食糧備蓄は大切です! 2022/01

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 січ 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @bamboosingularity3330
    @bamboosingularity3330 2 роки тому +198

    農家さん達こそ日本の宝。政府はマスク配布だとか他の意味のない補助金等に税金使わずに、
    日本の宝である農家さんをまず守ってくれよと強く思う。

  • @marikiuchi6723
    @marikiuchi6723 3 роки тому +22

    お米、もち米、小麦粉、お餅、缶詰の魚、果物、トマト缶, だし、乾物類などなんでも買いあさって押し入れに備蓄しております。本当に危機感をもって拝聴しました。ありがとうございます。テレビは最近私も不信感でいっぱいで見ません。いつから日本はこんなひどい国になったのでしょう。政治、マスコミは最悪です。

  • @-layjam1469
    @-layjam1469 3 роки тому +2007

    リストに上がってきたのでなんとなく拝見させていただいたら、とても大事な事をさらっとおっしゃっていたので驚きました。私自身5年ほど前に同じことを感じ田舎に移住し無肥料無農薬で自給出来る環境を整えてきました。まだまだですが。一人でも多くの方に気づきがありますように。配信感謝します

    • @ことこと-x8k
      @ことこと-x8k 3 роки тому +90

      いいですね
      なぁんにも自給自足できてません
      2022年の間に山と土地を買おうと
      思ってます

    • @gndaliku5392
      @gndaliku5392 3 роки тому +23

      農薬は使え!

    • @-layjam1469
      @-layjam1469 3 роки тому +37

      @@gndaliku5392さん
      ご意見ありがとうございます。別に農薬使っちゃいけないとか思ってるわけじゃないんですよ。バラとか幼木とかには使ってますし^^多分農薬も肥料も手に入らなくなっていくだろうから使わずに育つ方法はないかと試行錯誤してます。土が良くなったところは驚くほど虫に食われなくなって完全無肥料無農薬で育つようになってきましたよ。

    • @johigashi318
      @johigashi318 3 роки тому +10

      江戸時代には、『糞(フン)』を
      使って農業をやっていた。
       当時来日した外国人は、
      究極のリサイクル社会に驚嘆したそうだ。
       肥料が高騰するのなら、
      そういった廃棄物をリサイクルすることはできないのだろうか?

    • @シャンティシャンティ-h5y
      @シャンティシャンティ-h5y 3 роки тому +22

      農家さんはいろいろな方がいると思いますけど、綺麗な野菜をつくるのに、農薬問題化学肥料の問題あるとおもいますが、昨今自閉症、癌、アレルギーの子が増えてることがきになり、ネオニコチとう農薬がきになりました日本、韓国は世界の3倍の農薬を使ってるとききました、せめて有機無農薬が増えるようにねがいます。政府には期待できないのでしょうかせめて妊婦さんには無農薬の野菜食べてほしいです、

  • @しあわせあけとも
    @しあわせあけとも 2 роки тому +37

    コロナでもそうですが、日本人はお気楽です、情報を得ようとしない、
    知ろうとしない、一度酷い目に合わないとわからない国民です。
    平和すぎたんですね、今まで、危機に遭ってことがないからです。経験がない。
    ありがとうございます、心します

  • @snsnsn
    @snsnsn 3 роки тому +1755

    とても同意します。何かあった時に生き残れるのは金持ちではなく自分で食糧生産できる人だと思いながら家庭菜園をしています。

    • @asuparayanizaemon
      @asuparayanizaemon  3 роки тому +543

      別にお金に価値があるものではなく、お金で買えるものに価値があると思っています。(貧乏人のひがみでしょう 笑)
      今の日本は、国家としての態を自らどんどん破壊していっていますので、本当に何かあれば、ひとたまりもありませんね。

    • @ハママツ-f3k
      @ハママツ-f3k 3 роки тому +5

      まったく同じ意見です♪有り難うございます。身近な子供に伝えるのですが、なかなか伝わりません。

    • @まるこめ-k7m
      @まるこめ-k7m 3 роки тому +3

      素晴らしい!自分も室内栽培始めてます。

    • @まるまる-r6h8m
      @まるまる-r6h8m 3 роки тому +4

      私もそう思っています。お金は確かに必要ですが、お金でどうにもならなくなっていくのでは?と懸念しています。

    • @gebai9773
      @gebai9773 3 роки тому +6

      @@asuparayanizaemon 日本政府にはコロナや、半導体の件から不信感しかありません。でも、中国には乗っ取られないでください!

  • @amakyubyu48oshi
    @amakyubyu48oshi 3 роки тому +18

    現役バリバリのプロ農家です。
    就農後20年経ちますが、野菜の値段は父親の代から(40年前から同じ値段)ほとんど変わりません。
    生産コストは倍以上に膨れ上がってます。
    皆さん、40年前の給料で働けますか?
    スーパーでの販売価格は、永遠に据え置き···最近では中国が輸出していた肥料の原料の囲い込みを始めました。
    私の地域は農業が盛んな地域です。
    もう誰も笑わなくなりましたよ···
    食を輸入に頼る事は、命を外国に委ねるのと同じですよ。
    某国『日本が生意気なら米·野菜を輸出するのを止めるよ』
    もう自分も赤字で営農する意味が分からないです。
    身体がキツイです。

  • @たんたんオカメ
    @たんたんオカメ 3 роки тому +1114

    本当に目に見えない戦いが起きて居るのは肌で感じています。
    意図的に起こされる飢餓や
    今回のウィルス問題にしても政府やメディアに不審しかありません。
    自分の身は自分で守ると言う意識を持ち
    備蓄は数年前からコツコツとしていました。
    又情報をお願いします。

    • @かなりかずき様と呼べ
      @かなりかずき様と呼べ 3 роки тому +14

      飢餓に苦しむ途上国に余った米で支援した中川昭一氏。
      その後、酩酊会見が起き不審死しましたからね(´・ω・`)
      日本は闇だらけですよ(>_

    • @johigashi318
      @johigashi318 3 роки тому +21

      備蓄は大事だが、
      自分一人でできることには、限界がある。 
       1人でも多く、『マスコミ・テレビの洗脳』から日本人を目覚めさせることが必要だ。
       くにもり衆など一般の人間が
      どんどん正論を主張していく、
      そういう文化を拡大していくことだ。

    • @江草洋子
      @江草洋子 2 роки тому

      同じくです
      政治家もお金儲け…
      政治でなく自分の利益の為に
      政治家になったんじゃないのと
      今はテレビもほとんど見ません
      本当のことを伝えてくれてる???だからです
      だんだん気が付き始めてますね
      農業もしかり
      なんで農薬するのと思います
      自分で食べるものなのに、身体に悪いものをお金を出して買う
      みんなよく考えて欲しいですよね

  • @horieyoshi998
    @horieyoshi998 2 роки тому +7

    田舎を離れて都会で会社員をし20年経ちました。実家はうちだけでなく、周りも兼業農家です。ここ数年繁忙期に実家に戻り手伝うにつれ、地域の高齢化で今後この兼業農業地はどうなるのかと気になっていたところです。リモートワーク可能な世の中になりつつあり、自分が食べるものは自分で作るという形が定番化してほしいなと。近々実家に戻るつもりですが、早いに越したことはないと拝見していて思いました。ありがとうございます。

  • @賀川靖文
    @賀川靖文 3 роки тому +450

    初めまして。
    私は中国地方の山あいで2haほど米を作っています。兼業であります。
    たまたま、なんとなくこのチャンネルをクリックしてびっくり…
    仁左衛門さん…私より恐らく上の世代とお見受けしましたが、その鋭い御見識に感服致しました。
    まさに「戦争」は始まっていると思います。
    それは今までにない世界的な規模で、そして今までの概念とは違う形で…
    流行病、お注射、気候変動詐欺、流通の停滞、物不足、インフレ、金融リセット、米欧の統制(共産化)、
    ウクライナ、カザフの状況etc.
    これらはすべてつながっているといってもいいでしょう。
    そして、日米欧と中共の対立…これは本当に対立している部分もあれば、中共も世界リセットに向けて対立を演出している部分もあり、非常に分かりにくい状況のような気がしております。
    大袈裟かもしれませんが、我々は身命を賭す覚悟を持たなければ子供達を守れない時代か来ているような気がしております。
    しかし、同時にこの「戦争」を生き抜く為に、そして「彼ら」の罠にはまらない為に最も大切なのは「和」の精神である。とも思っております。

    • @asuparayanizaemon
      @asuparayanizaemon  3 роки тому +151

      コメントありがとうございます。
      2町の兼業農家、最も多かった営農形態でしょうか?
      そういう規模の兼業農家が数多く残っているのが、最も理想的だと思います。
      生産性云々で散々批判され、舵を切りましたが
      農水省の官僚の最後の抵抗だったんではないかと思います。
      今の大規模化推進は、抵抗むなしくというところじゃないでしょうか?
      実際に田舎に住んで、営農すると、このくらいの規模の農家、それも兼業が
      なんとか持続できるスタイルだと思います。
      全ておっしゃる通りですね。
      カザフの状況まで出てきたのは、脱帽です。
      これが、発火点になるかもですね。
      非常にわかりにくいですが、林千勝氏の本を読むと、結構すんなりと理解できました。
      すでに、ご存じと思うのですが(笑)
      命を懸けてとのご指摘、全く同感です。
      大げさでも何でもないと思います。
      何かあれば、日本海がかなりのことになると思っています。
      また、これから雪も大変かと思いますが、ぜひご自愛ください。

