家を快適にするスイッチボットのおすすめ10選!初心者向けに選び方を解説【SwitchBot】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 47

  • @志賀鹿士
    @志賀鹿士 10 місяців тому +11

    商品の説明・声量・速度・分かりやすさ、全て素晴らしい。ようつべの商品紹介の模範動画。
    尚、当方カーテン3を買った模様

    • @pickys6402
      @pickys6402  10 місяців тому +1

      ありがとうございます!とても嬉しいです☺️

  • @Yoko_Yamada
    @Yoko_Yamada 6 місяців тому +6

    要介護の母が足が悪く、日中一人暮らしなので取り入れようと検討中です。分かりやすくて参考になりました。ありがとうございます。

    • @pickys6402
      @pickys6402  6 місяців тому +2

      コメントありがとうございます!お母様のためにご参考になりましたら、幸いです!スイッチボットは、介護生活を送る方にとっても、頼りになるアイテムだと思います!日本語のサポートも充実しているので、もし何か困ったことがあっても安心です。無理なく生活できる環境づくりの手助けになると思いますので、ぜひ検討してみてください☺

  • @ゆゆゆゆ-e6n
    @ゆゆゆゆ-e6n 7 місяців тому +3

    温湿度計いいですね!
    暑さに慣れるとどのくらい暑いのかがわからなくなってしまうので勝手に感知して調整してくれるのはありがたい

    • @pickys6402
      @pickys6402  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!確かに暑さになれると体感温度と実際の温度のギャップに気づきにくいですよね💦switchbotの温湿時計があればそんなお悩みも解消できるのでおすすめです☺

  • @deathtarai
    @deathtarai Місяць тому

    ハブ2 、スマートロックプロ、指紋認証パッド、気化式加湿器、サーキュレーター使ってます!
    便利ですよね!

    • @pickys6402
      @pickys6402  29 днів тому

      コメントありがとうございます!快適な暮らしに役立って嬉しいです😊

  • @amnesia7-y6u
    @amnesia7-y6u 2 місяці тому

    引越しを機に今回スマート家電を始めたいと思いましたが何から購入すればいいのか分からなかったのでとってもわかりやすかったです!
    ありがとうございます😊

    • @pickys6402
      @pickys6402  Місяць тому

      コメントありがとうございます!ご参考になりましたら幸いです☺

  • @しらたま-m6o
    @しらたま-m6o Місяць тому

    とってもキレイな声で、アナウンサーかと思いました!
    しかもわかりやすかったです。

    • @pickys6402
      @pickys6402  Місяць тому

      コメントありがとうございます!うれしい言葉が励みなります✨ぜひほかの動画も見ていただけると幸いです☺

  • @pome2121
    @pome2121 9 місяців тому +1

    夏に向けて自動でエアコンオンにしてくれるハブ、ぜひ買いたい!

    • @pickys6402
      @pickys6402  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      暑い日に疲れ切って帰ってきた家の中がちょうど良い温度に冷えているのを想像するだけで、なんだか気持ちよくなれますね😆
      もう冬も終わりかけですが、夏だけでなくて冬の暖房でも使えちゃいそうです🧐

  • @solgrande8420
    @solgrande8420 3 місяці тому +2

    質問してもよろしいでしょうか。猫がいるため外出先から自宅の部屋の温度を知る機器を探しているところでした。Swatch bot ハブ2ですと、わざわざSwatch botの温度計やハブミニを購入しなくても、ハブ2で大丈夫でしょうか?因みに部屋はwifi環境にあり、Alexa のドットやボールは常時繋いであります。購入前にご教示下さると助かります。

    • @pickys6402
      @pickys6402  3 місяці тому +2

      コメントありがとうございます!外出先から猫ちゃんの部屋の温度が気になる気持ち、よくわかります。ハブ2だけで外出先から温度と湿度を確認することが可能です。ちなみにハブ2はハブミニの機能に「温湿度計」「タッチスイッチ」が加わった機種となります🍀ご参考いただけますと幸いです☺

    • @solgrande8420
      @solgrande8420 2 місяці тому +1

      @@pickys6402 返信遅くなりスミマセン。ありがとうございました‼️👍

  • @SGPlo
    @SGPlo 11 місяців тому +3

    最近割と新しいデバイスが発表になったので気になってるところです
    一般の人ならSwichPodProが現行品とどう変わったかって所でしょうが、個人的にはサーキュレーターが
    でたってのが気になるというのも自転車のスマートトレーナーを室内で回してるので普段汗防止のFAN回しっぱなしにしてるから
    最初電源投入するの忘れて、自転車に乗ってからああそういやFAN回してないと再度降りたりするから連動するならすごい便利

  • @Miki_Nanase
    @Miki_Nanase 11 місяців тому +2

    エアコンのスイッチオン、お風呂のお湯張り。これが外出先から出来るのがホント便利。
    スマートウオッチに本気で血圧などの情報を依存する人はいないと思うのと同じでシンプルなほうがいいかな。
    それまで電話だったスマートフォン(というか無線LANに繋がってるクライアントデバイス、というほうが正確)の価値が上がりました。

    • @pickys6402
      @pickys6402  11 місяців тому

      外出先からできるの便利ですよね☺️
      私も愛用してます!

  • @ぱちんこ亭
    @ぱちんこ亭 7 місяців тому +5

    コレって連続で押させることとか可能なんでしょうか?

