【ゆっくり解説】CMも流れていたのに…。有名だったのに潰れた電気店10選

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 вер 2024
  • #ゆっくり解説
    今回はいつの間にかなくなった、身近で有名だった電化製品のお店についてゆっくり解説していくぜ。
    ▼関連動画
    【ゆっくり解説】いつのまにか消えてしまった。懐かしい有名店7選
    • 【ゆっくり解説】いつのまにか消えてしまった。...
    【ゆっくり解説】人気だったのに...突然消えた飲食チェーン店7選
    • 【ゆっくり解説】人気だったのに...突然消え...
    企業の闇をゆっくり解説シリーズ
    • 企業の闇をゆっくり解説シリーズ
    オリジナル立ち絵:バニえもん様(オリジナル)
    ---------------
    ※本チャンネルは個人で運営しており、全ての動画をオリジナルで制作しています。
    「知的好奇心」をテーマに独自の視点で解説や考察を付け加えたコンテンツを発信しています。

КОМЕНТАРІ • 620

  • @panda_of_dark
    @panda_of_dark  2 роки тому +57

    よく行ってた電気屋、ありますか?

    • @user-yh5qm1ec5y
      @user-yh5qm1ec5y 2 роки тому +6

      ヤマダ電機

    • @user-sm3ys5sm8r
      @user-sm3ys5sm8r 2 роки тому +4

      カメラのさくらや

    • @あしゅら男爵-v9i
      @あしゅら男爵-v9i 2 роки тому +4

      ヨドバシ

    • @yukiguns7120
      @yukiguns7120 2 роки тому +3

      昔ならエイデン、ギガスカンサイですかね。
      今はヤマダかエディオンかケーズですかね。

    • @user-elilin0307
      @user-elilin0307 2 роки тому +6

      地方民には、ひとつも知ってる店がない。

  • @cousinmuscles7154
    @cousinmuscles7154 2 роки тому +61

    石丸電気と聞くと「いしまる~いしまる~」と脳内再生される。
    ちなみに家電量販店で初めて店内にエスカレーターを設置したのは石丸電気。CMに必ずエスカレーターが出てきたのもそのためだった。

  • @-b1808
    @-b1808 2 роки тому +85

    「〇〇店が…」というより、「電気街」だったころの秋葉原が懐かしい。

    • @adtk9290
      @adtk9290 2 роки тому +5

      結構高齢な方ですか?
      その時代の秋葉原行ってみたかったです

    • @にしもりきよゆき
      @にしもりきよゆき 2 роки тому +8

      大阪の日本橋も然り。

    • @yutarochan7807
      @yutarochan7807 2 роки тому +3

      裏通りの青果市場、いわゆる『やっちゃば』でよく昼飯を食ったよ。懐かしいです。

    • @いちにい
      @いちにい Рік тому

      @@にしもりきよゆき ら

    • @19591122
      @19591122 9 місяців тому +2

      ラジオ会館・ラジオセンター・ラジオデパートは、今でいう秋月(昔は信越だった)や千石みたいな電気部品屋さんであふれてましたね。

  • @user-zr8uc2sz1h
    @user-zr8uc2sz1h 2 роки тому +14

    石丸電気…は秋葉原駅に行くとホームから見えましたCMも懐かしいです
    さくらやも「安さ爆発みんなのさくらや」のCMも懐かしいです
    サトームセンもCMも懐かしい

  • @tadanohi.
    @tadanohi. 2 роки тому +31

    1980年から1990年頃まで毎日の様に秋葉原と神田周辺へ通っていた者です。当時、石丸電気と
    ロケットとサトームセンの3社は無くならないだろうと思っていたんですけどねぇ。諸行無常です。

    • @masaoishiduka6004
      @masaoishiduka6004 2 роки тому +1

      2004年以降、ソフマップや家電量販店の近くにやたらとゴーゴーカレーが出店してた。
      初代の新宿総本店はソフマップ新宿西口店の隣。
      二代目の新宿総本店は中央通りで近くにビックカメラとユニクロのコラボ店舗(旧三越新宿店)
      どちらも新宿総本店が消え、新宿駅より遠くなった(歌舞伎町店、西新宿店はある)

    • @fukushimakatumi7465
      @fukushimakatumi7465 2 роки тому +2

      LAOXは昔はいろんな所にあったけど、今や秋葉原の電気屋でなく免税店

    • @いしはまたつゆき
      @いしはまたつゆき 2 роки тому +1

      ちょうちんあんこうで有名なナカウラは自己で所有する物件なので、どんなことがあろうと倒産しないと言われていました。
      確か社長さんは秋葉原電気振興会の会長さんをなさっていたような気がします。

    • @SAKUSAKU226
      @SAKUSAKU226 10 місяців тому +2

      ロケットはアマチュア無線館だけ生き残っているが、なんで生き残ってるのか結構不思議
      アキバでアマチュア無線関係扱っているのロケットと富士電機商会ぐらいだし

  • @もちとも-x7d
    @もちとも-x7d 2 роки тому +20

    宮路社長社長でお馴染みの城南電機も過去の遺物ですね!

  • @sken5848
    @sken5848 2 роки тому +37

    ヤマダ電機、、、何であんなに強かったんだろう。。。
    全然、良いと思わなかったし、今も良いとは思えないのだが。。。

    • @ひよりん-q5b
      @ひよりん-q5b 2 роки тому +2

      近所のセイデンがヤマダになったけど、基本的に行かなくなったな。
      ジョーシンかエディオンにしかいかない。

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 2 роки тому

      値引き分やポイント使用分までメーカーに請求していれば、そりゃねー。(あとは基本給が超安い。)
      あとは創○学会がついているから。

    • @yanky-mate5086
      @yanky-mate5086 2 роки тому +4

      やり方がエグい

    • @ichigoh
      @ichigoh 10 місяців тому +2

      それが良いことかは未だに分かりませんし、今もそうなのかは不明ですが、ヤマダは無茶苦茶な新店攻勢してた20年位前段階での経営者の考え方が新しかったのです。
      「我々は家電屋ではない。我々の仕事は株価を上げることです」と新店採用説明会で言われて衝撃を受けた。
      そして、接客に関しても客が何を求めても「さすがお客様お目が高い。ですがそのご要望でしたらこちらなどいかがでしょうか?」とメーカーと組んで安く仕入れている推し商品に誘導していくを徹底していて、「商品知識は各商品ごとに売るべき商品3つを覚えればいい」だったんです。
      有利にしてもらえるメーカーは安く入れてくれるし、客はちょっとこだわりを捨てれば安く買えるし、そもそも商品をよくわからん客は決めてもらった商品を買って安く済んだとなっててこの頃は特にPCという「よくわからん家電」が主力だったからそれがハマって強かった。
      専門知識の多い店員にちんぷんかんぷんにされることが多かった時代に、よくわからんがズバリで買うべきもの決めてくれて、よくわからんがその商品は安くて、(店員も新店採用で売るべき商品3つしか詳しくないから)得意げによくわからんことをべらべら言わない