    • @sutemarucat
      @sutemarucat 3 роки тому +9

      すでに戦争は始まっている…そのことに気付いていらっしゃる方がいると、いいことではないですが、ホッとします。
      勤務先の人とかに「今は第三次世界対戦中」と言っても、相手にされません。
      この温暖で自然が豊かな国土、このありがたみ、狙ってる国が当然あることに気付く人がもっと増えてくれたら…と思います。

    • @yahoi624
      @yahoi624 3 роки тому +4

      本当にその通りですね。
      とはいえ、身近に危機感を持っている人が少ないのが現状です。
      和の精神が大切なのに、それを阻止するために今の状況を作られているとさえ思います。
      お話しご意見とても参考になりました。

    • @johigashi318
      @johigashi318 3 роки тому +6

      いま現在進行形で発生しており、
      これがやっかいなのは『情報戦争』であるからだ。
       「自ら情報を取らない人」は
      この戦争を認識できない。
       五毛党を代表とした「日本人のフリをした他国を利する書き込み」工作が、至るところで行われている。

    • @ricehayashi6330
      @ricehayashi6330 3 роки тому +6

      ・コメントを読んでいたら、何故か、「林千勝氏」のことが…頭に浮かびました。
      ・直近では、トンガの海底火山の影響が心配です。いつ(2月?3月?)?、どこに…?
      ・霞ヶ関・永田町は、真っ赤なのだそうです。然もありなん…

  • @chanoyuvicenza09
    @chanoyuvicenza09 2 роки тому +10

    私も2年前頃から危機感を感じています。テレビや新聞は噓の報道ばかりで見る価値はありません。数年前から自宅の畑で無農薬野菜を家族で食べる分から始めましたが、最近は友人たちにもお裾分けしています。材料や光熱費が高騰していますね。自然災害も怖いですが、備蓄を常に確認していきたいと思います。すばらしい配信ありがとうございました。

  • @盛田恵子-j6h
    @盛田恵子-j6h 3 роки тому +899

    農家の方でここまではっきりと日本の状況を言ってくださる方ははじめて拝見致しました
    自給自足を早く始めたいと強く思いました 肥料や農薬の高騰を機に自然栽培が増えるといいなと思います

    • @asuparayanizaemon
      @asuparayanizaemon  3 роки тому +222

      コメントありがとうございます。
      自給自足は無理ですが、少しでも置き換えることは可能です。
      自然農法も、理念としてはいいですし、個人が自家用で作るのは可能ですが
      江戸時代の農業に戻るようなものですから、現在の農家の半分がそうなれば
      生産量は今の数十分の一になるかと思います。
      農薬についても同様です。
      人手も必要なので、大量の移民が必要になります。
      結果、今危惧されていることが一気に進むようなことにもなります。
      移民を入れるために、もしかすると、有機農業が推進されるようになるのかもしれません。

    • @盛田恵子-j6h
      @盛田恵子-j6h 3 роки тому +10

      @@asuparayanizaemon お返事ありがとうございます 自然栽培も機械化が進んでいるようです 確かに草刈りなど必要ですが、小規模農家がたくさん増えれば生産量の問題も解決するのではと思います 異常気象の原因に地軸のズレがあるらしいのですが、その原因に土壌の乾燥化が影響を与えているという報告を読んだことがあります。農薬や化学肥料による砂漠化は影響が大きいと感じます。国は農業を本気で守る気がないので自助努力しかないと思います 提案①農業だけではない副業を持つ。②居候システムで都市部から若者を呼び、住まいと食事を提供する代わりに、何時間か農作業をしてもらう、その他は自由とする。ネットは使い放題。③自給自足生活を始める人と高齢の離農農家さんとの仲介を地元の方にお願いする。わたしは労働力が足りないから移民を増やすというのは疑問を感じます 北海道は合法的に海外の資本家に水源地などかなりの面積が買われていると聞いています

    • @user-bp7qn5jr7t
      @user-bp7qn5jr7t 3 роки тому +5

      @@asuparayanizaemon 何でも人(移民)任せの思考は中央の方々と同じではありませんか? どこの民族に頼るのですか? 過去、移民で優秀な民族は日本民族以外にいませんよ。
      時すでに遅しとは言え、あらゆる方面における戦後GHQ政策からの脱却が急務ではないでしょうか。農家をされるより、その見識を持って教育に戻って戴きたい。

    • @y4n144
      @y4n144 3 роки тому +2

      @@asuparayanizaemon 各自で農業をすれば、八百屋で買わなくても良いので、生産量を上げる為に外国人労働者も必要無いのでは?
      外国人は産みまくる人間ばかりなので、生産量を上げる為の農薬使用量増加させる、原因です。

    • @kokurakko-fw3gu
      @kokurakko-fw3gu 2 роки тому +4

      @@asuparayanizaemon 初めてコメントさせてももらいます。
      移民導入の為の有機農業、深い洞察です。 やはり治安維持の概念と食料確保は同じ文脈に載っていると、しみじみ思います。率直に言って日本人はもう少し用心深くならなければいけないと、かなり前から感じています。

  • @nevira-2282
    @nevira-2282 3 роки тому +582

    現実的な貴重なお話ありがとうございます。
    私は35年前から無肥料無農薬の自然農法をしております。いずれ来ることは知ってましたが、いよいよ危機が本格化してきましたね。
     備蓄も大切ですが、毎年の種子取りと保存も大切だと思います。古来種子が無くなりかけています。種子さえあればどんな時代が来ても大丈夫だと思います。

    • @buntk5037
      @buntk5037 3 роки тому +9

      種子もコントロールされないといいですね。食料について真剣に考えるきっかけになりました。ありがとうございます。

    • @tospenny
      @tospenny 3 роки тому +10

      種苗法で、種取りできない時代になります。

    • @マリー陽丘
      @マリー陽丘 3 роки тому +12

      ビルゲイツ達も世界中の種子を保存していますよね。

    • @江草洋子
      @江草洋子 2 роки тому +3

      確かに、種も固定種の種を去年から買って使ってます
      種は取らず、今年芽が出てくれるかな?と期待してます
      日本で取れる種が少ないことにも
      目を向けて欲しいです
      ホームセンターで売られている種は
      種が取れませんよね
      それがどういうことかも
      そろそろ気がついて欲しいと思ってます

  • @小河内文江
    @小河内文江 3 роки тому +841

    同感です。
    農家を実際にやった事のない人が
    色々政策をされるのだから
    いい事にならないと思います。

    • @asuparayanizaemon
      @asuparayanizaemon  3 роки тому +533

      キャリア制度が日本の弱点かもしれませんね。
      哲学も教養もなく、おまけに、国家を経営するエリ-トに、国家観がありません。それでも滅びずに、首の皮一つでやってこれたのは、中間層以下の現場の国民の優秀さだと思います。

    • @TheSakuraEspresso
      @TheSakuraEspresso 3 роки тому +4

      各事業の専門家が国政に口出ししたくとも、あくまで参与・参考人で留まってしまい、実際の立法現場においては法律の専門家が席を占め、各分野のことを軽視しているから。道路交通法や自動車税法を書いてるのだって車の所有者じゃないかもしれない。笑えない現実。

    • @dodesyo1
      @dodesyo1 3 роки тому

      @@asuparayanizaemon
      その考えは間違いです。
      民主主義では、国民の平均知性と平均民度を越えたエリート政治家を決して選挙では選べない。
      選んだ政治家が実行した政策の失敗は、民主主義の国民の生命と財産で支払うのです。
      CO2削減とか太陽光とかプラとか
      基本的な理科や自然の科学知識=中学理科が必須の時代なのに、バカな国民は、地球の温度の測り方も知らないのに、温暖化を叫びCO2減らせとかアホな事に、エネルギーと金を大量に費やしてる。ちなみに日本は毎年23兆円も費やしている。
      熱海の土石流のように、バカな太陽光パネル設置(政治政策)をすると、
      国民の命と財産で支払うのです。
      中学理科を勉強し、地球科学の本質から、判断できる賢い国民になりましょう。そして、日本歴史から哲学を学びとり、より多くの日本人が生き残る未来の政治選択をできる様になりましょう。
      バカ国民が増えると、民主主義は崩壊し、国民の多くが命を落とします。
      枝野の民主党政権では、超円高で、20万人の日本人が直接死にました。
      日露戦争と日清戦争での戦死者よりも多い。

    • @curyfortune1130
      @curyfortune1130 3 роки тому +1

      @@asuparayanizaemon キャリア制度、確かに現在では悪弊であることがはっきりしてきたと思います。以前は素晴らしいはずの制度だったのですが。それではどう直せばいいのか、こういった良質な動画の中でそこまで提案していかないと変わっていけないかなと思っています。

    • @johigashi318
      @johigashi318 3 роки тому +1

      @@asuparayanizaemon キャリアとかの
      問題じゃない。
       マスコミも、政治家も官僚も
      左翼思想(チャイナ派・媚中派)の人間ばかりで、そもそも日本を弱体化するように
      報道や政治、行政を行っているでしょ。
      【その証左をいくつか】
      ・日本周辺国が軍備をどんどん拡張してるのに、対抗を急がない『自民党の国防部会』と、防衛費増額を
      渋りまくる財務省。(※自民党にも左翼が潜伏しまくっている)
      ・自民党議員のスキャンダルは何日間も、ワイドショーで騒ぐのに、立憲共産党の議員のスキャンダルは
      短時間しか報道しないテレビ
      ・選択的夫婦別姓法案は、問題だらけなのに“推進派の主張ばかり”を
      電波にのせるテレビ局

  • @やす-i6q
    @やす-i6q 3 роки тому +603

    義実家が米農家、義姉がフルーツ農家、将来の食糧難に備えて去年から釣りと漁港のゴミ拾いも始めました。周りの友達には馬鹿にされますが、本当にその時代はあっという間に来ると感じています。貴重な動画ありがとうございます!!!

