浄土真宗のお盆ではしないこと【親鸞聖人の教え】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 56

  • @byBuddhism
    @byBuddhism  Рік тому +10

    仏教に説かれている本当の幸福とはどんなものか、20日間の無料メール講座で話しをしています。
    peraichi.com/landing_pages/view/reiwamail

  • @えいちゃん-r5f
    @えいちゃん-r5f 5 місяців тому +8

    何時も有り難うございます。
    菊谷先生のお話しを聞くとホットします。(他にも、若いお坊さんで素敵な方が居ます)
    廻は御盆で忙しくしております。お墓参りだ何だかだと。。。何もしなくなった私は、気落ちすることがあります。本当に良いのだろうか?と。。。
    昔は私も必ずやって居ました。今は事情も変わり、山の上のお墓にも行けなくなり、お寺も遠く疎遠になりました。
    心の迷いが出た時に、浄土真宗のお話しを聞かせて頂き安心します。正しい教えを聞き、世間の言い伝えに振り回されないように生きていきたいです。
    せめて私の気持ちで、お仏壇のお掃除をして、お花と果物、お供えを飾ります。感謝の気持ちを込めて。。。85歳

  • @user-GreenAventurine
    @user-GreenAventurine Рік тому +33

    お盆を迎えるにあたり、とても深くありがたい動画でした。
    お盆に限らず、祖先には今ある生を受け継がせて頂けた事を日々感謝して大切に生きて行きたいと心に沁みました。
    ありがとうございます。

  • @井戸加代子
    @井戸加代子 Рік тому +21

    お盆の大切なお話し聞かせてもらってありがとうございました。

  • @河内のやっちゃん-g8x
    @河内のやっちゃん-g8x Рік тому +32

    凄く勉強になりました。祖父母も父も母も自分が小さい時からお盆にお菓子や果物お供えしてました。別にお供えする事がアカンことではないと思ったのですが、お盆やお正月に特別な事をしなくて良いと解釈しました。お盆休みやお正月休みを利用して心穏やかに静かに故人を偲びたいです。

  • @ShiroLarrot
    @ShiroLarrot Рік тому +17

    お盆の由来を知ることができました。ありがとうございます。ありえないこととは理解しつつも先立った人たちにまた会いたいという気持ちはわかります。

  • @井藤宏
    @井藤宏 Рік тому +12

    きくたに先生いつも有り難いお話しありがとうございます。
    今日、浄土真宗のお盆の迎え方。お盆の話聴くことが出来色々勉強になりまた知る事が出来大変良かったです。幼少のころから父母の仏壇 を大事にする姿を見て育った私は若い頃よりよくお経をあげています。
    しかし分らない事も多く。いつも菊谷先生の話を参考にして勉強しています。
    今日も浄土真宗の盆の有り方本当に勉強になりました
    今後とも宜しくお願い致します。合掌。

  • @三戸健司-n9j
    @三戸健司-n9j Рік тому +11

    菊谷先生、今回も大切なお話と有り難い説法に心より深く感謝申し上げます。さらに真剣に間断なく聞法に正精進していきます。いつも本当にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。釈尊出世の本懐は一向専念無量寿仏とその布教のみである〜信心正因称名報恩〜南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無不可思議光如来 帰命尽十方無碍光如来〜三戸拝🙏🙏🙏

  • @濱乃祥穏
    @濱乃祥穏 Рік тому +20

    真宗門徒ですが、キュウリの馬やナスの牛は飾らないまでも、今まで迎え火や送り火は焚いていました。
    親鸞聖人の教えを考えれば、祖先の霊がお盆に帰省しないということは納得できます。
    お陰様で浄土真宗のお盆についてよく理解できました。ありがとうございました。

  • @寿子川村-m8p
    @寿子川村-m8p Рік тому +6

    とても、勉強に、なりました。誠に、ありがとうございました。

  • @田中明-t7i
    @田中明-t7i Рік тому +1

    お盆のことがわかりありがとうございます。

  • @いわもも-h1g
    @いわもも-h1g Рік тому +10

    先生、いつもありがとうございます。
    🙇‍♀️

  • @yumigoto756
    @yumigoto756 Рік тому +9

    ありがとうございます。

  • @森恭子-u2z
    @森恭子-u2z Рік тому +8

    とてもシンプルな
    考え方ですね。
    お盆の由来を
    教えていただき
    ありがとうございます。
    先日実家のお寺の
    施餓鬼法要に出ましたが
    こちらも解説いただけるととてもありがたいです。

  • @タツオ-k2i
    @タツオ-k2i Рік тому

    ありがとうございます!

