可愛くてカッコイイ! BMWミニの極上中古車を見つけた! 

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лис 2021
  • 第4世代のMINIはEVになる!? そんなウワサが絶えない世界的人気モデルのMINIですが、BMWの電動化ロードマップは2030年にBEVを50%まで引き上げること。現実的にはMINIファミリーにBEVモデルが設定される、ということかも知れません。とはいえ、MINIファンからすれば同社の正式発表を待つしかなく、実際問題どうなることやら。
    コロナ禍で活況を見せる中古車市場ですが、気になるMINIの最新相場はどうなのか? まず現行型の第3世代に限れば、新車時は残価設定ローン利用者が多く、残価率の高いMINIだけに早々お安くはならない印象。
    一方、生粋のMINIファンにとってどの世代のMINIが楽しいのか? を探求すれば、初代モデルと第2世代モデルが中古車狙いの醍醐味といえそうです。なぜか? 確かに現行型はボディサイズが拡大され居住性が向上し安全装備も増えましたが、この初代モデルと第2世代モデルは5ナンバーサイズのボディであり、かつ、ショートホイールベースが特徴です。つまり、日常的速度の楽しさが一味違うのです。
    「弊社では初代の後期型と第2世代のクーパーSをメインに扱っています」と語るのはMINI専門店『MJプロジェクト』代表の畑中正行さん。その理由を訊ねると、やはり取り回しのいい5ナンバーボディのサイズ感にMINIの魅力を感じているとか。ココで初代モデルと第2世代モデルのスペックを比較してみましょう。
    【R53型クーパーS(後期型)】
    ボディサイズ:全長3655×全幅1690×全高1455mm
    ホイールベース:2465mm
    エンジン:直列4気筒DOHCスーパーチャージャー
    排気量:1598cc
    ボア×ストローク:85.8×77.0mm
    圧縮比:8.5
    最高出力:125kW(170ps) / 6000rpm
    最大トルク:220Nm / 4000rpm
    トランスミッション:6速MT / 6速AT
    タイヤサイズ:195/55R16
    初代モデルのMCはコンバーチブル投入の2004年9月。クーパーSに搭載される6速MTはギア比を改善しスポーツ性能が向上。2005年1月生産車からアイシン製6速AT搭載車がデビュー。最終モデルは2007年3月登録あたりまで。
    【R56型クーパーS(前期型)】
    ボディサイズ:全長3715×全幅1685×全高1430mm
    ホイールベース:2465mm
    エンジン:直列4気筒DOHCターボ
    排気量:1598cc
    ボア×ストローク:77.0×85.8mm
    圧縮比:10.5
    最高出力:128kW(175ps) / 5500rpm
    最大トルク:240Nm / 1600-5000rpm(オーバーブースト:260Nm / 1700-4500rpm)
    トランスミッション:6速MT / 6速AT
    タイヤサイズ:195/55R16
    第2世代モデルの日本デビューは2007年2月。実質的にミニの日(3月2日)に合わせた感じです。大きく変わったのはエンジンで、排気量は変わりませんが、スーパーチャージャーからターボへと過給機を変更した新開発エンジンとなっています。また、パワーステアリングは油圧式から電動式へ。実際に乗ってみると電動式の方が軽く操作できます。
    ホイールベースは初代モデルと同数値ですが、全長は60mm長く(主にバンパー形状の変更)、その要因は安全対策といわれます。ボンネットやフロントフェンダーの造形はやや穏やかになったことはデザイン上の特徴です。センタメーターや各種スイッチの造形も初代モデルほどクラシックな雰囲気を感じないかもしれません(画像は初代モデル)。
    第2世代モデル最大の魅力は多彩なボディバリエーションが楽しめることです。3ドアのクラブマンやクーペにロードスター、SUVちっくなクロスオーバーやペースマンをラインナップします。中古車ならではの出会いがあるかもしれません。
