【箱根駅伝?ちょっと聞いたことないですね】高卒入社組でチームを組んだらメチャ強かった件【ニューイヤー駅伝2022】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 89

  • @hirowestwoods1575
    @hirowestwoods1575 3 роки тому +69

    高校卒業後、実業団に入って世界の舞台に立てるようになるのは20代前半。
    いかに箱根で有名になっても実業団から世界の舞台を踏むときには20代後半・30代前半。
    全てが上手くいく訳ではないが、選手生命を考えると、箱根が全てではない気がしてくる。

    • @AK-kh5dy
      @AK-kh5dy 3 роки тому +12

      箱根は距離が中途半端なんですよね。
      五輪や世陸を考えると。
      それでも箱根出身が活躍してきているのでどっちがどうと言うつもりはないですが。

    • @us5jpmp
      @us5jpmp 3 роки тому +21

      順大 三浦は、世界クラスだからそのロジックは当てはまらない。
      相澤も伊藤も20代前半

    • @hirowestwoods1575
      @hirowestwoods1575 3 роки тому +2

      @@us5jpmp
      確かに箱根をステップにして力をつけてる相澤選手達もいます。
      箱根ランナー・出身ランナーを否定するつもりは無いです。応援してます。
      高卒ルーキーも伸びしろがたくさんあって夢があるかなぁと思うのです。

    • @ゆゆ-o2w9n
      @ゆゆ-o2w9n 3 роки тому +18

      箱根がなければ日本の長距離人気はないでしょうしね…

    • @scrs9285
      @scrs9285 3 роки тому +1

      90年代に活躍した高卒で旭化成に入社した佐保希はニューイヤー駅伝強かったな。

  • @えのかさ
    @えのかさ 3 роки тому +24

    こうして見てみると、九州出身選手が多いんだな。なんだか嬉しくなった。

  • @fukumori0117
    @fukumori0117 3 роки тому +38

    この切り口で動画作成した方、マジでセンスありますわ!笑
    どちらの選択が良い、というのは一概に決めれない部分もありますが、高卒→実業団でも実績を残せてる選手が沢山いるのも事実。
    特に今回は安川の古賀君の走りに感動しましたし、三菱の林田君は正直ノーマークだったので、こんな良い選手がいるのか!と新しい発見がありました。
    まー、何より延岡の誇りである旭化成の小野君がきっちり区間賞取ってくれたのが1番!!
    明日の別大マラソンも期待してます!!

  • @あらかわ-c8t
    @あらかわ-c8t 3 роки тому +79

    凄い!神動画だ。遠藤日向君も林田君も箱根走らないと知った時、結構衝撃だった。

    • @ヤンキーターンRX
      @ヤンキーターンRX 3 роки тому

      ん?
      そんなに箱根じゃないとダメなの?バカらしいコメントはやめた方がいいよ。

    • @Nanchanlove
      @Nanchanlove 3 роки тому

      たかが関東大会がお正月にやってるだけでどうせなら全日本をお正月にやればいいのに❗

    • @会津大江戸温泉
      @会津大江戸温泉 3 роки тому +7

      @@Nanchanlove まぁ全日本なんかを正月にやったら日本の長距離界は衰退するね

    • @Nanchanlove
      @Nanchanlove 3 роки тому

      @@会津大江戸温泉 全日本をお正月やったら長距離が衰退って言う根拠はあるの?

    • @o_tin_tin
      @o_tin_tin 3 роки тому +1

      かっぺイライラで草

  • @ハメ蔵さん
    @ハメ蔵さん 3 роки тому +50

    箱根を沸かせたランナーが、
    大学を卒業してニューイヤー駅伝で活躍するのもまた味わい深いけどなぁ。
    設楽兄弟、服部翔大、相澤君など。ずっと走り続けていて素晴らしい。
    肉体的に彼らほど走れはしないけど、走り続ける姿勢を見習いたいと思います。

  • @user-gr3gg5ul3i
    @user-gr3gg5ul3i 3 роки тому +13

    茂木くんはまじでフォームが綺麗

  • @twggnpho23
    @twggnpho23 3 роки тому +6

    みんな走りに魂を感じる

  • @MK-hf8xb
    @MK-hf8xb 3 роки тому +4

    これ、良い企画ですね✨
    箱根ファンですが、
    ニューイヤーもしっかりチェックせねば!

  • @takeme1968
    @takeme1968 3 роки тому +20

    「関東以外の大学出身者」や「関東の大学出身だが箱根駅伝出走経験がない選手」でもオーダー組めませんか?

