Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ぷらっとこだまについては、ua-cam.com/video/Z2JPTOqRcCg/v-deo.htmlこちらの動画で詳しく紹介しています。知っておくと非常にお買い得になるため、東海道新幹線をご利用の方はぜひ参考にしてください。ぷらっとこだまのご予約はこちらbit.ly/3X0PppN・JR東海ツアーズホームページbit.ly/3k6yjYY・JR東海ツアーズ公式You Tubewww.youtube.com/@jrtours_offi...
あまり長くない動画を高頻度でアップする昔のスーツのスタイルが戻ってきて嬉しい
1:43 日本の伝統的な風習で「木守り柿」と言うものです。収穫する時に1個ないし数個残し、鳥のため、旅人のため、来年も沢山、実がなりますようにとの願い。そして木に対する感謝も含まれています。
我が家では鳥がやって来るので独占したら悪い気がして数個残していました。そういう風習があったんですね。
@@naoko381K 優しいですね😊
へー勉強になります
丁度ハシビロコウのフタバさんに会いに行きたかったところです。グッドタイミング!
掛川駅良いですよね。東海道線の歴史を感じられる駅です。
最近の動画が昔みたいに短い動画になってなんか嬉しい
正直30分〜1時間の動画って見づらいもんね
@@ベストウイッシュ 2時間超えもザラ。必ず寝落ちしてしまう。
風情があっていいですね。近くの掛川城と掛川花鳥園に行くのに利用しました。
ありがとうございます。知らない場所でも楽しかったです
掛川駅の駅舎が歴史的で一部の物は当時と同じ物を使って再建しているというのもすごいです。
一頃、仕事の都合で掛川に住んでました。懐かしいですね、北口の木造駅舎。屋内にあったJR東海ツアーズの掛川支店が無くなったのが残念。ここで「ぷらっとこだま」も買いましたね。南口は普通の新幹線駅。
掛川駅の木造ふうリニューアルは味があります。もともと北口から掛川城までの道沿いも、江戸時代の掛川宿を再現するまちづくりが実行され、特に掛川城天守を木造で復元する快挙に出ました。宿場町ふうの町並みの起点にふさわしい駅舎ですね。
こういうログハウス系の駅って木の香りが漂っていていいですよね〜
サムネの綺麗な青空と暖かみのある茶色の駅舎が良い
掛川駅舎の紹介ありがとうございます。時々ですが利用するので。ただ乗るだけだった駅が、前の動画などで役割を持ってるのを動画で知って愛着度増しました。
今日もありがとうございます😊
木造駅舎は落ち着いた感じがしていいですね。ホームの屋根も短かったりして新幹線の駅にしては気取ってなくて親近感が沸きました。
小さい頃、帰省すると祖父が掛川駅まで迎えにきてくれました。木造の駅舎とは反対側でしたが。木造の駅舎、掛川市民のみなさんに愛されているんですね。
掛川の木造駅舎大好きです。
JR東海からの案件は強すぎて草
地元だからそう思わなかったけどこのチャンネル見始めてそうなんだってなること多すぎる🎉
大学行くために、ぷらっとこだまで東京から京都まで乗ったなぁ、、、時間かかったけど本当に安くて快適だった
木のぬくもりや歴史を感じられる素晴らしい駅舎ですね‼︎機会があれば訪れてみたいです!
この動画好きだったから再公開されるの嬉しい笑
柿の実を一つだけ残すのは、木守り柿の風習ですね🤗
短めの動画をさっさと作って沢山投稿するの初期スタイルで懐かしい
いつも楽しく拝見しておりますが、最近はとくに昔に戻ったような動画が多くてとても楽しいです
掛川駅の駅舎は、木の温もりが感じられて素敵ですね。♪新幹線が停車する駅なのに木造の駅は珍しいですね?掛川駅にはホームドアが設置してないですね?
