル」になるとかで良かった。
    そのうえで「他人のスキルは具体的に分からないが、キーワード3つなら常に表示されていて推測ができる」「他の転移者も同じ世界に居て戦う必要がある」くらいの話なら、初期設定の大体を活かせたと思う。
    何にせよ改ざん系はあっという間に無敵になるから、どんな物語にするかで見せ場を作らないと1〜3話くらいで読む気がなくなってしまう。

  • @saidai_chan
    @saidai_chan 2 дні тому +2

    原作のタイトルと転移即スケートエルフだけでもうお腹いっぱいです吐きそうです

  • @ねこぐるい
    @ねこぐるい Годину тому

    ナイフの説明の「攻撃力3」の文字を変更しても、「説明文には攻撃力9と表示される攻撃力3のナイフ」が出来上がるだけですよね。
    本当にナイフの攻撃力が9になるなら、それは「読んだ文章の内容で現実を上書きするスキル」なんですよね。
    「5年前に異世界人が8人現れた」という文章を「1人」に書き換えると7人の異世界人の存在を無かった事に出来る…
    恐ろしすぎる!

  • @suke_ino969
    @suke_ino969 2 дні тому +2

    前に観たかなと思ってスルーして、次に見かけた時に投稿時間で観てない事に気付いた。
    …なんか本田翼いた?

  • @kanikaza
    @kanikaza День тому +1

    接触...もしかして、「しらべる」「はなす」のコマンドのこと言ってるんですかね?
    だとしてもわかりにくい…

  • @RED-nv8ni
    @RED-nv8ni 15 годин тому +1

    こんなんでも面白いとか言って買う奴いるんだから、もう世の中分かんねえな……

  • @とりまる-k1f
    @とりまる-k1f 13 годин тому +1

    麻から絹に変えちゃうと、金持ってそうという意味で余計に目立つのでは…。それとも絹のほうが貴重ではない世界なのかな…。

    • @漫画アニメ考察チャンネル
      @漫画アニメ考察チャンネル  9 годин тому

      服の色と素材を「改ざん」したら「なりすまし」のスキルを覚えて、それで自分のスキルを偽装してました。
      この偶然の要素しかない一連の流れが「対策」ってんですからお笑いです。時間の都合で動画では省略しましたが、こんなツッコミどころが満載の作品ですよ。

  • @オーツクリ
    @オーツクリ 2 дні тому +1

    「改ざん」スキルには何かしらの制約が欲しかったですね。このままだと、エロ同人の無敵主人公との差別化が図れません。(いや?もしかして、そっち系の作品なのか?)

  • @リヴァゐアSAN
    @リヴァゐアSAN 2 дні тому +6

    今回の幼女ランクは「E-」ですかね!!!
    オリジナリティ出そうとしてダメだったやつ
    他作品との差別化を図りちょっとオリジナリティだしてみるけど小手先すぎで結果失敗...悲しい
    重要なポイントを作画できない、描写できないのは割と致命的なのでなんとかしてもらいたい
    戦闘描写とかがあまりないので分かりにくいですが少なくともキャラクターは上手い方なので、ぜひその画力で幼女キャラを出して欲しいです

  • @ゴンベモン
    @ゴンベモン 2 дні тому +2

    接触、文字、変更の組み合わせで出来ることって、鑑定、変更の組み合わせで出来ることと違うのか?
    なろう脳で鑑定を取得した奴が変更もとりそうなもんだが

  • @野暮-c4z
    @野暮-c4z День тому +1

    ひとまず云々の部分は前の場面の「早い者勝ちか...」と横の「VRか何かか?」から察するに「異常事態に差し当たって気になることはあるが、今は状況を分析するよりもまず指示通りにスキルを選んだ方がいい」みたいなことでない?
    そして、スキルを選ぼうと決意したものの結局「スキルの素」という言い回しが気になって次の場面の「でも~」につながる
    もみじさんの考えに沿って言えば、「選ばない」という選択肢=現状の把握・分析って感じかな。だから、選ぶしかない場面ではあるんだけど色々気になりすぎて自然と「選ばない」選択肢の方をとっちゃって、それじゃあ駄目だから自分に「ひとまず選んだ方がいい」と言い聞かせてるみたいな
    大事な場面でいろんなことが頭をよぎって「余計なことは考えるな。今はこっちに集中しよう」的なあれ

    • @漫画アニメ考察チャンネル
      @漫画アニメ考察チャンネル  9 годин тому

      なるほど。ちょっと言葉足らずではありますが、あながちおかしな発言でもない、と言えるかもしれませんね。
      ご指摘ありがとうございます。

  • @Puon01
    @Puon01 День тому +1

    10:04
    文字を『もし』と読んだか、誤植かと思ったおん。
    💦

  • @gatof4900
    @gatof4900 6 годин тому

    もしかしてザックリこういう意味かなと思ってたスキル選びはまあまあ思った通りだったが、接触は限定じゃないのか?近接以外出来ない事で能力を超強化する的な

  • @poriemon1
    @poriemon1 2 дні тому +4

    学生でもないのに集団転生・・・?