    • @byBuddhism
      @byBuddhism  Рік тому

      お布施拝受しました。ありがとうございます!

  • @Jun-og5xn
    @Jun-og5xn Рік тому

    心新たな気持ちになりました。有り難うございます。

  • @夕暮れ-f1o
    @夕暮れ-f1o Рік тому +2

    菊家先生、有り難うございます🙇私の嫁いだ先が浄土真宗です。義理の母がなくなった後にお寺さんから小冊子を何冊か頂きました、その中にも同じ事が書かれてありました、我が家はお盆は7月にお墓参りに行ってます。地方によっては色々と決まり事があるようですね。これからもお話し、聞かせてください。

    • @夕暮れ-f1o
      @夕暮れ-f1o Рік тому

      お名前を間違へてしまい大変、失礼しました🙇

  • @剛司小林
    @剛司小林 5 місяців тому

    ありがたいお話😊ありがとうございます🙏勉強になりました🙇

  • @淳詞辻井
    @淳詞辻井 Рік тому +1

    改めてお盆というものを少し理解できたような気がいたします。ありがとうございました。

  • @かずのこ-v9x
    @かずのこ-v9x Рік тому +4

    私の家も浄土真宗です
    いいお話をお寺に行くと
    住職さんがしてくれるのを
    楽しみにしてます😊
    本当に有り難うございます😊

  • @kumamiya3227
    @kumamiya3227 Рік тому +13

    実家のお寺が真言宗だったので、お飾りは当たり前だと思ってました。親鸞聖人様の教えを勉強いたします。ありがとうございましたm(_ _)m

  • @タツオ-k2i
    @タツオ-k2i Рік тому +2

    シェアさせていただきました🙇

  • @isaokuge9403
    @isaokuge9403 Рік тому +6

    そうか全ては生きてゆくためですね、絶対な幸せも,ウソも方便ですね。絶対的な幸せを得る人なぞ1000人に1人もいれは素晴らしいのだから🎉ありがとうございます。

  • @豊郷豊郷
    @豊郷豊郷 5 місяців тому

    これは分かりやすい。

  • @スゲちゃん
    @スゲちゃん Рік тому

    菊谷さん、ありがとうございます。

  • @sayuri-cb4oe
    @sayuri-cb4oe 5 місяців тому

    浄土真宗の話ですか、私は関東在住ですが、今住んでいる地域には浄土真宗のお寺が少なくて、近隣に2か所ですか、
    西本願寺派ともう一つあるみたいですね、実家の墓所は遠方にあり、頻繁に行き来できるのは難しい状況ですが、年頭に母が逝去して、5月に納骨に行きました。位牌はないですが、過去帳があり、新盆で少量棚をまつり、ご飯と茶を備えて、ほかに季節の果物や個人の鉱物などを備えています。僧侶、つまりお寺の人にお布施をするということはとうといこととおっしゃいますが、お寺の人も人間で、度胸という仕事をしてもらって、その対価として、お金を払うということになると思います、そこに信じるか同課の違いは人によって違うと思います。

  • @TOMMY47
    @TOMMY47 4 місяці тому

    確かに先生のお話どおりだと思う。先祖の霊が阿弥陀如来に救われて浄土へ行ったのなら、もう帰ってくるはずはないものね。
    むしろ帰ってくるのはまだ成仏できないということになるから、むしろ精霊馬・牛でお迎え・見送りすることなどやめ『『1日も早く成仏して下さいね』とお祈りするのが子孫のあるべき姿だろう。

  • @和男田村-z8q
    @和男田村-z8q Рік тому +5

    南無阿弥陀仏…😔

  • @内藤信介-y8d
    @内藤信介-y8d Рік тому +4

    アインシュタインはさすがですね。宇宙には神は存在しないといってました。

  • @宮野貴世
    @宮野貴世 Рік тому +6

    ありがとうございます(*^^*)

  • @hiroshifactory6751
    @hiroshifactory6751 Рік тому +7

    迷信も人ならではの考えです 動物や虫あるいは植物に迷信なんて存在しません 人は確実なものだけを信じるものでなく あやふやな怪しいものも一つの心であることです 占いにしても単なる迷信でなく 統計によって割り出されたものです
    私は仏教や浄土真宗を愛するひとりです ただ人に厳しくある時とない時があることが理解の一つでもあると思っています ありがとうございました

  • @ksc4850
    @ksc4850 Рік тому +6

    ありがとうございました。🙇🙏
    (菊谷隆太先生動画視聴メモ)
    ★浄土真宗のお盆ではしないこと【親鸞聖人の教え】
    1.お盆でしなくてもいこと
    (迎え火、盆提灯など民間信仰、盂蘭盆経:僧侶への布施)
    2.お盆の正しい過ごし方
    (火宅無常で迷い、念仏のみぞ真実、後生の一大事)

