Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ウチもトロ舟です。最初はケージ自作で作ってましたけど、トロ舟にしてから、圧倒的に掃除が楽になりましたし、湿気の心配もなくなりました!
ですよね!掃除が楽なのは正義です!
ヒロさん😊いつもありがとうございます😍トロ船最強―💪どうしても かわいいペットちゃんを 観察しやすいガラスケースで飼育したくなりますね💦それは、人間のエゴ ペットちゃんが住みやすい環境作りが最優先‼️ いつも勉強になります😍
確かにガラスケースは、見てて楽しいですもんね
すごくためになりました‼️💖💝♥️💓
ありがとうございます
毎回どこよりも分かりやすく丁寧な説明ありがとうございます😊水槽との比較もですが、それぞれのメリットだけでなくデメリットもちゃんと説明してくださるので有難いです。
そう言ってもらえると嬉しいです
今回も大変わかりやすく勉強になりましたトロ舟のもう一つのデメリットはオシャレじゃないってことですかねw
今はトロ舟をオシャレにするドレスアップ木枠がヤフオク等で売ってますしやる気次第でDIY自作出来ますよ〜。オススメっす
ありがとうございます😊
うーむお洒落は亀には通じないので、、、今回は外しましたw
ヘルマン飼ってますけど、ウチは冬だけ木で作ったゲージの中で野菜栽培用のデカいプランターの中に入れて飼育してます。春から秋は外で飼育してます。夏に比べると冬はゲージが小さいから亀は不満そうです。本当は冬も1畳くらいのスペースでエアコン飼いしたいです
野外放し飼いが出来ればしてあげたいですよねー
ガラスなどの透明なケージは良くないと聞いていたので、とりあえずは半透明のケースを使っていましたが、最近黒いものに替えました。我が家はこの秋に産まれたばかりの赤ちゃんで、春になったら屋外飼育予定ということもあり、50cm位のケースで育てています。
やっぱり野外が1番良い笑
ヒロさん、リクガメ動画ありがとうございます!!勉強になります!!私もこのサイズのトロ舟使用してます✨ヒロさんが育てている亀ちゃんたちと同じ環境にしてあげたくて😊これからもたくさん動画お願いします!
ありがとうございます!トロ舟はいいですよね!
ヘルマンが子ガメだった2年間は、屋内で衣装ケース使ってました。軽くて良かったですが、耐久性はトロ船に劣ります。保温器具などは、食器をしまう時に使う足つきの台?に固定してケースに跨がせて利用してました。成長したら屋外飼育にする予定だったので、高価なケージは用意しませんでした。屋外飼育にしてから11年目になります。今年も11月末に土に潜って冬眠しました。屋外飼育ができれば、それが一番楽ですね😊
皆が出来ればいいんですがね
鼻水のタイミング、ひろさんので納得しました!散々調べても鼻水=病気しかでてきません。100%安心はしませんが、こうゆう場合もあるよ〜って知れたのはヒロさんのだけでした。リクガメ鼻水特集してほしいです
鼻水特集w
トロ舟最高です!マジで!
ですね
保湿についてはいかがですか?
それなりにw
まだベビーの2匹の将来を考えて、最近80ℓの黒トロ舟に変えました〜部屋に置くにはめちゃくちゃデカイですが広くて過ごしやすそうです😆
大きいですよね!w部屋に置くにはw
亀飼育において衣装ケースやトロ船等プラケは最強ですね!保温保湿は断熱マット敷いて、アクリル板等で天井をある程度塞げば簡単に解決です!!
確かに!笑
トロ船、もうひとつ大きなデメリットがあると思っています。素材が柔らかいので結構削れますよね。動画に映っているものと同じような黒いトロ船を使っていましたが気が付けば黒い粉末が底材に紛れていたり四隅に溜まっていたり、また体表にも付着して亀が薄っすらと黒くなっていたりもしました。付着した微粉末が紫外線ライトの光を少なからず遮ってしまっていそうな気もしますし、餌にも付いて体内に取り込んでしまっている危険性が高いと思い使用を断念しました。。。😭このデメリットへの対策は何かありますか?どのような工夫をされていますか?🤔うちの亀が暴れすぎ(ガリガリガリガリと常に引っ搔いていました)でしょうか?😅
個体によると思います。ウチの管理ではそこまでガリガリする個体はいませんねなにか理由があるのかもしれませんぬ
トロ舟は低価格な上、そこそこ頑丈ですしね!
ですね!
