Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
(English below!)白身魚の刺身では何がお好きですか?Which whitefish do you like?
鯛
鰆の刺身
カワハギです
サーモン!鮭ナベイベー!
秘密だ
なんで美味そうな飯の動画を観に来たのに泣かされなきゃいけねえんだよ(誉め言葉)
中高年でこれみて泣けない人はいないと思う。
これで泣かなきゃ人間やないでえ!トイレで泣いて来ます。
中国人にはもちろん恨まれ、※「ひねもすのたり日記」(ちばてつや)ロシア(ソ連)人は一人ひとりは気さくで気持ちいいが集団になると怖ろしいから、※「坂の上の雲」(司馬遼太郎)ホント、命からがら逃げ引き揚げてきた。
残留孤児の人たちが肉親が見つかって日本に帰国できたのは喜ばしいけど、戦争直後に敵国の子供と知りながら育ててくれた中国人の親御さんの気持ちを思うとなんとも言えない気持ちになる。
すごく優しい人ですよね
きっと貴方だって、韓国や中国、イスラエルの孤児を拾ってしまったら放り出すことは出来ないのでは?そうやって色々な角度から物事を見れる貴方なら
残留孤児て、背乗りのなりすまし日本人て相場ですよね。遺伝子検査しないと中国人スパイによる日本人戸籍取得になりそうな。
蔡さんは日本で住むことにしたって言っているけど、いくら日本で生まれて日本語も問題なく話せるとはいえ、人生の大半を過ごした国から移住するとなるとかなり大変だよね。それにもし現地で結婚して子供もいるとなったら、日本で過ごしたことのない家族も一緒に連れてくるのか、日本に来た後自分の仕事や子供の学校はどうするかとかも考えなきゃいけないし・・・じゃあ定期的に行き来すればいいかといえば、交通費やビザの問題があるから簡単じゃないし。色々考えさせられるね。
帰国後まともな生活ができている人は少ないと思います。特に貧しい家庭の場合は厳しいようです。残留孤児のドキュメンタリーで、帰国した一人は、言葉も文化も異なる日本では仕事ができず貧しい暮らし。お金がないので中国の育ての母にも会うことができない。見ているこちらも引き裂かれる思いでした。
この回でなつ子さんと魚屋さんが仲直ってるの良い。
お主よく見ておられますな
そして久々のワイルドスタイルのなっちゃん…
@@ravilsan1987 それは気づかなかった。
魚佐田と夏子さん女の華の回で「二度と買わねぇ」なんて言ってたのに、仲直り🎉
その仲直りのプレセス気になるね。12:05
谷村部長「ああ構わん、行ってきたまえ」←ここかっこよすぎる
ホントそれ。谷村部長は聖人‼️
即答出きることじゃないですよね😢こんな上司ほしい😢
この回とトンカツ大王、代用ガムの話は歳を重ねた自分の涙腺がもたない😢
何回かみてるのに、涙が止まらん・・・自分の子供がこうなったらと思うとね。
カジキも入れて下さい〜🙏🙏
何気に四郎が新聞記者としてちゃんと仕事してる貴重な回。
山岡ってよりトミーの方な気が。
@@ほりだし総合研究所 『山岡にしてはね』って感じで!!
でもクリ子の行動力あってこそだな、四郎一人じゃとても無理
あの富井副部長の熱意が溢れる回で好きです。夏子さんが尖っていた時に、ケンカをした魚屋の店主のやりとりの後に、仲良くしていいものだ。
原作後半じゃただの酒クズだったけど、本来の人格はこうでしたよね。
富井が珍しく山岡の功績を認めている。
このチャンネルから視聴し始めた者ですが富井副部長サブ主人公回がどれも名作で泣けます…
昔見た時はそんな感動もなかったけど、今、年取ってみると、涙腺にくる。
全く同感です(T^T)
すごく分かる
この、船頭さんがカワハギを見せてくれるシーンの作画が本当にすごいんだよな漫画だと
『トンカツ慕情』と『黒い刺し身』はオイラの中で最も好きな回だった。
『代用ガム』は?。
賛成🙋
オイラ (笑)
まさに大地の子ですねこういう子供が日本にも山のようにいたことを私たちは忘れてはいけないと思います。
この時折見せる非凡な行動力が部長の魅力です。お酒が入ると悪い方向に発散されちゃうけど、ちゃんと人のためにも発揮できるから一流新聞社の部長にもなれたと思うから。
今回ばかりは富井副部長の優しさが実を結んだ回だったね!
