【調査】視聴者に聞いた使ってよかった参考書 文系科目編【大学受験】【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 88

  • @manaviismChannel
    @manaviismChannel 10 місяців тому +143

    古典文法界のガブリアスw
    取り上げていただいてありがとうございます😆✨
    八澤

    • @yoyoplayers
      @yoyoplayers 10 місяців тому +6

      おお、本物だ

    • @NHfn6
      @NHfn6 10 місяців тому +4

      @@よっぴぃ-x3y解釈でるん?

  • @白雪姫-g8g
    @白雪姫-g8g 10 місяців тому +84

    速熟出る時にはカンボジアで不覚にも何故か笑ってしまった

  • @Alice_river_Takehito
    @Alice_river_Takehito 6 місяців тому +4

    速読改訂版のヤバい理由
    ・QRコードから音声ダウンロード可能
    ・前置詞副詞のコアイメージ追加
    ・英文の解説(別冊)が追加
    ・別冊の後ろのチェックマスターが一問一答みたいな使い方できる
    ・多義語の追加

  • @ff4456
    @ff4456 10 місяців тому +24

    このチャンネル本当にすごいな、矢澤先生とかオカリナ先生とかにも触れられてるし。私もこのチャンネルを参考に選んでるけど本当に助かってる。このチャンネルが一番信頼できる。本当にありがとう。

  • @こしゅーしこ
    @こしゅーしこ 10 місяців тому +71

    読解力開発はマジで凄い。どんな文読んでもこれ開発講座でやったとこだ!みたいな進研ゼミ状態にできる

    • @user-vl6vr2cn3x
      @user-vl6vr2cn3x 7 місяців тому

      アクセスの基本はやる必要ありますか?

    • @イッヌ-b5i
      @イッヌ-b5i 7 місяців тому

      ない

    • @mushi-q4m
      @mushi-q4m 5 місяців тому

      マジで早くやりたくてうずうずしてる

  • @めえ-f6o
    @めえ-f6o 10 місяців тому +15

    rules1には本当に頭が上がらない

  • @ele3651
    @ele3651 10 місяців тому +11

    原点からの化学シリーズの計算は神

  • @quilt314
    @quilt314 10 місяців тому +4

    ほんまに開発講座様様で今生きてます
    とりあえずやれば伸びる

  • @matsushima3-8-16
    @matsushima3-8-16 10 місяців тому +4

    時代と流れと東進か斎藤の一問一答併用するのめちゃめちゃいい

    • @matsushima3-8-16
      @matsushima3-8-16 10 місяців тому +2

      @@よっぴぃ-x3y 俺が早慶志望って前提で話すね。時代と流れで通史もいけなくは無いと思うけど、俺は塾で通史終わってから時代と流れ使い始めたよ。併用の仕方は、時代と流れである程度まとめてイスラム史、中国史、古代ローマ史、中世ヨーロッパみたいに区切りつけて進めて、早慶は時代と流れだけじゃ足りないから進めた範囲を一問一答でさらに埋めていくみたいな感じかな。説明下手で申し訳ない!

  • @yull6431
    @yull6431 10 місяців тому +3

    入門英文には感謝してます

  • @ramen_daisuki531
    @ramen_daisuki531 9 місяців тому +2

    浪人生だけど駿台入って竹岡の参考書片っ端から片付けて過去問演習+竹岡に質問、添削してもらったら京大実戦100乗ったからガチおすすめ。

  • @baobabuuu
    @baobabuuu 10 місяців тому +1

    数学入門問題精講、デュオ3.0には頭があがらない

  • @二等兵-q2s
    @二等兵-q2s 10 місяців тому +2

    現代文のアクセス相性悪かったけど新レベル別にしてから点数が安定するようになったわ泣10問だけだからすぐ終わるのも良い

  • @なんとなく-z5u
    @なんとなく-z5u 10 місяців тому +4

    この世の分かりやすい参考書にも情報を提供してくれるイチバンさんにも感謝

  • @--dm1gt
    @--dm1gt 10 місяців тому +7

    東進の新現代やったけど、小手先無しの純粋な解説のお陰で共テ9割~が安定して取れるようになったからマジでよかった。
    ただその分、現代文読解力がまどろっこしいし胡散臭く感じた。

    • @なん-u4o
      @なん-u4o 10 місяців тому

      レベル4やりましたか?