    • @江草洋子
      @江草洋子 2 роки тому +3

      私もゴミ拾いしてます
      知人の大先輩は、瀬戸内海のゴミを全部拾いたいと言って
      活動を始められました
      そろそろ現実に向き合わないと
      気がついた時には
      食べるものあっても高くて買えない
      畑があっても企業に貸してるという事になると思います
      あっ、ゴミ拾いお互いに頑張りましょう( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
      拾っても拾っても、落とす人はポイしますが
      諦めず頑張りましょう😊
      広島県福山市で、ゴミ拾いやってます

    • @小烏丸岩融
      @小烏丸岩融 Рік тому

      ゴミ拾いは、素晴らしい事ですね。

  • @桑原秀司-x9o
    @桑原秀司-x9o 3 роки тому +1276

    日本の食料自給率を少しでも上げる為、家族、仲間を守る為、昨年末から単身赴任で本業をすっぽかし新規就農者目指し研修生となりました。コストをかけない農業、子供が食べて苦味、エグ味がない物を作るをテーマに必死に顔晴っていきます!また参考にさせてください✨

    • @asuparayanizaemon
      @asuparayanizaemon  3 роки тому +197

      単身赴任!とはすごいですね。
      大変なこともあるとは思いますが、身体に気をつけて頑張ってください。

    • @gebai9773
      @gebai9773 3 роки тому +20

      あなた様なような方々が増えると頼もしいです。政治家は官僚は私腹を肥やすことにしかありません。

    • @チャちゃ-z2w
      @チャちゃ-z2w 3 роки тому +12

      頑張って欲しい

    • @鈴木静子-l5m
      @鈴木静子-l5m 3 роки тому +21

      仁左衛門様、よく公表して下さいました!私は73歳のお婆さんですが、自分の畑で家で食べるだけの野菜を作っています。が、田圃は今太陽光パネルの会社(中国に)狙われています。
      高齢化で周りの田圃も作り手が居なくなりつつあり、売りたがっている家もあります。日本中の山や田圃がソーラーで埋め尽くされそうになっています。
      日本人に危機感は全くなさそうにみえます。私は去年からUA-camにハマり、テレビは信用出来無くなりました。もちろんNHKも。それどころか、国会議員に売国奴が多い事に失望しています。日本の未来は暗いです!同年代の貴方がUA-camで発信して下さってとても嬉しく思います。これからは貴方のチャンネルを見せて戴いて、しっかり勉強させて戴きますので色々教えて下さいませmm(__)m

    • @hirorin888
      @hirorin888 3 роки тому +15

      食料危機が来ると耳に入っていたので、農業されている方も実感されていることが良く分かりました。仰ることが全て的を得ていらっしゃると思いました。沢山の方に見て頂きたいので、早速シェアさせて頂きます!

  • @力丸裕子-z6u
    @力丸裕子-z6u 3 роки тому +32

    同感です。飽食の時代が長く、食の恵みに感謝が薄くなってる…と思います。
    日本の中に反日がたくさんです。情報を正しく得ることがすごく大切だと痛感しています。

  • @ロンドン料理通信
    @ロンドン料理通信 3 роки тому +24

    料理の仕事に携わっています。
    農家、 漁師、 畜産業の方々には感謝しかありません。
    仕事では、 大量のフードロスを目の当たりにして、 そのたびに悲しくなります。
    大きな企業の中で声を上げられない自分が情けないです。ごめんなさい。
    世界的な寿司ブームで、 海から魚がいなくなると言うことも聞いています。 日本食の広がりは嬉しいけれど、 地球の事を考えるとどうなのか。
    自分で料理し、 素材に愛着・感謝を持って生活出来る世の中になればと強く思います。
    一時帰国中に見るスーパーでの山のようなお惣菜を見るたびに、 この国は大丈夫なんだろうかと本気で心配してしまいます。
    これだけの事をスラスラお話し出来ると言うことは、 常に考え、 自分のお考えをお持ちなのだと思います。 世界状況にも精通していて素晴らしい。
    ロンドンで食べているのは、 イタリア産の日本種米。
    日本で流通するお米が、 未来も日本産である事を願いばかりです。
    私、 何も出来なくて本当にごめんなさい。 無力な自分に涙が出てきます。

  • @candy87u
    @candy87u 3 роки тому +329

    とてもためになりました。お米の備蓄や家庭菜園をしようと思いました。また、自分は医療従事者ですが、同じように経営難の病院を買い取る業者がこの5年くらいで物凄く増えました。政府が診療報酬を下げ続けた結果です。助けないどころか危機に陥らせる対策の結果、手を差し伸べるという乗っ取り業者が増え、市内の多くの病院がその手の企業に買い取られました。外資も入って来てます。日本の全ての業種が心配になります。

  • @yo3842
    @yo3842 3 роки тому +182

    農水省のトップは、現場を知ってる人にやって欲しい。私たちが毎日暮らせるのは、農家さんのおかげです。ありがとうございます😊

  • @КиёСугисава
    @КиёСугисава 3 роки тому +12

    失礼します。
    私は農家の息子ですが、数年前から実家の田畑は意地でも守らなくてはいけないと思ってましたが、改めてそう思いました。
    うちの実家の地区は地区全体で営農をしているおかげで私を含め、兄夫婦などの家族は米には困ってません。(富山県)
    私の実家の地区は幸い田畑は稼働してますが、石川県の奥能登は耕作放棄地が目立ち、代わりに太陽光パネルが設置されています。
    奥能登は過疎化が進み、公共交通がだんだん減ってますから、ここは危機的状況かと思います。
    2021年度の米の仮渡金はさらに下がったので、小売店では10㎏2000円で売られていてけっこう売れてました。
    一方農家は米だけだと採算が取れませんから、野菜や大豆、大麦などを生産してなんとか持ちこたえている状況です。
    専業農家している有限会社や農業法人は果物を栽培して収益を上げています。
    ただ果物は保存期間は長くありませんから、穀物類はとても大事です。
    なので、私は政府には食糧管理法と種子法の復活を求めたいです。
    これは米農家の所得を政府が保証することと同時に日本在住者全員に米は届くというシステムを確立したいからです。
    ニュースでは『子ども食堂』と言って貧しい家庭の子どもたちが満足に食事を取れないために作られた民間活動がたくさんありますし。
    農水省はこれに補助金は出すけど全面的にバックアップしません。  本来は公的機関がする仕事です。
    日本国憲法には生存権が記されていますから!
    長々と書いてしまいましたが、私は徹底して国産の農作物や魚介類を買いますので、農家には頑張っていただきたいと思います!
    最後に財務省はしっかり予算出せ!
    世界第3位の経済大国やろが。
    赤字国債?
    貸主は日銀、日本国内の民間銀行、保険会社及び年金保険料を納めている労働者やろが。
    勝手に日本国民の負債にするな!

  • @オリママリオ-l1h
    @オリママリオ-l1h 3 роки тому +673

    この歳でここまで世界情勢に通じているのは本当に素晴らしいです!私もオールドメディアに頼らず頑張っていけたらと思います。

    • @inori-sun
      @inori-sun 3 роки тому +10

      この年で?
      十分な大人に対して、なぜ年を問題にするの?

  • @修二鈴木-l8k
    @修二鈴木-l8k 2 роки тому +9

    作り手が言っているので間違いないと思います
    種苗法とか本当にふざけてる
    なぜ自分達が汗を流して頑張って取れた種を使うなとか畑違いの人間ですが
    涙がでます

    • @takewata2266
      @takewata2266 2 роки тому

      汗水垂らして改良した品種が海外に出回ってるからですよ。。逆に私はコロナ禍の時勢に種苗法の改正なんかするなって論調があった時に怒りを覚えましたね。

  • @つえ-g8s
    @つえ-g8s 3 роки тому +1062

    同感です…とても深刻です
    日本を農業の危機をどれだけの人達が気付いているのでしょ…
    有益な動画配信ありがとうございます✨🙇

    • @asuparayanizaemon
      @asuparayanizaemon  3 роки тому +213

      コメントありがとうございます。
      知識としては知っていても、実感がわかないんでしょうね。
      また「なんとかなる」「誰かがなんとかしてくれる」といったところでしょう。
      そのつけがそのうち来ると思います。
      そこで変われるかどうかで、決まると思います。

    • @かなりかずき様と呼べ
      @かなりかずき様と呼べ 3 роки тому +8

      日本の農業を潰してるのは日本政府と農水省です。
      三橋貴明氏と元農水省の鈴木氏の対談動画で言われてますよ。
      戦後からアメリカの言いなりで色々買わされ、いまやアメリカ産の米まで買わされて日本の農家は減反させられてます(´・ω・`)