部長のフットワークの軽さはすごいな~。最後の場面はただただ目から汗が出て仕方がなかった。
そして最後のゆう子さんの「山岡さんは非出世コース残留社員なんだから😉🤪」に大泣き笑い😂🤣
残留孤児の話を知ってると余計に泣ける
美味しんぼって大人になってから観ると毎話毎話泣けるなぁ😢
最近のアニメではなかなか見れなくなった人情味に溢れる温かな感動も美味しんぼの魅力ですね
戦争の記憶を語り継げる人たちが激減するなかで大切な一話になりますね。私たちは想像するしかできないけれど、いつまでも想像力逞しくありたいと思います。
今でもしっかり、ちばてつやさんがマンガに描いてますよ。「ちばてつや追想短編集」「ひねもすのたり日記・1巻」
11:44普段叱り叱られる間柄なのに、時々中学生男子みたいなやり取りする姿が愛おしく見えてくる
いつの間にか仲直りしていた夏子さんと魚屋さん🐟
この回だけはトミーに同情したよ😂それにしても「副部長が居なくても業務に差し支えありません」と言う田畑さんの一言には笑えた🤣
中国残留日本人孤児という現在では殆ど耳にしなくなったフレーズに、放映当時の深刻な社会問題を思い起こさせます。先の忌まわしき世界大戦の悲劇と孤児の思い出の味を巧みに絡ませた美味しんぼ今話にホロリとさせられました。
もう 2世 3世になってますからねぇ。
昔の貧しいご飯シリーズ好きですそれぞれの想いが溢れて感動する
こういう回の富井副部長さん大好き人って悲しいことや辛いことを背負うと普段の富井副部長キャラになっちゃうんやろうな🥲富井副部長良かったですね🎶
22:19声優さんの演技力すごい😭😭😭
感動の再会くらいきちっとセル画動かさんかい💢
21:22 鳥肌級の感動
12:09 魚屋クールポコ(美味しんぼ)好き
😂😂😂
何気に戦車がソ連戦車っぽい作画なのが芸が細かい
ちゃんとKV-1かT-34ぽいんですよねw
ソビエト🥺
民間人に戦車が砲撃していますが、非戦闘員にも構わず砲撃していたのでしょうか?ただの戦争犯罪ではないですかね。
美味しんぼは子供の頃欠かさず観てたはずだけど、どの話も全然覚えてない。良い漫画(アニメ)だったんだなぁ。感動しました。
富井副部長の回は代用ガムといい、良いお話が多いですなー
富井自身がいいやつだもんなー
うちの母方の家族も満州から命からがら日本に引き揚げて来たんです。今の自分があるのも無事に逃げて来てくれたからです。
夏服の栗田さん可愛い。「非出世コース残留社員」栗田さんらしくて堪らない❤
最後のセリフに大泣き笑い😭😂🤣
蔡さんのうっすらと残る僅かな中国訛りを表現してるのがすげえな
山岡さんも自販機でジュース買うんだな。なんか安心した。
ジュースじゃなくてビールじゃね。それもヱビス
自販機にビール売ってた時代もあんのか
@@aratakia5379割と最近まであったよ。田舎や地方にはまだあると思う。確かに最近置いてるとこ少なくなったね。
@@aratakia5379いまもご〜くたまに見かけますよ
今でもたまにビール売ってるとこみる。ちな田舎。
カワハギも今はめっちゃ高級魚ですよね…カワハギはとても買えないけど、ウマヅラハギは比較的お手頃なので良く買って食べてる。肝醤油や肝和えが本当に美味しい。
でも、釣りだと意外と釣りやすい
トミーの回だというのに、心温まる話
それな
@@アヤコヒラトミー副部長に怒られるぞ…
富井副部長の回はどれも心に染みるものおおい。黒い刺身、代用ガム、もやしっ子、国家親善のやつとか。
SNSのない時代は何だか輝いて見える。
SNS辞めようかな
部長優しすぎ
今の時代なかなかこんな余裕はないよね。 課長にもなって私情でその場で帰れるとか。 どんだけヒマなんだよこの会社は。
God!! This is the one of my favorite episode. I am in Tears!!! The pain of war and separation from family, reunion, all because of what Mom prepared from her heart and love!!!
