【物価高騰】今がチャンス!!インフレに強い資産3選!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 лип 2024
  • 馬ちゃんこと、経済アナリストの馬渕磨理子です🐴✨
    株式クラブの皆さん、今日も見てくれてありがとうございます😊
    本日は、インフレに強い資産について解説いたします!
    ーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【皆さんにお知らせがあります✨】
    ★新しい書籍 発売中❗️
    前作の『勉強法』から第2弾『仕事術』の発売📕
    『日本一忙しい経済アナリストが開発! 収入10倍アップ超速仕事術』
    マネー力・人間力・スピード力を高める。
    そのためには、時間と戦わない。
    どんなに忙しくても時間という魔物をコントロールしようとしない。時間に飲まれてしまうから。今を全力で楽しむ時間術を誰でも再現できるメソッドにまとめました🐴
    ↓こちらから予約できます✨
    is.gd/eMC4ho
    ーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ★Amazonベストセラー入りしました❗️
    『京大院卒経済アナリストが開発! 収入10倍アップ高速勉強法』
    amzn.to/3RZv42b
    ▼【知らないと超もったいない!】口座開設はここ!私がSBI証券を使う3つの理由
    • 【知らないと超もったいない!】口座開設はここ...
    ☆SBI証券口座の開設はこちらから
    youtubevideos.link/sbisec
    ▼【初公開】元プロトレーダーでもある馬渕磨理子の「FXトレード手法」を全部見せます!
    • 【初公開】元プロトレーダーでもある馬渕磨理子...
    ☆マネーパートナーズのFXnanoの口座開設はこちらから
    youtubevideos.link/partnersfx...
    ▼ 【ノックアウト・オプション】20分で基礎がわかる!オプション取引をわかりやすく解説します!
    • 【ノックアウト・オプション】20分で基礎がわ...
    ☆ StoneX証券の「FOREX.com」の口座開設はこちらから↓
    www.forex.com/jp/campaign/kno...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーー
    🐴自己紹介動画はこちら
    • 馬渕磨理子!投資のUA-camチャンネル始...
    🐴つみたてNISAよりも早く、資産2000万円を築ける投資法!
    • つみたてNISAよりも早く、資産2000万円...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ▼お仕事の依頼はこちらのメールアドレスから
    mariko@mabuchi-mariko.com
    🎥運営担当:株式会社STAGEON
    stageon.jp/
    ▼UA-cam運営に関するご相談がある方はこちらから
    youtubevideos.link/l_mabuchi
    ♪楽曲提供:Audiostock 
    audiostock.jp/
    #投資 #株 #経済

КОМЕНТАРІ • 217

  • @user-in4kl1st9h
    @user-in4kl1st9h 8 місяців тому +11

    大学2年経済学部生ですが、大学一年の頃よりはるかに日米の経済情勢に興味を持ち始め馬渕さんの話を聴きながら経済情勢について考えることでき学びのある日々を送れています。これからの投稿も楽しみにしています。

  • @uzagei
    @uzagei 11 місяців тому +348

    物価上がるのは許せるが、税金上がるのはマジで納得いかない

    • @muraking6
      @muraking6 11 місяців тому +49

      税金の使い道に納得できたら許容できる

    • @user-wv2wm2pb5t
      @user-wv2wm2pb5t 11 місяців тому +64

      税収増えてるのに増税がわけわからん

    • @isetomosuke
      @isetomosuke 11 місяців тому +22

      大半の方は自分の払った税金だけでは足らずに、高収入の方の税金で安心安全に生活できてるのに。。。

    • @matatabi0815
      @matatabi0815 11 місяців тому +1

      日本は税金の使い方がバカ殿

    • @jiro2383
      @jiro2383 11 місяців тому +4

      適材適所なんて、嘘言って無駄使いしてる人を選んでしまった、私達も反省しないといけない。

  • @user-gm5qw1hk9q
    @user-gm5qw1hk9q 11 місяців тому +8

    経済の話、解りやすいし最後まで聴きやすく、ちゃんねる登録しました✌
    次の配信楽しみです

  • @garoh4369
    @garoh4369 11 місяців тому +36

    国は税金を上げていく方針なので、賃金が少々上がっても国民の可処分所得は低下する。
    国が考え方を変えればいいんだけど…

  • @user-xs7zn4so6h
    @user-xs7zn4so6h 11 місяців тому +17

    いつも馬渕さんのお話は一般素人の我々にもすごくわかりやすくて勉強になります。ありがとうございます。

  • @arigatousan39
    @arigatousan39 11 місяців тому +9

    馬渕さん
    いつも配信ありがとうございます。
    「粘着力」という表現に注視させてもらいました。
    25年前から始まっていたのですね。
    成田悠輔さんが語られていた「横ばい力」と関連づけ、これからの日本のあり方、自分のあり方を考えさせられました。

