Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
あのお姉さん再び😮❤ズボラを極めている私、前回の動画で「これ洗濯物避けながらお風呂入ることになるんじゃ?」って思っていました。笑スペース取れるならお子さんの成長考えても脱衣室は独立してあったほうがいいですよね。あとアンチファミクロ派でしたが、ゆくゆく用途を変えられるような作りにするのめっっっっちゃいい!!子供が小さいときしか必要ないって思っていたので、これなら便利そう。キッチンの窓は地味に掃除が面倒だからなくしちゃうor背面上部にFIX窓かなー。
ご視聴ありがとうございます!お部屋の用途を絞らないフレキシブルな間取りは、最近のトレンドでもあります☺️
か😮😮❤み😮😂
家作りは本当に個性が出ますね。僕自身8年前に注文で拘りまくって建てて頂いた家ですが、唯一後悔したのがコンセントの位置でした。家を建てる前は自分のライフスタイルで作るのが理想ですが、それがずっと続く訳でも無く、子供が出来たり老後の事を踏まえて作ると後悔は少ないかも知れません。家は何度も作れる訳では無いですし今は坪単価ぎかなり上がってるので全てとは言いませんが自分の納得出来るマイホームを作って欲しいです✨
前の動画を見すぎて動画の冒頭ですぐにあの奥様だって分かりました😂
ご視聴ありがとうございます!たくさん見ていただいて嬉しいです😂今後また登場される時もぜひ見てください😂
スタディスペースを動画内と同じ位置にしてみましたが、いざ住んで子供の宿題時間となると「ママこれ分からん〜」と教えたりすることになり、料理中にそっち側に行くのがめんどくさいめんどくさい😂😂 キッチンの後ろ(カップボード側)に作るべきだったと後悔してます。住んでみないと分からないこと沢山ありますね。
ご視聴ありがとうございます!特にお子さんの小さいうちは生活が目まぐるしく変化していくので、住んでみないとわからないことだらけですよね😵💫忙しい中お子様の宿題も見てあげて、本当に尊敬です!
ご自宅に続いて、今回もとっても素敵なお家でした!第三弾も出ますか?!3回建てたら完璧なお家になる!を実証していただきたいです😂あとは最近は平屋が増えてきているので、平屋タイプも是非お願いしたいです!
まだまだ先にはなりますが、いずれ第三弾もしたいなと考えておりますので、気長にお待ちください🙌平屋は……よい土地が見つかれば!😂嬉しいコメントありがとうございます✨
韓国で本当に関心を持って見ています もし韓国語字幕ができるようにしてくださればありがたいです そして紹介する地域も映像に収められたらありがたいです
ご視聴ありがとうございます!地域についてのご紹介は盲点でした、ご要望ありがとうございます🥰
まってました!!!!!!!!!!!!!!最高です!!!!!
ご視聴ありがとうございます!しっかり考えられた間取りで最高ですよね☺️
一軒目の土間収納を無くしてパントリーにした感じですか?土間収納の代わりに玄関前の屋根スペース利用!て事ですかね^ ^両方中にあるといいな!って贅沢な事思っちゃいます!
LDK、玄関、シューズクロークは何畳ですか?現在家造り真っ最中で、間取りとても参考になります!できれば、図面の間取りをのせて欲しいです!
ご視聴ありがとうございます!LDK約19帖、玄関約1.2帖、シューズクローク約2帖です🙌間取り図は現在公開していないのですが、カタログには載せておりますのでよければ資料請求してみてください🙌
@@glazzoroomtour3698ご返信ありがとうございます。ズボラさんの間取りとてもいいですね!さっそく資料を請求してみます。
注文住宅に関心があり、今週だけで10 回も見てしまいました笑考えられた間取りで、とても住みやすそうです♪グラッソさんから資料を頂きまして眺めていたら、一階とニ階の大きさに差があるんですね(二階は幅が一緒で奥行きが一階より狭め?)これは延床面積の削減のためでしたか?
たくさんのご視聴ありがとうございます!😳このお家の場合、構造的な理由の方が大きいですね!それと、LDKを広く取ったり、玄関や洗面、浴室など生活のうえで必要な設備を取るために、一般的に1階の方が大きくなりやすいのです。なので「総二階のプランニングをしてコスト削減のために2階の床面積を減らす」というよりも「一部二階建てになりがちなプランを総二階に調整していく」というパターンの方が多いと思います!同じ延床面積のお家でも、総二階だと小さい土地面積でも建築できますし、より地震に強かったりします🙌
グラッソさん良いなぁ…将来家を建てるとなったらグラッソさんに依頼しつつ、この奥さんに相談やアドバイスをもらいながら考えたい(笑)最後に出てきたカタログも気になる!!