    • @aldebarantaurus2168
      @aldebarantaurus2168 3 роки тому +9

      @@asuparayanizaemon 情報発信ありがとうございます。 
      我が国は各物資の買い負けをしていると聞きます。
      かつてフィリピンのフィナツボ火山が噴火したとき 成層圏まで噴煙が達し 
      翌年冷夏になり平成の米騒動が起きたとききました。
      今回 トンガの海底火山噴火の影響で同様のことが起きて 
      小麦やトウモロコシが手に入らないといった事態になると
      家畜のエサにも影響するのでかなり深刻な状況になる可能性は否定できません。
      頭の痛いこと この上ないです。

  • @user-xl9ot8zl7l
    @user-xl9ot8zl7l 3 роки тому +80

    話し方がすごい賢いですね。
    やっぱり、農業で経営を成り立たせてる人ってめっちゃ頭いいんだろうなぁ。

  • @toradara
    @toradara 3 роки тому +465

    素晴らしい考察だと思います。
    危機感を国民で共有するべきだと思います。

  • @mamakikieneko
    @mamakikieneko 3 роки тому +202

    農家さんを蔑ろにしてきた農業政策が続いてきた結果が実を結びつつあるということですね。
    自給率を大切に考えてない、「米だけは!」も手放してしまいました。
    スイスは補助金が104%、フランス94%、ドイツ69.7%、イギリス95%………日本31%……
    仰ってることは当たってると思えます。

    • @職業空想家
      @職業空想家 2 роки тому +3

      日本は米の自給率上げようとしたら国連制裁で米の強制輸入する羽目になったからそらしゃーない。(本格的に自給率上げようとすればまた制裁追加やろなあ)

  • @HaHaHa-829
    @HaHaHa-829 3 роки тому +12

    祖父母の代では千葉で兼業農業をやっていました。
    昨年から何かやらないとと思ってはいましたが、なにもせず…
    ちょうど昨日、実家の畑を耕したところ今日、この動画に巡り会いました。何も分からず手探り状態ですが、UA-camで調べたりしてジャガイモを作ろうと思っています。
    私は、高校生の息子を1人で育てていますが、これからの子供たちの未来を思うと、本当に悲しくなります。
    一人一人の声は小さくても、この様に発信してくださることに感謝です。

  • @tuiteru888
    @tuiteru888 3 роки тому +26

    米が店頭からパタッと消えるとは恐ろしい事をおっしゃる。農家にとって最も怖いのは飢えた都会人ゾンビの群れでしょう。イナゴの大群のように、ゾクゾクやって来ますから、皆んな不幸になります。そうならないように政府は食糧の備蓄を増やし、農家の人達を守るべきです。

  • @青空-m1f
    @青空-m1f 3 роки тому +78

    農家の子でしたから生産者の大変さは分かます。自然相手ですし、生産性を上げるための設備投資も高額です。外国産を避け地産地消で応援することしかできません。国防と農業の未来こそ一番に考えるべき大切な事だと思います。私もテレビ、新聞やめて8年くらいです。何も困りませんし、煽り報道を見ないのは精神的に平穏です。

  • @ファームス満天
    @ファームス満天 3 роки тому +12

    私も新規就農です。
    就農して15年、投資を繰り返し6町耕作しています。
    3〜4年前から目指す先に光が見えなくなってきました。
    まだ何か方法が有ると思い、
    作土から販売先まで試行錯誤しながら最後は自分の実力不足だと自分を納得させてきました。
    しかし、いよいよ、昨年末の豊作貧乏で万策尽きた感を強く感じています。
    農家は良い物が出来ると強く満たされ、収入の前に喜びや達成感を味わえてしまう、厳しい気候ながらも地球を感じ癒され、それを乗り越えた時にまた達成感を得られる。お金が見合わなくても、また来季に向けてエネルギーをもらえる所がたくさんあってやれてしまう。
    いろんな意味でやめられない仕事だと思います。
    動画の内容強く同感します。

  • @timtam1709
    @timtam1709 3 роки тому +601

    世界情勢、言論統制...
    間違いなく戦時中に突入してますね。
    私も備蓄、家庭菜園してます。
    日本が良き日本のままでありますように!

    • @asuparayanizaemon
      @asuparayanizaemon  3 роки тому +130

      コメントありがとうございます。
      良き日本のままで・・・そうしていきましょう!

  • @corticulture
    @corticulture 2 роки тому +7

    園芸の仕事をしています。
    仰る通り、資材卸の社長さんが、ものが入らないと悲壮感が漂っているのを見ると、ただごとでないと感じています。
    私自身も、ポット苗を作っていますが、
    今年から肥料成分を減らしながら、畑栽培にチャレンジしようかと思っています。
    仰る通り、野菜の価格、お米の価格が低いと思います。
    農家さんが悲鳴をあげているのは、理解できます。
    他人事でなく、本当に自分ごとのように考えてもらいたいです。

  • @みおお-i8k
    @みおお-i8k 3 роки тому +28

    北国の田舎住みです。
    まさしく去年、肥料が高い、ガソリンが高い、年だから。と70代の父が米作りをやめました。今後は市に委託してお米を作ってもらうみたいです。近所や親戚なども同じように、自分で作るのはやめて市にお願いした方結構いるようです。
    父から聞いた時は恥ずかしながら、ふ~ん。米作りは大変だし、いっぱい田んぼあって父は歳的に大変だから仕方ないか、と特に気にしてなかったのですが農業がこんなに大変な事になっていたんですね。自分が無知で恥ずかしいです。
    子供の頃、一家総出でおにぎり持って田植えと稲刈りして父にトラクターとコンバインに乗せてもらうのが好きでした。楽しかった記憶があります。
    せめて自分達の分だけでもお米作れるように、まだ父が元気な内に米作り教えて貰おうと思いました。気づかせて頂きました、ありがとうございます。

  • @rika7460
    @rika7460 3 роки тому +383

    こちらの動画を拝見して、行動することの大切さを感じました。父がお米作りをやめるような話が出ています。三姉妹で跡継ぎもなく誰も作り方を知らない状況です。やるしかない!ありがとうございました‼︎

    • @牛島綾右衛門尉景元
      @牛島綾右衛門尉景元 3 роки тому +13

      頑張って下さい‼︎何もできませんが応援してます!

    • @bergamotto2753
      @bergamotto2753 2 роки тому +5

      聞く事が出来るうちに。お父様に教えて貰って下さい。そういう事ができるなんて。凄く有難いことですから。
      田んぼ。私も頑張ってます。

    • @Yushun-e4i
      @Yushun-e4i 2 роки тому +1

      八十八の苦労で、お米が一番、手間がかかります!トラクターが🚜必要だったり。ノウハウのあるお父さんが、先生になって。近辺で、農業が盛んになると良いですね!芋類の方が、実は楽ですよ♪三姉妹とは、頼もしいですね。

  • @寺田一行
    @寺田一行 3 роки тому +614

    今後の日本における予測に関して、いろいろと教えて頂きありがとうございます。私も同じく危機感を抱いています。
    最近、家庭菜園を始めました。その上で、野菜を育てる事が難しい事を実感しております。
    子供たちが食べ物に困らないコミュニティを小規模でも作って行きたいと考える今日この頃です。

    • @asuparayanizaemon
      @asuparayanizaemon  3 роки тому +256

      コメントありがとうございます。
      国民一人一人が、現実的に考えられるようになれば、まだ大丈夫だとは思います。
      家庭菜園、種をまけば、なんとかできますから、少しづつでも始めることが大切です。
      「何かおかしいな」「何か違和感を感じるなあ」という、感覚から、始まるものと思っています。(自分自身がそうでした)

  • @junkohonda6348
    @junkohonda6348 2 роки тому +8

    貴重なお話をありがとうございました。昨日ニトリが北海道のお米ななつぼしを無償で中国に提供するニュースを聞いて不安になっていたところ、現場の方のご報告や将来見通しが聞けて、参考になります。お米まで和牛のように海外富裕層向けに生産されるようになれば、いざ危機が起きた時に、現在の格差社会のなか、主食のお米さえ高くて、一般庶民は食べられなくなります。農家の方の不安を軽減し、若い世代の人が就農できるように、子供の頃から食料生産の大切さを教えられる、正しい報道と大人の教養の必要性を感じます。猫の額、程度の狭い庭ですが、家庭菜園頑張ります。

  • @miki-nn5im
    @miki-nn5im 2 роки тому +11

    貴重なお話ありがとうございます!
    参政党の動画で学び、どれだけ日本が危ないのか、国守りが必要なのか、ようやく痛感しております。
    政治家が乗っ取られていますから、政治も変えないといけませんし、自分に出来ること考え動いていきます!
    ありがとうございます!

  • @木村パイ択
    @木村パイ択 3 роки тому +64

    真っ当な考えの方。
    日本は現在進行形で戦争中です。
    危機感が無い日本人が多過ぎて情けなくなります。
    侵略がどんどん進んでる現状で地方で不安もあると思いますが、お身体に気を付けて頑張って下さい!

  • @obaq089happy
    @obaq089happy 3 роки тому +188

    今日、久しぶりにスーパーへ買い物に行ったら野菜が小さくて高値なのにビックリしました。
    家庭菜園を頑張っていますが、この寒さでなかなか生育するのが大変で、農家さんの苦労や努力は並大抵ではないと痛感します。
    肥料の高騰も気になりますね…。
    私は卵の殻を取っておいて砕いて土に混ぜたり、米のとぎ汁等家庭で出た物を工夫して土に与えるようにしています。
    店頭に有るのが当たり前なんて思わず、作って下さる生産者様に感謝します!