宣伝のBGMが古い感じで物言いも古い感じでやはりスーツ君の魅力は昭和NHK感なんだよなぁと思うのですwぷらっと新幹線でどこか行きたいな
掛川駅は新幹線駅とは思えない風情を感じる木造駅舎だな。
ここより人口の少ない奥津軽いまべつ、木古内、七戸十和田とかかなりモダンだもんなぁ。って全部2010年以降の開業やん
最近短めの動画。でも、さくっと見られるから嬉しいです☺️
わかる長いと見る気失せる
後付けの駅だから運行を止めずに工事するには本線との間隔が必要間隔を取ると非常時本線に停車した車両とホームに停車した車両に避難用の車載の橋渡しが届かないそれを解決するために中継台が設けられているしっかり映ってますね災害じゃなくても復旧の目処の付かない運転見合わせの時に駅で買い物ができるように橋渡ししてくれることもありますたまには実際に使ってみないと使い方を忘れてしまいます
ぷらっとこだまは、いきなり思い立って旅行しはじめる私のようないいかげんな鉄には不向きですが、ちゃんと事前に計画を立て予算を組んで旅行する人にとっては心強い味方ですね。
掛川駅北口はJRと天浜線で駅舎も分かれてるのが面白いですね
ついつい見ちゃう動画✨長さも・内容も素晴らしくいいです✨
柿といえばお隣森町の天浜線 戸綿駅近くに次郎柿原木が有りますね
こだまゆったりしていてのぞみとかとは違う楽しさがあるよね
短い動画も面白いのだー
古い跡残してあるのを見るのは想像出来るので楽しいですね。こういうのは演出じゃできないからそこがいいと。人が居ない時間帯の駅で天気の良い日に癒やされる瞬間です。
えービール🍺ロング缶が付いてる‼️🚅こだま好き
こういう短い動画ほんとすき
いつも東京までのぞみで行ってるけどこだまで安くのんびり行くのもいいね👍
まだ行った事はないけれど、風情のある駅舎で美味しい掛川茶飲みながらまったりしたいですねw🍵
掛川には昔、製造業でいたことあります。掛川駅の駅舎にはびびった記憶ありました
短い動画も良いですね❣️ぷらっとこだまは、東海ツアーズの売り場でしか発券できないと思ってました。券売機で出るんですね。
今度ぷらっとこだま利用してみます。
新幹線停車駅なのにクラシカルな見た目なのが良いですね。
これを見ていると、北海道でこれから造る新幹線の駅の中で、一つくらいログハウス風の駅舎があっても良いような気がしてきました。
掛川来てくれてありがとう😊
掛川駅には何度も行きましたが、木造の駅舎だなんて気が付きませんでした。いつも反対側の方へ出てたんですね。今度行ったときは木造駅舎の方に迎えに来てもらいます。
7:40 東海道新幹線の掛川駅に出来た頃の「こだま」は、原則 0系12両のS・SK編成でしたが、朝夕の一部「こだま」(東京~浜松、静岡~岡山等)に「ひかり」用0系16両H・NH編成の運用が入っていました。 その後、平成元年のダイヤ改正以降に「こだま」用S・SK編成は、16両に増結されY・YK編成となりました。
一昨日まで将棋の藤井竜王と羽生九段が掛川を対局で訪れていましたね。ぷらっとこだまは掛川では使えないのでご注意を。隣の静岡と浜松は使えるんですがね。
ドリンク券は袋井でも菊川でも使えるのにね
従兄弟の家が掛川駅のすぐそこだから電車使って掛川まで行ったことはあるけど新幹線のホームは初めて見たw
良いねぇ🌳
最初のBGM(フリー音源?)が近所の病院の保留音と同じでドキッとした😅
僕も10月に掛川駅へ訪問しましたよ!こじんまりとしてましたね
いつも感動するんですが、タッチパネルを操作する時の指使いが華麗ですね👆
ぷらっとこだまはグリーン車が「異常」に安いから、長い時間グリーン車を堪能出来てオススメ
静岡県掛川市の桜木駅も・見どころいっぱいです。
静岡来てたんですね😂静岡でもイベントやってください!!
先週ぷらっとこだまを利用しましたが、こだま号でも早いですね!グリーン車もプラス1000円で乗れるので快適でした
Any chance of an English translation someday? I'm really interested in your content. Thanks!