ご視聴ありがとうございます!概要欄にこちらの奥様のInstagramを掲載しておりますので、よければのぞいてみてください🫶
素晴らしい✨✨✨👍🏻です
ご視聴ありがとうございます!アイデアが素敵ですよね😳😳
素敵です🎉ランドリールームは何帖でしょうか?
ご視聴ありがとうございます!こちらのランドリールームは約3.5帖です🫶
ベビーカーを置いたり〜、子供を抱っこしながら〜などという子供を考慮した場面を想定してのアイデアだと思いますが、子供が小さいのは数年です。100年住める住宅を提案している会社もあれば、間取りを重視して提案している会社もあります。この辺りはグラッソさんとしてどのような提案スタイルをされているのでしょうか?
ご視聴ありがとうございます!グラッソではいつも決まったプランを提案するのではなく、お施主様と一緒に考えながら自分だけのプランを作り込んでいきます。目指すところは、お客様にとってのベストバランスな家です!こちらのモデルハウスは「家事ラク」「子育て」に着目したアイデアが盛り込まれていますが、「老後楽しく暮らす」「動物と一緒に暮らす」などのテーマを持った動画もありますので、是非そちらも見ていただければうれしいです!また、家づくりへの思いはHPにも詳しく載せておりますので、よければ見てみてください🫶
初めて動画をみました。とても素敵なおうちですね😊ただ 気になる点が2つ。一つ目は 玄関が道路から見えないよう完全に広範囲の目隠しをされていること。見えないのはとても嬉しいことですが、防犯的には心配かなと思いました。宅配や誰か人が来たときに 玄関で何が起こっているか全く見えないし、留守中の侵入に 泥棒が時間をかけられて喜ぶ目隠しなので・・・二つ目は吹き抜けです。広々として憧れますが、LDKの声や音が二階まで通通で二階のお部屋の扉を閉めてもかなり聞こえるのではないでしょうか??その辺は そういうものとして皆さん過ごされるのでしょうか??
ご視聴ありがとうございます!防犯面は確かに気になる部分ではありますよね。こちらのモデルハウスは電子キーを採用しており、そもそもピッキング自体ができないものになっております!動画内では手が塞がっていても使える利便性に着目していますが、防犯面でもオススメです🙆♀️とはいえ目隠しはおっしゃる通り一長一短なので、地域性をよく考えて導入しないといけませんね。それと吹き抜けの声の反響ですが、個人的には日常会話であればほぼ気にならないかと思います!上を向いてのけぞって笑うような時はさすがによく聞こえますが……🫢
返信ありがとうございます。最近はそんなスゴい鍵があるんですね!
ランドリールームの物干しの奥側は壁から何センチ離して設置してますか?また2本の物干しの間隔は何センチですか?よろしくお願いします🙇
ご視聴ありがとうございます!物干しは壁から30cm、間隔は60cmとなっております。ご参考になれば幸いです!
電子レンジの上にWi-Fiルーター置いたら電子レンジ使う度にWi-Fi切れてしまうと思うのですが、その辺りはどのように対策されてるんですか?
ご視聴ありがとうございます!取り出しにくい収納部の使用方法としての一案でしたが、確かにパントリーでのご紹介は不適切でした。申し訳ございません。木造住宅ですのである程度の範囲は5GHz帯で問題なくご使用いただけるとは思いますが、キッチンの対角線上にある2階の一部屋は通信が安定しない可能性がございます。こちらの住居の場合、LANコネクタは階段下スペースにございますので2GHz帯のご使用で問題ありません。
とても素敵な間取りですね!ぜひ参考にさせて欲しいです。質問なんですが、モデルハウスの玄関は、どの位置ですか?南玄関、南東の玄関だと、パントリーにつながる魔法の扉の採用は難しいでしょうか…
ご視聴ありがとうございます!こちらのモデルハウスは東側玄関ですが、南玄関でも魔法の扉つけていただけるかと思います!動画の最後にご紹介したカタログには南に玄関があるプランも掲載しておりますので、もしよければカタログをご請求ください🥰
キッチンの背面のドアについてです。生活感を隠すのは、見た目は綺麗で素敵ですが、毎日使う電子レンジなどを、いちいちドアを開けて使用するのは、面倒にはならないのでしょうか?実際の使いごごちが知りたいです!