  • @ヤスヤス-f6w
    @ヤスヤス-f6w 2 роки тому +5

    石丸電気さんへ本気で就職しようと思いましたが結局、精密機械会社へ就職しました。オイラはもう過ぎ、同じ会社に勤めてます。未来なんてわかりませんね・・・。

  • @まいきなおき
    @まいきなおき 2 роки тому +13

    星電社は消滅したものの現在も看板は残ってます。元本店南館のTSUTAYAは残念ながら閉店してしまいましたが。
    ミドリ電化は消滅したもののエディオンの本社は大阪に置かれました。

  • @yaiyai81
    @yaiyai81 2 роки тому +14

    ニノミヤムセンは無かったか・・
    あの店舗で流れてた歌が今でもすごい記憶に残ってる

    • @user-fk4up1rj8m
      @user-fk4up1rj8m 2 роки тому

      @雷雲 さん
      関西のおっさんガラ悪いからね、兎に角売れば勝ちみたいな店多いよね

    • @平松久徳
      @平松久徳 2 роки тому

      ニノミヤムセンは故林家小染師匠のイメージがあります。時々買い物に行っていた藤井寺市にあった記憶が。

    • @user-qw3ds1tl8u
      @user-qw3ds1tl8u 9 місяців тому

      ニノミヤが消滅したあと、それまで青色をイメージカラーしていたジョーシンが
      ニノミヤのような赤色に鞍替えしたね。
      未だに赤色のジョーシンには違和感を覚える。

  • @ああやあ-q5h
    @ああやあ-q5h 2 роки тому +26

    デオデオ+エイデン(栄電社)+石丸+ミドリ+100満ボルト
    +α=エディオン。
    西日本のデオデオ主体なのでこの名前になったわけですが、愛知地盤だったエイデンは辛うじて名称に残り、石丸などは名称消滅。
    ちなみに個人的にはデオデオ・100満ボルト以外の3社はすべて馴染みの店でした(過去形)。

    • @ああやあ-q5h
      @ああやあ-q5h 2 роки тому +5

      地元のエディオン店舗は栄電社時代からの馴染みでしたが、エイデンに切り替えった頃になぜかひとけの少ない北部への移転。20年ほどしてすっかりエディオンの名前も定着した頃、再び初代店舗の近くへ再移転・・・この店舗だけでもその迷走ぶりが伺えます。

    • @yukiguns7120
      @yukiguns7120 2 роки тому +6

      @@ああやあ-q5h うちの近くのエディオンもエイデン時代は3階建てで、色々家電売ってましたが、エディオンになって、1階にはドラッグストア、3階には衣料品屋とテナントを明け渡して売り場規模が縮小しました。
      何かエディオンの限界なんかなと思いますよね。

  • @Yasyu.
    @Yasyu. 2 роки тому +26

    こうやって消えた電気屋見ると、上新電機なんで生き残ってんの?
    とか思ってしまう関西民でした…

    • @じろうコマ-q7m
      @じろうコマ-q7m 2 роки тому +11

      早い時期からインターネット通販に力を入れていたのが大きい気がします。
      同業他社がリアル店舗との共食いを避けて尻込みする中で、2000年代から楽天などのECサイトにも積極的に参加していました。

    • @user-ir8dn8dw5d
      @user-ir8dn8dw5d 2 роки тому +5

      それもヤマダやビックとかの系列ではない独立なんだよな
      東京のムラウチと提携はやってるみたいだけど

    • @genheywoodkirk
      @genheywoodkirk 2 роки тому +15

      阪神タイガースが無くならない限り大丈夫なんじゃない?

    • @mamarn_doll
      @mamarn_doll 2 роки тому +7

      数十年前に近場のJoshinが閉店して『ここも潰れたか』と思っていたら、数年前に家の隣りに倉庫ができて上新電機の生き残りを知った関東人です。

    • @SAKANAYA_OSAKANA
      @SAKANAYA_OSAKANA 2 роки тому +12

      上新は電気街系家電量販店で唯一の生き残りです。
      他は石丸もサトー無線もニノミヤもロケットも滅びた。
      そんな中で上新は貴重な存在。
      正確にはオノデンとラオックスも残ってるけど、
      オノデンは1店舗だけだし、ラオックスは名前だけ受け継いだ全くの別物に変わってしまったので。

  • @ご安全に
    @ご安全に 2 роки тому +16

    SEIDENは三宮の本店のみ名称が残ってる

  • @しろコンニャク
    @しろコンニャク 2 роки тому +13

    ミドリ電化はスポンサー契約を結んでたガンバ大阪の選手が歌って踊るCMが衝撃的だった。関西ローカルだったから関西在住じゃない自分はテレビで見られなかったけど、ミドリ電化のホームページで見られたのは嬉しかった。

  • @RM0530
    @RM0530 2 роки тому +13

    新宿さくらやのゲーム館?だっけ。
    紀伊国屋書店の横にあったの。
    あそこによく父親とゲーム買いに行ったな。
    そのあと伊勢丹のレストラン街でご飯食べる時に、パッケージ眺めるのが楽しかったな。

  • @tatsuyasilver
    @tatsuyasilver 2 роки тому +10

    横浜にも電化のL商会という中堅店がありました。高校生の時にTEACのカセットデッキを買いました。TEACやアカイ、サンスイ、トリオ、最近はオンキョーまで無くなり寂しいですね。

    • @user-fk4up1rj8m
      @user-fk4up1rj8m 2 роки тому +2

      懐かしいですね、ケンウッド、クラリオン、パイオニアなどどうなったか…

  • @tomita2564
    @tomita2564 2 роки тому +13

    まさか地元のマツモトデンキが出てくるとは。年に一回ぐらい「お得意様特別販売会」みたいなのがあって、当時は19:00閉店が当たり前だった頃にその時だけは21:00頃まで延長してて、仕事から帰ってきた親父におねだりして家族で行ってファミコンソフトとか買ってもらってたっけ。

  • @fukushimakatumi7465
    @fukushimakatumi7465 2 роки тому +28

    テレビ通販もやっていた第一家庭電器も入れて欲しかった

    • @user-rp8xc5wu3l
      @user-rp8xc5wu3l 2 роки тому +3

      次のパートで紹介されていますね。

  • @user-pt4ke3is8t
    @user-pt4ke3is8t 2 роки тому +11

    さくらや、サトームセン、あんなにCMやっていたのになくなるなんて。

  • @user-bm7fe6ju7v
    @user-bm7fe6ju7v 2 роки тому +37

    和光デンキ・・・懐かしいです。学卒で入社したとき、天理の某メーカーの研修センターに缶詰めされたり、約1年で半数が辞めたり(自分もその内の1人でしたが)、色々ありました。
    最期の時は外野でしたが、その時に残っていた同期から色々聞いてましたねー。社長の資産隠しは内部通報だったとか草