    • @asuparayanizaemon
      @asuparayanizaemon  3 роки тому +101

      コメントありがとうございます。
      高くなっているんですね!
      米のとぎ汁や、卵の殻、大阪の街中でも昔は、よく使われていたものです。
      これから陽も長くなりますので、2月になれば、寒くても生育は急に早まってきます。
      寒くても根は動いています。
      そういうのを観察すると、面白いですよ~!

  • @GANDO-v2m
    @GANDO-v2m 2 роки тому +5

    お話したいへん勉強になりました。
    私は農家の次男で外に出てますが、生まれた集落で50歳以下の農業従事者は皆無です。同級生も農業をしてるのは1人だけ。実家のまわりの畑は半分近く荒地になってるか太陽光発電になってる状況です。お話の内容は肌身に感じます。食は国家の礎。子孫のために何か出来ることをしなければとは思っていますが、日々の仕事にかまけて何も出来ていません。何か行動をして行けたらと思っています。貴重なお話しありがとうございました。

  • @出口隆之
    @出口隆之 3 роки тому +66

    アスパラ屋仁左衛門さんのように穏やかに語ることのできる高位人格の日本人になりたいです。自分なんかすぐカッとなってしまって、まったくもって未熟の極みです。そう気づきました。ありがとうございます。

  • @まちこ-y4k
    @まちこ-y4k 3 роки тому +6

    我が家も、ここ5、6年 新聞は、購読してませんし、テレビもほとんど点いてません。なのでここ2年の、病気などの騒ぎも、冷静に見ることができてます。

  • @pinp311
    @pinp311 3 роки тому +199

    初めて拝見させていただきました。配信ありがとうございます。
    本当に日本政府はグローバリストの言いなりで、水すら売り始めています。
    環境問題で途上国に高額支援するより、自国の農業を手厚く支援し、次世代へ技術を引き継がなければ、外資に乗っ取られるばかりです。

    • @鳥は可愛い
      @鳥は可愛い 3 роки тому +8

      本当に危機的状況ですよね。銀行法も改正されて、企業が丸々外資の手に渡ることさえ有り得るだなんて。コロナの陰に隠れて本当に姑息な事をしでかすものだと腹立たしさでいっぱいです。
      今こそ、グローバリズムよりもナショナリズムを見直す時と考えます。何もかも境目があやふやにされつつあるのが気持ち悪いですよね、虹色のSDGsなんて特に。大和魂を呼び起こし、日本人による日本人のための日本国を建て直せたらどんなに素晴らしいでしょうか。

  • @一心-k9s
    @一心-k9s 3 роки тому +80

    はじめて拝見しましたが、重要なことをおっしゃっていて大変勉強になりました。
    日本は、水源だけではなく農地までもを他国に渡そうとしているのですね。
    私は現在タイに住んでいますが、日本の農作物のレベルの高さを日々実感しています。日本のお野菜、果物、お米は本当に美味しいし新鮮です。アスパラ屋さんをはじめ農家の皆さんの汗水のおかげで私たちは日本で美味しいものを食べられていることに感謝します。
    今回の動画ありがとうございました。

  • @kitanofarm
    @kitanofarm 3 роки тому +155

    大阪で農業をしていて同じような事を感じています。都市農業は本当に壊滅的な状況ですが、そのことがクローズアップされにくくジワジワとゆっくり消滅していくのを待っているような状況です。

  • @user-8107-d2s
    @user-8107-d2s 3 роки тому +311

    素晴らしいです。何人か備蓄せよと言われている動画を観ましたが、やはりそうなんですね。ただ農業するだけで無く現場の状況から報道されない世界状況まで教養、洞察力凄いですね

  • @soramei369
    @soramei369 3 роки тому +198

    農家の方の視点で、はっきりと伝えてくれたことに感謝します。この数ヶ月に色々な所から食糧難がくるだろうと言われていて半信半疑でしたが、この動画を観て確信しました。身近な周りの人にも伝えます。そして自給自足の準備を始めます。ありがとうございます。

  • @chimitsuba6334
    @chimitsuba6334 3 роки тому +674

    初めて動画を視聴しました。
    現場からの貴重な勇気のあるご発言にハッとさせられました。
    ここまで日本の農業が危機的状況とは知りませんでした。
    マクロな農業政策決定などには非力で何も出来ませんが、飲食業に携わる身なので、より国産の農作物を大切にしようと思いました。
    色々と教えて下さり有難うございました。

    • @大田佳子-e1r
      @大田佳子-e1r 3 роки тому +79

      65歳になり自由な時間に庭の草花を楽しく育てていますが、深刻な農業事情です
      のんびり花を愛でる時間はないですね。野菜をこれから育てます。農業は全く経験がありませんが、しなければならない と考えました。ありがとうございました。

    • @清水治-w1f
      @清水治-w1f 3 роки тому +2

      @@大田佳子-e1r 野菜を自分で育てることはいいことですが、野菜では生き抜くカロリーは得られません。ジャガイモやサツマイモの栽培が必要ではないかと。

  • @Oくぼ
    @Oくぼ 3 роки тому +124

    なんとなく拝見しましたが、仰る通り食糧危機は近いうちにやってくると思ってます。中国も食料買い溜めしてますが、先日のトンガ噴火もあり、政府が備蓄を減らし続けてかつ生産量も減らしているのでいつ食べ物がない状態になってもおかしくないと思います。
    政府はなんの対策もする気がなく輸入に頼ろう(輸出国の為に)としてます。RCEPも発行されてしまいました。危機感しかありません。
    まずいですよね😓
    いろんな人に見て欲しい動画なのでシェアさせて頂きます。

  • @ぽっこさん
    @ぽっこさん 3 роки тому +402

    貴重なお話しありがとうございました。
    日本全体が高齢化して、そのなかでも高い年齢の方が農業に従事しておられるのだから、この先どうなるかは考えればわかるのに、
    私も「賢い人がなんとかしてくれる」つもりでいたのか、まったく「人任せ」でした。
    「おすすめ」に出ていてなにげなく動画を拝見させていただきましたが、目が覚めました。
    本当にありがとうございました。
    それにしても、なんとか手立てはないものですかねぇ・・・

  • @KIRA-xb8wn
    @KIRA-xb8wn 3 роки тому +9

    東北です。
    砂丘メロン農家さんで2年間続けてお手伝いをしました。
    1年目(2017年)は4,5,6月が寒くて雨が多く冷夏でした。
    受粉の時期に花が沢山咲かず、ミツバチも不活性だったので露地メロンはいつもの年の十分の一しか取れませんでした。
    2018年は打って変わって猛暑。夏前から暑くて午前8時頃でも気温は30度に達しました。
    メロンの出来自体は良かったです。しかし、暑さでやられてしまうバイトの人が続出で、農協は農家さんからの「人手が足りない」悲鳴コールが沢山来たそうです。
    ここ数年、気候がめちゃくちゃで、会社に勤めてる人さえ苦しいのに、
    農家さんの苦労は想像を絶します。
    農業が盛んな土地柄、社会に馴染めず引きこもりになった若者を受け入れて農業をさせたら元気になって、毎日真面目に働いている、という話も聞きました。
    素晴らしい仕事なのに、気候が壊れていっては成り立たないなんて、悲しいです。
    もっと日本の中で真面目に語られるべき事だと思いました。

  • @islandcolony
    @islandcolony 3 роки тому +96

    日本は全てにおいて危機的状況と思います。日本の未来が心配です。目覚める人が多くなれば良いんですが・・・とても良い話、ありがとうございました。

  • @美穂浅井-d7u
    @美穂浅井-d7u 2 роки тому +15

    種子法がどさくさ紛れに決まってから、
    種の備蓄を始めました。
    食品はなるべく賞味期限の長い物だけ
    農家さんの生の意見大切だと思います
    続けて拝見します!

  • @kobayashishigeru7402
    @kobayashishigeru7402 3 роки тому +110

    コスタリカで農業やってますが同感です。昨年は化成肥料が2~3倍に上がりました。もう買えない生産者、米等は作付をやめた人も聞きます。あと気候不順のためか色んな農業で害虫が増えています。今年前半に食糧価格が相当上がるような気がします。また海上運賃があがって輸入資材がどんどん値上がりと品薄化が顕著になってきています。

  • @あおぞら-y5v
    @あおぞら-y5v 3 роки тому +74

    初めまして、オススメに上がってきたので拝見させて頂きました。
    私の父は漁師なのですが、10年、15年前から海の環境も日々悪くなり、育てる漁業をしていても全然昔と違うと言っています。
    今当たり前に頂いているものが、なかなか食べれなくなる。特に若い世代には想像すら難しいと思います。
    戦時中と言われる意味が分かりました。
    サバイバルという言葉も心に響きました。
    義父が趣味で本格的な無農薬の家庭菜園をやっているので手伝ったりして勉強しておく事も、もしもの為にやっておこうかなと思いました。
    聞き心地の良いお声と話し方、優しい笑顔も素敵でした☺️
    大切なお話を分かりやすくお伝え下さりありがとうございます。自分の出来る備蓄を考えてみます。
    まだ寒さも続きますのでご自愛ください🌼