  • @ji-rider9951
    @ji-rider9951 Рік тому +4

    いつも拝聴させてもらってます。大変勉強になります。ただひとつお願いが、、、音声がお風呂で聞いているようで、
    なんだか微妙に響いております。 もう少し聞きやすくしていただくとありがたいです。

  • @moungoth3016
    @moungoth3016 Рік тому +14

    勉強になりました。ウチの坊さんこうしたお話は一切してくれんなぁ…( ゚Д゚)

    • @shige_shige_shige7680
      @shige_shige_shige7680 Рік тому +1

      @@fire0193「浄土真宗にはニセモノが多い」「お布施は成果主義」「インチキを見わけるのも修行」.....
      そんなあなたもすくいます。南無阿弥陀仏。

  • @別所久子-s3m
    @別所久子-s3m Рік тому

    初めまして。
    お聞きしたいことがあります。
    おみくじ、お守りとか貰いに行きますが、浄土真宗のお寺では見かけたことが無いように思いますが。
    ここが香川県だからでしょうか。

    • @byBuddhism
      @byBuddhism  5 місяців тому

      浄土真宗ではおみくじやお守りはありません。

  • @mamjuu979
    @mamjuu979 Рік тому +1

    最近ではウルバン、魂という意味に解されていて逆さ吊りではないみたいですよ

  • @内藤信介-y8d
    @内藤信介-y8d Рік тому +3

    天国 地獄 浄土 穢土 あの世にはないですよ。経典には浄土と穢土と言うものは心の善悪によるとみえたり。現実に存在する。と説かれています。

  • @たなか幽月
    @たなか幽月 Рік тому +3

    親鸞は経典、仏典を学んでも悟れなかった。それで念仏に入った。「汝の仏は汝自身なり」我は仏なり。という事です。よって宗教は宇宙の教えです。真理です。21世紀は宗教は必要ありません。人を騙して金儲けをしないで下さい。貴方も然りですね。
    本当に自分を信じているのならお寺にはいないと思いますが。あなたも まだまだ地獄界からは離れられないようですね。
    人間には自由意志が与えられております。まだまだ仮相界から抜け出せず、実相界には行けないのが人間界なのです。幼児期なのです。
    肉体があると思うから惑わされるのです。生老病死に惑わされるのです。宇宙は1つなる真理です。これをお釈迦さま解いているのにこれに気づかず、宗教を作ってしまっい、争いをしている。哀れなのです。「汝の仏は汝自身なり」分離感を植え付けてしまった宗教界。天国には坊主はいません。地獄にだけいるのです。あなたも地獄の使者ですかね?

  • @goodnews-eq6pt
    @goodnews-eq6pt Рік тому +1

    先祖供養と仏教は関係ないのですね。
    日本人は先祖供養することが仏教と思っている人が多いと思います。
    盆になると終戦記念日で戦争について考えてしまいます。
    田舎で親戚に会う日であった記憶があります。

  • @チョーさん
    @チョーさん Рік тому +1

    お盆は7月です。
    8月にお盆をするのなら2月に正月をしているのか?

    • @うゆ-s7j
      @うゆ-s7j Рік тому +7

      7月盆と8月盆のズレは旧暦と新暦が関係しています。
      『仏説盂蘭盆経』から「お盆」がきていると動画で話されていましたが、その『盂蘭盆経』に7月15日という日付がでてきます。これは旧暦の日付です。これを新暦にすると8月上旬から9月上旬頃をさすようです。
      また、7月は農村地帯が忙しいため8月にお盆を行い、7月盆は東京をはじめとする一部の地域が行っているようです。
      長文失礼しました。

  • @べいひこ
    @べいひこ Рік тому

    プレゼントよろしくお願いいたします。

  • @芳賀喜代美
    @芳賀喜代美 7 місяців тому

    おぼんしないひとはいますかはがきよみ

  • @EVkawaii555
    @EVkawaii555 5 місяців тому

    浄土系は他の宗派と全然ちがいますね。

  • @芳賀喜代美
    @芳賀喜代美 7 місяців тому

    まんじゆすきですかはがきよみ

  • @アラン-s7i
    @アラン-s7i Рік тому

    勝手なことを言うな!
    目連の話は?
    嘘を教えてる!

    • @byBuddhism
      @byBuddhism  Рік тому +5

      嘘じゃありませんよ。目蓮の話も盂蘭盆経ですね。