    • @mc7891
      @mc7891 Рік тому

      天理の研修センター…某SさんのATOM ですか?😂
      派遣でSさんで働いてたときに、販売店さんの研修運営の手伝いをさせられてました😂

  • @mash6684
    @mash6684 2 роки тому +10

    景気の良い時期に店舗を一気に拡大し、やがて生存競争と時代の変化に付いていけず倒産というパターンがほとんどですね。
    まるで恐竜の栄枯盛衰と同じよう…

  • @yukiguns7120
    @yukiguns7120 2 роки тому +14

    取り上げてくれて感謝です。
    名古屋は、エイデンもそうですが、ベリーズホーエーやギガスカンサイ、カトー無線とかがありましたし、マツヤデンキとか大須のグッドウィルとか、栄のトップカメラとかも未だにありますね。

    • @hirataz3
      @hirataz3 2 роки тому +9

      名古屋地区の消えた家電カメラ量販店
      アサヒドーカメラ:店員は不愛想だがカメラは安い(台詞)そういや久本雅美や柴田理恵が出るCMもあった。
      ウオッチマン:信じる者は得をする~信じられないこの値段♪CMソングが有名だった。

    • @user-es3ff2kq5k
      @user-es3ff2kq5k 2 роки тому +2

      @@hirataz3 アサヒドーのババア社長は最強でした・・・
      店員はヤンキー系だった

    • @マイルドジタン
      @マイルドジタン 2 роки тому

      @@hirataz3 さん、アサヒドーカメラはCMが凄かったですね、故ハマコーさんを起用したり…確か名古屋のフェミニストの会?とか言う団体からクレームの来るミカのCMとか…プロレス興行のCMだとか…バブル期は凄かったですが…潰れたら呆気ない物ですね…。

    • @yanky-mate5086
      @yanky-mate5086 2 роки тому

      どれもこれも懐かしいです。大須で働いてましたがひと月ごとに姿を変える街(笑)電気屋の他に最近はアメ横ビル内のパーツ屋、赤門通りや裏路地のジャンク屋なんかも少なくなりました…

    • @十蘭コメント
      @十蘭コメント 6 місяців тому

      ​​@@user-es3ff2kq5k 社長がババア ? 店員がヤンキー? そない電気店、アカンやろ。

  • @じろうコマ-q7m
    @じろうコマ-q7m 2 роки тому +20

    商店街などの個人電気店が家電量販店に飲み込まれ、家電量販店が大型家電量販店チェーンに飲み込まれ、大型家電量販店チェーンがインターネット通販に飲み込まれ、では、次にAmazonや楽天を飲み込むのは何でしょう?

    • @yanky-mate5086
      @yanky-mate5086 2 роки тому +1

      まるで千と千尋のカオナシですね…

    • @いくニャンコ
      @いくニャンコ 12 днів тому

      Amazonや楽天より、ビックカメラ.comとヨドバシ.comを利用しています。保証とポイントと送料ですね。
      生きているうちはそこ止まりかも。

  • @user-mt5zx4oy7g
    @user-mt5zx4oy7g 2 роки тому +18

    さくらやに勤めてました。好感接客を言い出した頃も給料は安さ爆発でした。

    • @いしはまたつゆき
      @いしはまたつゆき 2 роки тому

      現在でも荻窪に系列店というものがありますが、関連がよくわかりません。

    • @平松久徳
      @平松久徳 2 роки тому

      TVのCMのイメージが強いです。🎶安さ爆発・・・。ウイークエンダーの前やテレビ大阪でよく見たような。

    • @hamura1993
      @hamura1993 6 місяців тому

      @@いしはまたつゆきさん
      wikiをみたら暖簾分けの形で独立。資本関係は全くないとの事

    • @十蘭コメント
      @十蘭コメント 6 місяців тому

      安さ爆発で、店ごと吹き飛ばした?

  • @MURAKUMO-o2y
    @MURAKUMO-o2y 2 роки тому +16

    マツモトデンキ懐かしいw
    昔近所にあったけど、あの電気店は店員の態度がめちゃくちゃ悪くてあの店には二度と行かないって母が言ってましたね。

    • @user-pl7ql6qi7x
      @user-pl7ql6qi7x 2 роки тому +4

      ヤマダとコジマの上州戦争の南下で駆逐されたから、仰る事は解ります。
      マツモトデンキ店員の接客は酷くて「二度と来ねーよバーカ」と店員に言って出て行った事があります。

    • @電気きくらげ
      @電気きくらげ 2 роки тому +1

      接客態度悪いといえば ノジマ電気も相当悪い。なんで潰れ無いのか不思議。

  • @ねずみ色の猫
    @ねずみ色の猫 2 роки тому +9

    秋葉原の石丸電気にはよく行っていましたが、末期には店員さんの実力が見事に落ちていて、訊いてもまともに回答できない状態になっていました。これじゃ客離れも加速度的に進みますな。

  • @movokovgeorgie3513
    @movokovgeorgie3513 2 роки тому +8

    さくらやさん、なつかしいなあ。
    ここの店員の商品知識は半端なかったことを思いま出します。

    • @user-li2uc3gz3s
      @user-li2uc3gz3s 2 роки тому

      当初、”三割、四割当たり前~~!!”とのキャッチコピーが”ああせい公正取引委員会”からクレームがついて”当たり前~~!!”としか叫ばなくなった事が思い出され
      る。

  • @次郎山留
    @次郎山留 2 роки тому +4

    石丸電気
    「いしまる〜いしまる〜電気の事なら石丸電気」のCMが流れていた
    さくらや
    ビックカメラよりも、サクラヤでちょくちょく買ってたね

  • @afss921
    @afss921 2 роки тому +13

    広島を含めた中国地方の電気チェーン(ダイイチ→デオデオ→エディオン)がついに東京にも進出したんだなーと思った当時。
    東京住みの人からするとエディオン?なんやねん、って印象が強かったとか。

    • @ryuuchan1701
      @ryuuchan1701 2 роки тому

      デオデオはケント・デリカットさんの電飾の付いた帽子をかぶって「デオデオ~デオデオ!」としゃべるCMが頭の片隅に残っています。

  • @user-nr1wq1xb2j
    @user-nr1wq1xb2j 2 роки тому +10

    「さくらや」はサンシャイン通りの店舗によく行った。鉄道模型の品揃えが良かったから。話は逸れるが自分が東京から地元に戻って直後にその店舗前の通りで「通り魔」による無差別殺人事件があった。

  • @azekichi
    @azekichi 2 роки тому +3

    量販店も結構潰れてしまうのですね 宮城県民ですが 昔地元にあった 庄子デンキ→電撃倉庫→デンコードー→現在ケーズデンキとなっております
    あともう一軒はよつば電器 という所とコジマ電器も有りました。

  • @ふくのかみ
    @ふくのかみ 2 роки тому +9

    ここに挙がっていない地方拠点の店だと北海道のそうご電機とか仙台の庄子デンキ→電激倉庫とかもあったなあ…

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 2 роки тому +2

      北海道の光洋無線電機(でんきのコーヨー)は絶頂期にマツヤデンキに売却。その後バブル崩壊で一番いい時に売り抜けた。結局ゲオに買収されたそうご電器とよく比較されていた。

    • @ハンサム野郎
      @ハンサム野郎 2 роки тому +2

      「YES」そうご電器とタヌキ?のコーヨー。懐かしいです!

