津軽三味線世界大会2015 女性A級

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 223

  • @宮脇達美-u3z
    @宮脇達美-u3z 3 роки тому +35

    若い方から妙齢の方まで日本古来の三味線で心にしみる演奏を聴かせて貰いました。此所にに出場される方々はそれなりの技術を持ってお弟子さんを持っておられると思いますが三味線は日本人に安らぎ癒やしを与えてくれる楽器なので三味線人口を増やして下さる事をお願いします、応援しています。

  • @ktw4936
    @ktw4936 4 роки тому +55

    持ち時間4分、一番欠場、(漢字は間違っているかも)、 
    0:10  2番青森:木村、4:35 3番神奈川:古賀、 8:20 4番東京:松原 、12:10 5番埼玉:北村、15:30 6番青森:生田、18:44 7番静岡:水野、22:40 8番石川:本多、
    26:40 9番青森:対馬、30:20 10番北海道:加藤
    50:40 16番宮城:柴田愛、  17番、18番徳田
     途中で疲れて断念

    • @山崎千賀子-k3k
      @山崎千賀子-k3k 3 місяці тому +1

      皆さんとてもすばらしいと思いました感動して😂🎉涙😢

  • @HighROCOCOlings
    @HighROCOCOlings 8 років тому +50

    大祝喝采で全員に三味の王冠を与えたい程です。吉利へかっちりとよく習得されていい音出して世界大会の名前に相応しい日本女性世界1と言える部隊の1つと思いました!
    素晴らしい舞台でほれぼれでした!優勝できなかったとしても誇りをもって邁進を!
    ご立派です!

    • @藤岡徳雄
      @藤岡徳雄 6 місяців тому +1

      2位3位は無い全員1位でしょう

  • @西泰昭-e4v
    @西泰昭-e4v 3 роки тому +22

    津軽三味線の音色大好きです、皆さんの練習訓練が物語ってますね素晴らしい

  • @chorus1015
    @chorus1015 4 роки тому +53

    42:58 14番が個人的にはお気に入りですが、皆様素晴らしい演奏です。

    • @和之-q7v
      @和之-q7v 3 місяці тому +1

      この動画は偶然見たんですが、つい先日インスタのリールでこの方が三味線でレッチリを演奏している動画を見て、
      バイブスあるわ〜て思ったら9年も前からバイブスあったんだってビックリした2024年7月15日夏

  • @満長嶋
    @満長嶋 Рік тому +5

    高橋竹山さんのレコードも買いました。映像もお弟子さん共に見ましたけど、侘しさと哀愁が感じられます。
    あの音色には生きる苦しみと苦労が滲み出てる。

  • @またまた-t4r
    @またまた-t4r 3 роки тому +13

    敢えて叩く音を聴かせる人、繊細に弾く人。琵琶に通ずる寂れた感じで弾く人。演者の世界観が様々でとても面白いですね。

  • @フジヨシダウト
    @フジヨシダウト 4 роки тому +27

    俄然8番の演奏が好きです!リズム感と余韻の良さ👍🏻✨速さも私には心地良かった✨

  • @SM-cs8kc
    @SM-cs8kc 3 роки тому +27

    皆さん素晴らしい演奏でしたね!
    東京オリンピックの閉会式の会場で海外の選手達に聴かせてあげたかったなあ!

  • @island1star
    @island1star 3 роки тому +12

    14番の方、力で押していないところ、正しいツボを押す時に出るハーモニック音がたくさん出てましたし、なんと言っても間が素晴らしいです(落ち着きが感じられ将来の輝きが見えるようでした🌈)。 私の中での優勝者は14番です(好みの問題ですね)🏆

  • @友野貞子
    @友野貞子 Рік тому +17

    皆さん、とても素晴らしい演奏でした。ありがとうございました❗

    • @佐々木徹-k6o
      @佐々木徹-k6o 6 днів тому

      津軽三味線いいですね~郷愁と物悲しさ、野良仕事後の囲炉裏酒、皆さん表現がとても良かったです。

  • @けんまる-h7k
    @けんまる-h7k 2 роки тому +9

    なぜか突然おすすめに出てきたのでつい全部見てしまいました。
    私も別のジャンルで長いこと楽器をやってますが8番の方の演奏は素晴らしいと感じました。

  • @stephenhughes9548
    @stephenhughes9548 4 роки тому +24

    Very talented musicians Unique and great music of Japan Thank you for this experience ☺

  • @skmthss134
    @skmthss134 7 років тому +9

    あ!やっぱりそうなんだ!!8番の石川県 本田りんさん!素晴らしかった(^^♪ そっか~素人が聞いててなんだか感動したからコメしようと見たらほかにもいらした! 東北単身赴任時代に地元の方に弘前の山唄に連れてってもらったけど建て替える前の土間時代からビルの2階になってからも何度も生を聞きました。素人なりに音色を覚えていたのかも知れない(^^♪   でもみなさん素晴らしい!!!(^^♪

  • @芙佐江清田
    @芙佐江清田 Рік тому +1

    市や見せん大好きです何時聞いても良いですネ有りがとうございます私も若いとき少し習いました

  • @uuwata
    @uuwata 7 років тому +21

    津軽三味線、などといった「枠」が一見あるかのように思えるが、実は、奏者は、いくらでも「細部」にきざんで行ける。その刻みに刻んだ境地で、己が技量の極致を具現化する。何とも、惚れ惚れする、鎬を削る、パーフォーマンスの披露!