  • @emiltakemoto3727
    @emiltakemoto3727 3 роки тому +303

    僕の住んでいるスウェーデンでも結構同じで大変です。穀物と言うより家畜が中心の農業ですが、やはり大規模化が進んでいます。農業従事者もかなり減っていて、労働者の代わりには大型機械を運用し牛乳搾りには自動型ロボットを使う所が多くなりました。当然この影響で固定費がかなり大きくなりました。そのため乳牛を例に取れば一頭一日当たり少なくとも30キロ出来れば40キロでないと営業が困難という事態に既になっていました。ここ一年の急激な価格上昇は燃料や化成肥料に留まらず電気も大豆を原料とする牛の餌(主に牧草を食べますが高い生産性を維持するために不可欠)も急激な上昇をみせています。
    この状況を乗り切れる農家さんはどれほど居るかと心配になります。

  • @kinuuranouen
    @kinuuranouen 3 роки тому +52

    戦時中と言われた部分にとても共感いたします。
    戦争の形態が変わっていることに関心をもつ機会がごっそり抜け落ちていることに危機感を抱きます。
    貴重な発信感謝いたします。

  • @うぃす-l4u
    @うぃす-l4u 3 роки тому +67

    食料の安全と自給自足を目指したいと思い、昨年から素人ながら家庭菜園を始めました。
    うちは父の代まで兼業農家で米も野菜も作っていましたが、自分の代になってから全くやらなくなり5〜6年立ちました。全くのド素人ですがYou Tube見ながら作っています。
    ちなみにうちの地方は田舎ですが、耕作放棄地が随分と増えました。本当に他国から土地の買収に脅威を感じています。今更ながら農業のマネを始めた理由もここにあります。一人でも多くの人に家庭菜園に関わって欲しいと、最近願っています。

  • @ヨイクニ
    @ヨイクニ 3 роки тому +3

    現在設計仕事をしていますが、自分からやる姿勢がなくうんざりしてます。みんな誰かがやってくれる、責任は取りたくない。スケジュールは遅れまくりです。日本人は真面目で勤勉とよくテレビでやってますがいいささか疑問です。国家単位では期待が持てないのは前々から感じていたのでこれからは個人でしっかり生きていけるように準備していこうと改めてこの動画を見て思いました。

  • @momo-yj7ce
    @momo-yj7ce 3 роки тому +86

    はじめまして。2年前からお米を作っています。農家に生まれましたが、自分ではやった事がなかったので、回りの田んぼの人に聞きながらやっています。それにしても、自給率が低いのに、農協さんも行政も、そんなに力を入れているとも思えません。私も自給自足をめざして頑張っています。

  • @piecefarm
    @piecefarm 3 роки тому +280

    プロ農家さんからの現場で起きている事のお話ありがとうございます😊
    私自身、おっしゃっている危機に備えるために無農薬無肥料でのいわゆる自然農を実践しておりますので、資材や肥料の高騰による影響はほとんど無く、実感が湧かずに疎いのでありがたいお話です。

  • @mikilab.
    @mikilab. 3 роки тому +263

    大事なお話をありがとうございます。
    水道、電気、水源地、農地、最後まで残りそうな企業…日本の大部分はほとんど他の国が持っていますもんね💧全部使えなくなることも見越して、健全な情報と健全な作物を自分で✨…はとても大切ですね❤
    ありがとうございます🙏

    • @asuparayanizaemon
      @asuparayanizaemon  3 роки тому +173

      コメントありがとうございます。
      生きていくのに必要な、食糧、エネルギ-が落とされ、ついに水まで昨年はやられましたね。
      水源地も、東トルキスタンで初期の侵略は、水源地の周りの土地の買収から始めています。
      北海道も定石通りです。
      気づいた時は、もう遅いです。
      そんなにあの国は、甘くありません。
      鹿児島でも、たぶん資本が入っているなあと思うところは、戦略的に「なるほどなあ」と納得できる場所です。

    • @Shiny-user-cb8ti8le8h
      @Shiny-user-cb8ti8le8h 3 роки тому +1

      @@asuparayanizaemon さま
      今「種」がどうなっているのか心配しています😔担当を複数決めて在来種を山間地で少し栽培したりしないと守ってこられた善意の人もみなさん高齢です
      山間の水も注意しないといけないようです🏞️

    • @酢いか-x9n
      @酢いか-x9n 3 роки тому +1

      計画的でした。仕組まれていました。政策がそうです。 関わっているのが 政治家その他の人たち日本人ではありません。市会議員  県会議員  国会議員 私たちが 選挙で選んでいます。あまりに お花畑脳でした。歴代の総理大臣、日本人は一人だけだっと  記憶しています。 間違っているかもしれません。 これからのことを考えて孫たちとの会話で
      何気無く 安全な食べ物が、一番大事 自分たちで作るのが一番!一番大事なことを 今から考え 行動を起こして行こうと 生きる方向性をつけているところです。因みに 孫は 中学一年です。食べ物を買う時は 添加物の表示を見るようになりました。これからが楽しみです。動画楽しみです。宜しくお願い致します。有り難うございます。

    • @大橋幸子-x7k
      @大橋幸子-x7k 3 роки тому +3

      @@asuparayanizaemon 様
      【漢民族】の絶対諦めない性質の事を、随分前に、何かで読みました。
      じわじわと、兎に角常に動いているそうですね。
      テレビでも毎日報道すればいいのに、と常に思います。
      小樽の港も気味悪い経験しました。ロシア船。
      納得いかぬ米国船の乗組員の対応。     うっすら記憶の道産子より

  • @yamamika8796
    @yamamika8796 3 роки тому +85

    同感です!食糧確保は国防です。
    家庭菜園からもでも出来るのだと、自分の足元からできる事やっていこうと思います。
    動画の配信ありがとうございます。

  • @Natsunoyonoyume
    @Natsunoyonoyume 3 роки тому +162

    とても学びのあるこちらの配信に出会えた事に感謝です。ありがとうございます。
    仁左衛門さんのように物事を見れる日本人が増えて欲しいです。
    私はこちらの動画で、持っていた危機感が更に強くなりました。自分の行動を変えて行きます。
    田舎で家庭菜園を何十年も続けている実母にももっと感謝と尊敬の気持ちを伝えたいなあ。

  • @19kingyo
    @19kingyo 3 роки тому +43

    後数年で主人が隠居生活に入ります。私たちも世の中の動向を見ていると食料危機がやってきて、現金だけではは安全ではないと思います。友達は金に替えていますが、金は食べられないので、私たちは僻地に沢のある土地を昨年購入しました。土地には元から、キノコ、ラズベリー、野生ネギ、ミントがたくさんあります。私は、りんご、なし、さくらんぼ、ブルーベリー、ーアスパラガス、桃を植えて育てています。今はニ拠点生活ですが、いずれは僻地に移り住みたいと考えています。最後は農家が勝ちますね。

  • @kimidori1115
    @kimidori1115 3 роки тому +56

    とても大切なお話でした。
    老人ホームで働いているとお年寄りの方は農家のかたばかりなんですが、その次の世代は農家ではなくて。いかに農家さんが減っているのかを実感しています。
    また戦時中の話を聞くと農家か農家じゃないかで食力不足の苦労が違ったと話してました。
    自給する力、私にもなにかできるのかなと考えます。

  • @本杉雅仁
    @本杉雅仁 3 роки тому +150

    とても勉強になりました。私は農業者ではありませんが、私が日々、疑問や不安に感じていることとほぼ同じ事象をお話されていて非常に納得出来ました。
    今の日本の問題のあらゆる面を、農業の現場から具体的に語られその深刻さがよく伝わりました。ありがとうございます。シェアさせていただきます。

  • @ハリしろ
    @ハリしろ 3 роки тому +119

    声も聞きやすい、話もわかりやすい、状況も良く理解されていてとても面白い動画でした。

  • @よし-m7t
    @よし-m7t 3 роки тому +68

    明日の日本、農業のこと、食料にまつわる様々なことを考えると不安で一杯です。今回の動画は、初めて見ました。淡々と話されていますが、本当に切実で、真実をついていますね。テレビの番組よりも、よっぽどためになりました。

  • @ばくぞう-w2k
    @ばくぞう-w2k 3 роки тому +163

    ありがとうございます。自給自足は重要ですね。兼業農家ですが5年前に米作りやめました。近隣でも年々作り手が減り同じ人か農業を行っているのが実態です。私は千葉県ですが、自然災害を考えると離れた生産者との繋がりがあるといいですね。

    • @asuparayanizaemon
      @asuparayanizaemon  3 роки тому +79

      米つくりをやめられたんですね、やはり・・・。
      兼業でも、零細な農家が数多くあれば、何かあったときには強いんですが、大規模にまとめてしまうと、そこ一軒を攻めればいいだけですから、効率的です。近々、何か天罰が下りそうな気がしています。

  • @sunny-ff4bp
    @sunny-ff4bp 3 роки тому +92

    とても深い洞察のシェアをありがとうございます。これまでたくさんの問題が放置されていたのは故意というか目的があってのことでしょうね。一人でも多くの日本人が気づきますように

  • @ayaka9961
    @ayaka9961 3 роки тому +102

    大切なことを伝えてくださりありがとうございます。

    • @asuparayanizaemon
      @asuparayanizaemon  3 роки тому +38

      ありがとうございます。
      もっと言いたいことは山のようにあるのですが、言論統制下のプラットフォ-ムでは、なかなかです。
      もっとも、農業系のチャンネルではなくなってしまいますので(笑)