  • @norinori8988
    @norinori8988 2 роки тому +5

    「さくらや」は結構好きな家電量販店だったんだけどなぁ。
    「ホビー館」とか「メガネ館」とか店舗(建物)が完全に分かれてるのが個人的に専門店っぽくて良かった。
    でも「いろいろ買う時に店を行ったり来たりが面倒」って人もいたと思うから、一長一短だったかも。

  • @abbtk14
    @abbtk14 2 роки тому +44

    Win95の頃に郊外の家電量販店でもパソコンがズラッと並んだものですが、周辺機器はプリンターしか置いてないし、店員がまるで無知でトラブル対応不能というひどい有様でした。その後PCショップを吸収して体制を整えた家電量販店が生き残った感じですが、本当に栄枯盛衰が激しい業界ですね。

    • @user-sz8ti2sy4s
      @user-sz8ti2sy4s 2 роки тому +7

      NECの98時代は知りませんがDOS/Vの時代は店員も知識を持った人が多い印象でしたね
      Windows95になって使用者も含めて敷居が下がりましたね
      その関係かも知れませんが取り合えず使い方を知っている程度の店員を置いている所もあった感じがします

  • @神戸屋著述堂
    @神戸屋著述堂 2 роки тому +8

    社会は怖い。そして人生は更に怖い。
    少しの油断と楽観が、完全な敗北に終わる。

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 2 роки тому +2

      商品は全部生ものという認識が無いとダメなんですわ。

    • @神戸屋著述堂
      @神戸屋著述堂 2 роки тому +3

      @@ぺぇちゃ 君へ。
      名言や‼️‼️

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 2 роки тому +3

      @@神戸屋著述堂 これでも一応9年9か月家電量販にいたから。(なお最後までフルタイムパートだった。最後の時給は735円。無能と笑ってくれw)

    • @神戸屋著述堂
      @神戸屋著述堂 2 роки тому +3

      @@ぺぇちゃ 君へ。
      みんな似たようなモンや。
      会社の社長やて、ニーズやクレームには毎日怯えとるねん。

  • @volcanokatukazan8783
    @volcanokatukazan8783 2 роки тому +7

    ラオックスも昔、近所に店舗があってゲームソフト、PCパーツとか売ってましたけど2010年ごろに閉店してしまいましたね。

    • @hamura1993
      @hamura1993 6 місяців тому

      新潟県上越市にラオックスが来た時は、すごく喜んだ。(一応直営だが、店員は隣の長野県にあったラオックスヒナタからの出向だった)
      その後、地元ローカル家電量販店の真電と組んでラオックス真電となったが、うまく行かずラオックス撤退、真電も業績不振でノジマに吸収された。

  • @山田太郎-o3y5f
    @山田太郎-o3y5f 2 роки тому +10

    和光電気のCMで思い出すのが
    ミドリ電化(現エディオン)の中途半端CM(消費税などの値段の端数を無くす)に対抗して
    『中途半端でまだ安い』というCMを流してた

    • @マシンガンかずたか
      @マシンガンかずたか 2 роки тому +2

      対抗したミドリが「税別表記で安く見えてるだけ」的な趣旨の対抗CMでお返ししてましたね
      CMキャラクターだった漫才師のちゃらんぽらんも懐かしいなぁ…

    • @user-fk4up1rj8m
      @user-fk4up1rj8m 2 роки тому +1

      内税方式と外税方式か、ミドリ電化の内税方式は安く錯覚させるんだよね

  • @nipiyan
    @nipiyan 2 роки тому +4

    石丸電気のCMは、俺が学校から帰ってきて夕方放送のアニメやニュースとか見ているときに
    よく流れていたな。

    • @TenShokuColor
      @TenShokuColor 6 місяців тому

      石丸電気のCMは、今はなき「大相撲ダイジェスト(テレビ朝日系列)」を見ている時にも流れていた。
      石丸電気の店舗が無い青森なのに!

  • @mT-ok3qo
    @mT-ok3qo 2 роки тому +2

    中学時代にばあちゃんが入院した世話をしてプレゼントにアキバの石丸でパナのダブルラジカセ買ってもらった
    大学卒業して地方に赴任が決まって家電一式をそろえるために渋谷のサクラやで白物家電中心に買った
    その会社を早期に退職して東京戻ってきてほどなくしてテレビが壊れて、色々調べた結果アキバ駅前のサトームセンでソニーのテレビを買った
    なんか人生のページが消しゴムで消されていく気分で寂しいね

  • @minakatamanabu7413
    @minakatamanabu7413 2 роки тому +10

    石丸って「潰れた」というよりは「エディオンに合流した」という方が正しいかと。秋葉原で倒産したのはロケット。さくらやは元社員が独立した「おぎくぼカメラのさくらや」が健在です。

    • @いしはまたつゆき
      @いしはまたつゆき 2 роки тому +1

      元社員さんがなさっているのですか。堅実な街のカメラ屋さんです。

  • @bossp900i
    @bossp900i 2 роки тому +27

    出るかな?って思った
    城南電気が出なかったw
    宮地社長がハンパなかったですね
    って清水電気もワットマンになって・・・
    ってか
    石丸電気cmのきらびやかな感覚と
    その時期に
    丁度販売されていた
    アイスの宝石箱のきらびやかさが相まって宝石箱を
    思い出してしまうのは自分だけですよね
    ってL商会も倒産したね

  • @user-um3gt5rk2r
    @user-um3gt5rk2r Рік тому +2

    石丸電気懐かしい❗当時ミニコンポ買いました😊

  • @user-wi4pc1me9g
    @user-wi4pc1me9g 2 роки тому +15

    さくらやといったら新宿ホビー館
    量販店とは思えない品揃えで専門的より安い価格で重宝してました

    • @user-xb9zx7jp1c
      @user-xb9zx7jp1c 2 роки тому +1

      模型を買うときにお世話になりました。その後、秋葉原のLaoxホビー間の品ぞろえが良かったのですが、そこも行かなくなりました。

  • @ベロンベロン丸
    @ベロンベロン丸 2 роки тому +5

    パソコン屋ですが、昔は「マハーポーシャ」なるパソコン屋が存在していましたね
    激安などの言葉で宣伝していたが、とある理由で現存しません

    • @user-fk4up1rj8m
      @user-fk4up1rj8m 2 роки тому

      「マハーポーシャ」は組立て型デスクトップですね、サブリミナル効果が有名です

    • @hamura1993
      @hamura1993 6 місяців тому

      安すぎるのは人件費がない形。

  • @toshi6755
    @toshi6755 2 роки тому +2

    石丸電気でレコード・CDなどよく買ったなぁ。(基本新譜はここ一択)
    国内盤だけでなく外盤もけっこう充実してたし。
    それらを買うと今で言うポイントのような券があってそれを溜めて使ってたものです。
    あと本店にはイベントスペースがあってよく参加してました。
    もちろんオーディオ機器なども石丸一択でした。(20代前半時で100万円くらい使った)
    自分には思い出深い場所でした・・・