    • @pickys6402
      @pickys6402  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      SwitchBot ボットでの連続操作でしょうか?SwitchBotアプリのカスタマイズモードで設定を行うと、一定の間隔で数回動作することができるようです!連打速度の調整は難しいようですので、詳しい操作方法や気になることがあればswitchbotサイトに問い合わせてみるといいかもです☺

    • @仲谷Z
      @仲谷Z 2 місяці тому

      通電する、切る、の切り替えですね。オルタネイトでう。
      押している間だけ通電、モーメンタリのモードはないです。

  • @morpheuskuma
    @morpheuskuma 10 місяців тому +2

    ハブミニ、ロック、電球は使ってるけど 他はいらない
    ロックは両面テープは弱いので、半年〜1年で剥がれつつあるので、強力磁石とのコンボがいいです

  • @リーチマイケル-e9x
    @リーチマイケル-e9x 10 місяців тому

    プラグミニ導入しましたー
    炊飯器上部が蒸気でびちゃびちゃになっていたので扇風機で蒸気飛ばしてたんですがほぼ?オフタイマー付きのものしか無く予約炊飯で朝起きる前に炊けるようにするとびちゃびちゃになっていましたがプラグミニでオンオフ設定したことでほんと快適になりました
    これだけでも楽しすぎてスイッチボット集めたくなります

    • @pickys6402
      @pickys6402  10 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      プラグミニを活用したことで生活が快適になったようでなによりです!
      他にも色々なスイッチボットを使いたくなる気持ちわかります😌
      ぜひたくさん試してスマートライフをお楽しみください!

    • @仲谷Z
      @仲谷Z 2 місяці тому

      炊飯器をメンテナンスするのがいいのではないですか。
      蒸気の部分は常に清潔に保つ部分ですし、ゴム製品が劣化もします。
      びちゃびちゃに漏れるという症状があるのはよくないとと思います。

  • @カエル-i7q
    @カエル-i7q Місяць тому

    これはbenq screnber haloをプラグを使って音声で操作できますか?

    • @pickys6402
      @pickys6402  Місяць тому

      コメントありがとうございます!
      SwitchBot プラグミニとAmazon Echoシリーズを併用することで音声操作可能になるようです!ご参考いただけますと幸いです☺

  • @pika1978pikaru
    @pika1978pikaru 4 місяці тому

    Switch botプラグはSwitch bot miniで操作出来ますか?

    • @仲谷Z
      @仲谷Z 2 місяці тому

      Bot mini あるいは Bot 2 のどちらかが必要。
      WiFiでなく BT や光リモコンなどの機器は Bot miniあるいはBot2で操作するのです。
      IoT機器 (WiFi)対応の機器は直接 Alexa などから操作できますね。

  • @0813kiki
    @0813kiki 6 місяців тому +2

    コンセントタイプのスイッチボットはiPhoneのショートカットで90%を超えたら電源オフにして充電しないとか出来ますね。
    逆に○○%以下になったら電源をオンにするという設定を入れて、余計な充電をさせないなんて事もできます。

    • @pickys6402
      @pickys6402  6 місяців тому

      コメントありがとうございます!そんな便利な機能もあるんですね!最近電気代が上がっているので、節電にもなる良い情報をくださり、助かりました☺

    • @仲谷Z
      @仲谷Z 2 місяці тому

      iPhone は自身がバッテリー管理しているのでそのような扱いは不要ですよ。

    • @0813kiki
      @0813kiki 2 місяці тому

      @@仲谷Z
      iPhone15からはバッテリーの最適化で80%上限設定できますが、それ以前はできないのですよ。
      もし起床時間に満充電する機能の事を言うのなら、私みたいな変則勤務な人はもちろん、子供に合わして起床時間がバラバラになるような人だと、使い物になりません。

  • @presley828
    @presley828 4 місяці тому

    ドアロックをスマホで使っているが便利 然しスイッチボットと言うくらいでボットりますわ!電話はあるが電話対応無し

    • @pickys6402
      @pickys6402  4 місяці тому

      コメントありがとうございます!SwitchBotのドアロック、便利ですよね!動画がご参考になりましたら幸いです☺

  • @YUMI-ld3we
    @YUMI-ld3we 9 місяців тому

    築45年の集合住宅住みの我が家。
    カーテンレールはひん曲がり、床は傾き凸凹、玄関ドアの鍵は錆びていて簡単には回らない、電気は紐タイプ…
    引越しから始めます😢

    • @pickys6402
      @pickys6402  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます !
      確かに不便な点も多いですが、築45年の家には歴史や暖かみが詰まっていますよね !
      導入できる部分からでもスイッチボットを使ってみるのもありかもしれません。
      新しい機能と古い家の魅力を両方楽しんでいただければ幸いです😊

  • @きよたろす-w7k
    @きよたろす-w7k 4 дні тому

    ロボット掃除機1年で壊れて萎えました

  • @しのぶ桜-k9u
    @しのぶ桜-k9u Місяць тому

    ごめんなさい。
    私も買いましたが、C国系と知り、直ぐ捨てました。
    日本法人からの販売とはいえ、おおもとはC国だと不安です。

  • @bimozISEKAI
    @bimozISEKAI 10 місяців тому +2

    Switch botどこがいいのかわからない😂
    ちなみにスマートホーム歴10年になりますがね
    まだまだアナログ部分が多い!

    • @pickys6402
      @pickys6402  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      スマートホーム歴10年はすごいですね...!
      確かにまだまだアナログっぽさがあるのは否めませんね...😅
      これからどのように技術が発展していくのかを見守るのも楽しみの一つといえるかもしれません!

    • @仲谷Z
      @仲谷Z 2 місяці тому

      というより、BT機器や光リモコンで動作する機器を連携するには Bot miniあるいはBot2となるよね。
      他の選択はないと思うのです。必要を感じないということは、そうしいう機器を持っていないか連携して使っていないということですね。

  • @substance-m7k
    @substance-m7k 9 місяців тому +1

    1年程度で故障するのでもう買わない