  • @user-dl4vf8tp3n
    @user-dl4vf8tp3n 11 місяців тому +4

    馬ちゃん、小林さん、お疲れ様です。今回も理解しやすい配信、ありがとうございました。

  • @NK-jt2cq
    @NK-jt2cq 11 місяців тому +22

    カナダでは学生がバイト料を受け取った時から自分で確定申告をするので税金や自己資産や投資に敏感になります。大会社がないので雇用に頼れないのも理由です。政府の若者向け政策にも敏感です。大学生になって口座を作る時には必ず銀行の担当者とミーティングがセッティングできて投資口座を開きます。若いうちから小さい失敗でファイナンシャルリテラシーが学べるのはいいと思います。マイナンバーでこういう所が改善されるといいと思います。

  • @user-ux5wy4cf9h
    @user-ux5wy4cf9h 11 місяців тому +27

    あとは、お上次第かといくら賃上げしたとしても社会保険料なり増税なりしたら辛いかと。

  • @Machgogo2000
    @Machgogo2000 11 місяців тому +38

    累進課税制度の中では、所得が上がると、自動的に税負担が上がる仕組みですから、皆、あまり幸せにはならないですよね。

  • @tetsuya0215
    @tetsuya0215 11 місяців тому +5

    チャンネル登録者数20万人おめでとうございます㊗️🎉

  • @user-vt3bj6bq6i
    @user-vt3bj6bq6i 11 місяців тому +4

    経済て難しいですね。
    わかりやすく解説いただきありがとうございます。

  • @hiromio-gj3en
    @hiromio-gj3en 11 місяців тому +3

    いつも勉強になります!

  • @complement27
    @complement27 8 місяців тому +1

    馬さんの解説は切れ味が良いですね。頭脳の良さが伝わってきます。 この解説を聞く私が理解しないと投資の結果が残せないので、ノートしながら聞いています。

  • @miyukin4354
    @miyukin4354 11 місяців тому +7

    わかりやすい説明ですね
    変化の時だからこそしんどく感じるのかもしれませんが日本経済が上向くための変化だと思えばいいかな

  • @user-fg6wr4dh9m
    @user-fg6wr4dh9m 11 місяців тому +12

    インフレだろうとデフレだろうと、大きな流れに沿って流れる株式が最高!
    その中で早く流れる会社、遅く流れる会社、そして沈まない会社選びが、株式投資
    今から40年前は、1万円は大金であった、その時 預金で資産形成するか、三菱重工の株を買って資産とするか・・・・
    さあ 皆さん投資して好きな会社を応援しようよ

  • @nao9071
    @nao9071 11 місяців тому +3

    いつもありがとうございます。勉強に成ります。😜

  • @user-xd9kc9gm9p
    @user-xd9kc9gm9p 11 місяців тому +3

    シンプルにインフレと共に、株式は上がるのですね。参考になります。

  • @user-jx6cv2sv1z
    @user-jx6cv2sv1z 5 місяців тому +1

    経済の話ができる友達がいないのでこのチャンネルは勉強にもなってありがたいです。

  • @user-zi2kg9sl1b
    @user-zi2kg9sl1b 11 місяців тому +6

    いつも楽しみにしてます!
    馬渕先生のお話は、とても解りやすい。

  • @user-hf4pl7qg7b
    @user-hf4pl7qg7b 11 місяців тому +12

    パカラッパカラッ!馬渕さん、、バブル崩壊からの低経済そして、今の日本・・・競争力が必要な時代なんですね。❤

  • @takara_investment
    @takara_investment 11 місяців тому +2

    一歩踏み出す勇気ですね!私事ですが先日、思い切って会社を退職しました。投資とUA-camに専念してみたいと思ったからです!まだまだ小さなチャンネルですが、馬渕さんのようにコツコツ継続を頑張ってみたいと思います!