  • @朱実中島-i8h
    @朱実中島-i8h 3 роки тому +3

    りんご農家も同じことで悩んでいます。高齢化、田畑・山の荒廃、経費は増えても作物の価格は上がらない。JAは立派なビルを建て金融重視。ガソリン元売りに補助金を出すなら農家に直接補助金を出して、国土の荒廃を防ぎ食料の安定を保つ為、若い農業生産者を育成すべきだと思います。仁左衛門さんのお話が広く浸透することを願っています。

  • @ワールドラリーチーム
    @ワールドラリーチーム 3 роки тому +55

    勝手ながらMINEOの掲示板で紹介させていただきました。
    かなり危機感を持っております。
    備蓄もやっています。
    ただ食糧危機っていうとほとんどの人が分かってくれません。
    報道された時にはすでに時遅しです。
    この動画をきっかけに考えが少しでも変わってくれたらと思います。
    この動画を作ってくれてありがとうございます。

    • @asuparayanizaemon
      @asuparayanizaemon  3 роки тому +34

      コメントありがとうございます。
      また、掲示板での拡散、ありがとうございます。
      少しでも多くの方に、こういう情報が知れ渡るようになれば
      少しずつでも変わってくるのではないかと思います。
      とはいっても、初めはだれも信じないかもしれませんが・・・
      「ほとんどの人はわかってくれません」そうですよね
      そこで会話が切れますから(笑)
      私の場合は、変人扱いされても、そもそもが変人ですから(笑)
      それを楽しんでいますが(笑)
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @soratoumi7619
    @soratoumi7619 2 роки тому +5

    今生き方を変える時が来てるのだと思います。
    本来の本質の生き方に戻る時ですね。
    必要な分だけ自分で作り自立して生きていかなければ生き残れないでしょう。
    その生き残った人達で今までとは違う循環する社会が出きるのではないでしょうか。
    私は30代で今年雪解けしたら農地を借りて自然農法にチャレンジしてみようかと思います。
    貴重なお話ありがとうございました。

  • @摂子鈴木
    @摂子鈴木 3 роки тому +10

    農家の現状のお話しありがとうございます。
    私は50代半ば、米農家の長女に生まれ、学生時代から農家が嫌で、結婚して都会に住むことに憧れていて今はそのように幸せな生活をしておりますが、実家では、80才になる両親が頑張ってお米を作っています。数か月毎にお米を送ってくれ年末にはお餅もついて送ってくれます。いつまでも元気だと甘えていましたがいつの間にかすごい高年齢になっている両親に申し訳ない気持ちを感じています。早急に何かをしなければという思いと自分の今の生活にめいいっぱいという状況で時ばかりが過ぎてる現状です。
    動画をみて、何か一歩を踏み出したいという思いにさせていただきましたことにお礼を言いたくてコメントさせていただきました。ありがとうございます、登録しました❤

  • @sayonarasystem
    @sayonarasystem 3 роки тому +30

    学校の先生を目指していました。2020年からの新学習指導要領に違和感を感じていました。通信大学の社会科の教科書には「世界市民主義」という言葉が書かれていました。国民としてだけではなく、世界市民として生きるのが大事とか。これまでの学習指導要領に比べて、明らかに何か飛躍されてる感じがしました。動画とは関係ないコメントですいません。この動画に出会えて良かったです。

    • @ドラえもん大好き-n5w
      @ドラえもん大好き-n5w 2 роки тому

      文科省に精神的に、日本人でない方が入っているのだと思います。岸田総理は、久しぶりの日本を、大切にする総理だという話も聞きます。

  • @ponchi9353
    @ponchi9353 3 роки тому +328

    優しそうな畑のおじ様のお話聴いてみよ!と思って見たら、最終的にテレビ捨てろになったので😄すごいウケました!
    6年前からテレビはありません〜
    銀行が株主になれる等、個人的にとても恐い。中小企業が危ない…と思ってたけどまさか農地までとは想像してませんでした。

    • @asuparayanizaemon
      @asuparayanizaemon  3 роки тому +116

      コメントありがとうございます。
      すごいウケましたか!それはよかったそれはよかった。
      おじ様!ありがとうございます(笑)
      ジジイだと思っていますので、うれしいです。
      下手な中小企業よりも、土地はついている、食糧も抑えられる、人手が必要ということで呼び寄せられる、おまけに格安です。
      規制等は、利権をちらつかせれば何とでもなります。
      ということで、美味しいのではないかなと、個人的に思っています。
      実際、そのように見受けられる事例が、身の回りでも数件あります。

    • @ponchi9353
      @ponchi9353 3 роки тому +2

      おじ様なんて言ったのに喜んでいただけるなんて心がお広い!
      都会にいると分からない有益な学びに感謝いたします。
      日本はどうなってしまうんだろうと言う感覚を持って久しいですが、仰るとおりなるようになってきたと言うことなのでしょうか。ズルい人がいい思いをする風潮。これも他人事のように見過ごしてきた私達のせい…。ほんとにヤバい状況にならないと目が覚めないのでしょうから、一回落ちてみるしかないですかね😓(ただ子供が心配)

    • @chococobanana8121
      @chococobanana8121 3 роки тому +3

      家庭菜園しています。冬は葉もの野菜は買わずにすみますが、春夏はきゅうりトマトオクラシソぐらいしかできません。イモ類カボチャ
      を作って備蓄できるよう頑張りたいです。若い世代や周りの人にも伝えていきます🙋

  • @おねだりにゃあこ
    @おねだりにゃあこ 2 роки тому +2

    私の住んでいる地域でもやはり田畑を売って、その後にショッピングモールができたり、一時預かりの駐車場が増えましてのどかな田園風景が失われつつあります。=農家を続ける方々が減っていることに気付いて、政府からの支援を早々に受けられるような世の中になってほしいですし、そう訴えておられる心ある政治家を支援していきたいです。動画をあげていただき勇気ある発言をしていただきありがとうございます。

  • @momoe7501
    @momoe7501 3 роки тому +27

    義父母から相続した田畑があります。田んぼは親戚にお願いしていますが畑では野菜作りをしています。始めは誰かに売ってしまいたいと思っていましたが、始めてみるとその面白さにはまりました。寒さ暑さで辞めてしまいたいと思うこともありますが思わぬ収穫があると続けよと思うのです。去年肥料を買いにいって値上げを知りました。いつもは馬糞を近所の馬場からもらってます。肥料も自分で作りたいものです。
    お話しを聞いてどうにか続けようと思いました。

  • @user-ji9go4ih7m
    @user-ji9go4ih7m 3 роки тому +3

    テレビ、新聞の情報は鵜呑みにしてはいけない!その通りですよね。今の流行病も恐怖を煽ってますがただの風邪です。
    私も農家生まれです。実家周辺の畑は悲しいほどに草原になってきています。本当に10年後の景色はどうなっているのか心配になります。食料備蓄、出来れば自給自足は大切だと共感しました。
    もっとたくさんの方々に知ってもらいたいですね。ありがとうございます。

  • @koyuu4592
    @koyuu4592 3 роки тому +44

    とても貴重な発信を、ありがとうございます。
    私は能天気な方なので、二年前から本格的に家庭菜園を始めました。
    種の重要性を感じ、野口の種に行って種を購入しました。
    備蓄もやれる限りは整えましたが、個人の限界を痛感しております。
    と同時に、土に触れ、炭で暖をとり餅をやいたり湯をわかしたり、楽しい毎日です。
    悪い状況は加速しておりますが、踏ん張って生きましょう!

  • @yu_ko2024
    @yu_ko2024 3 роки тому +56

    たまたま通りかかり、拝見させていただきました。
    食糧危機はくると思っていましたが、すぐそばまできているんだと、ほのぼのとした雰囲気が逆に危機感を感じさせてくれました。
    今できること を自分の感覚で感じ取って行動します。
    ありがとうございました!

  • @ちょこん-j2g
    @ちょこん-j2g 3 роки тому +34

    とても為になるお話をありがとうございます。今 どこのテレビ局を見てもコロナの話題ばかりで堂々巡り。ほんとに身近に迫る危機感がある こーいうニュースをもっと沢山やってほしい。
    それを知る事で 個々の意識改革ができ
    食べ物の大切さや 危機を免れることも出来ると思います。何でも手に入る便利な世の中ですが根本を知る、知識は大切です。
    危機が起きてからでは遅いので 生きていく為の知識番組があってもいいと思いました。

  • @とっちり-x6s
    @とっちり-x6s 3 роки тому +101

    初めて見させてもらいました。コメントも見て"分かっている方"と理解しました。農家目線のリアルな現状を教えて頂きありがとうございました。アッチ系の国は補助金漬けで自給率を自国消化以上にしてるのに日本にはそれを許さないですからね。
    噴火もあり益々現実味増してきましたね。。玄米の真空パック備蓄の準備してます。

  • @空星-k8c
    @空星-k8c 3 роки тому +104

    本当に貴重な生の情報を頂き、ありがとうございます。
    2年ぐらい前から、近いうちに食糧危機や物価上昇がやってくる!それは多分7、8年ぐらい続くかもしれないと、必死で家族や友達に伝え、自分でも保存可能な食料、医療品、生活必需品等を少しずつ備蓄してきましたが、大半の人はそれに気づかないようで、殆ど信じて貰えません。😭
    大袈裟だとか、心配しすぎとか、皆に言われます。
    確かに私は心配性で考えすぎなところがありますが、ここ数年の世界情勢を知っていれば、これから大変な時代がやってくる事は確実だと思います。
    私はあまりテレビや新聞のニュースは見ませんが、世界情勢がどこへ向かっていくのか、いつも動向を見守っています。
    近年、世界中で起こっている自然災害や疫病、政治や気候変動、これまでの地球と人類の歴史等、注意深く、観察していれば、これから世界規模で食糧危機、ハイパーインプレスなどが起こらないと思っている方が私には不思議に思えてなりません。
    これまでの人生で経験したことのない何かが起こりそうな予感がして怖いです。
    コロナ発生以来、いろいろあって老後の貯蓄も底をつきそうですが、お金がなくても食料や生活必需品の備蓄があれば、パニックにならずに頑張れると信じています。