とろ舟使いたいんだけど、横幅を広くすると同時に奥行きも広くなるからスチールラックに収まらないのがネックで使えない…それならスチールラックやめたらいいんだけどじゃあ代わりに何使うの結局自作?ってなる
力技ですが削れば入りますよw
結局そこに落ち着くんですよね…
大きくなった子をオムツつけて部屋で放し飼いにしてるのをUA-camで見ますが、どうなんでしょう…
自分もオムツは付けない派だけどリクガメはトイレを覚えないし部屋飼いならそれも1つの飼い方かな?とは思う犬や猫に服着せるのは意味わからないけどね(これに関しては意味がないし飼い主の自己満でしかないから)
@ さんお返事ありがとうございます😊部屋での放し飼いについて、硬いフローリングが足に良くないペットがいるなど聞きますが、リクガメは大丈夫なのかな、とふと思いました。誤飲やリクガメ常在菌から人への感染対策はこまめな掃除で何とかできそうな気もしますが…
@@ゆりR なるほど!ゆりさんはお優しい方ですね飼育ケージ内にフローリングより硬いレンガやスレートプレートなどをいれる人もいるので(バスキングや爪の伸び過ぎ防止)大丈夫だとは思います強いていえば滑るのが心配&カーペットなんかは爪が引っかかるのが怖いですそういう意味では環境を整えた広いケージor屋外飼育がベストかもしれませんねオムツに関しても結局は飼い主が飼育しやすく(処理しやすく)アレンジした結果だとは思うので否定はしませんが出したい時に出したい場所で出すのが本来のリクガメのカタチであることは間違いないです飼育って難しいですよね…!
@@user-zo9ye9nu2c さん詳しくありがとうございます!なるべく自然な形で共存したいと思いますが、飼育してる時点で…という感じですよね😅うちの子は、まだ10センチに満たないヘルマンですので、色んな情報収集しながら、アダルト期に最適な飼育環境を模索したいと思います😄貴重なご助言、ありがとうございました☆
@@user-zo9ye9nu2cさん詳しくありがとうございます!なるべく自然な形で共存したいと思いますが、飼育してる時点で自然ではない…ですもんね〜😂うちの子はまだ10センチに満たないヒガシヘルマンですが、アダルト期に最適な環境で飼育できるように、情報収集しながら模索したいと思います。貴重なご助言ありがとうございました✨
規格
900センチて😂9メートルなんやけど😅
センチって言うてましたか?
なんかクセなんですよねw
いやいやクーラーならそうやけど暖房はエアコンめっちゃ高いっしょ。そんなんないわ。ちまちま保温器具(暖突)使った方がはるかに安いで?何言うてんのや?冬に6畳一間24時間保温したら月5万は軽く超えるけど90~120ケージ暖突+ガラスor木製ケージ使って保温したら絶対そんなならんもん。それお店基準やろが。そういう嘘はさすがにあかんよ。
ウチもトロ舟です。最初はケージ自作で作ってましたけど、トロ舟にしてから、圧倒的に掃除が楽になりましたし、湿気の心配もなくなりました!
ですよね!掃除が楽なのは正義です!
ヒロさん😊いつもありがとうございます😍
トロ船最強―💪
どうしても かわいいペットちゃんを 観察しやすいガラスケースで飼育したくなりますね💦
それは、人間のエゴ ペットちゃんが住みやすい環境作りが最優先‼️ いつも勉強になります😍
確かにガラスケースは、見てて楽しいですもんね
すごくためになりました‼️💖💝♥️💓
ありがとうございます
毎回どこよりも分かりやすく丁寧な説明ありがとうございます😊
水槽との比較もですが、それぞれのメリットだけでなくデメリットもちゃんと説明してくださるので有難いです。
そう言ってもらえると嬉しいです
今回も大変わかりやすく
勉強になりました
トロ舟のもう一つのデメリットは
オシャレじゃないってことですかねw
今はトロ舟をオシャレにするドレスアップ木枠がヤフオク等で売ってますしやる気次第でDIY自作出来ますよ〜。オススメっす
ありがとうございます😊
うーむ
お洒落は亀には通じないので、、、今回は外しましたw
ヘルマン飼ってますけど、ウチは冬だけ木で作ったゲージの中で野菜栽培用のデカいプランターの中に入れて飼育してます。
春から秋は外で飼育してます。
夏に比べると冬はゲージが小さいから亀は不満そうです。
本当は冬も1畳くらいのスペースでエアコン飼いしたいです
野外放し飼いが出来ればしてあげたいですよねー
ガラスなどの透明なケージは良くないと聞いていたので、とりあえずは半透明のケースを使っていましたが、最近黒いものに替えました。
我が家はこの秋に産まれたばかりの赤ちゃんで、春になったら屋外飼育予定ということもあり、50cm位のケースで育てています。
やっぱり野外が1番良い笑
ヒロさん、リクガメ動画ありがとうございます!!勉強になります!!
私もこのサイズのトロ舟使用してます✨ヒロさんが育てている亀ちゃんたちと同じ環境にしてあげたくて😊
これからもたくさん動画お願いします!
ありがとうございます!トロ舟はいいですよね!