  • @user-es6my2np6r
    @user-es6my2np6r 10 місяців тому +7

    動画ありがとうございます
    経営側です
    スタッフを20名程ですが
    全てのスタッフの生活を守る義務がありますが
    売り上げが一定の中
    ガソリン代や材料費電気水道代が上がり
    そして賃金上げろと政府に言われていても無理があります
    言うのは簡単
    税金を減らすなどして対策して頂かないと
    経営保ちません
    政府はその様な計算式が理解出来ていないのでしょうか

  • @user-fv5df2dl2v
    @user-fv5df2dl2v 11 місяців тому +8

    群馬を出していただきありがとうございます!同じ北関東の茨城栃木は時給1000円以上なのに群馬だけ1000円未満なのでまだまだ甘く見られている感じです。

  • @user-xi9pu9rd6v
    @user-xi9pu9rd6v 11 місяців тому +6

    大変上手い例えですね。これからはその反動が大きくなると思います。

  • @zenpapa663
    @zenpapa663 11 місяців тому +6

    株を老後資金として130万ほど持っていますが先生のひと言で安心しました、ありがとうございます。

  • @user-tj2mp1xx1k
    @user-tj2mp1xx1k 11 місяців тому +7

    お師匠さんお疲れさまです。
    私も急な物価高で目が覚めたその一人ですが、以降も危機意識が高まり資産運用の重要性に気付く人が増えて来ると思います。
    そんなときにリテラシーが皆無だと何から手を付ければ良いかわからず困っていたところ救世主的にお師匠の動画にたどり着きました。
    かれこれ8ヶ月経ちますが金融リテラシーめちゃ上がりました。
    ありがとう馬ちゃん!

  • @user-ke7gb7rw6q
    @user-ke7gb7rw6q 11 місяців тому +5

    いつも配信ありがとうございます!
    感謝してます🎵🎵🎵

  • @5ryuzen
    @5ryuzen 11 місяців тому +6

    30年~40年スケールのスパンで考えればデフレ局面もインフレ局面も資本主義経済の一自然現象とみれば、このインフレ局面も上手く乗りこなせていけそうだと思いました。

  • @user-pn1gi2py5j
    @user-pn1gi2py5j 11 місяців тому +6

    たまたまだけど体力勝負のブルーカラーだけど、企業買収、賃上げの波に乗れる企業に務めるれることはラッキーです。しかも終身雇用維持出来そうで日本人の正社員だけでやっていけそうなんで中小企業としては当たりの企業かも😊
    あくまで3Kに耐えられればだけど。

  • @tadashi6103
    @tadashi6103 11 місяців тому +4

    他にインフレヘッジや為替リスクヘッジには、アンティークコイン(スラブ入り)もいいですよ😁
    年々価格が上昇↑してます!

  • @user-en6kv3wd3x
    @user-en6kv3wd3x 11 місяців тому +2

    馬渕師匠おつかれ様です🙏資産の話しから少しづつ経済や賃金の話しに変化していって大変勉強になりました😀うちの会社は今年の頭位に物価上がってるからと少し賃金増やして貰った様な…忘れてしまいましたか😅

  • @user-tj7uc7kw3m
    @user-tj7uc7kw3m 11 місяців тому +3

    参考になります。😁

  • @user-rq1fm7hv3q
    @user-rq1fm7hv3q 11 місяців тому +4

    大局的にインフレで、これから賃金上げしないといけない、でもどれくらい上がるか?って話はいいんだけど、それで個人個人はどうしたらいいの?って話が重要だと思うんだ。
    多くの人は、自分は何もせずにインフレなんだから給料上げろ!って会社に願ってるけど、自分が行動しないと給料は上がらないよ。
    この賃上げ機運が高まっている昨今においても、賃上げの見込みがない会社は、それだけの余力がないか経営陣に賃上げする気がないってことだから、そこから去る選択をした方がいい。
    自分で動いて給料は上げていかないとな。

  • @carrot9184
    @carrot9184 11 місяців тому +6

    50代です。なるべく多めにお金を貯めて、借金は少なくマイホームを買う方針でここまで賃貸で来ました。いざ買おうとしたら、昨今の不動産価格の急騰で購入を躊躇しています。東京近郊の我が家周辺は10年前は5000万あれば買えた家が、今は6000万を軽く超えます。
    老後間近で、こんなの購入していいのか?今は高すぎないか?それとも、今後まだ上がるから今、買わないと手遅れになるのか、頭を悩ましています。