1:50 最後の一つは、残っているというより、残してある(木守柿)だと思いますよ~。
閑散としている街だったが、シンボル?である掛川城が懐かしい。
混迷の時代にもめげずに走り続けるスーツ殿に幸あれ。
N700系は「こだま」のために設計された要素も多くあるかと思われます。それまでは、どこでも各駅停車タイプは速達タイプの中古で、速達タイプの邪魔にならないようにするには「とことん退避させる」だったのを、「こだま」も速達化するという考えになったということですね。
6年前くらいにぷらっとこだま利用したとき、予約の仕方がめんどくさかった記憶があるのですが、今はスマホで予約できるんですね。
「日本一長いきっぷの旅」を順次視聴中。ちょうど掛川駅がけちょんけちょんに言われているのを先ほど見ていたところでした。駅舎に歴史ありなんですね。
その昔、つま恋でのライブに行く時に降りました
今でも天竜浜名湖鉄道の保線はJR東海の車両でやってます
静岡駅から東京、大阪くらいまでの比較的近いところは、ぷらっとこだま使いますよ。安いしドリンク付くし。まあ、のぞみ止まらないしw
最近短編集みたいな動画が多くて集中力が無い自分には嬉しい
生まれ育って、市内の高校を卒業して上京するまで、この町で暮らした懐かしい場所の、懐かしい駅(旧駅舎はもう少し平べったくて小振りだった)。帰省する度に町はすっかり変化して、記憶を甦らせることが難しくなってしまったけれど、駅だけは微かに自分の子ども時代につながっている。50年以上昔、駅舎の西側引き込み線路上には、直径7,8メートルぐらいの、回り舞台のような回転装置があって、蒸気機関車の方向転換に使っていた。
もう掛川をボロい駅と言わないスーツ君 大人になったな
掛川に来られたなら、今度は天竜浜名湖鉄道の紹介をお願いします❗️
もうプレミアが見れる😆⤴️掛川の駅の紹介の動画なんですね!木製で温かみがある造りですね✨オレンジ色のJRが良いですね!
実家の最寄りの新幹線駅!最寄りとは言え25キロ位離れてるが…掛川は静岡県で一番住みやすい街やと思う。
5:42 事実として、太平洋戦争で浜松市街は1000人以上の死者を出す大空襲を2回経験しているほか、終戦の半月前には遠州灘上の米戦艦から艦砲射撃を受けていますので、二俣線(現・天竜浜名湖鉄道)の開通は妥当なものだと思います。
なお線路施設基準の上ではバイパス線機能を果たす能力はない模様路盤が脆弱なんですね
ビール🍺飲まないのに、宣伝のために買ってくれたんだね!10分以内が気軽で見やすいみたいね!
掛川駅と言えば昔の動画にもあったけど、避難用の渡し板の台みたいなのが特徴的
掛川駅は大きなライブ会場があるので何回か行ったことがありますこの動画のおかげで次回はもっと観察できる!お隣から出ている天浜線で「さわやか」へも行けますが違う駅ですがホームに看板が出ていた秋野不矩美術館へも行けますとても面白い造りの建物ですただ天浜線は本数がすごく少ないのでご注意です
昔は、北口改札口の所に、九官鳥がいましたよ!駅で飼ってたみたいで、挨拶してくれました。知ってる方いますか?!
ぷらっとこだまは静岡駅と浜松駅からしか買えないのが残念すぎる。
今夜はいい加減、動画配信はないだろう…と油断してはいけません…全日宗も提供でお送り致します。
油断してた💦またまた爆睡…
これは知らなかった。新幹線停車駅としては珍しい。
ぷらっとこだまは全ての駅で使えるわけではないので不便です。
プレミアムじゃなかったけれど、掛川駅楽しみー
あれ?母方の祖父母の家が掛川だったんですが知らなかったです…多分いつも使う出口が逆側なだけですが
1週間前に西園寺さんも取り上げていましたね!同じ駅でも、見方、アプローチが違うので面白いです!
ANAアメリカン・エキスプレスカードだ!かっけー
掛川か、何年も行って無いな、確か城近くに駄菓子屋あってそこでおでん安かったな
2:05 交通の神からの合格祈願
3:30、新幹線の券売機にも、福祉手帳を感知する為の【書画台】を標準的に付けるべき。
静岡の211系も間もなく見納めになるんですねぇ……やっぱN700Sカッコイイなぁ。
掛川は一度も降りたことなかったのですが、1/7,8の羽生藤井 王将戦のおやつを食いに降りても良いかも。
ひかりは止まらんのにお召し列車は止まったことがある
掛川駅なっつかし〜
スーツ君また掛川駅に😆
地元民だけど久しぶりに北口の駅舎をみたな。新幹線利用する時は南口だし、在来線を利用する時は愛野使うからね。
浜松住んでた時掛川と愛野に仕事で行ったなぁ
いいですね。昔が偲ばれて。
ぷらっとこだまについては、
ua-cam.com/video/Z2JPTOqRcCg/v-deo.html
こちらの動画で詳しく紹介しています。知っておくと非常にお買い得になるため、東海道新幹線をご利用の方はぜひ参考にしてください。
ぷらっとこだまのご予約はこちら
bit.ly/3X0PppN
・JR東海ツアーズホームページ
bit.ly/3k6yjYY
・JR東海ツアーズ公式You Tube
www.youtube.com/@jrtours_offi...