20:25 カワハギを釣って料理して肝を食べる時いつも、思い出し泣きします。
フォアグラ相手に時期外れのアンキモをぶつけてもカワハギの肝は思い出さない山岡さん。
どの漫画でも、あん肝はフォアグラと渡り合えるが、カワハギの肝はフォアグラに比べて格が落ちるというのは一貫してる。私が読んだのは鉄鍋のジャンときららの寿司と将太の寿司だが。
美味しんぼ放映時はまだ戦争の記憶が近くにあって、戦争を題材にしたテレビ番組が多かった終戦記念日も重苦しい空気だったと子供心に覚えている
つい10年くらい前までカワハギの肝なんて知らなかったからなぁ(海無し県民)出張で静岡に行った時に漁師さん達が昼食に出してくれてその時初めて肝ってものが美味いと思った
この当時の50代以上は戦争経験者だよな
ルパンの銭形警部も、こち亀の大原部長も、『昭和1ケタ(≒頑固)』という異名があったのに、設定が伸びた。
せやな
中国残留孤児って言葉だけは知ってましたが、当時小学生で意味をわかって無く、改めて知って大変な思いをされたんだと😢平和の尊さを感じました。
このストーリーしっかりしてますね。私の母方は佐島近辺で戦前から住んでます。名字の関本姓が多い地域です。
谷村部長が神すぎる
Xで誰かが「美味しんぼは海や川の水面の透過光処理がすごい」って言ってて、それ目当てで見に来たんですが不覚にも話のほうで泣かされてしまった
いい話ですね。時代を感じます。
黒い刺身と聞いて、「どうせ漬けでしょ?😏」って思った自分自身の浅はかさよ…
私はコンニャクの刺身だと予想してました^^;
圧倒的説明不足
戦争って奥深く辛いね。
お姉さんはしっかりソ連軍と明言してますね
終戦したとはいえ、ソ連との戦争は続いてましたからね
@@抹茶あずき-t4h一応8月15日に戦闘は停止となりましたが、正式に戦争が終わったのは、9月2日の降伏文書調印を以てしてでしたからね。
トンカツ慕情と並ぶ名作。子どもの頃に食べた思い出の味ってのは美味いとか不味いを通り越して魂を揺すぶるんだろうな…カワハギ食べたくなった
ハーモニー作画うますぎだろ
それね昔のアニメはプロ意識がバリバリ高かった
今の感覚で言うとブラックなんだろうけど、良い会社だなぁ。東西新聞社。
泣ける。良い作品です。
いやいやこの肝を箸で摘む作画凄すぎる
カワハギは釣るのも楽しいし、うまいし調理もしやすいから好きやわ
普通に部長のハンカチで鼻かむ富井が頭おかしいww
人格者と言われる谷村部長もドン引きw
当時、この話は涙を流しましたよ😭
いつもこけてばっかりの富井副部長が珍しく活躍している回、いいですね。
富井さんの涙にもらい泣き😂笑
そしてゆう子さんのラストのセリフ「山岡(士郎)さんは非出世コース残留社員なんですから😛🤪」に大爆笑😀🤣
残留孤児の頃か…つくづく昔のアニメなんだと再確認させられる
「大地の子」の全話💿️DVDボックスを保有しています。上川隆也さんの中国語の演技力は本当に凄いです。
あの後上川隆也さんは同作の原作者山崎豊子さんの作品「白い巨塔」(唐沢寿明版)と「沈まぬ太陽」(WOWOW版)に出演しています(後者は主演)
中学生くらいの時にコミックスでこの話を読んだ記憶がある。食が結んだ記憶がこうやって繋がること、実際にもあるだろうけど漫画の世界でも涙ながら見ていた。食事は大切だ。
今の子供達や若者にこんな思いをさせてはいけないどこに生まれても同じだと思う
この作品も、美味しんぼで屈指の名作やな🤔🐟
戦争によって引き離された姉と弟。 弟の記憶に残った家族の記憶、家族と食べた食事の味。 思い出って風化していくけど、大事ですよね!😆
23:35の栗田さん、可愛すぎやろ笑
「良いンですよね。山岡(士郎)さんは“非出世コース残留社員”だから😜😝😛🤪」感動のもらい泣きの後の、このナイスなジョークに大泣き爆笑でした‼️😂🤣😁😸😀😅
記憶の味😋二度と食べられない~丼一杯、親父の究極ラーメンかよぉ🍜
残留孤児の人達😢子供だけでも生きてほしいと思い大陸の人達に子供を託した両親や敵襲で両親や家族と離れ離れになった人達😢優しい人達が子供を育ててくれ😌でも肉親に会いたく探す人達😢この話は涙した😂戦時中や戦後の食事に思い入れがあった為お姉さんに再会出来て良かった😊他の人達も家族に会えていたら良いな😌アンビリバボーにも日本人残留孤児の男性の話で大陸で育ててくれた養父が凍った林檎か梨(記憶が曖昧ですみません)を水でとかして子供の時の男性に食べさせてくれ美味しいと喜んだら養父が喜んで笑ってくれた話を思い出しました😊
6:15 まさか鼻をかまないだろうなと思ってたら、かんだから笑った😂
本当にいい話
23:33 舌出すの可愛すぎる
感動のシーンは色鉛筆かな。いい味しますねぇ😭
最後の栗子のベロ出しが最高に可愛い回
嶋俊介さん→(谷村部長の声優さん)と、加藤治さん→(冨井副部長の声優さん)双方、亡くなられました。
私と同じ思いをされた方がいらしたのですね…お気持ち察します。実は「加藤精三さん」「大塚周夫さん」「辻村真人さん」も本アニメに、出演されていた声優さんでして…この人たちももう…お亡くなりになりましたよ。私にとっては『忍たま乱太郎』の山田先生、学園長先生そしてドクタケ城の「木野小次郎竹高」城主ですから…あと稗田八方斎の飯塚昭三さんも、去ったのでしたね…名優たちが亡くなっていきますね、ついさっき増山江威子さんが逝きましたよ…大先輩たちが次々に、でもそんな人たちにはお礼しかありませんよね!