    • @user-bi1xx3ts9t
      @user-bi1xx3ts9t 7 місяців тому +2

      物価上昇年率2%なら10年で20%上がるてことですので5000万のものは10年後6000万円だから、全く問題ない金額ですよね。
      そして物価はこれからも上がりますので、そのうえで判断されては?少なくとも貯金は年率2%で増えませんので今後はより高くなると体感されると思います。

  • @user-sg2jc9wq5g
    @user-sg2jc9wq5g 11 місяців тому +8

    3:42 結論

  • @junichiaikawa6614
    @junichiaikawa6614 11 місяців тому +4

    馬渕さんありがとうございます

  • @user-ky4sp1lf4r
    @user-ky4sp1lf4r 11 місяців тому +6

    日本人の個人資産の何割かが外貨に逃げたら、円安が止まらない😢
    日本円を持つリスクが大き過ぎて日本の株式は買う気はないが、金や外貨定期などに移行😢

  • @fire9499
    @fire9499 11 місяців тому +11

    しかし、ここ一番の時に資金がなければ、株でも不動産でも安く買うチャンスを失ってしまいます。
    なのでキャッシュ イズ キングを感じることが良くありますね。

  • @user-es7xl7ub4z
    @user-es7xl7ub4z 7 місяців тому +3

    政府が実質賃金マイナスから1年後ぐらいに賃金が上がってくるって言っても、30年前より税金が上がっていて、更なら増税が待ち受けているのに国民が物価に見合った賃金を果たしてもらう事ができるのでしょうか?今は物価は上がっていると言ってもコストプッシュインフレで皆んな物買うし、少しぐらい値段上げても大丈夫かと言って物価が上がっているわけではないから企業の利益も円安と海外の外的要因でコストが上がって利益が出にくい状況になっているため賃上げは難しいのではないかと感じています。

  • @user-ps2jj4wt7f
    @user-ps2jj4wt7f 11 місяців тому +9

    薄給だったのに、社会保険料の高さに怒りを感じています。税金も、搾り取られる感。
    働けない程の病気や障害があるわけでもなく働かないできた方が「生活保護や福祉手当を貰えば良いから。」といった言葉を聞いて、、
    家事育児しつつ非正規フルタイム頑張った私は、年金も専業主婦とそれほど変わらず、生活保護額より少ないと笑われ、、
    最近、税金払わない方のほうが実は最強なのかなと思うことあります。生活保護保護受けた方が、真面目に働いて税金納めている人より豊かな暮らしができるなんて。
    変な日本。
    でも私、働いてコツコツ貯めたお金で、今、投資ができ、老後のお小遣いが得られ、
    頑張って来て良かった✨
    と思います。

  • @youyou-vv1ul
    @youyou-vv1ul 11 місяців тому +6

    ここから給料💰が上がって行けば、あと税金取らなけりゃアベのミックス成功だけど、ちなみに30年前今とたいして変わらない給料でアイス50円位からあった、消費税無く買い物楽しかった😢

  • @GG-ko7fr
    @GG-ko7fr 10 місяців тому +1

    子供の頃は高度成長時代でインフレが当たり前で育ってきました。子供の頃は月刊マンガの冒険王が毎年値上がりし大好きな付録が年々少なくなって子供心は傷つきました。
    お菓子よりオマケ、マンガより付録の本末転倒を思い出しました。確か親の初任給が3万円とか5万円で私の初任給が20万とか25万くらいなので正にインフレ時代でしたね。
    今と何が違ってたかと思うと活気です。世の中は活気で満ちてて活気が無いと置いて行かれるのがインフレ時代のような気がします。

  • @user-fl3jo5mb7w
    @user-fl3jo5mb7w 11 місяців тому +4

    今日もありがとうございます✨✨

  • @bakulove4871
    @bakulove4871 11 місяців тому +5

    地方中小企業は厳しいです。一部だけですよ。😖外食は諦めてます。株買うの夢見て、見てますけど。

  • @user-lx3do5mq9z
    @user-lx3do5mq9z 11 місяців тому +5

    賃金が上がれば、多分金利負担はアップするけど、相対的にローンの負担が年々楽になっていくのでしょうか・・・、生活に少し、ゆとりができるかも・・・。経済成長大切!