あまり長くない動画を高頻度でアップする昔のスーツのスタイルが戻ってきて嬉しい
1:43 日本の伝統的な風習で「木守り柿」と言うものです。収穫する時に1個ないし数個残し、鳥のため、旅人のため、来年も沢山、実がなりますようにとの願い。そして木に対する感謝も含まれています。
我が家では鳥がやって来るので独占したら悪い気がして数個残していました。そういう風習があったんですね。
@@naoko381K 優しいですね😊
へー勉強になります
丁度ハシビロコウのフタバさんに会いに行きたかったところです。
グッドタイミング!
掛川駅良いですよね。
東海道線の歴史を感じられる駅です。
最近の動画が昔みたいに短い動画になってなんか嬉しい
正直30分〜1時間の動画って見づらいもんね
@@ベストウイッシュ 2時間超えもザラ。必ず寝落ちしてしまう。
風情があっていいですね。近くの掛川城と掛川花鳥園に行くのに利用しました。
ありがとうございます。
知らない場所でも楽しかったです
掛川駅の駅舎が歴史的で一部の物は当時と同じ物を使って再建しているというのもすごいです。
一頃、仕事の都合で掛川に住んでました。
懐かしいですね、北口の木造駅舎。
屋内にあったJR東海ツアーズの掛川支店が無くなったのが残念。
ここで「ぷらっとこだま」も買いましたね。
南口は普通の新幹線駅。
掛川駅の木造ふうリニューアルは味があります。
もともと北口から掛川城までの道沿いも、江戸時代の掛川宿を再現するまちづくりが実行され、特に掛川城天守を木造で復元する快挙に出ました。
宿場町ふうの町並みの起点にふさわしい駅舎ですね。
こういうログハウス系の駅って木の香りが漂っていていいですよね〜
サムネの綺麗な青空と暖かみのある茶色の駅舎が良い
掛川駅舎の紹介ありがとうございます。時々ですが利用するので。
ただ乗るだけだった駅が、前の動画などで役割を持ってるのを動画で知って愛着度増しました。
今日もありがとうございます😊
木造駅舎は落ち着いた感じがしていいですね。ホームの屋根も短かったりして新幹線の駅にしては気取ってなくて親近感が沸きました。
小さい頃、帰省すると祖父が掛川駅まで迎えにきてくれました。木造の駅舎とは反対側でしたが。
木造の駅舎、掛川市民のみなさんに愛されているんですね。
掛川の木造駅舎大好きです。
JR東海からの案件は強すぎて草
地元だからそう思わなかったけど
このチャンネル見始めてそうなんだってなること多すぎる🎉
大学行くために、ぷらっとこだまで東京から京都まで乗ったなぁ、、、時間かかったけど本当に安くて快適だった
木のぬくもりや歴史を感じられる素晴らしい駅舎ですね‼︎
機会があれば訪れてみたいです!
この動画好きだったから再公開されるの嬉しい笑
柿の実を一つだけ残すのは、木守り柿の風習ですね🤗
短めの動画をさっさと作って沢山投稿するの初期スタイルで懐かしい
いつも楽しく拝見しておりますが、
最近はとくに昔に戻ったような動画が多くてとても楽しいです
掛川駅の駅舎は、木の温もりが感じられて素敵ですね。♪新幹線が停車する駅なのに木造の駅は珍しいですね?掛川駅にはホームドアが設置してないですね?