  • @南海電車大好き
    @南海電車大好き 2 роки тому +6

    既にコメントもあるけど、
    ニノミヤムセン、中川ムセン、八千代ムセン、喜多商店なんかも紹介してほしかったな。

  • @user-sz8ti2sy4s
    @user-sz8ti2sy4s 2 роки тому +17

    末期の和光電気はヤマダとコラボした店舗を展開していましたが、成績の良い店舗はヤマダに名称変更悪い店舗は閉店
    起こった和光電気の社長は裁判所に訴えると言っていましたが社長自身が会社の資産を自分の名義に書き換えた事が発覚して全て、あやふやの内に倒産しました
    ステップのチラシは付近一帯の最安値と同じでしたね
    だからステップの値段を参考にパーツを探してましたね

    • @davis7544
      @davis7544 2 роки тому +1

      アキバに到着して最初にステップの価格表を貰って、それと比較しながら店舗巡り。

  • @テコナ
    @テコナ Рік тому +1

    秋葉は、アニメ、ゲーム、パソコン、メイド喫茶、ケータイ、プラモ、フィギュア、パチンコ他、なんとなく雑多なオタク系のエンターテイナー系のよく解らない街になってしまった、家電を買い揃えに行く街では無くなった

  • @MR-ek7km
    @MR-ek7km 2 роки тому +18

    電気屋って倒産良くするイメージ強い。

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 2 роки тому +6

      客商売は時代の流れに敏感だから、時代に乗り遅れるとすぐに傾くよ。
      自分はお家騒動やら派閥争いとか有能社員を引き抜かれたりとで弱体化したB電器にいたけど、会社のヤバさもあったけど業界自体が先が無さそうなイメージでした。

    • @吉野正洋-k5g
      @吉野正洋-k5g 2 роки тому +4

      長崎のジャパネットたかたも、舵取り間違えたら消える。
      そんな業界です。

  • @yanagi9379
    @yanagi9379 2 роки тому +7

    店舗名は消えたが会社としてはどっこい生きてる電巧堂・・・

  • @hiroshisauna
    @hiroshisauna 2 роки тому +6

    9:20 うちの近所にあった和光デンキの看板やしw (ちなみに跡地は賃貸マンションだが商店街の看板は未だに健在

  • @genheywoodkirk
    @genheywoodkirk 2 роки тому +10

    石丸電気の2・3号店、会社からの帰り道にあったからレコードやCDよく買いに行ったもんだ。ビデオデッキが家電の華だった時代にはサトームセンで何台も買い替えたなあ。家を新築した時には家電一式をオノデンで買った…...て、オノデンはまだ潰れてないか。とにかく昔は家電といえば秋葉原って時代だったけど、今や地元(さいたま市)にすらヤマダ・ノジマ・ヨドバシ・ビックおまけにソフマップまである。もっともCDやDVD、Blu-Ray、プリンターのインクなんかの日常小物はほぼ全部Amazonしちゃってるが……家電店で最後にデカい買い物したのは今見てるこのiMac、てこれ家電店じゃなくてApple Store丸の内で買ったんだっけ!

    • @user-sn1ru5qc4j
      @user-sn1ru5qc4j 2 роки тому +1

      ごめんなさい、自分の埼玉県の量販店のイメージはデンキチですね、でも相模原に本社のあるノジマとかも結構ありますよね、北上尾とかにも東京都在住ですが

    • @user-xb9zx7jp1c
      @user-xb9zx7jp1c 2 роки тому +1

      石丸はこちらから呼ばない限り店員さんから声をかけないので、落ち着いてみることができました。年末になるとなぜか『でっかいわぁ』のCMを思い出します。

    • @hamura1993
      @hamura1993 6 місяців тому

      ⁠新潟県民にとっては、石丸電気は新潟店のイメージがあった。自分は新潟県上越市民であり、初めて新潟市の新潟店に来た時は感動した。その後、秋葉原に来た時は興奮した。

  • @user-mq3zp9ju1y
    @user-mq3zp9ju1y 2 роки тому +3

    自分は第一家電の倒産が結構インパクトあったけどね、音響関連で結構力入れていたけど、レコードからCDに移行時期で失敗した?のか売り上げ激減で消えてしまった。
    CD移行時期にレコードプレーヤーカートリッジ(レコード針)をたたき売りしていて、運悪くその時期にプレーヤーが壊れ針を買うことなくなった。
    その時に針を買っていれば今頃ひと財産?(でも数十万くらい)できたかも。w
    DENONのDLシリーズや、エンパイヤ4000IIIやらATのMCなど当時でも半値以下で処分売りしていたから。(ちなみに4000ⅢとDL301セットで19800円とか、4000Ⅲの針が8000円以下だったとか)

  • @user-madmad
    @user-madmad 2 роки тому +2

    イシマル電気のCM懐かしいなぁ
    エスカレーターが流れてたよね

  • @seijuro_1111
    @seijuro_1111 2 роки тому +5

    石丸電気は新潟駅の近くにもあったから、新潟県でもよくCM流れていました

    • @hamura1993
      @hamura1993 6 місяців тому +1

      自分は上越市民で石丸電気と言ったら秋葉原よりも新潟店のイメージが強かった。

  • @user-ir8dn8dw5d
    @user-ir8dn8dw5d 2 роки тому +9

    関西系といえばニノミヤ無線もありました
    ここも最期はスッタモンダのグダグダ状態になり倒産・清算してしまいました
    電子パーツ販売部門が退職金代わりに商品を引き継ぎパーツランドという部品店を開きましたが結局経営不振で破産してしまいました

    • @sakuzo8996
      @sakuzo8996 2 роки тому +1

      パーツランドいい店だった・・・

    • @ワヤン
      @ワヤン 2 роки тому +3

      友人がニノミヤ系列のexciteだったかな?そこに就職したんだが数年後難波からニノミヤ自体が消えて……どうしてるんだろうなぁ
      昔はニノミヤよりジョーシンの方がヤバイんじゃないかなと思っていたのに

    • @myarmyar4252
      @myarmyar4252 2 роки тому +2

      @@ワヤン よく考えたら、Exciteってヨドバシカメラと提携してた店舗なんだよね。
      CMソングの曲が同じなのはそれが理由。

    • @ワヤン
      @ワヤン 2 роки тому +1

      @@myarmyar4252 Excite自体が無くなってかなり経つのとヨドバシは行くことなかったから意識してCM見てなかったのでそういう事があったの知りませんでした

    • @motoin
      @motoin 2 роки тому +1

      @@ワヤン X'cit by Joshinです。ua-cam.com/video/v5l6yeSNLhM/v-deo.html 30年ぐらい前、初めての一眼レフカメラを買いました。X'citは上新に吸収されているのではないでしょうか?

