299. 禅文化歴史博物館館長に教えを乞おう

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • 駒澤大学仏教学部の村松教授(禅文化歴史博物館の館長さんでもあります)が遊びに来てくれました。大好きな村松パイセンの教えを受けイトッポイドに電流走る。テレ朝さんの番組『伝説講師』でお話したあとのボーナストラック。
    📚『体感する仏像』1月27日発売📚www.amazon.co....
    駒澤大学禅文化歴史博物館www.komazawa-u...
    『伝説講師』A&B面(会員限定)douga.tv-asahi...
    🎮Discordサーバー来てね🎮
    / discord ( / discord )
    📍index📍
    仏教美術を一般向けに書く/難しく書くことって簡単/京都・神護寺「薬師如来立像」の怖い顔/仏教と"慈悲の怖さ"/仏像とお堂はシーンの再現/人間が変容させられる空間論/アーキテクチャと寺/儀礼空間設計の文献は何処に/禅宗のお堂の天井が高い理由/毎日の普通は文献に残らない/人と違うことがしたければ、自分で発見して自分で理解した方が新しいことができるのでは/「先輩!!!」/某超芸能人からの教え「人と同じことを絶対やっちゃいけない」/仏像は二次創作かつ尊像/信仰が乗ると残る/重要文化財であれば守られるが…/実家の蔵どうにかしたい世代/3Dスキャンでいっか問題/モノへの価値観の変化/ネットで仏像見れちゃうけど/仏像の写真のアップ化と「空間の中の仏像」写真の減少/仏像の側面に時代性が出る/人と同じことをやっていても人と同じ感動しか与えられない/「先輩!!!!!」
    🛒同人誌はここから買えます🛒
    itopoid.booth.pm/
    📨おたよりはこちらから📨
    forms.gle/BmgQ...
    📻なかよしインターネッツ 毎週配信中📻
    ⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠ (open.spotify.c...) ⁠/⁠⁠⁠⁠Apple Podcast⁠⁠⁠⁠ (podcasts.apple...) /⁠⁠⁠⁠⁠⁠X⁠⁠⁠⁠ (x.com/nkys_int...)

КОМЕНТАРІ •