宣伝のBGMが古い感じで物言いも古い感じでやはりスーツ君の魅力は昭和NHK感なんだよなぁと思うのですw
ぷらっと新幹線でどこか行きたいな
掛川駅は新幹線駅とは思えない風情を感じる木造駅舎だな。
ここより人口の少ない奥津軽いまべつ、木古内、七戸十和田とかかなりモダンだもんなぁ。
って全部2010年以降の開業やん
最近短めの動画。でも、さくっと見られるから嬉しいです☺️
わかる
長いと見る気失せる
後付けの駅だから運行を止めずに工事するには本線との間隔が必要
間隔を取ると非常時本線に停車した車両とホームに停車した車両に避難用の車載の橋渡しが届かない
それを解決するために中継台が設けられている
しっかり映ってますね
災害じゃなくても復旧の目処の付かない運転見合わせの時に駅で買い物ができるように橋渡ししてくれることもあります
たまには実際に使ってみないと使い方を忘れてしまいます
ぷらっとこだまは、いきなり思い立って旅行しはじめる私のようないいかげんな鉄には不向きですが、ちゃんと事前に計画を立て予算を組んで旅行する人にとっては心強い味方ですね。
掛川駅北口はJRと天浜線で駅舎も分かれてるのが面白いですね
ついつい見ちゃう動画✨
長さも・内容も素晴らしくいいです✨
柿といえばお隣森町の天浜線 戸綿駅近くに次郎柿原木が有りますね
こだまゆったりしていてのぞみとかとは違う楽しさがあるよね
短い動画も面白いのだー
古い跡残してあるのを見るのは想像出来るので楽しいですね。こういうのは演出じゃできないからそこがいいと。人が居ない時間帯の駅で天気の良い日に癒やされる瞬間です。
えービール🍺ロング缶が付いてる‼️🚅こだま好き
こういう短い動画ほんとすき
いつも東京までのぞみで行ってるけどこだまで安くのんびり行くのもいいね👍
まだ行った事はないけれど、風情のある駅舎で美味しい掛川茶飲みながらまったりしたいですねw🍵
掛川には昔、製造業でいたことあります。
掛川駅の駅舎にはびびった記憶ありました
短い動画も良いですね❣️
ぷらっとこだまは、東海ツアーズの売り場でしか発券できないと思ってました。券売機で出るんですね。
今度ぷらっとこだま利用してみます。
新幹線停車駅なのにクラシカルな見た目なのが良いですね。
これを見ていると、北海道でこれから造る新幹線の駅の中で、一つくらいログハウス風の駅舎があっても良いような気がしてきました。
掛川来てくれてありがとう😊
掛川駅には何度も行きましたが、木造の駅舎だなんて気が付きませんでした。いつも反対側の方へ出てたんですね。今度行ったときは木造駅舎の方に迎えに来てもらいます。
7:40 東海道新幹線の掛川駅に出来た頃の「こだま」は、原則 0系12両のS・SK編成でしたが、朝夕の一部「こだま」(東京~浜松、静岡~岡山等)に「ひかり」用0系16両H・NH編成の運用が入っていました。 その後、平成元年のダイヤ改正以降に「こだま」用S・SK編成は、16両に増結されY・YK編成となりました。
一昨日まで将棋の藤井竜王と羽生九段が掛川を対局で訪れていましたね。
ぷらっとこだまは掛川では使えないのでご注意を。隣の静岡と浜松は使えるんですがね。
ドリンク券は袋井でも菊川でも使えるのにね
従兄弟の家が掛川駅のすぐそこだから電車使って掛川まで行ったことはあるけど新幹線のホームは初めて見たw
良いねぇ🌳
最初のBGM(フリー音源?)が近所の病院の保留音と同じでドキッとした😅
僕も10月に掛川駅へ訪問しましたよ!
こじんまりとしてましたね
いつも感動するんですが、タッチパネルを操作する時の指使いが華麗ですね👆
ぷらっとこだまはグリーン車が「異常」に安いから、長い時間グリーン車を堪能出来てオススメ
静岡県掛川市の桜木駅も・見どころいっぱいです。
静岡来てたんですね😂
静岡でもイベントやってください!!
先週ぷらっとこだまを利用しましたが、こだま号でも早いですね!
グリーン車もプラス1000円で乗れるので快適でした
Any chance of an English translation someday? I'm really interested in your content. Thanks!