  • @hjTani
    @hjTani 2 роки тому +40

    覚えのある電気屋がたくさん出てきて泣けてきた(´;ω;`)
    あの頃、電気屋を冒険するドキドキ感が懐かしい・・・

    • @nobell34
      @nobell34 2 роки тому +4

      ヤマダはその冒険の書を開くと、頼んでもいないしギルドで声をかけてもいないのに、オトモがぞろぞろとついてきてビビったなぁ。
      最近はそういうことをやらなくなったようですが、ゆっくりと欲しい家電のある生活のイメージをぶち壊してくるのが、当時は嫌いでした。
      そりゃ、向こうも商売だからしかたないけどね。

    • @user-xb9zx7jp1c
      @user-xb9zx7jp1c 2 роки тому +6

      今回は紹介されませんでしたが、かつての新宿カメラ店の一つであったドイ、社長がユニークな城南電機、神奈川のエル商会などを思い出しました。北関東御三家の躍進が影響したのではないでしょうか。

    • @user-be4jp6bk4q
      @user-be4jp6bk4q 2 роки тому +3

      エウリアンが現れるちょっと前かな(エウリアン=駅の近くにうろついていて「ラッセンの絵、いかがですか?」と押し付けてくる)

  • @まいまい-q7c2e
    @まいまい-q7c2e 2 роки тому +6

    和光電気、星電社、ミドリ電化は近所にありました。今はJoshin、ヤマダ、EDIONですね〜
    しかし、私も年を取り、量販店利用はやめて地元の個人店で買うようになりました。

    • @user-fk4up1rj8m
      @user-fk4up1rj8m 2 роки тому +1

      関西は知らぬ間にJoshin、ヤマダ、EDION、ヨドバシが強い、ニノミヤと和光とミドリは敗北した

    • @まいまい-q7c2e
      @まいまい-q7c2e 2 роки тому +1

      @@user-fk4up1rj8m さま
      イオンやニトリなどでも扱うようになりましたしね。

  • @kei9774
    @kei9774 2 роки тому +13

    すでに言及されてますが、第一家電と城南電機を入れてほしかったです。

    • @sentakuyakenchan1970
      @sentakuyakenchan1970 2 роки тому +7

      TXN系列で放送されていた「浅草橋ヤング洋品店」のコーナーで、城南電機の宮路社長を思い出しますね。
      Louis Vuitton社製か、わすれましたが、常にアタッシュケースを持ち歩いてて、米不足の時に買い付けに
      行ってくださり、当時は買いに行きましたね。なつかしいです。

    • @いしはまたつゆき
      @いしはまたつゆき 2 роки тому +1

      いちど西永福の店に行ったことがありますが、普通の家電店ならテレビが安い、エアコンが安い、などと垂れ幕が出るところに『✖︎✖︎テレビ ◎◎に社長出演』と書かれた紙がずらりと並んでいたのを見てみて驚いたことがあります。

    • @daidarabotchi
      @daidarabotchi 2 роки тому +2

      渋谷の宮益坂にあった城南電機周辺で宮地社長をよく見かけました。
      コスト削減で展示品は少なく徹底した現金販売主義でカード類も一切使えないようでした。新婚風のカップルが冷蔵庫かなんかを買いに来ていて、店員に「予算がちょっと足りないわ」と言ったら「近所のいいサラ金紹介しますよ」と返事をしていたのには驚いた。あれじゃ社長が亡くなって会社は残らんだろうなと後に納得した。

    • @マイルドジタン
      @マイルドジタン 2 роки тому +3

      @@daidarabotchi さん、宮路社長他界後は即倒産したと伺った時…言葉を失いました。

  • @zenjiromitsubishi
    @zenjiromitsubishi 2 роки тому +11

    バブルのせいはあるが⒝バブルがなくても大型店の台頭などは避けられず弱肉強食の状況は変わらなかった。ただ、経営戦略によっては生き残れた場合もある。倒産ばかりではないが経営不振はあった。

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 2 роки тому +1

      経営戦略(メーカー許可のない安売りの値引き分をメーカーに請求、S学会系の芸人を家電芸人になってもらい宣伝)

    • @user-fk4up1rj8m
      @user-fk4up1rj8m 2 роки тому +1

      大量仕入れは大量販売ができるから安く売れるので強い、メーカー希望小売価格など度外視しているから客が付くよね、ジャパネットたかたを見れば分かりやすい

    • @いくニャンコ
      @いくニャンコ 12 днів тому

      @@user-fk4up1rj8mジャパネットは客層がお年寄りだからと、型落ちに周辺グッズをつけて安く見えるようにして販売してるイメージ。
      今は違うのかな?

  • @hontounosorairo
    @hontounosorairo 2 роки тому +2

    「さくらや」か。懐かしいな。最初の頃は「西口のヨドバシ、東口のさくらや」って感じだったのに。

    • @いくニャンコ
      @いくニャンコ 12 днів тому

      東口の方がアルタも紀伊国屋書店もあり、西口まで出るのが面倒で自然とさくらやを利用していました。

  • @user-se4ih3ix9j
    @user-se4ih3ix9j 2 роки тому +2

    新宿駅東口にヨドバシとさくらやが並んでいたな。リバーサルフィルムが安かったので買溜めしました。

  • @user-ll2ml5nj4g
    @user-ll2ml5nj4g 2 роки тому +3

    さくらやもサトームセンも石丸電気もCMあんなに打っていたのになぁ。時代の流れって怖いし寂しい。

  • @上田和哉-y3b
    @上田和哉-y3b 2 роки тому +4

    関西はJoshinが頑張っている。

  • @hu-ta.koizumi
    @hu-ta.koizumi 2 роки тому +3

    かなり前、夕方のニッポン放送で『シントク電気提供、ロイ・ジェームスのシントク・サテライトアワー』って番組があったんですが、ご存知の方はいらっしゃいますか?

