【雅楽ハウツー】楽琵琶を弾いてみよう1(平調音取・越殿楽)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 січ 2020
  • 雅楽を学べる場所は最近になってかなり増えてきました。しかし、それも管楽器のみであって、絃楽器をしっかりと学べる機会はほとんど無いんじゃないかと思います。
    楽琵琶を弾きたくてもやり方がわからない。
    そんなお困りの方に「平調音取(七撥)」と「平調越殿楽」の弾き方の解説動画を作ってみました。この動画がお役に立てば幸いです。
    講師:下宮弘聖
    後  • 【雅楽ハウツー】楽琵琶を弾いてみよう2(返撥...
    ★雅楽ゆにっと下熊健Twitter
    / tsk_hsf
    ★雅楽ゆにっと下熊健の演奏動画(再生リスト)
    • 下熊健 演奏動画
    ★雅楽器 教材シリーズ(再生リスト)
    • 雅楽を学んでみよう
    ★笙の調子(再生リスト)
    • 笙の調子

КОМЕНТАРІ • 6

  • @user-dg4xj2fe2c
    @user-dg4xj2fe2c 3 роки тому +3

    山にいた頃を思いだしました。
    すごく、なつかしい。
    譜面を見て歌ったり、先生方と演奏したり。そういう私は、篳篥でしたけど...。
    レッスンの仕方がすごく似ていました。
    チ~ラ~ロッ オ~ル~ロッ
    タ~ア~ルラ アーアー

  • @JackieMatthews610318
    @JackieMatthews610318 3 роки тому +2

    これは貴重!私=「一五一会」という新しい楽器を探究している者にとっては、日本の先輩楽器についても踏まえておきたい、と思うけれど、なかなか「琵琶」については機会がありませんでした。
    様々参考になることが学べました。ありがとうございます!

  • @mcmh9523
    @mcmh9523 3 роки тому

    楽琵琶って形も音も美しい楽器ですね。普段は管楽器の音しか聞こえない録音が多いですので琵琶の音をちゃんと楽しめる機会がなかなかありませんでした。
    貴重なご投稿、ありがとうございます。

  • @kasugariku3064
    @kasugariku3064 2 роки тому +1

    このような動画を拝見出来るのは大変ありがたいです。
    1つだけ、可能でしたら水色のチャンネル登録ボタン?が右に出たままで、ちょうど譜面の後半に被ってしまい残念な状態になってしまいます。
    左側か上に移動していただけると更にありがたいです。

  • @user-sy5lt9nq3o
    @user-sy5lt9nq3o 16 днів тому

    四弦の琵琶をもっていますが、なかなかえんそうが、できません、先生がおられません、
    きようは、ありがとうございました。 唯1つ残念なのは、お声お話が籠りノイズが大きくて、御説明がよくきこえませんでした。
    館内だと、声が響いてしまうかもしれませんね。