    ちなみに現行型(前期)モデルは2014年4月12日に日本発売を開始。ボディサイズは、全長3850×全幅1727×全高1414mmとなり区分けは3ナンバーへ。ホイールベースは2495mmなので、長く幅広くなったことがわかります。
    さて、中古車となれば最大の鬼門は個体ごとのコンディションです。前出の畑中さんによれば「さすがに10年以上経過していますので、水回りのパーツやクランクプーリー、センサー類など、ほぼ交換し販売車両(無事故車両)として仕上げて展示しています。内装ではルーフライニング、外装ではサッシやエンブレムなど劣化が目立つものは交換ですね」とのこと。
    初期モデルも今ではさすがに流通量も減って、さらにコンディションのいい個体が少なくなってきた昨今、第2世代モデルもいずれ同じ状況になると予想されます。
    今回は撮影班のアイリ嬢が管理ユーザーの下取り車だという赤いクラブマン(クーパー)にロックオン。よく見ると珍しくダブルサンルーフが装備されていました。メンテナンス履歴のわかる販売車両は専門店ならでは。MINIファンは要チェックですよ。
    Video:Yoshihide Shoshima
    Video Edit::Airi Harumi
    Text:Seiichi Norishige
    【車両に関する問い合わせ】
    MJプロジェクト
    住所:神奈川県厚木市上荻野885-3
    TEL:046-258-6220
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:水曜日(水曜が祝日の場合は木曜日)「これ好き!」がきっと見つかる!
    ⌚️→ • 【イケオジの時計選び】ロック福田の腕時計魂
    🚘→ • 【イケオジのクルマ選び】中年と中古車。
    👔→ • 【編集長のモテコーデ(^_^)v】
    💇‍♂️→ • 【メンズ美容&メイク】新しいドア、開けてみよう!
    👕→ • 【イケオジのオーダースーツ】ユキちゃんのひと...
    【FORZAの有料メンバーになって、特典にアクセス!】
    👉 / @forzastylecom
    【ユキちゃんのひとりごと】でお馴染みの赤峰幸生さんの【ユキちゃんのひとりごと Premium】を、月水金(平日)で発信中。
    Forza Styleのサイトにも、遊びに来てね!
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    forzastyle.com
    UA-cam👉bit.ly/2MPFuAv
    Instagram👉bit.ly/2BmiSSV
    FB👉bit.ly/2puHaYp
    Twitter👉bit.ly/2prxw8W
    毎週金曜日の夜配信の無料メルマガ👉bit.ly/2IZHLrS
    #中年と中古車 #ミニ #BMW
    #ファッション #メンズファッション #FORZASTYLE #干場義雅 #メンズコーデ 【FORZA STYLEは、オジサンによるオジサンのためのチャンネルです】
    時計好きオジサンにオススメ💛「ロック福田の腕時計魂」bit.ly/3T7DtU7
    クルマ好きオジサンにオススメ💛「中年と中古車」bit.ly/40YIEHX
    干場編集長好きオジサンにオススメ💛「編集長のスタイルクリニック」bit.ly/412VODL
    古着好きオジサンにオススメ💛「古着伝説★つぼウォーク」bit.ly/3RlLKm0
    イケオジになりたいすべてのにオススメ💛「オシャレ王決定戦」bit.ly/47TIAvs
    クラシックスーツの王道好きオジサンにオススメ💛「服飾人生60年。ユキちゃんのひとりごと」bit.ly/47AEnwU
    英語を勉強したいオジサンにオススメ💛「Watch Spirits Tokyo」bit.ly/47ymSx3
    コラボのお申し込み、案件などはお気軽にどうぞ!
    forzastyle.web@gmail.com
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 49