ご視聴ありがとうございます!個人的にはそこまで気になりませんが、家電の使用頻度にもよるのかなと思いますね……🤔こちらの扉は開けたままでも十分行き来できるスペースがあるので、普段のお料理中は開けたまま作業することもできますよ!
オーブンの換気などは問題ないですか?
ご返信が遅くなり大変申し訳ございません!密閉しているわけではないので、1日数回のご使用であれば問題ありません🙆パントリー内に食品も保管される場合だと、使用後はしばらく開けっぱなしにされる方がよいと思います!
茨城にもあるんですね!奥様監修のカタログ請求したいんですがフォームはありますか?
ご視聴ありがとうございます!奥様のInstagramプロフィールに、資料請求フォームのリンクがございます!是非覗いてみてください🫶
@@glazzoroomtour3698ありがとうございます!WEBカタログすぐにメールで届いて目茶苦茶ありがたいです✨
屋根の勾配はいくつですか?
ご視聴ありがとうございます!こちらの屋根勾配は5寸です!
子ども部屋のオープンクローゼットの奥行は何cmでしょうか??
ご視聴ありがとうございます!こちらのオープンクローゼットの奥行きは45cmです🙆♀️ご参考になれば幸いです!
建築費用はいくらで抑えているんでしょうか?
ご視聴ありがとうございます!こちらは建売モデルですので、土地込み3480万円で販売しております!グラッソは定額制になっているので、建築費用は施工面積で決まるようになっております🙇よければホームページをご覧ください!🙇
冷蔵庫隠せるのいいですね!換気扇はどうしたら隠せるかしら。
外壁の木の部分は本物の木ですか?
コメントありがとうございます!こちらは本物の木ではなく、東レのラップサイディングで色はヘーゼルブラウンです!ご参考になれば幸いです🫶
あのお姉さん再び😮❤
ズボラを極めている私、前回の動画で「これ洗濯物避けながらお風呂入ることになるんじゃ?」って思っていました。笑
スペース取れるならお子さんの成長考えても脱衣室は独立してあったほうがいいですよね。
あとアンチファミクロ派でしたが、ゆくゆく用途を変えられるような作りにするのめっっっっちゃいい!!
子供が小さいときしか必要ないって思っていたので、これなら便利そう。
キッチンの窓は地味に掃除が面倒だからなくしちゃうor背面上部にFIX窓かなー。
ご視聴ありがとうございます!
お部屋の用途を絞らないフレキシブルな間取りは、最近のトレンドでもあります☺️
か😮😮❤み😮😂
家作りは本当に個性が出ますね。
僕自身8年前に注文で拘りまくって建てて頂いた家ですが、唯一後悔したのがコンセントの位置でした。
家を建てる前は自分のライフスタイルで作るのが理想ですが、それがずっと続く訳でも無く、子供が出来たり老後の事を踏まえて作ると後悔は少ないかも知れません。
家は何度も作れる訳では無いですし今は坪単価ぎかなり上がってるので全てとは言いませんが自分の納得出来るマイホームを作って欲しいです✨
前の動画を見すぎて
動画の冒頭ですぐにあの奥様だって分かりました😂
ご視聴ありがとうございます!
たくさん見ていただいて嬉しいです😂
今後また登場される時もぜひ見てください😂
スタディスペースを動画内と同じ位置にしてみましたが、いざ住んで子供の宿題時間となると「ママこれ分からん〜」と教えたりすることになり、料理中にそっち側に行くのがめんどくさいめんどくさい😂😂 キッチンの後ろ(カップボード側)に作るべきだったと後悔してます。
住んでみないと分からないこと沢山ありますね。
ご視聴ありがとうございます!
特にお子さんの小さいうちは生活が目まぐるしく変化していくので、住んでみないとわからないことだらけですよね😵💫
忙しい中お子様の宿題も見てあげて、本当に尊敬です!
ご自宅に続いて、今回もとっても素敵なお家でした!
第三弾も出ますか?!3回建てたら完璧なお家になる!を実証していただきたいです😂
あとは最近は平屋が増えてきているので、平屋タイプも是非お願いしたいです!