  • @user-rm3kz5bl7s
    @user-rm3kz5bl7s 11 місяців тому +3

    私の会社は残業するな、とかそんなのばかりで、ボーナスないし長く 昇給は毎年1000円のみここ20年。プラスチック関連の製造業です

  • @yossy8745
    @yossy8745 11 місяців тому +11

    1QのGDP発表でも、雇用者報酬名目では増も実質0.9マイナスでしたし。
    昇給は年一回の企業が多いので次の春闘でキャッチアップするのか気になりますね。

  • @user-qg2nz3yz2d
    @user-qg2nz3yz2d 19 днів тому

    わかりやすいですね。
    考えさせられます。

  • @5ocean920
    @5ocean920 11 місяців тому +3

    この30年で物価が上がれば質素倹約する日本人が相当多いと思います。
    車でもTVでも故障しないから、消がありませんありません。
    コアはデフレマインドになると思います。日本人に倹約心は江戸時代から(笑)

  • @markn424
    @markn424 11 місяців тому +2

    インフレと共に所得が上がったとして、現状の制度だと保険料と所得税も上昇していくし、可処分所得はインフレに釣り合うんですかね

  • @yama2059
    @yama2059 11 місяців тому +4

    賃金あげるのに問題なのは人件費にまとわりつくコスト 社保だけじゃなく 消費税がかかってくるからね~外注で負担をおっかぶせるか 正社員減らすかって話
    金利上昇 増税路線のうちは給料はあげにくいよ

  • @candy6246
    @candy6246 11 місяців тому +10

    説明はすごくわかりやすかったけど、気持ちがついていかない。給料上げて欲しいー

  • @k2tokyojp
    @k2tokyojp 11 місяців тому +2

    確かに1980年代のバブル前までは毎年賃上げのための鉄道ストライキや物価値上げやっていましたね.よく覚えています.亡くなった母は私の給料ぐらい毎年株で稼げるよ,と豪語していました.自分はまだとてもとてもですが.

  • @ms-nj1sk
    @ms-nj1sk 11 місяців тому +3

    うちの会社は給料高くて仕事しない人がどんどん上にいきますます仕事をしなくなっております!昔と違って上の人のが暇、だから皆んな上をみて会社生活を送ってます。

  • @mori7115
    @mori7115 11 місяців тому +2

    インフレと賃金上昇のタイムラグを国の政策で考えて貰えると有難いのですが、残念ながら増税路線ですよね。
    NISA等に力を入れてもらえる事は有難いですが、将来的に国民が消費しなくなりそうな気もします。
    叶わない事を望まずに、しっかり勉強して頑張らないとですね。

  • @-onigiri-
    @-onigiri- 11 місяців тому +5

    なぜ実質賃金が上がらないのか。大勢がその理由に納得いってないでしょうね

  • @JK-kf3wh
    @JK-kf3wh 9 місяців тому +2

    大企業が給料を上げる為には利益を出さなければならないので取引先中小企業を締め付けて格差が広がるとか有りそう。

  • @user-wu9rt7qq1d
    @user-wu9rt7qq1d 4 місяці тому +1

    政策金利上げても設備投資するから物価上昇は止まらないと思うから、株買うのがいいと思う。

  • @user-su9wi2wb8r
    @user-su9wi2wb8r 11 місяців тому +9

    なんか、めっちゃ腑に落ちた動画内容でした。すごくしっくりきた感じで、馬淵さんすごいです!
    今回の動画、受け売りさせて貰うかもしれません。ありがとうございました。

  • @chobi-oo
    @chobi-oo 11 місяців тому +6

    政治家の身を切らす為の第三者機関が絶対必要。

  • @user-ks7zi8nn6v
    @user-ks7zi8nn6v 11 місяців тому +2

    給料上がっても、それだけ分働かなきゃいかなくなる…
    上がっても、物価が上がったら実質マイナス…疲れるだけ。

  • @mak0524
    @mak0524 11 місяців тому +2

    今日も勉強させていただきました。
    ありがとうございます、パカラッ😊
    金。
    なんで人類は、
    金を「好き」なんでしょうかね。
    なんで、「黒石」じゃ、
    ダメなんだろう🤔
    太陽に、金の方が、
    似てるから
    なんでしょうかね??
    頑張った人は
    「このくらいで」って考えて、
    明日を幸せに生きる
    糧を得ながら、
    生きてれば、
    それでイイんじゃないかと、
    私は考えています。

