【ポケモンユナイト】勝てない人必見!意識したいこと6選!【ゆっくり実況】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 кві 2023
  • 次⇒ • 【ポケモンユナイト】マフォが可愛くてごめん!...
    前⇒ • ザシアン実質ナーフ不具合修正情報!!これバグ...
    ろびんびんのTwitter⇒ / robinbinbin7
    お借りした素材
    いらすとや様
    www.irasutoya.com/
    効果音ラボ様
    soundeffect-lab.info/
    ニコニ・コモンズ様
    commons.nicovideo.jp/materials/
    UA-camrのための素材屋さん
    ytsozaiyasan.com/
    エダマメ豆富様
    / edamametofu
    DOVA-SYNDROME UA-cam Official 様
    / dovasyndromeyoutubeoff...
    立ち絵 シン・うさ義さん
    / usagiusagi9
    #ポケモンユナイト
    #ゆっくり実況
    #ソロラン
    #シャンデラ
  • Ігри

КОМЕНТАРІ • 74

  • @mandaracat
    @mandaracat 5 місяців тому +7

    これはポケモンユナイトだけではなく現実のスポーツでもいえることだったのでとても勉強になりました

  • @Rei_blue
    @Rei_blue 6 місяців тому +6

    残り5分で自陣ボロボロの中頑張って2点差で勝った時は本当に最高でした。諦めないことは本当に大事ですね!

  • @Chahan_SM
    @Chahan_SM 10 місяців тому +9

    諦めの速さすごく刺さりました。
    ポケモンユナイトを最近始めて心が折れかけてましたが、また頑張ろうと思います。ありがとうございます。

    • @ROBINBINyukkuri
      @ROBINBINyukkuri  10 місяців тому +3

      始めたばかりなのにこんな動画
      見てくださりありがとうございます!
      この動画で諦めず戦ったら勝てた試合も
      あったという人もいたので
      作ってよかったなと思ってます!

  • @odo5169
    @odo5169 Рік тому +32

    持ち物の効果は本当に知って欲しいお前それ本家基準で考えてるだろって持ち物持ってる人いるから

    • @ROBINBINyukkuri
      @ROBINBINyukkuri  Рік тому +13

      特攻型のピントとかほんと訳分かりません…
      説明文ちゃんと呼んでほしいー!

  • @jorijorri
    @jorijorri 3 місяці тому +4

    この動画見て欲しい人はそもそもユナイトの動画なんて見ない人なんだよな(💢)

  • @user-vi3ho7fy3d
    @user-vi3ho7fy3d Рік тому +7

    今回もタメになる動画ありがとうございます。
    うちの子供らは器用に色々なポケモンを使いこなせて羨ましいのですが、自分はバリヤード、エーフィー、サナ姉さんの特攻ばかりでした。
    もう少し違うポケモンをやってみようと思い、カイリキーを使用したら大敗でした(泣)

    • @ROBINBINyukkuri
      @ROBINBINyukkuri  Рік тому +2

      現環境でエーフィ使えるなら
      安定はしますよねー!
      個人的にラプラスおすすめなんで
      タンク枠でラプラスを検討してみては…?

  • @user-ju5hj8yj4p
    @user-ju5hj8yj4p 11 місяців тому +4

    諦めが早いはすごくわかります。
    残り時間6分くらいの時間でダンベル6の9レベバンギラスに成長させて今から無双するぜ!
    って時に降参!!
    たった1分で状況ひっくりかえせませんよ…泣

  • @user-qy3po2vs6c
    @user-qy3po2vs6c 2 місяці тому +2

    味方がガチでくそ下手だった
    時は諦める

  • @user-wo6fk6yu9o
    @user-wo6fk6yu9o Рік тому +13

    配信お疲れ様です。このゲーム最大の苦悩は一生懸命やればやるほどストレスがたまってしまうことですね。めっちゃ好きやけど前シーズンで心がポキってなったので今シーズンは心の休養中です(笑)

    • @ROBINBINyukkuri
      @ROBINBINyukkuri  Рік тому +2

      そうなんですよね…!
      本気でやるほどフルパ組んだ方が
      楽しめるけどカジュアルなら
      カジュアルなりの楽しみ方しか…
      ザシ環境おさまったらまたやりましょう!