    • @--dm1gt
      @--dm1gt 10 місяців тому

      ​​@@なん-u4o1,2しかやってないですね…
      けど、開発講座 -後付け解説のクソみたいな解法を学ぶ- よりは4か過去問やった方がタメになると思います。

    • @りーがる-u6i
      @りーがる-u6i 9 місяців тому +1

      現代文は東進新レベル別だけでいけそう。あの考え方で過去問絶賛無双中

  • @昭和新山キラウエア
    @昭和新山キラウエア 10 місяців тому +3

    世界史(通史)はもぎせかとスタサプが最強
    暗記はマルチトレーニングか一問一答、時代と流れやればいける
    正直山川やるより100倍いい

  • @YT-ye6nz
    @YT-ye6nz 10 місяців тому +9

    入門英文問題精巧やって英文熟考が安定かな
    解釈長文は参考書多くて迷うわ

  • @YouTuber-dw1qh
    @YouTuber-dw1qh 10 місяців тому +2

    村瀬の地理Bさ、もう統計が古くて結構やってらんないわ

  • @invader-p1x
    @invader-p1x 7 місяців тому

    茂木誠先生の世界史B(紫のやつ)。これで通史と文化史はほぼ共テレベルなら完了する。
    あとはMARCH早慶クラス目指すなら1問1答&ヒストリア100題でもやれば多分行ける。
    40〜100〜260文字論述とか課される大学学部であれば追加でZ会の段階式世界史論述トレーニングも必要になるかな

  • @fhjklasdasdfhjkl
    @fhjklasdasdfhjkl 10 місяців тому +11

    柳生バイバイ

  • @鈴野未光を愛する男
    @鈴野未光を愛する男 10 місяців тому

    新現代文まじで神

  • @agoo1030
    @agoo1030 10 місяців тому +2

    世界史出して欲しいよー

  • @36m-tb3by
    @36m-tb3by 5 місяців тому

    漢文早覚え速答法初心者にはハードル高いかも
    三羽邦美の漢文教室など超初心者向けを挟むとスムーズになるかと

  • @Yobai_oyanakase
    @Yobai_oyanakase 7 місяців тому

    田村の優しく語る現代文⇒キーワード読解⇒入試現代文へのアクセス基本⇒開発講座でMARCHレベルは十分でしょうか?

  • @かのん-m8e
    @かのん-m8e 10 місяців тому +1

    アクセス基本編とアクセス発展編に相当する難易度の新レベル別教えてください〜

  • @asdfghjkllkjhgfdsaqwewq
    @asdfghjkllkjhgfdsaqwewq 10 місяців тому +20

    このチャンネルでぐんぐん英語長文を知り、夏休みにやってみたら共通テスト英語の点数が50点から90点にまで上がりました。阪大や神大プレでも英語の偏差値が20くらい上昇したので、本当に感謝してます。

    • @asdfghjkllkjhgfdsaqwewq
      @asdfghjkllkjhgfdsaqwewq 10 місяців тому +1

      @@ひろこ-m9w 一番簡単なやつと一番難しいやつ使いました。正直な感想としてbasicをただひたすら繰り返すのが一番効果覿面だと思います!

    • @OMG_314
      @OMG_314 7 місяців тому

      どのように使用してましたか!?

  • @neru-mo5xd
    @neru-mo5xd 9 місяців тому +1

    高1です国語の品詞文法あやふやなんですけど復習した方が良いですかね

  • @らくせっ
    @らくせっ 10 місяців тому +1

    高山先生のここはじで耳が変わった

  • @jamtrbt
    @jamtrbt 10 місяців тому

    やってよかったというか結構気に入ってるのはエウレカ 最前線 次点で熟考

  • @地震雷火事親父
    @地震雷火事親父 10 місяців тому +2

    まってた!!

  • @tuishikodon
    @tuishikodon 6 місяців тому

    ーーーーーーーーーーー鉄壁(ずっと)ーーーーー
    英文法の鬼百則→英文法の核心&ネクステ→肘井学難関大編→rule2、3→赤本

  • @jjwwpjmdajmdejgt
    @jjwwpjmdajmdejgt 10 місяців тому

    実践問題集って時間があるならいっぱいやった方が良いですか?

  • @ruka.4659
    @ruka.4659 10 місяців тому

    蔭山の現社、模試で出たワードが載ってないことが多くて困る

  • @あゝ-f6j
    @あゝ-f6j 10 місяців тому +2

    ぐんぐんてthe rulesでいうところのレベルなんですか

    • @りーがる-u6i
      @りーがる-u6i 9 місяців тому +1

      ぐんぐんベーシック▶︎ルールズ2
      ぐんぐんスタンダード▶︎ルールズ3
      ぐんぐんアドバンス▶︎ルールズ4

  • @文盲-h3f
    @文盲-h3f 9 місяців тому +3

    小貝先生の『体系英語長文』は良い本だけど、実は同じ著者の本で『上智大の英語』には体系英語長文に乗ってるようなポイントがもっと載ってるんだよね
    学参マニアは第2版と第5版買えば、出題年被りなしかつポイント被りも少なくできるゾ

  • @sssfujin
    @sssfujin 10 місяців тому +3

    現代文はアクセス派🙋‍♂️

  • @京大志望-l8o
    @京大志望-l8o 10 місяців тому +1

    京大志望の高1です。
    今シス単をやっていて次鉄壁をやろうと思っているんですが、シス単は派生語まで覚えてから鉄壁に行くか、派生語をやらずに鉄壁に行くかどちらがいいでしょうか

    • @MrSiri-yq2sj
      @MrSiri-yq2sj 10 місяців тому

      同じく京大志望高1です。
      僕はシスタンの黒文字までやったら速読上級編やる予定です

    • @Fjdhsuxbsbzj
      @Fjdhsuxbsbzj 10 місяців тому

      鉄壁やるなら派生語やらなくていいよ シス単はミニマルフレーズの所をやってる感じ?