ヘルマンが子ガメだった2年間は、屋内で衣装ケース使ってました。軽くて良かったですが、耐久性はトロ船に劣ります。
保温器具などは、食器をしまう時に使う足つきの台?に固定してケースに跨がせて利用してました。
成長したら屋外飼育にする予定だったので、高価なケージは用意しませんでした。
屋外飼育にしてから11年目になります。今年も11月末に土に潜って冬眠しました。
屋外飼育ができれば、それが一番楽ですね😊
皆が出来ればいいんですがね
鼻水のタイミング、ひろさんので納得しました!散々調べても鼻水=病気しかでてきません。100%安心はしませんが、こうゆう場合もあるよ〜って知れたのはヒロさんのだけでした。リクガメ鼻水特集してほしいです
鼻水特集w
トロ舟最高です!マジで!
ですね
保湿についてはいかがですか?
それなりにw
まだベビーの2匹の将来を考えて、最近80ℓの黒トロ舟に変えました〜
部屋に置くにはめちゃくちゃデカイですが広くて過ごしやすそうです😆
大きいですよね!w
部屋に置くにはw
亀飼育において衣装ケースやトロ船等プラケは最強ですね!
保温保湿は断熱マット敷いて、アクリル板等で天井をある程度塞げば簡単に解決です!!
確かに!笑
トロ船、もうひとつ大きなデメリットがあると思っています。素材が柔らかいので結構削れますよね。動画に映っているものと同じような黒いトロ船を使っていましたが気が付けば黒い粉末が底材に紛れていたり四隅に溜まっていたり、また体表にも付着して亀が薄っすらと黒くなっていたりもしました。付着した微粉末が紫外線ライトの光を少なからず遮ってしまっていそうな気もしますし、餌にも付いて体内に取り込んでしまっている危険性が高いと思い使用を断念しました。。。😭
このデメリットへの対策は何かありますか?どのような工夫をされていますか?🤔
うちの亀が暴れすぎ(ガリガリガリガリと常に引っ搔いていました)でしょうか?😅
個体によると思います。
ウチの管理ではそこまでガリガリする個体はいませんね
なにか理由があるのかもしれませんぬ
トロ舟は低価格な上、そこそこ頑丈ですしね!
ですね!
とろ舟使いたいんだけど、横幅を広くすると同時に奥行きも広くなるからスチールラックに収まらないのがネックで使えない…
それならスチールラックやめたらいいんだけどじゃあ代わりに何使うの結局自作?ってなる
力技ですが削れば入りますよw
結局そこに落ち着くんですよね…
ですね
大きくなった子をオムツつけて部屋で放し飼いにしてるのをUA-camで見ますが、どうなんでしょう…
自分もオムツは付けない派だけど
リクガメはトイレを覚えないし
部屋飼いならそれも1つの飼い方かな?とは思う
犬や猫に服着せるのは意味わからないけどね(これに関しては意味がないし飼い主の自己満でしかないから)
@ さん
お返事ありがとうございます😊
部屋での放し飼いについて、硬いフローリングが足に良くないペットがいるなど聞きますが、リクガメは大丈夫なのかな、とふと思いました。
誤飲やリクガメ常在菌から人への感染対策はこまめな掃除で何とかできそうな気もしますが…
@@ゆりR
なるほど!ゆりさんはお優しい方ですね
飼育ケージ内にフローリングより硬いレンガやスレートプレートなどをいれる人もいるので(バスキングや爪の伸び過ぎ防止)大丈夫だとは思います
強いていえば滑るのが心配&カーペットなんかは爪が引っかかるのが怖いです
そういう意味では環境を整えた広いケージor屋外飼育がベストかもしれませんね
オムツに関しても結局は飼い主が飼育しやすく(処理しやすく)アレンジした結果だとは思うので否定はしませんが
出したい時に出したい場所で出すのが本来のリクガメのカタチであることは間違いないです
飼育って難しいですよね…!
@@user-zo9ye9nu2c さん
詳しくありがとうございます!
なるべく自然な形で共存したいと思いますが、飼育してる時点で…という感じですよね😅
うちの子は、まだ10センチに満たないヘルマンですので、色んな情報収集しながら、アダルト期に最適な飼育環境を模索したいと思います😄
貴重なご助言、ありがとうございました☆
@@user-zo9ye9nu2cさん
詳しくありがとうございます!
なるべく自然な形で共存したいと思いますが、飼育してる時点で自然ではない…ですもんね〜😂
うちの子はまだ10センチに満たないヒガシヘルマンですが、アダルト期に最適な環境で飼育できるように、情報収集しながら模索したいと思います。
貴重なご助言ありがとうございました✨
規格
900センチて😂
9メートルなんやけど😅
センチって言うてましたか?
なんかクセなんですよねw
いやいやクーラーならそうやけど暖房はエアコンめっちゃ高いっしょ。そんなんないわ。ちまちま保温器具(暖突)使った方がはるかに安いで?何言うてんのや?冬に6畳一間24時間保温したら月5万は軽く超えるけど90~120ケージ暖突+ガラスor木製ケージ使って保温したら絶対そんなならんもん。それお店基準やろが。そういう嘘はさすがにあかんよ。