三輪勝恵さん(パーマン、三代目正ちゃん、初代カリメロ、あさりちゃん等)も😭
これは泣くわ
副部長のくたびれたスーツがいい味出してる
富井の5歳の時のシーンすっごいトムソーヤ感がする
美味しんぼとは思えない戦慄の戦車描写
これがOKで牛鍋とか牛の骨のカレー作った話がアウトなのがよくわからん
KV-1B フィンランドのソ連鹵獲戦車ですな…
@user-lp9ox1ms4c KV-1Bはフィンランドの所属なのでスカンジナビアですね…
@user-lp9ox1ms4c そしておそらく当時の作画班が資料のためにタミヤの古いキットを買っただろうってのが大筋なので、そんな考証あんま意味ないかも…
@@priceostia6292恐らく、普通のKV-1だな……
これを観ていた当時は母方の祖母が佐島出身とは知らなかったんだよなぁ…
この回尋常じゃなく作画良いな
監督の肝入り会
@@ななとら-u7q カワハギだけに、ですね。
@@ry4989座布団3枚😉
ブワー涙出た(´;ω;`)山岡さんは周りの人を幸せにします
これはいい話
関本さん、あんな美味しいものの味を覚えてたということはきっととんでもない食通の方なんだわ!
食通というよりも記憶力が相当良かったんでしょう。子供の時の記憶って、どこかにあるんでしょうね。
15:00 山岡さんが自販機でビール買うところのKORINのTRY→社名KIRIN,製品名Asahi SUPER DRYを捩った描写好き。昔の作品の方がこういうパロディは露骨だけどさりげないのが多かったような気がする。
カワハギの刺身は、確かに味わいが最高です。また、カワハギの中落ちで、アラ汁を調理したら、格別な味わいです。(※ただ、カワハギの肝の刺身は食べたことは有りません。)
カワハギの肝の刺し身は最高ですよ。
いつのまにか残留孤児探しも無くなったね
偽日本人と謎の親戚が多数押し掛けてるからじゃない?その手の人は今は日本の公営住宅に住んでるけど、中国生活の癖が抜けなくて、風呂に入らないから、通路やエレベーター乗ると、5分前に彼らがそこに居たのが判るよ。
もう数も少ないだろうし、最年少でさえ80歳くらいだし、諦めてる人とか家族がいないのがわかった人もいるだろうし、生活基盤も思い出も向こうにあるだろうからなあ
美味しんぼは1作品でラグビーとかボクシングとかF-1とか戦争とか色々な描写があってスタッフは楽しかっただろうな
ボクシング回の熱量w
西洋野菜のフルコース。
副部長が女子どもに優しいのはこういう経験を乗り越えてのことなんだな。
30数年前、日本は豊かで会社は余裕が有り余剰人員も抱えることが出来ていた小さな中小企業でも社員旅行する事が出来る位に…😢このアニメを観ると今の日本衰退を感じるのは当時の食材が現在のスーパーに無い事でも良くわかる
みんな優しい回だな😃
(奥の座敷でそっと雄山に同じ刺身を出す)雄山「ダメだな…この刺身は…」岡星「え…?」雄山「塩味が強すぎて…食えたもんじゃない…(泣)」岡星(ハッと気づき)「…おっしゃる通りで(和やかな顔で呟く)」
一口だけで背景まで察する雄山すごすぎるw
@@わんしーじー 今気づいたんですが塩味が強すぎての部分を雄山ではなく山岡にしてしまってましたw(修正済み)
神作画回だった
4:15大好きなパパと毎回バチバチの料理対決してるから疲れてるんや。休ませてあげなさい。
実際にこういうことがあったんだよな。
美味しんぼは食が紡ぐ珠玉の人情話ですね。
祖父の家に叔父がそろえた美味しんぼがずらっとならんでたので、小学生くらいから興味本位でほぼ全巻読みましたがこの話はよく覚えてます。偶然、魚屋でカワハギの肝付きの刺身が売っていたので親にねだって食べさせてもらいましたが美味しかったし、今でも大好物です。でも当時はどうしても肝が黒には見えなくて、作中でも「本当は褐色なんだけど、子どもの目には黒く見えたんだろう」とありましたが、それにしたって黒くはないぞと納得できなかった私。成長してから、作中で蔡さんが食べたのはは戦争中で明かりも制限されていた時(おそらく海沿いならなおさら)だと知ってようやく納得しました。
(English below!)白身魚の刺身では何がお好きですか?
Which whitefish do you like?