  • @suoHnokami
    @suoHnokami 2 роки тому +16

    盛者必衰の理あり
    つまりヤマダとコジマももう直ぐかもしれないね。

    • @YYUDa.
      @YYUDa. 2 роки тому +8

      ヤマダはまだ少しは耐えると思うけど、コジマは太陽マークが残り1店舗。完全にビックカメラになりそうですね。

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 2 роки тому +4

      ヤマダは現会長がいる限りは安泰だと思う。が、その後ですね。
      メーカーの承諾なしでの値引き分やポイント使用分をメーカーにリベート請求するとかの強引な手法がいつまで通じるのか。
      大塚家具などを合併しているのは、家電だけでやっていくのは限界だと判っているのもあると思う。化粧品や日用品は上りも大きいですしね。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 2 роки тому +2

      ヤマダは法人等が強そうだから今店にいる人が半減するまでは大丈夫じゃないかな
      コジマはビックカメラ単独にいつなるかな?って所だと思う、郊外はビックカメラコジマのままで都心部でビックカメラ単独のブランド力を維持する可能性もあるしね

  • @user-ox3bc7il8w
    @user-ox3bc7il8w 2 роки тому +3

    和光電気好きだったな~!
    そして和光電気とミドリ電気のテレビCMやり合い好きだったな。

  • @866083
    @866083 2 роки тому +19

    だいたいヤマダ電機が悪い

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 2 роки тому +7

      S学会バックにいるし、無承諾値引き分やポイント使用分までメーカーに請求するし。

    • @aoiwaisei
      @aoiwaisei 11 місяців тому +2

      ヤマダのMDがメーカーに言ってた言葉が理不尽過ぎて驚きましたね。
      「(オープン商材が)世界中のどこにも無くてもヤマダ電機のオープンには無きゃダメなんです!!」

    • @雷神由依姫
      @雷神由依姫 7 місяців тому

      私は以前
      ヤマダ電気で
      バイトで
      勤務してました。
      まさかの学会
      系列の政党
      公明党の投票を
      頼まれたトラブル
      と学会の勧誘で
      揉めた記憶が
      有ったので
      ヤマダ
      ケーズの買い物は
      差し控える事に
      していますので。

  • @rideon-luce
    @rideon-luce 2 роки тому +3

    まさかマツモト電器が出てくるとは。
    店員さんの商品知識が豊富で良い店だった。
    画像の店舗が最寄りの入間店のソフトとかを売ってる店舗だったな。
    右隣に通常の家電品を揃えた店舗があった。

  • @user-Miku3939
    @user-Miku3939 2 роки тому +7

    秋葉原の石丸電気、近くに豚カツの名店『◯伍』があったからよく立ち寄ったな。

  • @KC-ue8ud
    @KC-ue8ud 2 роки тому +8

    第一家電が入っとらんやないかい!

  • @定明-u9c
    @定明-u9c 2 роки тому +2

    東京秋葉原、大阪日本橋、名古屋大須は3大電気街と呼ばれCMソングや店の歌が流れていたので、今もあの店はこのフレーズと覚えてますよ。店の看板電飾も派手にやっていた。21世紀からは萌え萌え街になったりメイド喫茶が増えアニメとアイドルの街になってしまった。秋葉原ならオノデンだけはCMソングを流し営業してます。ツクモやヨドバシがあり、石丸はエディオンになり、当時は第一家庭電器とデオデオの前進ダイイチ電器は紛らわしかった。池袋のビックカメラ、新宿西口ヨドバシカメラとかCMソングで場所がわかりました。

  • @秋月瑞穂
    @秋月瑞穂 2 роки тому +3

    ステップ懐かしいね。高校生の時歩いて行った思い出。
    ステップの社長ってどっか有名店の社長と兄弟じゃなかったっけかな?

  • @nekoyama1214
    @nekoyama1214 2 роки тому +4

    静岡にもヤベデンキという家電量販店ありましたが、今はヤマダに・・・「価格エキサイティング!」というキャッチフレーズだけが記憶に残っています。

    • @ナベ豚
      @ナベ豚 2 роки тому +1

      @neko yamaさん、ヤベデンキとは…懐かしいですね。
      ヤベデンキの運営は、現在、ホームセンターのエスポットや
      ハードオフや業務スーパーのフランチャイジーを運営しているマキヤでしたね。
      そういえば、そのヤベデンキの大半の店舗跡は、今はハドフやオフハウスに切り替わっているの見ると
      栄枯盛衰やなと感じますね。

  • @huruu9503
    @huruu9503 2 роки тому +5

    今は通販が幅をきかせているから巨大店もヤバイのでは、電気街好きだったのに残念です。

  • @あつお-n7e
    @あつお-n7e 2 роки тому +6

    ロケットもなんで乗降数の少ない駅に建てるのかと思ったときもありました。
    小田急沿線ですが、第一家電とかL商会とかもありました。

    • @masaoishiduka6004
      @masaoishiduka6004 2 роки тому

      ビックカメラ相模大野店は旧サトームセン、何故か小田急百貨店の新宿ハルク、町田にビックカメラがある。
      たまプラーザ東急百貨店に移動したノジマ…閉店時間が18時30分じゃあ客が遠退く。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 2 роки тому

      @@masaoishiduka6004 へえ、駅ビル内にあるビックカメラ相模大野店の前のさくらや相模大野店の前ってサトームセンだったんですか
      小田急百貨店の新宿ハルクと町田はテナント重視方式に転換した結果で駅ビルに入る価値を見出した結果入ったんでしょう
      (直営重視からテナント方式に切り替えて生き残ろうとするのは珍しくないし)
      共にヨドバシカメラが存在する場所ですしね

  • @user-pl7ql6qi7x
    @user-pl7ql6qi7x 2 роки тому +2

    石丸やナカウラやステップ懐かしや。ロケットでアマチュア無線のアンテナ買ってその後倒産‥。
    第一家庭電器もマツモトデンキも宮路社長の会社も無くなったなぁ‥。

  • @studio-scrap
    @studio-scrap 2 роки тому +2

    東北のド田舎だったけど、高校を卒業する時に石丸電気の求人がいっぱい来てたなぁ…。
    もし入社してたら、今頃はどんな人生になっていたんだろうとふと思うこの頃。

  • @user-uk1xt5tm1z
    @user-uk1xt5tm1z 4 місяці тому +1

    和晃電気懐かしい…
    1990年代に滋賀県の大津市瀬田の
    和晃ワールドウォッチ館で 
    マジックテープの布バンドの
    G-SHOCK買ったんが懐かしいですね…

  • @yamato484
    @yamato484 2 роки тому +2

    神戸市のサンシャインワープのヤマダ電機(元和光ヤマダ)で購入した製品の箱に貼ってる メーカー発注シールは 現在も発注先 和光となってます

  • @kirisamereimu36
    @kirisamereimu36 2 роки тому +8

    石丸電気懐かしい。

  • @hu-ta.koizumi
    @hu-ta.koizumi 2 роки тому +6

    80年代の秋葉原の大手家電量販店、ぎりぎりまで値引き交渉の末、店員さんに定期を見せて「往復交通費分の1000円まけて下さい。」って泣きつくと、値引きか、その分カセットテープを付けてくれました。いい時代でした。😄

  • @user-mx4eb1yv5j
    @user-mx4eb1yv5j 2 роки тому +2

    ニノミヤ、第一家電、ヤマギワは同じ名前で新法人を作った。ミナミ無線(AKBの劇場がある建物)なども大きな電気やさんじゃないかな。

  • @真依風間
    @真依風間 2 роки тому +4

    バブルか〜はじけたんだね〜💧
    デパートとか大手スーパー(?)もそんな感じする…

  • @yukipon09yukipon56
    @yukipon09yukipon56 2 роки тому +6

    アリック日進とエル商会っていう電気屋もありました。

  • @三平三平-h6w
    @三平三平-h6w 2 роки тому +2

    それで石丸電気の社員だった友人が退職して左官屋になったんだ。
    高卒で30年くらい勤めたのにリストラになったのかな。
    バブルの頃、そいつがレコード館の販売員やってる時よく買いに行ったな。
    そいつが買ったことにして社員割で買えたので安かったんだよな。