    • @Kuzu-Kiri
      @Kuzu-Kiri 2 дні тому

      通勤電車やバスが事故ったから…かは知らん

  • @utsukino-08dd
    @utsukino-08dd День тому +1

    やっぱ『職業』って表現が悪い気がするなぁ。
    ゲームでジョブが変更できないのはままあるが、それをプログラム制御の無い世界に落とし込むと違和感しかない。

  • @kzazk6861
    @kzazk6861 2 дні тому +1

    おおお、
    解説動画飛ばし読みでもわかるこの始まる前の説明の多さ
    上司の引き継ぎ資料よりわかり辛えわ😊

  • @grsm5274
    @grsm5274 День тому +1

    ステータスいじって強くなる系は「概念交差のストラクチャー」の方がまだマシだったかな。
    比較するコレが酷すぎるだけだが。

  • @西原守里人
    @西原守里人 2 дні тому +1

    作者は、その場の思いつきをオリジナリティと考える節がありますな。
    突き詰めた一芸でないとダメ。エンジニアだというなら「スキルの素」をもっと記号的にした方が良かった。

  • @user-pndpnd
    @user-pndpnd 13 годин тому +1

    原作タイトル聞いて「うへぇ...」ってなった( ̄▽ ̄;)w

  • @まち-i6p
    @まち-i6p День тому +1

    なんか要所要所で主人公様の圧倒的な頭脳による数々のひらめきを見せていただけるけど、伝わりにくさ表現の拙さを無視してもそのどれもこれもが用意された感があって全く感情が動かない
    暴漢から女の子を守るってのをやりたくて男が暴漢雇ったけどあまりにも下手な芝居感ミエミエで女の子めちゃくちゃ白けるみたいな

  • @DOG-kw5xz
    @DOG-kw5xz 2 дні тому +1

    剣と魔法のナーロッパ世界にハッカーってwこの世界にはPCあるの?

  • @BUNGU_NUMA
    @BUNGU_NUMA День тому +1

    なろう系のひどい作品がなぜ編集者のテコ入れなしで世に出てくるかというと、編集者の数が足りない・激務っていうのもあるけど、炎上商法でもいい作品と同じくらい儲かるからっていうのもある。
    広告収入メインの無料漫画ならPV数が上がれば儲かるわけで、KUSO作品は「今週の更新はどれだけひどいんだろう」とか「どれだけひどいコメントが付いてるんだろう」というのを期待して見にくる客も多い。
    悪いものは売れない、という普遍的だった商売の基本をなろうが壊したんだよな
    別にその商法を悪だとは言わないけど、なんだかね・・

  • @hironemu4519
    @hironemu4519 День тому +1

    最近のこの手の出版社の編集って何をやってるの?

  • @冷やかしペシュメルガだいすけ

    反転院さん…

  • @hazumu.April029
    @hazumu.April029 2 дні тому +1

    なるほど、うん、分からん!

  • @タナーカ-x4v
    @タナーカ-x4v День тому +1

    投稿主さん触れてないけど最弱「キャラ」になるってなんだよゲームか?と思って原作確認したら最弱な異世界転生者になってて漫画家やってるねぇ
    主さんにツッコまれた部分含めて原作だと大体説明されてる(納得できるかは別として)から絵だけ上手い漫画家なのかな?それとも原作無しで自分で話を作った方がいいタイプなのか?
    原作も最初の村以降は読む気起きないんで序盤はツマラナイ作品全体としては評価できない
    最初の爺さんが「ですのじゃ」連呼で読みづらい

  • @唯一-g4n
    @唯一-g4n День тому +1

    よし、なんでもできるぞぅ(^^♪

  • @user-zg5fu2kg1b
    @user-zg5fu2kg1b 2 дні тому +1

    懐かしい、漫画化されてたのかこれ
    つまんなくて途中で読むのやめたんだよな

  • @keiesu683
    @keiesu683 2 дні тому +1

    ナナドラに特殊能力者としてハッカーってあったな
    なろう系って「詠唱恥ずかしい」って言うわりに「ステータスオープン!」って言うよね
    リアル世界で「Hey!siri」とか「siri、明日の予定教えて」とか人前での発声恥ずかしい人は「ステータスオープン!」するのも恥ずかしいと思う
    つーか呼び出しは音声認識なのに操作は手入力なんだな
    あとステータスオープンでウインドウを開くわりに魔法や道具を使う場面ではなぜか端折られるウインドウくんは可哀想だと思う

    • @悠-l8f
      @悠-l8f День тому +1

      多分ステータスオープンはなろう内で固定化された文だから平気なんだろうけど詠唱は他から持ってきたらパクリだし自分で考えないとだからダサい詠唱を自分もダサいと思ってるんやで感出して言い訳付けてるんじゃない?