  • @user-oz9jw6vc7y
    @user-oz9jw6vc7y Рік тому +9

    共感ばかりでとても良い動画でした😊✨
    自分のことも大事ですが、チーム戦ってことを意識した動きをすることが、このゲームにとって大事な部分じゃないのかなと改めて思いました🤔✨
    自分の立ち位置を知る(キャラや動き方や役割)ことが勝利へ繋がる鍵かなって思います🤔✨
    自身のキャラプールを広げる、キャラを研究する、視野を広げる等、勝つための方法は沢山ありますよね😊
    個人的には諦めずに勝ち筋を見付けることの所が一番ぐっと来ました😆
    この10分間でいかに勝つためにどうすれば良いかと考えるのがこのゲームの一番楽しいところだと思ってます😊✨
    環境によって色々変わるのも良いですよね☺️
    苦になるときもありますけど笑
    面白かったので、他にもありそうなら、このシリーズ続けて欲しいです✨
    編集お疲れさまでした!
    次回の動画も楽しみにしています😊

    • @ROBINBINyukkuri
      @ROBINBINyukkuri  Рік тому +1

      ソロはなかなか連携取れないので
      難しさ倍増なんですよねー!
      個々が意識できるところから
      意識していけばもっとより良い環境が
      できると思ってるんですが
      なかなかそれは難しいです…。
      まだまだ意識したい点は沢山あるので
      掘り下げてまた動画作っていこうと思いますので
      応援よろしくお願いしますー!

  • @user-nz9wp8uu2j
    @user-nz9wp8uu2j 3 місяці тому +3

    エリート辺りまではどいつもこいつも自分の好きなキャラや真ん中のルートを意地でも取るくせに、助けも来ないし結果出さずに負けたりリタイアするから腹立つ。
    普段の性格や行いもそういった所から推察出来る。

  • @user-gk6cs1ds2g
    @user-gk6cs1ds2g Рік тому +8

    4の「広く浅く使わない」ってのはどっちかっていうと反対かなぁ
    このゲームの操作って難しくないし流用できるものも多いから、勝つ事が目的なら
    「現環境の強キャラを使う」
    のが1番だと思う。
    使う事で対策もわかるし

    • @ROBINBINyukkuri
      @ROBINBINyukkuri  Рік тому +1

      広く使うのは大賛成ですし
      環境ポケも使うべきだと思います!
      浅く。ここに私は意見してるので
      10回くらい使って即ピするように
      なるような人になってほしくないなと
      思ってます!
      あと使うことで対策わかるのも同意です!

  • @user-cu6ee4dv5u
    @user-cu6ee4dv5u 4 місяці тому +2

    5分降参もゆうて5個中2個あればレックウザ取ればワンチャンはあるからそれで降参するのが良くない。から即降参やめよう書いてくれたの助ります

  • @user-ll2xk7md3i
    @user-ll2xk7md3i Рік тому +2

    わ~勉強になります!
    復帰勢なのでとてもありがたいです!

    • @ROBINBINyukkuri
      @ROBINBINyukkuri  Рік тому

      ありがとうございます!
      復帰勢からすると
      環境もガラッと変わって戸惑うかもですが
      ともに頑張りましょう!

    • @user-ll2xk7md3i
      @user-ll2xk7md3i Рік тому

      @@ROBINBINyukkuri はい!最近ザシアンはナーフされろとか思ってますが頑張ります

  • @inof9145
    @inof9145 Рік тому +3

    オブジェクトの削り始め/止めの判断も大事だよね
    状況の良し悪しを冷静に見て即行動に反映できる判断スピードが持てた方がいい

  • @user-ro2ng1tp8c
    @user-ro2ng1tp8c Рік тому +2

    周りの状況の理解さえしてくれたら事故編成だったり、もちもの変でも何とかなるんで⑥が1番大事ですかね。サポタンアタッカーはレジ集合してるのにほっつき歩いてるザシめちゃいるんでほんとにマップを見て欲しい…
    あとがくしゅうそうち持ちがラスヒとっても変わんないのは知りませんでした。またひとつ賢くなりました。

    • @ROBINBINyukkuri
      @ROBINBINyukkuri  Рік тому

      戦況は逐一変わるので状況把握は
      まじで大事ですよねー!
      ただ味方との距離次第で
      全吸いしてしまうので
      その辺はお気をつけて…!