  • @前田敏郎-h9j
    @前田敏郎-h9j 2 роки тому +6

    ミドリ電化でアルバイトしてた 符丁が有ってバイトでもそこまでは値引き可 関西は値切らない人は損する時代

  • @kitawaaa
    @kitawaaa 2 роки тому +4

    CMやってた潰れてしまった電気屋で思い浮かぶのは
    池袋東口にあった35カメラ
    場所は知らないけどビックリカメラという怪しい店名のCMも見た事あったな

    • @user-pl7ql6qi7x
      @user-pl7ql6qi7x 2 роки тому +1

      35カメラ‥所ジョージのCMのヤツ。
      意外と高感度に反比例してミスド等所氏の出演したCMの企業って業績が急降下している事実‥。

    • @十蘭コメント
      @十蘭コメント 6 місяців тому

      池袋は、怪しい雰囲気で満たされています。

  • @TERRIOT-l6s
    @TERRIOT-l6s 2 роки тому +4

    新潟にも〖石丸電気〗は有りました。
    石丸電気が倒産した後の店舗は〝アニメイト〟等のアニオタの聖地に変わりました。

    • @いしはまたつゆき
      @いしはまたつゆき 2 роки тому

      古いガイドブックには載っています。現在ヨドバシ、ビックがあるので、それに負けたのでしょうか。

  • @sarasarakaoru
    @sarasarakaoru 2 роки тому +3

    星電社は兵庫県Loveだったんだ…知らなかった。僕も星電社好きだった。
    兵庫県は神戸銀行・ダイエー・星電社で成り立っていた。それなのに、もう無い。ないと同じ…。

    • @sarasarakaoru
      @sarasarakaoru 2 роки тому

      @@johnduegombeiさん、1973年に太陽神戸銀行になりましたね。

  • @Quensax
    @Quensax 2 роки тому +1

    群馬育ちですが、群馬は普通に東京キー局の放送入るので石丸電気やサトームセンのCMはよく見てました。また、就職して最初の赴任が京都だったので近所にミドリ電化ありました。これらがもうないんですね…で、ヤマダ電機は群馬に本社があり、コジマを買収したビックカメラも群馬県発祥、それらのライバルのケーズデンキは茨城と、なにかとバカにされる北関東の企業が実は家電量販店の世界では強いですね。あと西だと広島のエディオンが強いですね。

  • @user-op6kx4ld3r
    @user-op6kx4ld3r 2 роки тому +7

    家電は秋葉原に買いに行ってたなぁ
    今の秋葉原は メイド喫茶と通り魔事件というイメージ
    宮地年雄さんておじさん
    大金をカバンに入れて持ち歩いて仕入れに行ってた電気屋さん
    もう亡くなっているらしいけど
    面白いおじさんだったな
    テレビにも出たりして
    石丸電気song おばさまも知ってるわ〜♪

    • @user-sn1ru5qc4j
      @user-sn1ru5qc4j 2 роки тому

      宮路社長は城南電気ですね、地元に店がありましたよ

    • @user-op6kx4ld3r
      @user-op6kx4ld3r 2 роки тому

      @@user-sn1ru5qc4j
      元気な人でしたね♪

  • @浩一齋藤
    @浩一齋藤 2 роки тому +2

    石丸電気の歌は70年代から流れていたんじゃないかと思います。

  • @sandy_meow
    @sandy_meow 2 роки тому +6

    星電社は良かったな……マニアックなモノや従業員がおったよね、会社が変わってからつまらなくなって行かなくなった……初代ガンプラブームの頃も並んで買ったものだわ笑

    • @patriot07010
      @patriot07010 Рік тому +1

      ありがとうございます
      ヤマダの傘下となりましたが、そこで今でも働いております。

    • @sandy_meow
      @sandy_meow Рік тому

      @@patriot07010 行かなくなったのは、時代の流れや自身の成長などで嗜好が変わったのも要因ですけどね(๑•̀ㅁ•́ฅ
      それでも、繁華街に行くとふと立ち寄ったりします、「何か無いかな?」と想って( 'ω')/ ハイ!
      お仕事頑張ってください💪

  • @mini1000sprite
    @mini1000sprite 2 роки тому +1

    学生の頃、友人の財布からちょこっと出ていた金色のカード・・・「お? お前アメックスのゴールドカード持ってんのか?」「(友人ニヤリとしながらカードを出す)これな!」→和光デンキのVIP会員証でした(笑)そっくりでびっくりした思い出が・・・

    • @soshuchiba
      @soshuchiba Рік тому

      学生時代、通常のポイントカードがあったものの大して買ってない和光デンキから突然「ごく一部の上得意様に」とか書かれた封筒にVIP会員証なるものが入っていて、「和光(経営が)ヤバいんや」と思ったのが懐かしいです。店頭の値札に通常とVIPの2つの価格が書かれていたような…しばらくしてみんな持ってる状況になり、予想通りつぶれました(逮捕は想定外でしたが)。

  • @2halu
    @2halu 2 роки тому +3

    ぐっさんが正社員だった大阪の「マツヤデンキ」が入ってないなぁ。

  • @ichigoh
    @ichigoh 10 місяців тому +1

    現エディオン系は、地方の有名小規模店と物流を統合して大手に対抗しようぜって提案に乗っかって、ブランド名は残すって約束で乗っ取られた感じなんよなぁ
    で、完全に支配した後に約束なんて守るわけないし

  • @松崎博樹-d5e
    @松崎博樹-d5e 2 роки тому +2

    PCショップ「ステップ」について
    大阪市の浪速区日本橋出店は「にほんばし」ではなく、「にっぽんばし」と読みます!

  • @kenjitakizawa6751
    @kenjitakizawa6751 2 роки тому +1

    新栄電気はテレビCMもあったけどラジオではもっと新栄電気より近年までCMしていた「L商会」が来ると思ってwktkしてたら無かったのが残念です
    コメントを拾ってるとけっこう消えた店舗もありますね、実質的に名だけ残して別運営みたいなのが秋葉原には多いですが
    ラオックス、石丸、ヤマギワ、城南電機、第一家庭電器、エル商会、新栄電機チェーン、アリック日進、カメラのドイ

    • @鈴木元-b7n
      @鈴木元-b7n 11 місяців тому

      新栄電機は夕方4時台になると磯村建設(こちらも既に倒産)とともに頻繁にCM流してた印象がある。。。

  • @MrNOBUchan
    @MrNOBUchan 2 роки тому +2

    昭和の終わりも近い時代だったが、福岡県久留米から上京し、石丸電気レコードセンターでジャズCDを大量買いした。今でもCDは持っている。