  • @サンバイザー三浦
    @サンバイザー三浦 3 роки тому +7

    箱根が仮になくて高卒→実業団っていう決まった流れじゃなくて
    箱根も目指せるのがいいよね!
    箱根がないと陸上やってない人多いと思うし。
    俺も箱根走りたくて陸上始めたもん!
    実業団か大学か本人が好きに選べばいいと思う🙆‍♀️

  • @kan-w6m
    @kan-w6m 3 роки тому +94

    旭化成は高卒の有力選手多いよね

    • @us5jpmp
      @us5jpmp 3 роки тому +23

      旭化成に入れるなら、箱根というステージは必要ないもんね

    • @うみ-r4g
      @うみ-r4g 3 роки тому +21

      トラックで活躍したいなら大学行くより実業団ですもんね
      旭化成のトラックの実績は実業団でもトップクラスなんで尚更です

    • @とも-c6f
      @とも-c6f 3 роки тому +17

      昔、当時の宗茂監督(旭化成)が高卒の子は素直だから育成がしやすいって仰ってましたね。

    • @もんたくん-w2l
      @もんたくん-w2l 3 роки тому +2

      宗兄弟も高卒で旭化成でしたよね!

    • @user-wn8yf3xm7d
      @user-wn8yf3xm7d 3 роки тому

      @@うみ-r4g 駅伝出る為に大学行くやつは全員スポーツ推薦か?

  • @miserable-g5i
    @miserable-g5i 3 роки тому +9

    船津選手の「速っ」が好き

    • @pdjwdjgg
      @pdjwdjgg 2 роки тому

      未だにどういう意味か全然分からないです😂

  • @なほなま
    @なほなま 3 роки тому +11

    もぎー!いけー!陸王を信じてー!

  • @西山勝-m4q
    @西山勝-m4q 3 роки тому +7

    他動画にもコメントしたが、高卒から実業団を選択した選手達の意地を感じた非常に気持ちいい大会だった。茂木、林田、古賀、小野、今井篤はみんな高卒選手が育つ土壌の九州の実業団所属。そのうちこんな動画が作られるだろうと思ってました。ニューイヤー駅伝は実業団日本一を決める駅伝。大学日本一を決めるのは言わずもがなテレ朝が放送している全日本大学駅伝で、箱根駅伝は知っての通り一地方である関東No.1を決める駅伝。3区区間賞の相澤や4区区間賞の細谷のように箱根を通過点にして実業団でさらに力を付ける選手もいるが、なぜか箱根の4年間で燃え尽き症候群に陥る選手が多いのは本当に困ったことです。。。

  • @hiroyukiyoshimura3235
    @hiroyukiyoshimura3235 3 роки тому +2

    古賀選手、別府大分毎日マラソンの快走お見事でした。頼もしい限りです。

  • @rim4875
    @rim4875 3 роки тому +1

    これはいい動画だねー!田村弟もまだいるし。旭化成の小野君もニューイヤーのデビュー
    の時驚きの速さでした。
    オリンピックにハーフマラソンあれば皆出てほしい!

  • @ルダ-v3r
    @ルダ-v3r 3 роки тому +6

    林田の走りが衝撃的だった

  • @さいてょ-d6d
    @さいてょ-d6d 3 роки тому +14

    林田は高校も別に名門とかじゃないのが凄い

    • @海の幸-z8h
      @海の幸-z8h 3 роки тому +5

      強豪っちゃ強豪だけどね
      全国高校駅伝も出場した事あるし

    • @us5jpmp
      @us5jpmp 3 роки тому +7

      まぁ長崎の中では強い方って高校だな。古豪。
      駒澤→三菱の山下も同じ高校だな。同世代に長崎鎮西→駒澤の花尾

    • @とも-c6f
      @とも-c6f 3 роки тому +5

      林田選手は中学生のときは3000mで当時の中学記録出しましたし、駒沢の花尾選手とは中学のときチームメイト。
      ちなみに廣中選手も同じ中学出身ですよ。
      中学時代の土台作りがしっかりされてたんでしょうね。

  • @からあげ兄弟
    @からあげ兄弟 3 роки тому +11

    今までも宮脇選手とか高卒でも強い選手たくさんいる

  • @リス-f8n
    @リス-f8n 3 роки тому +15

    優勝できそうやね

  • @恋々
    @恋々 3 роки тому +22

    面白い。
    ベンソンは世界トップクラスですね。
    (カロキ、ヴィンセントぐらい速いかも)
    いつかニューイヤー駅伝で
    余った外国人選手で外国人チーム作って欲しいな(笑)

  • @saltkrazy642
    @saltkrazy642 3 роки тому +49

    箱根ファンだけど高卒選手もちゃんとチェックしなければ

    • @朴念仁-r9d
      @朴念仁-r9d 3 роки тому

      分かる、大学駅伝から入ったらあんまり高校駅伝見ないよな

    • @user-wn8yf3xm7d
      @user-wn8yf3xm7d 3 роки тому

      @@朴念仁-r9d 芝浦工大も駅伝推薦制度を始めたらしいな

  • @ああ-x2c5g
    @ああ-x2c5g 3 роки тому +9

    俺がもし陸上やるなら絶対箱根目指してやるもんな。この人たちは林田のように箱根に関心がないという理由もあるけど、大学に入るよりも実業団のほうが世界で戦うには近道だからという理由で行ったから凄いと思う。俺ならリスクあるし怖いから無理