まだまだ先にはなりますが、いずれ第三弾もしたいなと考えておりますので、気長にお待ちください🙌
平屋は……よい土地が見つかれば!😂
嬉しいコメントありがとうございます✨
韓国で本当に関心を持って見ています もし韓国語字幕ができるようにしてくださればありがたいです そして紹介する地域も映像に収められたらありがたいです
ご視聴ありがとうございます!
地域についてのご紹介は盲点でした、ご要望ありがとうございます🥰
まってました!!!
!!!!
!!!!!!!
最高です!!!!!
ご視聴ありがとうございます!
しっかり考えられた間取りで最高ですよね☺️
一軒目の土間収納を無くしてパントリーにした感じですか?
土間収納の代わりに玄関前の屋根スペース利用!て事ですかね^ ^
両方中にあるといいな!って贅沢な事思っちゃいます!
LDK、玄関、シューズクロークは何畳ですか?
現在家造り真っ最中で、間取りとても参考になります!
できれば、図面の間取りをのせて欲しいです!
ご視聴ありがとうございます!
LDK約19帖、玄関約1.2帖、シューズクローク約2帖です🙌
間取り図は現在公開していないのですが、カタログには載せておりますのでよければ資料請求してみてください🙌
@@glazzoroomtour3698
ご返信ありがとうございます。
ズボラさんの間取りとてもいいですね!
さっそく資料を請求してみます。
注文住宅に関心があり、今週だけで10 回も見てしまいました笑
考えられた間取りで、とても住みやすそうです♪
グラッソさんから資料を頂きまして眺めていたら、一階とニ階の大きさに差があるんですね(二階は幅が一緒で奥行きが一階より狭め?)
これは延床面積の削減のためでしたか?
たくさんのご視聴ありがとうございます!😳
このお家の場合、構造的な理由の方が大きいですね!
それと、LDKを広く取ったり、玄関や洗面、浴室など生活のうえで必要な設備を取るために、一般的に1階の方が大きくなりやすいのです。
なので「総二階のプランニングをしてコスト削減のために2階の床面積を減らす」というよりも「一部二階建てになりがちなプランを総二階に調整していく」というパターンの方が多いと思います!
同じ延床面積のお家でも、総二階だと小さい土地面積でも建築できますし、より地震に強かったりします🙌
グラッソさん良いなぁ…
将来家を建てるとなったらグラッソさんに依頼しつつ、この奥さんに相談やアドバイスをもらいながら考えたい(笑)
最後に出てきたカタログも気になる!!
ご視聴ありがとうございます!
概要欄にこちらの奥様のInstagramを掲載しておりますので、よければのぞいてみてください🫶
素晴らしい✨✨✨👍🏻です
ご視聴ありがとうございます!
アイデアが素敵ですよね😳😳
素敵です🎉
ランドリールームは何帖でしょうか?
ご視聴ありがとうございます!
こちらのランドリールームは約3.5帖です🫶
ベビーカーを置いたり〜、子供を抱っこしながら〜などという子供を考慮した場面を想定してのアイデアだと思いますが、子供が小さいのは数年です。100年住める住宅を提案している会社もあれば、間取りを重視して提案している会社もあります。この辺りはグラッソさんとしてどのような提案スタイルをされているのでしょうか?
ご視聴ありがとうございます!
グラッソではいつも決まったプランを提案するのではなく、お施主様と一緒に考えながら自分だけのプランを作り込んでいきます。目指すところは、お客様にとってのベストバランスな家です!
こちらのモデルハウスは「家事ラク」「子育て」に着目したアイデアが盛り込まれていますが、「老後楽しく暮らす」「動物と一緒に暮らす」などのテーマを持った動画もありますので、是非そちらも見ていただければうれしいです!
また、家づくりへの思いはHPにも詳しく載せておりますので、よければ見てみてください🫶
初めて動画をみました。
とても素敵なおうちですね😊
ただ 気になる点が2つ。
一つ目は 玄関が道路から見えないよう完全に広範囲の目隠しをされていること。見えないのはとても嬉しいことですが、防犯的には心配かなと思いました。宅配や誰か人が来たときに 玄関で何が起こっているか全く見えないし、留守中の侵入に 泥棒が時間をかけられて喜ぶ目隠しなので・・・
二つ目は吹き抜けです。広々として憧れますが、LDKの声や音が二階まで通通で二階のお部屋の扉を閉めてもかなり聞こえるのではないでしょうか??その辺は そういうものとして皆さん過ごされるのでしょうか??