  • @OTOfull_maruna-
    @OTOfull_maruna- 4 місяці тому +2

    ソロランやってるとサポタンだけ上達する

  • @user-fr1rp5ix8t
    @user-fr1rp5ix8t 8 місяців тому +2

    7:56 に関しては心当たりあり、相手チームのグレイシアやリーフィアはこちらがファーム中にエンカウントするなり早速ユナイトして来るんだがそれで倒されようが対策して逃げ切ろうが「何してるのこいつ?」って感じ。(相手視点からすれば序盤にこちらが倒した仕返しかもしれないが)エレキ争奪戦とかで活用すればいいのにって思う
    5:40 ネッ友がこのタイプだな。でも楽しくやっているみたいだから水は差せない

    • @ROBINBINyukkuri
      @ROBINBINyukkuri  8 місяців тому

      リーフィアに関しては
      ユナイト吐くのが仕事みたいなもんなんで笑
      楽しくやってるなら問題ないですねー

  • @Gody0430
    @Gody0430 Рік тому +1

    レックウザ戦の細かい動画を作って欲しいです。最近本当にレックウザ戦含め集団戦が下手な味方と当たること多くて(泣)
    どの敵を優先的に倒すかを決めてないままとりあえず目の前の敵から倒してやられるアタッカー陣よ…

  • @user-ru3gk1fw5z
    @user-ru3gk1fw5z Рік тому +3

    たとえ装置持ってる野良と当たってもそもそも装置の範囲を理解してなかったり装置を持ってると味方は育ちやすくても自分が育ちにくくなることを理解してない人が結構多い

    • @ROBINBINyukkuri
      @ROBINBINyukkuri  Рік тому +2

      装置持ってて
      近寄ってもくれない野良は
      たくさんいますよね…。
      学習装置だけに焦点当てた動画を
      一本作るべきでしょうか…?

  • @user-he1st4ot8f
    @user-he1st4ot8f 8 місяців тому +9

    何も考えずに脳筋で楽しく遊ぶのが一番楽しい(エンジョイ勢より)

    • @ROBINBINyukkuri
      @ROBINBINyukkuri  8 місяців тому +1

      まぁそういう楽しみ方も一つですね

  • @lp9656
    @lp9656 Рік тому +3

    結論1人の力に数では勝てない

  • @MAHURA-
    @MAHURA- Рік тому +3

    キャラ編成については分かっているんですが、ディフェンス使うと勝率が下がるのであんまり使いたくないんですよね...

    • @ROBINBINyukkuri
      @ROBINBINyukkuri  Рік тому +1

      ものすごくわかります…。
      ソロが故に他の人に勝負の行方
      委ねるのはイヤになりますよね。

  • @user-tp5xn9dv3v
    @user-tp5xn9dv3v Рік тому +4

    正直自分でキャリーした方がいいと思う。味方なんて弱いことなんて分かり切っているんだから味方弱いと愚痴らず、自分のプレイングをうまくなれば味方がどんなに弱くても勝てるから結局即ぴ中央が最強!!それで負けるのは実力不足

    • @user-qy3po2vs6c
      @user-qy3po2vs6c 2 місяці тому

      即ピ中央はし◯
      まぁめっちゃ上手ければいいけど

  • @user-cg7bl1ii9v
    @user-cg7bl1ii9v 10 місяців тому +1

    後ろで流してる試合が2週目ジャングル奪ってるのは何故なのでしょう。後、ユナイト温存が2分台に切るとレックウザ戦に上がってこないキャラのほうが多いと思いますけどそのあたりはどういう計算なんでしょう?