鯛
鰆の刺身
カワハギです
サーモン!
鮭ナベイベー!
秘密だ
なんで美味そうな飯の動画を観に来たのに泣かされなきゃいけねえんだよ(誉め言葉)
中高年でこれみて泣けない人はいないと思う。
これで泣かなきゃ人間やないでえ!
トイレで泣いて来ます。
中国人にはもちろん恨まれ、
※「ひねもすのたり日記」(ちばてつや)
ロシア(ソ連)人は一人ひとりは気さくで気持ちいいが集団になると怖ろしいから、
※「坂の上の雲」(司馬遼太郎)
ホント、命からがら逃げ引き揚げてきた。
残留孤児の人たちが肉親が見つかって日本に帰国できたのは喜ばしいけど、戦争直後に敵国の子供と知りながら育ててくれた中国人の親御さんの気持ちを思うとなんとも言えない気持ちになる。
すごく優しい人ですよね
きっと貴方だって、韓国や中国、イスラエルの孤児を拾ってしまったら放り出すことは出来ないのでは?
そうやって色々な角度から物事を見れる貴方なら
残留孤児て、背乗りのなりすまし日本人て相場ですよね。
遺伝子検査しないと
中国人スパイによる
日本人戸籍取得になりそうな。
蔡さんは日本で住むことにしたって言っているけど、いくら日本で生まれて日本語も問題なく話せるとはいえ、人生の大半を過ごした国から移住するとなるとかなり大変だよね。
それにもし現地で結婚して子供もいるとなったら、日本で過ごしたことのない家族も一緒に連れてくるのか、日本に来た後自分の仕事や子供の学校はどうするかとかも考えなきゃいけないし・・・
じゃあ定期的に行き来すればいいかといえば、交通費やビザの問題があるから簡単じゃないし。
色々考えさせられるね。
帰国後まともな生活ができている人は少ないと思います。特に貧しい家庭の場合は厳しいようです。
残留孤児のドキュメンタリーで、帰国した一人は、言葉も文化も異なる日本では仕事ができず貧しい暮らし。お金がないので中国の育ての母にも会うことができない。見ているこちらも引き裂かれる思いでした。
この回でなつ子さんと魚屋さんが仲直ってるの良い。
お主よく見ておられますな
そして久々のワイルドスタイルのなっちゃん…
@@ravilsan1987 それは気づかなかった。
魚佐田と夏子さん
女の華の回で「二度と買わねぇ」なんて言ってたのに、仲直り🎉
その仲直りのプレセス気になるね。12:05
谷村部長「ああ構わん、行ってきたまえ」←ここかっこよすぎる
ホントそれ。
谷村部長は聖人‼️
即答出きることじゃないですよね😢こんな上司ほしい😢
この回とトンカツ大王、代用ガムの話は
歳を重ねた自分の涙腺がもたない😢
何回かみてるのに、涙が止まらん・・・自分の子供がこうなったらと思うとね。
カジキも入れて下さい〜🙏🙏
何気に四郎が新聞記者として
ちゃんと仕事してる貴重な回。
山岡ってよりトミーの方な気が。
@@ほりだし総合研究所
『山岡にしてはね』って感じで!!
でもクリ子の行動力あってこそだな、四郎一人じゃとても無理
あの富井副部長の熱意が溢れる回で好きです。
夏子さんが尖っていた時に、ケンカをした魚屋の店主のやりとりの後に、仲良くしていいものだ。
原作後半じゃただの酒クズだったけど、本来の人格はこうでしたよね。
富井が珍しく山岡の功績を認めている。
このチャンネルから視聴し始めた者ですが富井副部長サブ主人公回がどれも名作で泣けます…
昔見た時はそんな感動もなかったけど、今、年取ってみると、涙腺にくる。
全く同感です(T^T)
すごく分かる
この、船頭さんがカワハギを見せてくれるシーンの作画が本当にすごいんだよな漫画だと
『トンカツ慕情』と『黒い刺し身』はオイラの中で最も好きな回だった。
『代用ガム』は?。
賛成🙋
オイラ (笑)
まさに大地の子ですね
こういう子供が日本にも山のようにいたことを私たちは忘れてはいけないと思います。
この時折見せる非凡な行動力が部長の
魅力です。お酒が入ると悪い方向に発散
されちゃうけど、ちゃんと人のためにも
発揮できるから一流新聞社の部長にもなれ
たと思うから。
今回ばかりは富井副部長の優しさが実を結んだ回だったね!