  • @hyamazaki7193
    @hyamazaki7193 11 місяців тому +2

    おっしゃるとおり物価の上昇に賃金の上昇が追い付いておらず、実質賃金の低下が続いて国民の貧困化が加速しています。
    一方で、国は過去最高の税収ですので、政府はインフレ対策も兼ねて消費税減税、ガソリン税減税、電気代、ガス代への補助を拡大して欲しいです。
    このままではスタグフレーションですよ。

  • @ak-cq1sm
    @ak-cq1sm 8 місяців тому +1

    とても気になる話題ですね!

  • @5ocean920
    @5ocean920 10 місяців тому +2

    30年も質素倹約をやってきて、いきなりインフレになっても〜。
    例えばジュースの値上げで、家から麦茶をつくるなど、
    賃金が上がっても日本人が消費を急に増やすとは思えないな〜。

  • @user-mp3hw8bu4b
    @user-mp3hw8bu4b 11 місяців тому +3

    ソフトバンクは30兆円の損益があるそうですね。本当なら大変なことですね。アームも期待できないそうですが。

  • @user-jr1mn4xf9x
    @user-jr1mn4xf9x 11 місяців тому +2

    日銀の金利上昇と日本政府の増税や社会保険料jの値上げは、インフレ対策
    自転車で言う両輪のブレーキ
    デフレとインフレの同時に発生中バイフレーションですね

  • @user-bd7gc5mt2l
    @user-bd7gc5mt2l 11 місяців тому +2

    数十年前の外資って それが当然だったし デフレ時代にも給与が上がり続けた公務員という職も存在することだし

  • @user-oc2qx9hb3s
    @user-oc2qx9hb3s 11 місяців тому +4

    10年前金融緩和しなければ今頃どうなっていたんだろうな。
    人手不足?円高?デフレ?

  • @jh9mmd
    @jh9mmd 7 місяців тому +1

    物価上がった分賃金が上がれば結局同じ生活。貯金が目減りする、借金は楽になる。
    外国と対比するのは為替次第でしょう

  • @三角猫
    @三角猫 8 місяців тому +1

    外資系企業の賃金が高いのって、やっぱり円安の御蔭なんでしょうかね。例えば、日本人からすると時給1500円が高い!と感じるけど、米ドル換算すると10ドル(100円/ドルなら15ドルであるのに対して)。これは、日米のインフレ差を考えると、相当安いんだろう。
    こんな感じで円安によって色んな企業が日本に拠点を置くようになる。それで日本の雇用が増える。企業間で労働力の争奪戦になって賃金が上がる。それによって消費が増えて、他の企業の業績も上がる。そういう好循環が生まれるといいな。とは言え、外資系企業が日本各地の経済を荒らすような感じになるのは嫌だけど。

  • @newsea1214
    @newsea1214 11 місяців тому +2

    もしかしたらスイスが日本のモデルになるべきだったのでしょうか。。最低賃金時期23CHF、3500円程、ラーメン一杯20CHF 3500円、という物価と賃金が比例して高い。確かにEUのど真ん中に存在しながら外資が参入しずらい。

  • @kimamakko
    @kimamakko 11 місяців тому +8

    バブル崩壊までは、どの株を購入しても値上がりばかりで日本国民みんなに元気がありました。
    郵便局の定額貯金も金利8%で10年置いておけば倍になってました。バブル崩壊後は、持ち株も50%まで下げてようやく2年前にプラスに。
    インフレ思考からデフレ思考に切り替えるのに時間がかかりましたが、ようやくインフレの時代に切り替わり昔のような元気な時代が来ればと思います。今度こそは、日本の政治家は消費税増税などで国民の負担を増やして経済の成長をつぶさないでほしいと思います。
    みんなが元気になって税収が増えれば、様々な税の問題もなくなるし、昔のように各自治体に一律1億円託した「ふるさと創生」もありました。
    世界と比較してアップダウの少ない日本がようやく上昇してきた感じを私もします。

    • @ok-ze8yc
      @ok-ze8yc 11 місяців тому +1

      株持ち続けたその意思を讃えたいです。

    • @kimamakko
      @kimamakko 11 місяців тому

      何度も日本経済が復活すると思って、損切が遅れました。
      セブプライムローンの問題も外国の問題なのに、問題を起こした国のほうが先に復活してしまいました。
      どうしたら30年も日本を低迷させたのか、消費税増税で何度も好景気になることを政治家と財務省がつぶしてきたと思っています。私の周りの人も日本国民は借金が多いので増税は仕方ないと思い込まされてきたことに問題があると思います。

  • @user-wl3vg1mw9l
    @user-wl3vg1mw9l 11 місяців тому +3

    オニギリ2つって戦国時代ですか?