    • @京大志望-l8o
      @京大志望-l8o 10 місяців тому

      @@Fjdhsuxbsbzjミニマルフレーズと赤文字、黒文字のところをやっていいます

    • @Fjdhsuxbsbzj
      @Fjdhsuxbsbzj 10 місяців тому

      @@京大志望-l8o鉄壁の方が派生語が体系的にまとめられてるから派生語は鉄壁やるなら大丈夫

  • @みみみみ-f7x
    @みみみみ-f7x 8 місяців тому

    基礎100終わったあとは、熟考下かポレポレかどっちがいいんですか?

  • @ぽろねーず
    @ぽろねーず 9 місяців тому

    早稲田志望の高二なんですけど
    古文上達45はすらすら読めて問題も解けたのに56になるとなかなか読めないんですけどその間に挟んだほうがいい参考書などありますか?

  • @あゝ-f6j
    @あゝ-f6j 10 місяців тому

    体系英語長文てthe rulesでいうところのレベル何ですか?

  • @ABCa2
    @ABCa2 10 місяців тому +4

    入門英文か英文熟考ってどっちがいいんやろな

    • @翔大碧山
      @翔大碧山 10 місяців тому +6

      入門英文→塾考下がおすすめ
      入門英文→塾考上→塾考下でもあり。

    • @ABCa2
      @ABCa2 10 місяців тому

      @@翔大碧山 ありがとうございます!参考にさせていただきます!

  • @user-tg2ei4vh6u
    @user-tg2ei4vh6u 10 місяців тому

    体系英語長文ってrulesでいうとどのくらいのレベルですか?

  • @夏目准-p3k
    @夏目准-p3k 9 місяців тому

    高一慶応薬学部志望です。熟考上下をやった後に、ポレポレやった方がいいですかね?

  • @user-li3zu5qx3i
    @user-li3zu5qx3i 10 місяців тому +1

    文系数学重要事項は神
    何周もしたらMARCH万点近く取れるようになる

    • @joind4d
      @joind4d 10 місяців тому

      マジ?青のやつ?

    • @Felismargaritazoo
      @Felismargaritazoo 10 місяців тому

      @@joind4d重要事項って赤だよね?でも赤でMARCH満点取れるんかな

    • @joind4d
      @joind4d 10 місяців тому

      @@Felismargaritazoo 赤だときついと思ったな

    • @user-li3zu5qx3i
      @user-li3zu5qx3i 10 місяців тому +1

      赤っすね
      青は触れたことはあるけど問題形式?が国公立すぎてあってないと思ったからやってない

    • @Felismargaritazoo
      @Felismargaritazoo 10 місяців тому

      @@user-li3zu5qx3i それで満点近くすごいですね!!

  • @勉強垢-p2r
    @勉強垢-p2r 9 місяців тому

    武田塾よりめっちゃいい動画出してるこのチャンネル見つけたけど時すでにお寿司😢

  • @なゆた-p4s
    @なゆた-p4s 10 місяців тому

    世界史の参考書ルートをやって欲しいです

  • @グラウンドゼロ三島
    @グラウンドゼロ三島 10 місяців тому +1

    霜栄の授業受けて共テの点数50点上がった

  • @ManzyuW
    @ManzyuW 10 місяців тому

    前のレイマリに戻してほしい

  • @ZRG_Syo
    @ZRG_Syo 10 місяців тому

    世界史はなんだかんだナビゲーターが一番読みやすいと思う
    ただ4冊あるからフランス革命勉強してるときに英仏百年戦争の復習したくなったりしたら不便
    1冊でまとまってる教科書・詳説世界史研究・もぎせか等は時代をまたぐ勉強がしやすい
    そして日本史も世界史も通史にこだわりすぎず、一問一答や問題演習で知識を定着・運用させるのも大事

  • @Felismargaritazoo
    @Felismargaritazoo 10 місяців тому +1

    神戸大志望2年です。紫の肘井終わって長文やってるんですけど、次の解釈は肘井の難関大か熟考上どちらがいいでしょうか?

    • @bartkai-x6d
      @bartkai-x6d 10 місяців тому +1

      高3の僕からは熟考がおすすめです

    • @冗談じゃないわよう-w2n
      @冗談じゃないわよう-w2n 10 місяців тому +1

      熟考上下やったらいいと思う

    • @なべ-o5e
      @なべ-o5e 10 місяців тому +1

      時間あるので熟考上下が良いと思いますね

    • @Felismargaritazoo
      @Felismargaritazoo 10 місяців тому

      ⁠みなさんありがとうございます

  • @いーち-x8v
    @いーち-x8v 10 місяців тому

    僕のコメント入ってる!やったあ!

  • @user-ym2zc1us5l
    @user-ym2zc1us5l 10 місяців тому

    武〇塾より参考になる