  • @ri6300
    @ri6300 2 роки тому +14

    私もr55乗ってます。
    この赤色クラブマンは絶対買いだと思います。サンルーフ珍しいし、紹介されてない細かな部分が色々交換されてます。メーターリングや、テールランプも。
    これはすごく良いと思います。
    何よりお店の方が良心的。

  • @happyturns1830
    @happyturns1830 2 роки тому +13

    赤のMINI、広くてサンルーフがついて内装も可愛くて良いですね。 アイリさんのセレクトさすがです!!

  • @user-km8hd3hr8s
    @user-km8hd3hr8s 2 роки тому +5

    私もミニが大好きです🎵✨色々知らない事がわかって参考になりました👍️✨あいりさんgood drive!!

  • @YoidoreMickey
    @YoidoreMickey 2 роки тому +7

    その赤と同世代のクラブマンクーパーS、新車で買って13年乗ってます。とてもいいクルマです。経年劣化のパーツ交換くらいで全然壊れないです。とても気に入っておりずっと乗っていこうと思っています。キャンプにも使っていますが2人+犬なら余裕、3人ならルーフキャリアで対応してます。

  • @shoei3633
    @shoei3633 2 роки тому +4

    嫁が初代ミニクーパーを乗って、次にR56クーパーSに乗り換えました。
    初代のクライスラー+BMWは、しょっちゅうプログラムの書き換えやマイナートラブルが多かったと思います。
    最悪なのがパワステで、交差点で危ない思いをしたみたいです。
    ミンミンよく泣いてました、2~3回ほどポンプを交換しましたが同じでした。
    R56は、初期にウインカーレバーの故障で(BMW1シリーズと同じ部品)交換してからは2年半全くの故障知らずでした。
    エンジンもよく吹けるし(プジョー+BMW)運動性能も良いし最高の車でした。

  • @774_John_Doe
    @774_John_Doe 2 роки тому +5

    青のミニいいですねぇ
    足回りも白くてきれいでいいですねぇ

  • @ytos8571
    @ytos8571 2 роки тому +4

    第1世代のクーパーSのカブリオレと現行クラブマンに乗ってますが、どっちも楽しい車であることは間違いないですね。この一つ前のクラブマンはコンパクトで、オリジナルクラブマンっぽいのがとてもいいですよね。

  • @user-xb7bi1kp5i
    @user-xb7bi1kp5i Рік тому +4

    BMWミニは第2世代までの5ナンバーが良いですよね。
    第3世代以降はミニというよりマキシです。ミニの意味が無い。
    赤のクラブマンは安いですよ。絶対に買い!
    運転も楽しいです。燃費は街乗りで9キロくらい・・・

  • @boulevard1742
    @boulevard1742 2 роки тому +8

    確かにこのブラウンはオシャレにカッコいい。
    単色でなく色の切り替えがあるから良いんだろうなぁ

  • @user-yq8jf5un9s
    @user-yq8jf5un9s 2 роки тому +5

    キャンプロケ、楽しみです。英国調のピクニックロケ、待ってます。

  • @yasukokobayashi7067
    @yasukokobayashi7067 2 роки тому +3

    r55 クラブマン SOHOという限定車に乗っています。形も走りもとても好きです!
    先日ラジエタホースを交換しましたが〜😅

  • @squall0204
    @squall0204 2 роки тому +9

    ミニコンバーチブル(オープンカー)都内どこでも止められるし、足回りしっかりしてて走りやすい。
    スピーカーの音もよし!

  • @user-iw9ds2hc1g
    @user-iw9ds2hc1g 2 роки тому +11

    こんなお店でクルマ選びしたかった。

  • @JOTA_SV
    @JOTA_SV 2 роки тому +4

    良いお店ですね〜🎶
    僕は新車から13’R55JCWに乗ってますが、全然飽きないし、故障全く無いし、距離20万超えましたがまだまだ走りますよ〜✨😁
    是非クラブマン仲間になりましょう🎶💕

  • @user-qs2hz3fp1t
    @user-qs2hz3fp1t 2 роки тому +9

    やっぱ5ナンバーがいいなぁ。

  • @ichiro3241
    @ichiro3241 2 роки тому +3

    アイリさんとか若いお洒落な女性にピッタリな車だと思います。

  • @user-wl4ef7iq2k
    @user-wl4ef7iq2k Рік тому +1

    オシャレで、かわいく老若男女に人気がって、かつ、速くて楽しい、丁度良い大きさの使い勝手の良い、リーズナブルな外車を探していたところ、ミニクーパーに辿り着きました!
    ブルーのクーパーsのクラブマンをついこないだ買いました!
    色はいまいちですが、本当はチョコレートブラックとか、シックな落ち着いた色が良かったんですが、
    格安で買ったので、故障が怖いのですが、今、若干、エアコンの効きが悪いほかは、順調、快適に走ってます!
    しかし、ミニやクラブマンてサンルーフがあったんですね?
    なかなかサンルーフは見ないですし、オープンの要素も味わえて、めちゃくちゃイイですね!