1:50 最後の一つは、残っているというより、残してある(木守柿)だと思いますよ~。
閑散としている街だったが、シンボル?である掛川城が懐かしい。
混迷の時代にもめげずに走り続けるスーツ殿に幸あれ。
N700系は「こだま」のために設計された要素も多くあるかと思われます。
それまでは、どこでも各駅停車タイプは速達タイプの中古で、速達タイプの邪魔にならないようにするには「とことん退避させる」だったのを、「こだま」も速達化するという考えになったということですね。
6年前くらいにぷらっとこだま利用したとき、予約の仕方がめんどくさかった記憶があるのですが、今はスマホで予約できるんですね。
「日本一長いきっぷの旅」を順次視聴中。ちょうど掛川駅がけちょんけちょんに言われているのを先ほど見ていたところでした。駅舎に歴史ありなんですね。
その昔、つま恋でのライブに行く時に降りました
今でも天竜浜名湖鉄道の保線はJR東海の車両でやってます
静岡駅から東京、大阪くらいまでの比較的近いところは、ぷらっとこだま使いますよ。安いしドリンク付くし。
まあ、のぞみ止まらないしw
最近短編集みたいな動画が多くて集中力が無い自分には嬉しい
生まれ育って、市内の高校を卒業して上京するまで、この町で暮らした懐かしい場所の、懐かしい駅(旧駅舎はもう少し平べったくて小振りだった)。
帰省する度に町はすっかり変化して、記憶を甦らせることが難しくなってしまったけれど、駅だけは微かに自分の子ども時代につながっている。
50年以上昔、駅舎の西側引き込み線路上には、直径7,8メートルぐらいの、回り舞台のような回転装置があって、蒸気機関車の方向転換に使っていた。
もう掛川をボロい駅と言わないスーツ君 大人になったな
掛川に来られたなら、今度は天竜浜名湖鉄道の紹介をお願いします❗️
もうプレミアが見れる😆⤴️
掛川の駅の紹介の動画なんですね!
木製で温かみがある造りですね✨
オレンジ色のJRが良いですね!
実家の最寄りの新幹線駅!
最寄りとは言え25キロ位離れてるが…
掛川は静岡県で一番住みやすい街やと思う。
5:42 事実として、太平洋戦争で浜松市街は1000人以上の死者を出す大空襲を2回経験しているほか、終戦の半月前には遠州灘上の米戦艦から艦砲射撃を受けていますので、二俣線(現・天竜浜名湖鉄道)の開通は妥当なものだと思います。
なお線路施設基準の上ではバイパス線機能を果たす能力はない模様
路盤が脆弱なんですね
ビール🍺飲まないのに、宣伝のために買ってくれたんだね!10分以内が気軽で見やすいみたいね!
掛川駅と言えば昔の動画にもあったけど、避難用の渡し板の台みたいなのが特徴的
掛川駅は大きなライブ会場があるので何回か行ったことがあります
この動画のおかげで次回はもっと観察できる!
お隣から出ている天浜線で「さわやか」へも行けますが
違う駅ですがホームに看板が出ていた秋野不矩美術館へも行けます
とても面白い造りの建物です
ただ天浜線は本数がすごく少ないのでご注意です
昔は、北口改札口の所に、九官鳥がいましたよ!駅で飼ってたみたいで、挨拶してくれました。知ってる方いますか?!
ぷらっとこだまは静岡駅と浜松駅からしか買えないのが残念すぎる。
今夜はいい加減、動画配信はないだろう…と油断してはいけません…
全日宗も提供でお送り致します。
油断してた💦
またまた爆睡…
これは知らなかった。
新幹線停車駅としては珍しい。
ぷらっとこだまは全ての駅で使えるわけではないので不便です。
プレミアムじゃなかったけれど、掛川駅楽しみー
あれ?母方の祖父母の家が掛川だったんですが知らなかったです…
多分いつも使う出口が逆側なだけですが
1週間前に西園寺さんも取り上げていましたね!
同じ駅でも、見方、アプローチが違うので面白いです!
ANAアメリカン・エキスプレスカードだ!
かっけー
掛川か、何年も行って無いな、確か城近くに駄菓子屋
あってそこでおでん安かったな
2:05 交通の神からの合格祈願
3:30、新幹線の券売機にも、福祉手帳を感知する為の【書画台】を標準的に付けるべき。
静岡の211系も間もなく見納めになるんですねぇ……
やっぱN700Sカッコイイなぁ。
掛川は一度も降りたことなかったのですが、
1/7,8の羽生藤井 王将戦のおやつを食いに降りても良いかも。
ひかりは止まらんのにお召し列車は止まったことがある
掛川駅なっつかし〜
スーツ君また掛川駅に😆
地元民だけど久しぶりに北口の駅舎をみたな。新幹線利用する時は南口だし、在来線を利用する時は愛野使うからね。
浜松住んでた時掛川と愛野に仕事で行ったなぁ
いいですね。昔が偲ばれて。