    • @ROBINBINyukkuri
      @ROBINBINyukkuri  10 місяців тому

      中央が沸いた後も放置してたので
      3週目の沸き時間との関係で
      レーンポケモンかつ学習枠でしたが
      私が奪う判断に至りました。
      まずは使うポケモンのユナイトCTが
      何秒か知ること、野生のファーム残り状況を
      みて残り3分くらいで使えるか
      どうかの判断になると思います。
      100秒までのポケモンであれば
      3分で使えるのがギリギリ2分に
      間に合うかどうかの範囲になるかと思います

  • @user-zy7bk8tx4x
    @user-zy7bk8tx4x 4 місяці тому +1

    これを前UNITE全プレイヤーに見て欲しい

  • @user-wt6sq4bi2d
    @user-wt6sq4bi2d 10 місяців тому +3

    2進化の地雷率はガチ。

    • @ROBINBINyukkuri
      @ROBINBINyukkuri  10 місяців тому

      まずはいかに進化できるかを
      考えられるかどうかですよね。
      それすら分かってない人は多い

  • @user-nz2oj7nz6q
    @user-nz2oj7nz6q 10 місяців тому +3

    相手のゴール一つもこわせてなくて自陣のゴール3つ壊れていても降参しない方がいいんですか?

    • @ROBINBINyukkuri
      @ROBINBINyukkuri  10 місяців тому +2

      3ゴール差なら少なくとも260点差で
      レックウザ取れて4人入れれたとして
      400点ひっくり返るんで
      まだ諦めるのは早いのでは?
      それが無理な状況orもうやりたくないのであれば
      降参したらいいと思います。
      1%くらい勝てるかもをそもそも捨てるのは
      勿体無いのでは?との考えなので
      好きにしたらいいと思います!

    • @user-nz2oj7nz6q
      @user-nz2oj7nz6q 10 місяців тому

      了解です(*`・ω・)ゞ
      ありがとうございますm(_ _)m

    • @user-nz2oj7nz6q
      @user-nz2oj7nz6q 10 місяців тому +2

      今日頑張ったらこの状態から勝てました!!
      主さんの言っていることはほんとでした!!
      疑ってすいません!!

    • @user-nz2oj7nz6q
      @user-nz2oj7nz6q 10 місяців тому

      これを励みにもっと頑張ります!!

    • @user-nz2oj7nz6q
      @user-nz2oj7nz6q 10 місяців тому +1

      本当に良い動画をありがとうございます!!

  • @KOKAKE3
    @KOKAKE3 Рік тому +5

    降参する時は本陣エレキ入った時くらいかな

    • @ROBINBINyukkuri
      @ROBINBINyukkuri  Рік тому

      本陣エレキは負け濃厚ですね…。
      放置、利敵もきっつい…。

  • @user-qj5vo5le8s
    @user-qj5vo5le8s Рік тому +3

    私降参してないのに味方が勝手にしてるんだよな……(´・ω・`)

  • @shuhukuhara6958
    @shuhukuhara6958 7 місяців тому +3

    こういう動画見て知識増やせば増やすほど、味方の粗が目につくようになるんだよな
    俺は勝ちたいからどうせこれからも色々調べるんだろうけど、正直脳死でアタッカー選んで好き勝手やってた方が娯楽としては上だろうなって思うことはある

    • @ROBINBINyukkuri
      @ROBINBINyukkuri  7 місяців тому +1

      実際好き勝手やってる方が楽しいですよね笑味方に合わせたピックして勝っても自分の好きなポケモン使って負けた方が楽しい時もある

  • @user-gb9ve6rz5n
    @user-gb9ve6rz5n Рік тому +3

    あ…このヌメルゴン完全に動きが自分だ()

    • @ROBINBINyukkuri
      @ROBINBINyukkuri  Рік тому

      そうなんですね!
      出演ありがとうございました!
      またどこかで会えたらお願いします笑

  • @user-ur5fz4cg8i
    @user-ur5fz4cg8i Рік тому

    6が一番大事ですが、そのなかでもミニマップを常に確認する、ロールによって寄る寄らないの判断って大きなとこから、戦闘では味方と相手のスキル状況を把握するって小さいとこまで色々ありますもんね(;´∀`)

    • @ROBINBINyukkuri
      @ROBINBINyukkuri  Рік тому +2

      ミニマップだけで把握できる情報が
      多すぎるし判断基準も見えるのに
      見てない人多いんですよね…。
      ピン指すために使ってる人ばかりで。