  • @chackperos31
    @chackperos31 2 роки тому +4

    アイリハルミさん可愛い〜 アイリさんと寺田さんのコーナーもっと増やして欲しいです^_^

  • @jetstream1631
    @jetstream1631 2 роки тому +15

    荻山さん付きのクラブマンが約200万円で購入できれば、お買い得ですね。冗談はさておき、社長さんの容姿(服装)で信頼できるかどうか判断できますよね。とても良いショップだと思います。MINI車は私が将来的に乗りたいと思っている車種の一つです。

  • @user-nf1pc8hs2r
    @user-nf1pc8hs2r 2 роки тому +9

    MINIを購入するんだったらこう言うしっかりしたショップがいいと思います。ディーラーだとどうしてもMINI乗りはオシャレじゃ無いと?って言う感じて
    ディーラーに行くのもオシャレな格好で行かないといけない様な雰囲気を出しているので疲れます。ここのショップ良いのでは!

  • @user-kw5ez4pn6r
    @user-kw5ez4pn6r 2 роки тому +1

    MJ行ってみたいです👍

  • @user-pp6sz4ud8s
    @user-pp6sz4ud8s 2 роки тому +5

    やっぱ初代のボンネットのフォルムが好きやな

  • @hiro-tx7ed
    @hiro-tx7ed 2 роки тому +3

    55.56系すごいいい車なのに、壊れやすいんよな〜😅特に高圧ポンプバカ高いし2回交換したわ🥺7万キロ超えた辺りからエンジンコントロールユニット壊れて交換、流石に嫌になって売りましたね
    53Sの方だとスーパーチャージャーのベルトテンショナー、スプリングが弱くなってベルトの張りが弱くなるとテンショナーが折れて巻き込みプーリー破壊されるんで53Sの人は気を付けてね〜😅

  • @hirohiromini
    @hirohiromini Рік тому +1

    r50後期2004年式に乗ってます
    確かにクランクプーリーは要交換部品です😅
    交換後は、とてもスムーズなエンジン音で快調になりました
    あと、20年近く経過したクルマなので、走行時、車体から発生する軋み音が気になりますね😂…何を交換したら良いのですか?
    スタビライザーリンクはとりあえず交換しましたが、音の問題は解決しません

  • @twintreemasa9827
    @twintreemasa9827 2 роки тому +4

    第2世代の後期はいいですよ。僕も乗ってますcooper sです。

  • @marolive917
    @marolive917 11 місяців тому +1

    2年前までR56前期のクーパーS6MTに乗っていました。諸事情でフランス車に乗り替えたのですが大失敗・・・ホント最悪(涙)マイカー遍歴史上最大の失敗でした。
    このBMW MINIは最高傑作です。第1世代が発売されたころは否定的だったワタシですが、どうしてもMINIに乗りたくなって、周囲に反対を押し切って購入しましたが、これが楽しいのなんのって!これほど所有感を満たしてくれるクルマは珍しいと思います。信頼性が向上している第2世代がオススメです!
    実はR55の後期CLUBMAN Cooper Sの6MTを探しているワタシです・・・

  • @debukikuchi
    @debukikuchi 2 роки тому +3

    オイル交換をマメにしないとvanos ソレノイドが詰まります。
    あとタイミングチェーンが伸びたりチェーンガイドが割れたり…
    距離伸びてくるとO2センサーの故障は付き物ですよね。

  • @hirocap69
    @hirocap69 2 роки тому +9

    最後にファッションチェック有るとこが並みの車番組とは違う処ですね、粋です(^^♪

  • @user-vd3mb1nr6p
    @user-vd3mb1nr6p 2 роки тому +6

    ローバーミニは2台持ちで楽しく乗ってました。
    昨年2013年式クロスオーバーミニクーパーSを購入しましたが、2ヶ月の間に5〜6回ディーラーへ通う事になり、たった数千円のパーツ交換に157000円の見積もりでお腹一杯で売却(ーー;)
    修理は別のショップで半額で施工しました。
    大手の中古車専門店の査定士が従業員に「BMWミニは買わ無いように…」と秘密の暴露してくれました。
    買取の査定金額が半端なく安いので驚き‼️

  • @user-xu9pl9vu2u
    @user-xu9pl9vu2u 2 роки тому +4

    オギ―付のミニは維持費が高くつきそうですね。

  • @kunchan923
    @kunchan923 2 роки тому +1

    ここの店舗なら私のR-50買い取って貰えるかな?弟から兄で17年乗り続けで12万キロ弱、多分相当安いんだろうけど。
    クーラー効かなくなってそのままですが、ほぼ毎日乗ってます。😆

  • @user-nv2of8je1j
    @user-nv2of8je1j 2 роки тому

    父が第3世代に乗っています

  • @ggeo7952
    @ggeo7952 Рік тому

    0:56 左側のクーペはかっこいい 車種はわかりますか?