部長のフットワークの軽さはすごいな~。
最後の場面はただただ目から汗が出て仕方がなかった。
そして最後のゆう子さんの「山岡さんは非出世コース残留社員なんだから😉🤪」に大泣き笑い😂🤣
残留孤児の話を知ってると余計に泣ける
美味しんぼって大人になってから観ると毎話毎話泣けるなぁ😢
最近のアニメではなかなか見れなくなった人情味に溢れる温かな感動も美味しんぼの魅力ですね
戦争の記憶を語り継げる人たちが激減するなかで大切な一話になりますね。私たちは想像するしかできないけれど、いつまでも想像力逞しくありたいと思います。
今でもしっかり、ちばてつやさんがマンガに描いてますよ。
「ちばてつや追想短編集」「ひねもすのたり日記・1巻」
11:44普段叱り叱られる間柄なのに、時々中学生男子みたいなやり取りする姿が愛おしく見えてくる
いつの間にか仲直りしていた夏子さんと魚屋さん🐟
この回だけはトミーに同情したよ😂
それにしても「副部長が居なくても業務に差し支えありません」と言う田畑さんの一言には笑えた🤣
中国残留日本人孤児という現在では殆ど耳にしなくなったフレーズに、放映当時の深刻な社会問題を思い起こさせます。先の忌まわしき世界大戦の悲劇と孤児の思い出の味を巧みに絡ませた美味しんぼ今話にホロリとさせられました。
もう 2世 3世になってますからねぇ。
昔の貧しいご飯シリーズ好きです
それぞれの想いが溢れて感動する
こういう回の富井副部長さん大好き
人って悲しいことや辛いことを背負うと普段の富井副部長キャラになっちゃうんやろうな🥲
富井副部長良かったですね🎶
22:19声優さんの演技力すごい😭😭😭
感動の再会くらいきちっとセル画動かさんかい💢
21:22 鳥肌級の感動
12:09 魚屋クールポコ(美味しんぼ)好き
😂😂😂
何気に戦車がソ連戦車っぽい作画なのが芸が細かい
ちゃんとKV-1かT-34ぽいんですよねw
ソビエト🥺
民間人に戦車が砲撃していますが、非戦闘員にも構わず砲撃していたのでしょうか?
ただの戦争犯罪ではないですかね。
美味しんぼは子供の頃欠かさず観てたはずだけど、
どの話も全然覚えてない。
良い漫画(アニメ)だったんだなぁ。感動しました。
富井副部長の回は代用ガムといい、良いお話が多いですなー
富井自身がいいやつだもんなー
うちの母方の家族も満州から命からがら日本に引き揚げて来たんです。
今の自分があるのも無事に逃げて来てくれたからです。
夏服の栗田さん可愛い。
「非出世コース残留社員」
栗田さんらしくて堪らない❤
最後のセリフに大泣き笑い😭😂🤣
蔡さんのうっすらと残る僅かな中国訛りを表現してるのがすげえな
山岡さんも自販機でジュース買うんだな。なんか安心した。
ジュースじゃなくてビールじゃね。それもヱビス
自販機にビール売ってた時代もあんのか
@@aratakia5379割と最近まであったよ。田舎や地方にはまだあると思う。確かに最近置いてるとこ少なくなったね。
@@aratakia5379いまもご〜くたまに見かけますよ
今でもたまにビール売ってるとこみる。ちな田舎。
カワハギも今はめっちゃ高級魚ですよね…
カワハギはとても買えないけど、ウマヅラハギは比較的お手頃なので良く買って食べてる。
肝醤油や肝和えが本当に美味しい。
でも、釣りだと意外と釣りやすい
トミーの回だというのに、心温まる話
それな
@@アヤコヒラトミー副部長に怒られるぞ…
富井副部長の回はどれも心に染みるものおおい。黒い刺身、代用ガム、もやしっ子、国家親善のやつとか。
SNSのない時代は何だか輝いて見える。
SNS辞めようかな
部長優しすぎ
今の時代なかなかこんな余裕はないよね。 課長にもなって私情でその場で帰れるとか。 どんだけヒマなんだよこの会社は。
God!! This is the one of my favorite episode. I am in Tears!!! The pain of war and separation from family, reunion, all because of what Mom prepared from her heart and love!!!