ご視聴ありがとうございます!
防犯面は確かに気になる部分ではありますよね。
こちらのモデルハウスは電子キーを採用しており、そもそもピッキング自体ができないものになっております!
動画内では手が塞がっていても使える利便性に着目していますが、防犯面でもオススメです🙆♀️
とはいえ目隠しはおっしゃる通り一長一短なので、地域性をよく考えて導入しないといけませんね。
それと吹き抜けの声の反響ですが、個人的には日常会話であればほぼ気にならないかと思います!
上を向いてのけぞって笑うような時はさすがによく聞こえますが……🫢
返信ありがとうございます。
最近はそんなスゴい鍵があるんですね!
ランドリールームの物干しの奥側は壁から何センチ離して設置してますか?
また2本の物干しの間隔は何センチですか?
よろしくお願いします🙇
ご視聴ありがとうございます!
物干しは壁から30cm、間隔は60cmとなっております。
ご参考になれば幸いです!
電子レンジの上にWi-Fiルーター置いたら電子レンジ使う度にWi-Fi切れてしまうと思うのですが、その辺りはどのように対策されてるんですか?
ご視聴ありがとうございます!
取り出しにくい収納部の使用方法としての一案でしたが、確かにパントリーでのご紹介は不適切でした。申し訳ございません。
木造住宅ですのである程度の範囲は5GHz帯で問題なくご使用いただけるとは思いますが、キッチンの対角線上にある2階の一部屋は通信が安定しない可能性がございます。
こちらの住居の場合、LANコネクタは階段下スペースにございますので2GHz帯のご使用で問題ありません。
とても素敵な間取りですね!
ぜひ参考にさせて欲しいです。
質問なんですが、モデルハウスの玄関は、どの位置ですか?
南玄関、南東の玄関だと、パントリーにつながる魔法の扉の採用は難しいでしょうか…
ご視聴ありがとうございます!
こちらのモデルハウスは東側玄関ですが、
南玄関でも魔法の扉つけていただけるかと思います!
動画の最後にご紹介したカタログには南に玄関があるプランも掲載しておりますので、もしよければカタログをご請求ください🥰
キッチンの背面のドアについてです。生活感を隠すのは、見た目は綺麗で素敵ですが、毎日使う電子レンジなどを、いちいちドアを開けて使用するのは、面倒にはならないのでしょうか?実際の使いごごちが知りたいです!
ご視聴ありがとうございます!
個人的にはそこまで気になりませんが、家電の使用頻度にもよるのかなと思いますね……🤔
こちらの扉は開けたままでも十分行き来できるスペースがあるので、普段のお料理中は開けたまま作業することもできますよ!
オーブンの換気などは問題ないですか?
ご返信が遅くなり大変申し訳ございません!
密閉しているわけではないので、1日数回のご使用であれば問題ありません🙆
パントリー内に食品も保管される場合だと、使用後はしばらく開けっぱなしにされる方がよいと思います!
茨城にもあるんですね!
奥様監修のカタログ請求したいんですがフォームはありますか?
ご視聴ありがとうございます!
奥様のInstagramプロフィールに、資料請求フォームのリンクがございます!
是非覗いてみてください🫶
@@glazzoroomtour3698
ありがとうございます!
WEBカタログすぐにメールで届いて目茶苦茶ありがたいです✨
屋根の勾配はいくつですか?
ご視聴ありがとうございます!
こちらの屋根勾配は5寸です!
子ども部屋のオープンクローゼットの奥行は何cmでしょうか??
ご視聴ありがとうございます!
こちらのオープンクローゼットの奥行きは45cmです🙆♀️
ご参考になれば幸いです!
建築費用はいくらで抑えているんでしょうか?
ご視聴ありがとうございます!
こちらは建売モデルですので、土地込み3480万円で販売しております!
グラッソは定額制になっているので、建築費用は施工面積で決まるようになっております🙇よければホームページをご覧ください!🙇
冷蔵庫隠せるのいいですね!
換気扇はどうしたら隠せるかしら。
外壁の木の部分は本物の木ですか?
コメントありがとうございます!
こちらは本物の木ではなく、東レのラップサイディングで色はヘーゼルブラウンです!
ご参考になれば幸いです🫶