  • @user-dm4ly4ge2e
    @user-dm4ly4ge2e 2 роки тому +1

    2ドアみたいなデザインで すごく良いですね
    アイリさんの線を太くしたい か太く^_^

  • @user-rc4bl8qr2c
    @user-rc4bl8qr2c 2 роки тому

    バックドア その他のところの水漏れに注意 BMW製のミニは特に注意 トランクマット手で剥がせたら その下をチェックすべきです ミニはその辺りが甘いらしいです チェックはしないとダメです 元はイギリス製で降雨多いところだけどソノ辺りはダメらしいです。

  • @nanaomi297
    @nanaomi297 2 роки тому +1

    今、シアトルからクラブマン2009年式購入して帰って来ました*\(^o^)/*
    3代目のミニです❤️

  • @newsugar310
    @newsugar310 2 роки тому +1

    何か二人ギクシャクしてない❓笑

  • @user-lf3ln4mb6s
    @user-lf3ln4mb6s 2 роки тому +1

    ライトとボンネットが一体になっております。今のと違うね!

  • @user-do2yi3gi2t
    @user-do2yi3gi2t 2 роки тому +5

    ミニも モデルチェンジするたびにどんどんデカくなっちゃって、
    今や『デカミニ』って呼んでます。
    ミニって名乗る以上、
    やっぱ初代BMWミニのサイズ感を貫き通して欲しかったです!
    (歩行者対策だの、4枚ドア化だの、イロイロあるのは承知の上)
    ……あんまりデカくなり過ぎると、
    ミニの持ってる''可愛らしさ''ってのが
    無くなっちゃう様な気がして、、、。
    次のモデルチェンジで今以上にデカくなるのなら、別にミニって名前でなくてもいいんじゃないかと思うのですが 皆さんはどう思われますか?
    パークレーンが本気で欲しかった者からすると、現行ミニはデカ過ぎると思っていて、先祖返りして欲しい気持ちでいっぱいです。

  • @user-hx1wr3ym6p
    @user-hx1wr3ym6p 2 роки тому +1

    車検の時ブレーキキャリパーアセンブリー交換(8万位?)になるって本当?

    • @debukikuchi
      @debukikuchi 2 роки тому

      そんな事は無いです

  • @user-bd1tr7ck9e
    @user-bd1tr7ck9e 2 роки тому +3

    足がとても綺麗な女性なので、ミニのレザーやメタル調の内装や、レッドカラーの外観が良く似合うと思う、僕がマイカーを初めて買った時はOPELのヴィータ5ドアハッチバックの1.4リットル、ハイオクでワインメタリックでした!ワインメタリックですと高貴なイメージが強いですナビ無し、さてミニはBMWの供給エンジンとも書かれておりました、吹き上がりのレスポンスが良いと思う、自分に合う1台を見つけて、購入して上げで下さい!動画で紹介したお店ならサービスが良いと思います!

  • @masahiro579
    @masahiro579 2 роки тому

    いつの間にか19万人登録いったんですね。ここまでいくと思っていませんでした。失礼!!

  • @ggjj8641
    @ggjj8641 2 роки тому +1

    テラノの方が高いと思う。

  • @91sausage38
    @91sausage38 2 роки тому

    エレメント外すのにクソほど面倒くさいけど。

  • @GO-kw7ty
    @GO-kw7ty 2 роки тому

    買わんのかい

  • @dxjunjun
    @dxjunjun Рік тому

    ミニは嫌いじゃないけど、運転が生意気で乗っている人が空きじゃないですね。尖ってる方が多い。

  • @user-lo2ti5yf8w
    @user-lo2ti5yf8w 2 роки тому +1

    なんでこんなにチャンネル登録数いるのか不思議。観る価値なし。