20:25 カワハギを釣って料理して肝を食べる時
いつも、思い出し泣きします。
フォアグラ相手に時期外れのアンキモをぶつけてもカワハギの肝は思い出さない山岡さん。
どの漫画でも、あん肝はフォアグラと渡り合えるが、カワハギの肝はフォアグラに比べて格が落ちるというのは一貫してる。
私が読んだのは鉄鍋のジャンときららの寿司と将太の寿司だが。
美味しんぼ放映時はまだ戦争の記憶が近くにあって、戦争を題材にしたテレビ番組が多かった
終戦記念日も重苦しい空気だったと子供心に覚えている
つい10年くらい前までカワハギの肝なんて知らなかったからなぁ(海無し県民)
出張で静岡に行った時に漁師さん達が昼食に出してくれてその時初めて肝ってものが美味いと思った
この当時の50代以上は戦争経験者だよな
ルパンの銭形警部も、こち亀の大原部長も、
『昭和1ケタ(≒頑固)』という異名があったのに、設定が伸びた。
せやな
中国残留孤児って言葉だけは知ってましたが、当時小学生で意味をわかって無く、改めて知って大変な思いをされたんだと😢
平和の尊さを感じました。
このストーリーしっかりしてますね。私の母方は佐島近辺で戦前から住んでます。名字の関本姓が多い地域です。
谷村部長が神すぎる
Xで誰かが「美味しんぼは海や川の水面の透過光処理がすごい」って言ってて、それ目当てで見に来たんですが
不覚にも話のほうで泣かされてしまった
いい話ですね。時代を感じます。
黒い刺身と聞いて、
「どうせ漬けでしょ?😏」
って思った自分自身の浅はかさよ…
私はコンニャクの刺身だと予想してました^^;
圧倒的説明不足
戦争って奥深く辛いね。
お姉さんはしっかりソ連軍と明言してますね
終戦したとはいえ、ソ連との戦争は続いてましたからね
@@抹茶あずき-t4h
一応8月15日に戦闘は停止となりましたが、正式に戦争が終わったのは、9月2日の降伏文書調印を以てしてでしたからね。
トンカツ慕情と並ぶ名作。
子どもの頃に食べた思い出の味ってのは美味いとか不味いを通り越して魂を揺すぶるんだろうな…カワハギ食べたくなった
ハーモニー作画うますぎだろ
それね
昔のアニメはプロ意識がバリバリ高かった
今の感覚で言うとブラックなんだろうけど、良い会社だなぁ。東西新聞社。
泣ける。良い作品です。
いやいや
この肝を箸で摘む作画凄すぎる
カワハギは釣るのも楽しいし、うまいし調理もしやすいから好きやわ
普通に部長のハンカチで鼻かむ富井が頭おかしいww
人格者と言われる谷村部長もドン引きw
当時、この話は涙を流しましたよ😭
いつもこけてばっかりの富井副部長が珍しく活躍している回、いいですね。
富井さんの涙にもらい泣き😂笑
そしてゆう子さんのラストのセリフ「山岡(士郎)さんは非出世コース残留社員なんですから😛🤪」に大爆笑😀🤣
残留孤児の頃か…
つくづく昔のアニメなんだと再確認させられる
「大地の子」の全話
💿️DVDボックス
を保有しています。
上川隆也さんの
中国語の演技力は
本当に凄いです。
あの後上川隆也さんは同作の原作者山崎豊子さんの作品「白い巨塔」(唐沢寿明版)と「沈まぬ太陽」(WOWOW版)に出演しています(後者は主演)
中学生くらいの時にコミックスでこの話を読んだ記憶がある。食が結んだ記憶がこうやって繋がること、実際にもあるだろうけど漫画の世界でも涙ながら見ていた。食事は大切だ。
今の子供達や若者にこんな思いをさせてはいけない
どこに生まれても同じだと思う
この作品も、美味しんぼで屈指の名作やな🤔
🐟
戦争によって引き離された姉と弟。 弟の記憶に残った家族の記憶、家族と食べた食事の味。 思い出って風化していくけど、大事ですよね!😆
23:35の栗田さん、可愛すぎやろ笑
「良いンですよね。山岡(士郎)さんは“非出世コース残留社員”だから😜😝😛🤪」
感動のもらい泣きの後の、このナイスなジョークに大泣き爆笑でした‼️😂🤣😁😸😀😅
記憶の味😋二度と食べられない~丼一杯、親父の究極ラーメンかよぉ🍜
残留孤児の人達😢子供だけでも生きてほしいと思い大陸の人達に子供を託した両親や敵襲で両親や家族と離れ離れになった人達😢優しい人達が子供を育ててくれ😌でも肉親に会いたく探す人達😢この話は涙した😂戦時中や戦後の食事に思い入れがあった為お姉さんに再会出来て良かった😊他の人達も家族に会えていたら良いな😌アンビリバボーにも日本人残留孤児の男性の話で大陸で育ててくれた養父が凍った林檎か梨(記憶が曖昧ですみません)を水でとかして子供の時の男性に食べさせてくれ美味しいと喜んだら養父が喜んで笑ってくれた話を思い出しました😊
6:15 まさか鼻をかまないだろうなと思ってたら、かんだから笑った😂
本当にいい話
23:33 舌出すの可愛すぎる
感動のシーンは色鉛筆かな。いい味しますねぇ😭
最後の栗子のベロ出しが最高に可愛い回
嶋俊介さん→(谷村部長の声優さん)と、加藤治さん→(冨井副部長の声優さん)双方、亡くなられました。
私と同じ思いをされた方がいらしたのですね…お気持ち察します。
実は「加藤精三さん」「大塚周夫さん」「辻村真人さん」も本アニメに、出演されていた声優さんでして…
この人たちももう…お亡くなりになりましたよ。
私にとっては『忍たま乱太郎』の山田先生、学園長先生そしてドクタケ城の「木野小次郎竹高」城主ですから…
あと稗田八方斎の飯塚昭三さんも、去ったのでしたね…
名優たちが亡くなっていきますね、ついさっき増山江威子さんが逝きましたよ…
大先輩たちが次々に、でもそんな人たちにはお礼しかありませんよね!
