爬虫類イベントのメリットとデメリットを考察してみた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 26

  • @ojima_ojima
    @ojima_ojima 6 місяців тому +5

    購入者のメリット、デメリットだけでなく、ショップ側のメリット、デメリットまでなかなか話しにくいにも関わらず、しっかりと伝えてくれるヒロさんはさすがです。
    コメントの節々から生体への愛情を感じ取れます。
    上辺だけの話だけでなく、飾り気のない言葉でご自身の考えを伝えられるヒロさんはとても好感が持てます。
    私にとっては、生物界の神のような存在なので、これからもお賽銭します!
    ヒロさんのチャンネルは銀の盾、金の盾をもらえ得るチャンネルやと思ってますので、これからも応援しし続けます!!

  • @美夏-p5d
    @美夏-p5d 5 місяців тому +3

    いつも拝見させていただいておりますが初めてコメント失礼します。
    私はイベントでリクガメを購入しました。でも行ったら衝動買いをする自信しかなかったのでイベントに行くまでにヒロさんの動画を見漁ったり(笑)見極めとかどんな子が健康かなどを色々見させて頂きました。リクガメへの目を肥すためにかなりショップ見に行ったりしました。
    必要なものもちょこちょこ買い集めて万全の準備を整え、イベント1週間前から温度湿度も稼働して試してみてイベントに臨み、お迎えしました。
    そこまでしててもお迎えした後に近くの動物病院のクチコミ調べてなかった…とか野草が分かりづらいとか色々出てきて大変でした。
    本当に何の準備もなく衝動買いしていたらものすごく大変だったと思います。
    こういう話をして頂けると救われる爬虫類もいると思います。
    これからも動画楽しみにしています✨️

  • @miyubail
    @miyubail 4 місяці тому +2

    登録させていただきました。先月げずめリクガメを購入しました。まだ6.5cmのべビタンです。私は亀が子供の頃から大好きでしたがリクガメを飼育するのは初めてです。アメリカ在住なので大きくなったら外で小屋をつくって飼う予定です。あなたの動画を沢山拝見して凄くためになりました。アメリカの家は全室エアコンがきいてるので一年中23度くらいです。私たちは高年齢なので後には孫かひ孫達にたくすつもりです。これからもよろしくお願いします。

    • @seibutuhunt
      @seibutuhunt  4 місяці тому +2

      コメントありがとうございます😊
      アメリカでケヅメ飼育してる方は多いですよね
      でっかく育ててあげて下さい😁

  • @たちつてと-l3i
    @たちつてと-l3i 5 місяців тому +4

    この人は的確な発言するなぁ。参考になります。🎉

  • @saisai0708
    @saisai0708 6 місяців тому +4

    イベントでは一般の普通のショップで売ってない生体が安く買えたり見れたりするメリットは大きいですね。
    ヒロさんの説明はいつも丁寧で分かりやすいし普通では教えてくれないようなぶっちゃけ話がホンマに勉強になります✨

  • @ハッピーラッキー-f1d
    @ハッピーラッキー-f1d 6 місяців тому +3

    ヒロさん⭐いつもありがとうございます😊 なかなか言いづらいショップ側のお話しをありがとうございます😍 ますます好感持てました😍

  • @takaomi1874
    @takaomi1874 6 місяців тому +13

    確かに毛がある生き物のアレルギーがあるから爬虫類を飼っている方もいるのに、爬虫類イベントに小動物が居るのはおかしいです。

    • @いと-p8p
      @いと-p8p 5 місяців тому +1

      爬虫類と齧歯類が大好きなんですが、爬虫類と小動物は分ける方が良いですよね
      チンチラやデグーなんて適温20度前後なので、同じ空間にいるのは心配

  • @sugarkochan
    @sugarkochan 6 місяців тому +4

    イベントで購入する際は仕入れ日を聞くようにしました。
    イベントに合わせて仕入れしてる業者さんも少なからずいると思いますから。
    ヒロさんの店は爬虫類以外にも奇蟲、昆虫いて楽しいです✨

  • @ようちゃ-e7q
    @ようちゃ-e7q 6 місяців тому +7

    2013年に爬虫類の通販が禁止された故に10年間イベントの激増に伴いトラブルも増えたのは皮肉だと思います。確かにイベントは楽しいけどズブの素人で初めて爬虫類や小鳥、動物を飼育するならやはり専門店や総合ペットショップで納得いくまで良く検討して飼育した方が良いと思います。は共感出来ます。