    • @mari-bf4rv
      @mari-bf4rv 3 роки тому +6

      私も、やっと去年色々な事に気付き、新聞の購読をやめ、テレビもほとんど見なくなりました。
      そして、これから、食料危機が起きるから、備蓄と、せめてプランターを買って野菜を育てた方が良いと親兄弟に伝えましたが、一蹴されました😴 食料品が少しずつ値上がりしている今でも、何も気付かないようです。
      お互いに辛いですね。でも、アスパラ屋仁左衛門さんもいらっしゃるし、空星さんも、いらっしゃる。同じように、考える仲間がいて下さって、嬉しいです! 
      なんとか、日本人で知恵を出し合って、これからの混乱期を乗り越えたいです。

    • @eternaibeauty6610
      @eternaibeauty6610 3 роки тому +3

      同じくです‥マスクの時と同じようになるよと伝えてもさすがお花畑にっぽん!
      深刻に捉えてる人が少ない。
      笑われても少しずつ備蓄していってます。

  • @Nezumi-kun
    @Nezumi-kun 2 роки тому +4

    良い情報をありがとうございます。テレビは15年前から見ておらず、自給自足は4〜5年前から考えています。ずっと都会暮らしなので体力が無いです、高齢者の仲間入りもしました。自給自足の考えは捨てていませんが、今から(この年齢から)田舎に移住してできるものかが体力的に不安です。ここ1〜2年以内ですか、食糧危機。決断を急がないと、ですが。

  • @tobe8290
    @tobe8290 3 роки тому +30

    私の実家も、60代の夫婦がやっている農家です。
    アスパラ屋さんの10分の1ほどの賢さが有ればな~.....と。
    どんなに伝えても拒否し、毎日TVと新聞に身も心も毒されていている事に疑問を持たずに生きています。
    もうどーしようも無いのかと途方に暮れていましたが、こうして農家さんでも本当に賢い人達がいる事に、希望が持てました😆
    登録させて頂きました✨

  • @chie9089
    @chie9089 3 роки тому +12

    本当に大事なお話だと思います。
    日本国民は、知るべきお話ですね。とても怖いお話です。
    早く、日本人は、知らないといけない。

  • @kinfuna
    @kinfuna 3 роки тому +146

    全く同感です この為に3年前田舎に移住しました
    自然農業とか有機農業とか訳のわからないままあっという間に時間が経ちました
    50坪位の農地を取得して家庭菜園をしています
    安全安心それと食料確保を目的に農業委員会に正面から向き合い取得できました
    テレビ新聞の無い生活をしてきましたがUA-camのそれらしい動画を信じて
    今までどれだけ失敗をしたか分かりません
    UA-camもテレビも新聞も私の中では同等の要らない情報としか映らないまま
    悶々と過ごしてきました
    やっと話が通じる方に出会えたみたいに思います
    UA-camの農業に関する動画がすべてそうだとは思いませんがらしい動画が
    蔓延しているように思います
    自然農法の神様的な存在感のあるお二方の影響力は図るすべもありません
    それを信じて集団生活をする方々をみると心が痛みます
    今 石油文化の終焉を迎えて肥料農薬から従来農法が崩壊する直前に
    来ているというご指摘はまさに未来ではなく現在の問題だと思います
    これからも健康に留意されてご健勝のことお祈りいたします

    • @asuparayanizaemon
      @asuparayanizaemon  3 роки тому +52

      コメントありがとうございます。
      UA-camやネットの情報も、玉石混交、ここ数年は規制もかかっていますし
      発信者のスタンスもよく考えないといいけませんね。
      でも、動画の場合は、その人の人間性が(いくら隠しても)出てきてしまいますので、判断しやすいかもしれませんね。
      農業委員会に正面から向き合い・・・というのはすごいですね。
      結構大変だったかとさ推測します。
      とりあえず、田舎で家庭菜園をしていれば、ひとまずは安心ですね。
      最低限の自立ができれば、地域への貢献も、地域社会との協力関係も築けることと思います。
      これからもよろしくお願いいたします。

    • @kinfuna
      @kinfuna 3 роки тому +1

      @@asuparayanizaemon コメントありがとうございます ただ最近思ったのはいざ非常時になった時は自分の家族の為の作物が襲われるだろうということです 腹をすかした暴徒化した群れを治める術はないと思います まあこれも地域貢献とおおらかに行こうかなと思います

    • @314tr6
      @314tr6 3 роки тому +1

      どのような農法で失敗したか教えていただけると嬉しいです😄
      化学肥料を極力使わない栽培がしたくていろいろ探してます。

  • @毒親育ち限界突破
    @毒親育ち限界突破 3 роки тому +78

    とても、考えさせられました。ふと目に入ってこの動画を視聴した自分にGood Job と言いたいです。とてもわかり易い説明でした。そして「お先真っ暗」という情報提供だけではなく、励ますような温かい言葉達感謝致します。目は覚めていたつもりですが、まだまだ奥深いものがありますね。情報配信有難うございます。

  • @weekendparty0203
    @weekendparty0203 2 роки тому +11

    この動画は沢山の方に見てもらいたいなぁ…

  • @佐々木望-n6y
    @佐々木望-n6y 2 роки тому +3

    目前に迫る食糧危機もさることながら、日本人の飽食と食料廃棄率、ここに警鐘を鳴らしながら抜本的には何も解決されていません。ひとりひとりが個人単位でできることは、食糧危機になったときに耐えられる身体になっていることではないでしょうか。産直での買い物を楽しみながら、頭の片隅ではこのように考えております。戦時中であるというご見解、大いに共感いたします。貴重な動画配信ありがとうございます。

  • @bosaoo7847
    @bosaoo7847 3 роки тому +8

    おっしゃる通り教育の問題。いつの間にか日本の大企業のトップは外国人。今は個人事業がターゲット。見えない戦争の真っ最中なのにコ○ナ騒ぎに危機感を向けさせている。自衛するとともにもっと政治に関心を寄せてまともな政治家に投票しよう。言葉ではなく行動に目を向けよう。

  • @YeLaiXiang08
    @YeLaiXiang08 3 роки тому +6

    私も2年前から戦争中と言ってました!
    そう、経済戦争なんですよね。。。
    ダメージを与えるのに国際批判がある爆弾なんかより、経済にダメージを与えるのが今は1番効果がある。。種子法も、、大丈夫なのか?
    当時「戦争中」というとちょっとぷって笑われていましたが、
    主様と同じ感度で嬉しいやら悲しいやら😭

  • @mint-blue
    @mint-blue 3 роки тому +86

    伝え方に配慮をくださり
    受け取りやすいお話でした。
    感謝します
    当たり前が当たり前ではなくなってから 気が付くようでは遅いですね。日々生産ありがとうございます🙏

  • @マヌカハニー-x4s
    @マヌカハニー-x4s 3 роки тому +6

    貴重なお話だと思います。安倍総理の時、牛肉をアメリカから輸入することが決まり腹立たしく思いました。輸入肉、輸入野菜は一切買っていません。国産の物が安心して食べられます。日本の農家を潰さない為に私達は国産の物をもっと買うようにしたいですね。食料危機の時代が来ることはもっとテレビで報道するべきと思います。いいお話ありがとうございました。

  • @かもめ菜園
    @かもめ菜園 3 роки тому +221

    私も数年前に家庭菜園を始めました。
    趣味の範囲でと思っていましたが、食糧事情が変わるようなこの時期、やっていて良かったと思っています。
    何でも画一的なサイズでの出荷しか認めない農協の様な規制、あれも消費者を「馬鹿」にする悪行だと思っています。
    今日、海底火山噴火がありましたが、それによってまたタイ米事件の頃のように不作になるかもしれないと、ニュースで言っているみたいです。
    タイ米の時も、フィリピンとかで火山噴火があって冷害に見舞われたとか、、、。
    マスコミに踊らされてまたタイ米を食べなきゃならなくなるのは、嫌ですね。
    農業、頑張って下さい!

    • @sakuraasa
      @sakuraasa 3 роки тому +3

      火山噴火の二年後が米不足懸念のようですね。
      しかも、今回はタイ米が輸入できるかわかりません。。

  • @田中ゆうき-v3i
    @田中ゆうき-v3i 2 роки тому +7

    自分。脱サラで農家の跡継ぎになろうと思ってます。動画拝見させていだきました。日本の農業は、自分も危機的状況だと思います。高齢化が進み、輸入に頼りっきりだと思います。そう考え衣食住の食を頑張って変えようと思ってます。どこまで、頑張れるかわからないですが。負けないように頑張ります。

  • @fukachan1
    @fukachan1 3 роки тому +89

    市民農園を借りて野菜を作っていました。ただ、水捌けが悪く水溜りができるほどで難しい土地でした。
    良い土地、悪い土地があるんだなと学び、代々受け継がれている農家の土地、農家さんは貴重だとも気づきました。
    貴重な情報、動画ありがとうございます。