  • @user-xs8em2sb7d
    @user-xs8em2sb7d 10 місяців тому +1

    勝てないなんてことはない1%あるみたいなことを聞いてランク戦(エキスパート2)で両フロント、セカンドを割られ残り時間6分相手のレベルみんな10以上こっちのチームレベル7〜9復活して無敵が切れた瞬間に殺されエナジーを落として、殺され続けてレベルも上がらないという状況になりました。降参したのですが33対564という結果で終わりました。自分が弱いというのもありますがどうすれば良いのでしょうか?スタート時は譲らず2人が中央に自分とフレンドで下に、味方さんが上に中央に行った2人はレベル4で2人とも下に来ました。どうすればいいんや

    • @ROBINBINyukkuri
      @ROBINBINyukkuri  10 місяців тому

      どう頑張っても勝ちが厳しいような状況も
      何試合もやってる中では
      発生することもあります。
      その状況であればユナイト技を覚えてから
      みんなでまとめて相手のレベル高い敵を
      倒すことができればそれでレベルは一気に
      五分五分に近づきますし敵の
      デスタイマーは40を超えるんです。
      でもこれは上記の事項を全員が理解して
      実行できるチームであれば。というのが
      前提となるので
      これができないとひっくり返すのは
      難しいのでそれができないチームだと
      判断すれば降参してもいいかもしれません。
      その反撃の兆しとなる行動を取れる人に
      なれるように努力するしかないです…

    • @user-xs8em2sb7d
      @user-xs8em2sb7d 10 місяців тому

      @@ROBINBINyukkuri ユナイトの愚痴聞いてもらっていいですか?僕はよくリーフィアを使うんですけど中央宣言をした後、チームの皆さんがポケモンを選んだんですけど、エースバーンゲッコウガジュナイパーインテレオンという絶望。僕がサポタンを使おうとしたらみんなレーン宣言をして準備完了を押していて時間がなかったです、、、、、、、、

  • @user-sn2ek3rz1m
    @user-sn2ek3rz1m 14 днів тому

    ぶっちゃけソロでキャラプール無い人多かったら自分がバランス考えてピックしても意味なかったりするよね。そもそもキャラプールが無い人の時点で立ち回りがまともじゃなかったり、連携できなかったりする。

  • @user-gq2ud5qz4h
    @user-gq2ud5qz4h Рік тому +3

    野良さんこういう動画系見てるのかな?知識自体は必要だけどpsそんな必要ない、ゾロとか以外は後、4番目かな?あれは上手い人の動画みて数回使えば使えるかわかるから一回基本の立ち回り覚えれば大体なんでも使えるはず

    • @user-gq2ud5qz4h
      @user-gq2ud5qz4h Рік тому +2

      てかこういうのみてないからあんな立ち回りしか見えないんだよ

    • @ROBINBINyukkuri
      @ROBINBINyukkuri  Рік тому +2

      上手い人の動画見て
      自分もできると思ってしまってる人も
      一定数いると思ってるので…
      一応注意喚起のつもりでした…。
      もちろん全員が
      そうということではないですけど!

  • @padi4104
    @padi4104 Рік тому +1

    6が一番大事だね
    状況を理解するためにはミニマップ、マップはかなりの頻度でみた方がいい

    • @ROBINBINyukkuri
      @ROBINBINyukkuri  Рік тому

      マップから得られる情報は
      結構多いですからね…!
      上手い人ほど周りが見えてるのは
      そういう小さなところなんですよねー。

  • @user-wk2pw7tn5q
    @user-wk2pw7tn5q Місяць тому

    アイテム充填チャームにしてる奴本当になんなん

    • @神速ルカリオ
      @神速ルカリオ Місяць тому +1

      お前何言ってるん?

    • @user-wk2pw7tn5q
      @user-wk2pw7tn5q Місяць тому

      @@神速ルカリオ そのまんまや、充填チャームをアイテムに入れてる奴もっと考えてアイテム選んだ方が良いって言おうとした。日本語下手ですまん

    • @神速ルカリオ
      @神速ルカリオ Місяць тому

      @@user-wk2pw7tn5q 充填チャームは悪くないぞ

    • @user-wk2pw7tn5q
      @user-wk2pw7tn5q Місяць тому

      @@神速ルカリオ 確かに充填チャーム自体はあんま悪くないけど、たまに意味も分からず付けてる奴がいる

    • @神速ルカリオ
      @神速ルカリオ Місяць тому

      @@user-wk2pw7tn5q それはやめてほしいね