  • @虎の丸-o9z
    @虎の丸-o9z 5 місяців тому +2

    いつも楽しく動画を拝見しております✨
    イベントでの生体購入時に「いつでもDM等でご相談ください」と言って頂いたということもあり、購入元のSNSへ質問した事がありましたが、一切の返信が無いうえに投稿はしているというショップさんに出くわした事を、このお話を聞いて思い出しました。
    イベントの回数が増えるのは飼育者としてとても嬉しい反面、生体やショップを客自身がしっかりと見定める事や、お客としての振る舞いを飼育者自身も戒める事が今後はより必要なのかもしれませんね…。

  • @吉井ヒロト-u5f
    @吉井ヒロト-u5f 5 місяців тому +1

    爬虫類の発送に関しては、去年の法改正により業者同士の取引をのぞいては基本事業所のみでの販売となったのでイベントで確認してのちに発送はできなくなったと思います。イベントでの販売はイベント場所を事業所登録しているので販売可能になっているようです。

  • @deusala3674
    @deusala3674 5 місяців тому +2

    爬虫類イベントの室温でチンチラやデグーが販売されているのを見たことある。

  • @いと-p8p
    @いと-p8p 5 місяців тому +4

    生き物の万引き?!
    生体代にすらお金掛けられないなら生き物飼うのやめてほしい…びっくり

    • @seibutuhunt
      @seibutuhunt  4 місяці тому +1

      いや、万引きは多いですよw

  • @恵口百山
    @恵口百山 5 місяців тому +1

    爬虫類ブームですか、、、、
    心霊スポットでソロキャンプしながら、蛇やトカゲを捕まえる動画なら、トリプルブームを総取りできますな

  • @ojima_ojima
    @ojima_ojima 6 місяців тому +1

    最後の松本さんが痩せたらヤバい、チャウチャウじゃなくなるから太らせないと発言、笑いました😂
    普通なら、太ってる状態のがヤバいと思いますよー。
    個人的には、私も松本さんには痩せてもらいたくないので、ヒロさんの考えを支持します!!(笑)

  • @ojima_ojima
    @ojima_ojima 6 місяців тому

    オフ会しながら、この動画見てんのかな?
    それは、それで羨ましい
    イベント初日にこの動画をアップするDは頭のネジ外れてないかな?
    それすら狙いな気がするけどw

  • @HjtHjt-j4c
    @HjtHjt-j4c 5 місяців тому +1

    お!171沿いローソン駐車場

  • @hage528
    @hage528 5 місяців тому +4

    今は飼ってないけど僕は飽きっぽくて一年飼ったら「飽きたしもうしんどいな」となりやすいです、飼う資格無いのは自覚していますが命なので捨てるわけにいかず、こういう人は僕だけじゃないと思います、ペットのリサイクルがもっと発展して「飽きっぽいけど次々に色んなペットを飼いたい」という人が楽しめるような環境にはならないでしょうか。

    • @a-hk1qn
      @a-hk1qn 4 місяці тому +10

      猫で似たようなことしようとした会社が大炎上したの知りませんか?キツい言葉ですが、飽きっぽく、責任感もなく飽きては次飽きては次みたいな人は生き物を飼うなってことです。

    • @hage528
      @hage528 4 місяці тому +2

      @@a-hk1qn そんな事業があったんですね、そもそも飼うな論賛成です、僕もそういう自分の特徴に気づいてから可愛いと思ってもそれ以上は考えなくなりました。
      でも世には部屋中いっぱいに飼っている人達がいますがあのペット達は寿命全うするまで飼われているのでしょうか?
      ああいう人達が飼っている生き物の十年後が知りたいですね。

    • @a-hk1qn
      @a-hk1qn 4 місяці тому +4

      @@hage528 私はクワガタをずっとブリードしていますが、種親1ペアしかブリードしない、予備種親1ペアのみ残し、余品が出たら売って餌代にするなど、個体数を増やさないようにしています。

    • @ああああああ-j3w
      @ああああああ-j3w 9 днів тому +1

      賛同出来るアイデアではないけど捨てないだけ偉いっすよ
      強いて言えば犬猫みたいに飼い主が変わるとダメな生き物だけは飼わないで下さいね
      爬虫類は飼育方法さえ適切なら飼い主からの愛情なんて必要ないですから、引き取り先さえちゃんと選んでくれれば大丈夫だと思いますよ