三輪勝恵さん(パーマン、三代目正ちゃん、初代カリメロ、あさりちゃん等)も😭
これは泣くわ
副部長のくたびれたスーツがいい味出してる
富井の5歳の時のシーンすっごいトムソーヤ感がする
美味しんぼとは思えない戦慄の戦車描写
これがOKで牛鍋とか牛の骨のカレー作った話がアウトなのがよくわからん
KV-1B フィンランドのソ連鹵獲戦車ですな…
@user-lp9ox1ms4c KV-1Bはフィンランドの所属なのでスカンジナビアですね…
@user-lp9ox1ms4c そしておそらく当時の作画班が資料のためにタミヤの古いキットを買っただろうってのが大筋なので、そんな考証あんま意味ないかも…
@@priceostia6292恐らく、普通のKV-1だな……
これを観ていた当時は母方の祖母が佐島出身とは知らなかったんだよなぁ…
この回尋常じゃなく作画良いな
監督の肝入り会
@@ななとら-u7q
カワハギだけに、ですね。
@@ry4989
座布団3枚😉
ブワー涙出た(´;ω;`)
山岡さんは周りの人を幸せにします
これはいい話
関本さん、あんな美味しいものの味を覚えてたということはきっととんでもない食通の方なんだわ!
食通というよりも記憶力が相当良かったんでしょう。
子供の時の記憶って、どこかにあるんでしょうね。
15:00 山岡さんが自販機でビール買うところの
KORINのTRY→社名KIRIN,製品名Asahi SUPER DRYを捩った描写好き。
昔の作品の方がこういうパロディは露骨だけどさりげないのが多かったような気がする。
カワハギの刺身は、確かに味わいが最高です。また、カワハギの中落ちで、アラ汁を調理したら、格別な味わいです。(※ただ、カワハギの肝の刺身は食べたことは有りません。)
カワハギの肝の刺し身は最高ですよ。
いつのまにか残留孤児探しも無くなったね
偽日本人と謎の親戚が多数押し掛けてるからじゃない?
その手の人は今は日本の公営住宅に住んでるけど、中国生活の癖が抜けなくて、風呂に入らないから、通路やエレベーター乗ると、5分前に彼らがそこに居たのが判るよ。
もう数も少ないだろうし、最年少でさえ80歳くらいだし、諦めてる人とか家族がいないのがわかった人もいるだろうし、生活基盤も思い出も向こうにあるだろうからなあ
美味しんぼは1作品でラグビーとかボクシングとかF-1とか戦争とか色々な描写があってスタッフは楽しかっただろうな
ボクシング回の熱量w
西洋野菜のフルコース。
副部長が女子どもに優しいのはこういう経験を乗り越えてのことなんだな。
30数年前、日本は豊かで会社は余裕が有り余剰人員も抱えることが出来ていた
小さな中小企業でも社員旅行する事が出来る位に…😢
このアニメを観ると今の日本衰退を感じるのは当時の食材が現在のスーパーに無い事でも良くわかる
みんな優しい回だな😃
(奥の座敷でそっと雄山に同じ刺身を出す)
雄山「ダメだな…この刺身は…」
岡星「え…?」
雄山「塩味が強すぎて…食えたもんじゃない…(泣)」
岡星(ハッと気づき)「…おっしゃる通りで(和やかな顔で呟く)」
一口だけで背景まで察する雄山すごすぎるw
@@わんしーじー 今気づいたんですが塩味が強すぎての部分を雄山ではなく山岡にしてしまってましたw(修正済み)
神作画回だった
4:15
大好きなパパと毎回バチバチの料理対決してるから疲れてるんや。
休ませてあげなさい。
実際にこういうことがあったんだよな。
美味しんぼは食が紡ぐ珠玉の人情話ですね。
祖父の家に叔父がそろえた美味しんぼがずらっとならんでたので、小学生くらいから興味本位でほぼ全巻読みましたがこの話はよく覚えてます。
偶然、魚屋でカワハギの肝付きの刺身が売っていたので親にねだって食べさせてもらいましたが美味しかったし、今でも大好物です。
でも当時はどうしても肝が黒には見えなくて、作中でも「本当は褐色なんだけど、子どもの目には黒く見えたんだろう」とありましたが、それにしたって黒くはないぞと納得できなかった私。
成長してから、作中で蔡さんが食べたのはは戦争中で明かりも制限されていた時(おそらく海沿いならなおさら)だと知ってようやく納得しました。