  • @pinksnow-nl4es
    @pinksnow-nl4es День тому +1

    「なにかの侵入を防いでいるのか?」って言うからには
    この村がなにかの脅威に脅かされているんだろうと思ったけど特に何も関わってこなくて笑った
    多分経験値稼ぐ時に出てきたゴブリンとかがうろついてるんだろうけど、そんな意味深に出てくるならなんか言及しろよ

  • @石水渉
    @石水渉 День тому +1

    6:16 あえて好意的に解釈するなら「文字」を「変更」するから「改ざん」とかじゃないですかね「素」の組み合わせで素材を変更とかだったとすると「改ざん」ではないでしょうし
    11:35 この辺はなろうお得意の拡大解釈でしょうし
    「スキルの素」は前提となる先天的な能力で「スキル」は実行可能な形式…いや「接触」してた…
    じゃあ先天的に与えられたチート部分を「素」と呼ぶ?でもそうなら呼称としておかしいし…擁護しようにもガバが多すぎる…
    最終的にいつものなんでもありになるみたいですしね…

  • @reinharuto1478
    @reinharuto1478 2 дні тому +1

    世界を牛耳る悪玉エルフが敵役?魔王とやらは何してるんだろう?平和主義者なのかね。

    • @漫画アニメ考察チャンネル
      @漫画アニメ考察チャンネル  2 дні тому +1

      確かエルフたちが、「目障りな魔王を異世界人に倒させるよう仕向けている」みたいな設定でしたよ。あまり世間と関わるタイプじゃなかったみたいです。

  • @matsukanemushi
    @matsukanemushi 2 дні тому +2

    ハッカーはハッカーでもライフハッカーかもしれない。おばあちゃんの知恵袋的な

    • @35zvrh81
      @35zvrh81 2 дні тому

      頭文字に濁点を付けたほうが・・・あってる気が。

  • @paladin213
    @paladin213 2 дні тому +3

    だれかがとってた「鑑定」で「接触」と「文字」二つ分の性能がありそうw

  • @黒柴-l7y
    @黒柴-l7y 20 годин тому +1

    主人公の考察が全然ピンとこねぇ・・・
    「スキルの素をかぎまわると危険⇒どんなスキル持ちが予想がつくから」でなんで「殺されるぞ」に繋がるの?
    てっきり神様的なヤツに「ゴキッ」って粛清されるルールでもあるのかと思ったらそうじゃなさそうだし、
    ”スキルを教えたら弱点まで知られるかも” みたいな意味だったのなら「殺されるぞ」って相手に言うのも変だし
    (「俺の身が危うくなるんでな」みたいセリフだったら理解できるんだけど)

    • @漫画アニメ考察チャンネル
      @漫画アニメ考察チャンネル  9 годин тому

      5年前の異世界人が、王様の協力を拒んで殺されているという事件が起きているのが原因ですね。
      「スキルの素」は安易に尋ねて良いものでも言いふらすものでもないと。
      ただそれを直接教えず「殺されるぞ」→(考察)って流れは非常に不自然。

    • @黒柴-l7y
      @黒柴-l7y 39 хвилин тому

      @@漫画アニメ考察チャンネル
      なるほど。即考察に移るにしても、なんで「殺される」のかについて主人公はもうちょっと疑問を呈してほしいっすね
      読者同様、主人公もなんも知らんはずなのにすげぇ物分かりがいいな

  • @spirits-menthol
    @spirits-menthol День тому +1

    時間のムダか

  • @Amnfg
    @Amnfg 2 дні тому +2

    結局ハッカーらしい要素でるの?

    • @35zvrh81
      @35zvrh81 2 дні тому

      メントール味の飴玉でも出てくるんじゃねw

    • @漫画アニメ考察チャンネル
      @漫画アニメ考察チャンネル  2 дні тому +1

      1巻では「ハッカー」の詳しい説明はありませんでしたね。一応ステータスを書き換えるのがハッカーのお仕事ってことで良いんじゃないでしょうか。

    • @澪美亜
      @澪美亜 2 дні тому

      触った相手のステータスをハッキングしてステータスを自分好みに書き変える能力だろけども、ナイフの攻撃力を上げるとか意味わからん。
      普通にボロいナイフを修復して物理的に斬れ味を上げるんじゃなくてステータスとかいう謎数字を高めるって頭なろうかよ?
      なろうだったわ。