【どう変わった?】ソリスの新型と旧型を比べてみた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 28

  • @selicemacogonal9374
    @selicemacogonal9374 Рік тому +24

    今度出るデディカアルテとパーフェクタとで検証して欲しい

    • @33hiro14
      @33hiro14 Рік тому +2

      検証してもらえたらおすすめの方買います。

    • @kurashitokanade7173
      @kurashitokanade7173 Рік тому +3

      この2台の検証を待っている人は多いかと思います!
      ぜひぜひよろしくお願い致します!!✨

    • @Appoorle
      @Appoorle Рік тому +1

      アルテインスタで上げてたんで、多分単体→比較の流れかと!

    • @kurashitokanade7173
      @kurashitokanade7173 Рік тому +1

      @@Appoorle なるほど🤔
      情報ありがとうございます!!
      楽しみですね😊
      私はデロンギのアイコナeco310を8年使い続けてますが、ついに買い替えを検討してしまいそうです笑

  • @HidekazuIhara-u8b
    @HidekazuIhara-u8b 2 місяці тому

    ソリスパーフェクトプラスを購入しました。3口のスチームノズルを購入したいのですが、ネットで調べてもよくわからなかったので教えていただけないでしょうか。
    よろしくお願いします。

  • @yoshiyausui3932
    @yoshiyausui3932 Рік тому +1

    ホルダーの形とスチームの形がデディカアルテと全く同じに見えるのでどちらかのOEMなんですかね?

  • @ken-qw2zo
    @ken-qw2zo Рік тому +1

    いつも有益な動画参考にしています。
    パーフェクタプラスは、エスプレッソを抽出してからスチームの準備が整うまで(スチームボタンが点滅→点灯になるまで)何秒ぐらいかかりますか?その辺りも知りたいです。

  • @tokuchan109
    @tokuchan109 Рік тому +2

    いや~めっちゃ欲しくなる😂 検証動画いいですね~👍️

  • @大山耕輝
    @大山耕輝 Рік тому

    比べる動画楽しみに待ってました!
    いつも有り難うございます!
    スチームが強いのはほんと良いですよね!
    グラングストーでラテアート引き継ぎ頑張ります!

  • @nobufuji8968
    @nobufuji8968 Рік тому +1

    前回の動画見て速攻でポチったパーフェクタプラス明日届きます!楽しみ〜

  • @rie1956
    @rie1956 Рік тому +6

    グラングストーで色々試してて気づいたんですが、
    お湯→スチームを繰り返さなくても
    湯出し(25秒自動)すると再加熱が入るので、これを3回繰り返す
    湯出し(自動)×3回だけで温度は同じだけ上がりました。
    かなり時間短縮できますのでオススメです。
    ※25秒以下でも再加熱が入るだけお湯を出せばOkです。

  • @ngahvu
    @ngahvu Рік тому

    旧型が急に激安くなってる今、悩ましいですね。旧型のスチームを何か改造方法ありますか?

    • @redstonecoffee
      @redstonecoffee  Рік тому +1

      我慢しながらゆっくり作るしか方法ないっす!

  • @tanabota7
    @tanabota7 Рік тому +1

    さらっと流されていて全然気が付かなかったけど、ポルタフィルターのサイズが58mmから54mmに変わっていたんですね。なんでや!

  • @taka2007tomo
    @taka2007tomo Рік тому

    比較動画をありがとうございました。旧型を2年間使ってきましたが、最近スチーム機能が落ちてきたような気がしていて、ちょうど買い替えを検討していたところでした。参考になります!

  • @hamu6458
    @hamu6458 Рік тому

    デディカアルテとの比較は絶対みたいです!

  • @もちもち-m8p4s
    @もちもち-m8p4s Рік тому +1

    いつも素敵な動画をありがとうございます!
    リーフを作るとき、最初に浮かんできたミルクがまっすぐ流れるというよりかはその場でまるく浮かび上がってくる感じなんですが、これはまだまだミルクが硬くなってしまっているんでしょうか……?

    • @redstonecoffee
      @redstonecoffee  Рік тому

      ミルクが硬い、もしくは左手の返しも大切!!

  • @takaswggg
    @takaswggg Рік тому

    5:10辺りからのコメントで、同じ挽き目3だと旧型の方がしっかり出ていたと発言されていますが、
    前回の動画では挽き目2だと雑味が出るので挽き目3が良さそうとコメントされています。
    ソリスのグラインダーで言うところの挽き目2.5ぐらいで挽けるグラインダーを探すということでしょうか?
    沼の入り口を垣間見てしまったようで、すごく興味深いです。

    • @redstonecoffee
      @redstonecoffee  Рік тому +1

      豆の挽き目は日によって変わります!
      沼の入り口っねw

  • @muscledog4057
    @muscledog4057 Рік тому +3

    やっぱりせっかくならバスケット58mmにしてくれればと思ってしまったり・・・?

  • @momonga4857
    @momonga4857 Рік тому

    比較動画有り難う御座います😆
    楽しみ過ぎて待ち遠しかったです❤️
    デディカアルテも検証して頂きたいなぁ♬

  • @675magic-tn8
    @675magic-tn8 Рік тому

    これは確かに最後は買う人の判断ですね、甲乙つけがたいw
    良いとこ取りした次の機種でも出ればみんなそっち買うでしょうね~

  • @安藤田中
    @安藤田中 Рік тому

    要求される抽出杯数考えなければパーフェクタの方が俺の十数年前のチンバリより美味いエスプレッソ入れてる
    要するに家庭用に負けてるってこと

  • @gure3neko
    @gure3neko Рік тому

    58mmで瞬間湯沸かし器の方法は無理なのかなぁ。
    やっぱ色んなレシピでお店の味に近づけやすいって意味合いで考えると58mmでの比較的安価な最強マシンが出て欲しい気もする。

  • @yuko.1924
    @yuko.1924 Рік тому

    おまけでゆうことちゃうやん爆笑

  • @Kira-mg7po
    @Kira-mg7po Рік тому +1

    新型スチームはいいけど54mmネックだな