  • @tap2593
    @tap2593 11 місяців тому +3

    経済的成長がないため、国内企業が倒れ、外資が流れ込み、給料と経費だけを払えば、利益はそれぞれの国へ
    経済的植民地になりそう…

  • @totosukesan
    @totosukesan 11 місяців тому +2

    医療介護みたいに国からの報酬で生きてる業界はインフレにどう対応したら良いのでしょう。
    報酬削減方向だし2,3年に1回しか改定されないし。
    物価高騰関連の補助金も出てるけど、その手続で仕事増やされるしきついです。

  • @kiriko_jasmin
    @kiriko_jasmin 11 місяців тому +3

    賃金と物価と税金が同時に上がっていくのは構わない。
    賃金上がらないで物価と税金が上がるのは腹が立つ。
    賃金と物価が上がって税金上がらないとか、
    賃金が上がって物価と税金が上がらないとか、
    有り得ないと分かってるけどwww

  • @jokeraa4858
    @jokeraa4858 11 місяців тому +6

    日本はそもそも、政治離れしてるから変わるのは難しいと思う。人任せ,自分では考えないって人が多い。政治が賃金、生活に一番影響力あるのに、結局半数以上が権利を放棄してるよね。投票率が物語ってると思う。先進国なのに、他国と比べてあり得ないwwそれが、今のままでいいって考え何だと思います^^!

  • @user-cn6ti3rq5e
    @user-cn6ti3rq5e 11 місяців тому +2

    ドル円80円にすれば、
    そのままでいいのではないのですか?
    よくわからないんですが?

  • @hitos7434
    @hitos7434 11 місяців тому +4

    時給あげたくても収入あげたくても、市場が安い競争原理が働いていては、給与あげれば会社が傾く。
    安い労働力を求めてアジアに走り国内中小企業を蔑ろにしてきた結果じゃないの?
    世界では日本車や日本文化を認める風潮にも関わらず日本人は外国車、海外文化を求める。
    自国よりも海外を求める日本人が考えを変えない状態で、施策だけ変えるのは危険。

  • @user-zr1zw8qd2y
    @user-zr1zw8qd2y 8 місяців тому +1

    株式 債権 国債 不動産 不動産トオシ信託 バブル崩壊後の5年あとぐらいで 良いですか

  • @user-lv6xh1gf8p
    @user-lv6xh1gf8p Місяць тому

    給料=労働収入とは「労働力の原価計算を出発点としての、消耗した労働力の回復費」であり、回復費を上げるとはすなわち労働による消耗度も上がる(仕事量が増えたり、職務上の責任が大きくなるなど)ということなので(労働力の経年劣化による回復費の上昇=定期昇給は除く)、ラットレースからは原理的に逃れることはできないですね。
    なので、労働収入以外での収入源の開拓が必須ということが、資本主義経済下における賃金の構造から必然的に導出されてきます。
    労働収入=賃金を上げようとしても限界があるので、それ以外で稼ぐ手段をそれぞれ模索しないと、コストプッシュインフレと低賃金のダブルパンチを食らってしまいます。

  • @ysmruz6689
    @ysmruz6689 11 місяців тому +2

    賃上げも物価高も増税もワンセットだよね。そうしないと日本丸が沈没してしまうから。優秀な艦長が必要

  • @user-uw5yb5zd3j
    @user-uw5yb5zd3j 11 місяців тому +2

    ってかコストコにしろTMSCにしろ日本人は外資のための労働者って扱いなんだよね。
    それだけ低賃金で安く使える。
    日本が中国やベトナムで工場作って安く働かせてきたのと同じ事をやられてる。
    今や日本は発展途上国