  • @sim-kobe
    @sim-kobe 3 роки тому +3

    高校卒業でニューイヤー駅伝に出た選手でチームを組んで箱根駅伝走ったらいい順位につけられる説

  • @NA-ju4dv
    @NA-ju4dv 3 роки тому +7

    キプランガット高3だったんかいw

  • @yukiyasujoy
    @yukiyasujoy 3 роки тому +15

    この発想面白い!私のイチオシは旭化成の小野くんだな。

    • @cancan9545
      @cancan9545 3 роки тому +1

      小野くん性格の良さが半端じゃない…
      めちゃくちゃ良いよ🙆‍♀️

    • @mrs.9833
      @mrs.9833 3 роки тому +1

      個人的に古賀好き
      小野も好き

  • @詰んだ詰んだ
    @詰んだ詰んだ 3 роки тому +9

    出雲も全日本もあるのにメディアは箱根に注目し過ぎだよね

    • @ぎりおん
      @ぎりおん 3 роки тому +1

      そりゃ出雲、全日本でたら箱根も出るからな

    • @youseiji
      @youseiji 3 роки тому +12

      正月だからね🎍
      ただの週末にやれば、ここまで騒がれない

  • @草平中島
    @草平中島 3 роки тому +24

    ほぼ九州のチームじゃん

    • @user-sb1gg5f2ts3hi
      @user-sb1gg5f2ts3hi 3 роки тому +3

      ntnの押川も昔はトヨタ九州だったよね。

  • @しのん-f3b
    @しのん-f3b 3 роки тому +6

    優勝するね

  • @nao_clm
    @nao_clm 3 роки тому +13

    これでも勝てねぇHONDA強ぇ…

  • @吾郎野名
    @吾郎野名 3 роки тому +1

    古賀選手、明日の別大期待しています!

  • @mrs.9833
    @mrs.9833 3 роки тому +2

    船津が襷渡して膝に手ついてる時早って言ったの誰だ

  • @Anna-go6td
    @Anna-go6td 3 роки тому

    良特集

  • @abcyuki6126
    @abcyuki6126 3 роки тому +5

    大晦日の日に俺は箱根駅伝走ってない奴はだいたい大成しないと言ってたら今大会高卒選手たちが底力見せた。おみそれしました。これ、遠藤や田村弟が加わったらぶっちぎりの優勝レベル。青山学院じゃないけど2チーム出れる

  • @jurists2000
    @jurists2000 3 роки тому +2

    九州の会社高卒多いね トヨタ九州は坂本もいるよね

  • @大介上原
    @大介上原 3 роки тому

    意外な結果で、ビックリ‼️
    箱根だけが全てではないんだなぁ。

  • @user-qr2qo5qw1s
    @user-qr2qo5qw1s 3 роки тому

    最後、西池くんの髪型

  • @カモネギ-h5s
    @カモネギ-h5s 3 роки тому +9

    キプランガットワイと同い年かいな

    • @ぷーぴーや
      @ぷーぴーや 3 роки тому +1

      ワイダトドコマデガナマエガカワカンネェダロォガ

  • @chv761
    @chv761 3 роки тому +7

    女子は高卒選手が活躍してる選手が多いけど、男子は女子に比べると少ないね

    • @といふる
      @といふる 3 роки тому +12

      男子の方が進学率が高くて高卒選手の母数が少ないとかありそうです

    • @朴念仁-r9d
      @朴念仁-r9d 3 роки тому +7

      やっぱり箱根駅伝みたいな大きな大会があると進学率は上がるわね

    • @user-wn8yf3xm7d
      @user-wn8yf3xm7d 3 роки тому

      @@朴念仁-r9d全員スポーツ推薦だろ。スポーツ推薦でFランなら分かるが、早稲田とかおかしい。

    • @七田谷
      @七田谷 2 роки тому +2

      箱根と富士山とじゃ注目度が違うしな

  • @bigyama0503
    @bigyama0503 3 роки тому +1

    遠藤日向🤚

  • @こむぎの飼い主
    @こむぎの飼い主 3 роки тому

    ですね

  • @匿名-h5e5o
    @匿名-h5e5o 3 роки тому +4

    高卒でプロになれる実力があるのに箱根駅伝に出場したいから大学に進学するやつがいるという意味では箱根駅伝は有害だな

    • @user-wn8yf3xm7d
      @user-wn8yf3xm7d 3 роки тому

      大学をはきちがえているな、スポーツ推薦で一般の枠も狭まるから正直おかしな制度

  • @koh993
    @koh993 3 роки тому

    宮脇

  • @ワキガは核兵器
    @ワキガは核兵器 3 роки тому +1

    林田君て大学行かなかったんだ

  • @芋焼酎-y3l
    @芋焼酎-y3l 3 роки тому +1

    いちー!!