  • @user-rz3gy8ot9h
    @user-rz3gy8ot9h 11 місяців тому +5

    株、金は正解しましたが、不動産は分かりませんでした。まだまだ、修行が足りないようです😂

  • @user-tc5ir6dw1w
    @user-tc5ir6dw1w 11 місяців тому +3

    日本企業は一回自然淘汰を受けるべきなのかもしれないですね、儲からない企業は潰して人的資本を成長産業に適性に配分しないと給料はあがらない。
     労働者の自分らも勉強して仕事で付加価値をつけられるようにしないといけないですね。

  • @user-qn6xl2nr5f
    @user-qn6xl2nr5f 11 місяців тому +4

    1990年大卒の50代半ばです。重厚長大メーカー勤務ですが、周りは須らく保守的&保身的です。デフレのままで特に努力もしないでこのまま流されたいという本音が相当しぶとい(;^_^A。

  • @noborukobayashi4805
    @noborukobayashi4805 10 місяців тому +2

    卵、牛乳などは高くした方が良いよ!設備投資した方が良い

  • @user-eh3pi4fh2g
    @user-eh3pi4fh2g 11 місяців тому +2

    パカラッパカラッ。顔が好きです。今後の基軸通貨とBRICSプラスサウジマネーの影響って、何年先と思いますか?そのときにアメリカ国際保有してる日本はどのくらい貧乏になりますか?

  • @JPTAIYO
    @JPTAIYO Місяць тому

    9割の人は現状維持でいいと思ってる。変わるのはしんどい、責任上がるのはしんどい、その通りです。
    デフレでも何とか30年日本を回った、回してきたのですね。

  • @vitamintarou09
    @vitamintarou09 11 місяців тому +7

    物価あがって給料あがるようにみえても国が税金でとっていくから結局ずーーーと生活苦しいでしょ

  • @maemaetoku1
    @maemaetoku1 11 місяців тому +2

    輸入品のコストプッシュ型インフレだ。

  • @takatomy4123
    @takatomy4123 11 місяців тому +2

    諸外国とのバランスもあるので、自分の国だけ変わらずにいられると思うのは危険。

  • @user-qy6ho5ii2paccc8abc
    @user-qy6ho5ii2paccc8abc 5 днів тому

    熊本のTSMC 固定資産税なし法人税なし地下水脈枯れるぐらい吸水して問題になってる

  • @まめちゅぶ
    @まめちゅぶ 11 місяців тому +3

    馬ちゃん、こんばんは😃🌃
    配信ありがとうございますm(_ _)m

  • @dogwillbite
    @dogwillbite 11 місяців тому +2

    タイムラグに耐えられるか。
    タイムラグが長ければ長いほど、ギャップが大きければ大きいほど、政権に対する世間の不満は大きくなるわけで、その間きっかけとなるスキャンダル等があれば容易に政権交代が実現することになる。
    政権交代が実現すれば株価は大幅に下落し、日本経済に暗雲が立ちこめるのは火を見るより明らか。
    そうすると景気後退が加速し、内外格差だけでなく国内格差もさらに広がるんだろうな。
    お金より大事なモノはもちろんあるが、この状況で経済が悪化すると不幸になる人がたくさん出るという認識を多くの人に持ってもらいたい。
    そこまで覚悟した上でそれでもチャレンジしたいというのであれば、一か八かやるしかないけど。
    個人的には一か八かはイヤだけどね。

  • @user-rj2hj2sv8t
    @user-rj2hj2sv8t 11 місяців тому +2

    株のLINEグループで馬渕さんの名前と写真利を無断利用されてますよー

  • @user-pc1tk2kn1e
    @user-pc1tk2kn1e 10 місяців тому +1

    賃金の上がりが物価上昇に追いついてないので、運用してお金に働いてもらうのが現実的。

  • @user-zc4vu3vn2z
    @user-zc4vu3vn2z 6 днів тому

    30年弱都内一棟木造土地値投資で5棟28室所有。購入総額1.9億弱です。直近査定2.5億辺りですが売却しないと絵に描いた餅です。利回り8.5%でローン完済物件もあり定年無職ですが妻に毎月60万渡している。65歳から企業厚生年金給付ですが全額お小遣いです。株はレバレッジ効かないし追証あったり株価の変動で気持ちが落ち着かない。不動産は高値掴みでも残債減るまで持ちこたれば追証も無く平和。不動産は都内を土地値購入しイールドギャップ取れれば成功する可能性大です