  • @toyahjp
    @toyahjp 9 років тому +36

    8番の本多さんて小学生ですか?素晴らしいですね、将来がとても楽しみです。 あと5番の子の演奏、もう一度聴いてみたいなと思う演奏・・・そしたら11番に同じ子が!? 双子の姉妹ですか?

  • @原弘則
    @原弘則 3 роки тому +7

    始めて聴きましたが、素晴らしい演奏です。

  • @Nobnnn
    @Nobnnn 7 років тому +35

    8番の子、聞いていて涙が出た。なぜかな 日本人の心、琴線に触れるものがこの子にはある。日本海の景色が目にうかぶ。

  • @オオヤマアイリス-l2p
    @オオヤマアイリス-l2p 7 років тому +14

    津軽三味線の大会って独特ですね。
    うちでも民謡とか三味を嗜む身内がいて何度か応援に行ったことがありますがみんな和服でした。
    きっと津軽三味線は伝統芸能というだけでなく表現者みたいな色合いが強いのかもしれないですね。
    音楽をやってる人達って服装とかって自由気ままですから。

  • @山下祥太-e2s
    @山下祥太-e2s 6 місяців тому +1

    津軽三味線は正に日本が世界に誇る伝統だと思います。どの方の演奏も素晴らしい演奏です。私には荒れ狂う津軽海峡の荒波や穏やかな波を表現しておいでると思います。

  • @名古宏
    @名古宏 7 років тому +18

    津軽三味線は弾く(女性に多い)のと、叩く、分けられますが、皆さん上手ですね。

  • @阿比留広幸
    @阿比留広幸 4 роки тому +6

    初めて見ました。感動で感涙にむせぶ71歳でした。日本女性は素晴らしいですね。長生きして良かった。特に最後の16番の方、流石、東北の女性ですね。 柴田 あいさん。挨拶もきっちりとして、若いのに、中々ですね。優勝者は、8番か16番の方でしょうか。 R2.05.14 17:21

  • @kinosid
    @kinosid 8 років тому +13

    皆さんすばらしいです。
    16番がパワー、バチ捌き、スピード、勘所など一番だとおもいました。
    あと13番、15番も上手いです。
    私的には17番の娘が一番センスを感じました。このこは観客への見せ方覚え1弦1弦しっかり弾くようにすれば練習しだいでは将来大きく化けるかもしれません...w
    同様に14番も完成度が非常に高いです。5番、11番、8番、9番の方は将来性を感じます。
    まあ皆さん何回も観直してしまうほど甲乙付けがたい上手さでした。

  • @栄一塩谷
    @栄一塩谷 Місяць тому

    どの方も甲乙つけがたい。皆さんの音色に聴き惚れました。素晴らしいの一言。

  • @123123reiko
    @123123reiko 7 років тому +21

    8番、16番、勢いがあるね、これぞ!て感じ、けど一番引き付けられたのは
    10番だね、にごりが無くどこまでも芯がある、あんな音は人間性か通ってないと出ないね、聴く者の心を引き締める力があり、これぞ一流だ

  • @小林徹-m3w
    @小林徹-m3w 6 днів тому

    先日青森市で目の前で津軽三味線を聴きました。太鼓も良かった。皆さん上手いですね。

  • @西田豊二
    @西田豊二 3 роки тому +5

    昔、高橋竹山と言う盲もくの名人がいました。
    弾き方も音が違うように私は感じ
    その人は津軽の古い民謡も唄える
    軒を回り生活をされて
    全く違う津軽の音だった

  • @masaseto8507
    @masaseto8507 7 років тому +7

    みんなうまくて頼もしいですね、女性の細かな手さばきは素晴らしいです。私には17番の人の演奏が体と一体になり細かい弦のさばきが見事に消化され跳ねるような爽やかな演奏で見事でした。専門家にはどう感じたのか知りたいですね。

  • @chanai661
    @chanai661 7 років тому +8

    私も、三味線を少しやりますが、皆さん凄いですね。服装も本当にラフで、自由ですね勿論A級の他人たちですからバチさばき壺もしっかりしています。とても叶いません。

  • @姓名-v7l
    @姓名-v7l 7 років тому +33

    サムネ 13 につられて来たが 探すのが大変

  • @たかひろ-t8t
    @たかひろ-t8t 6 місяців тому +2

    津軽三味線素晴らしいありがとうございます昔青森に旅行で下北半島巡り津軽の海を観て触ってとても綺麗な海🌊の色に満足したでも真冬の海🌊は凍てつく🌊なんでしょうね津軽三味線を聞いていると厳しい冬の海🌊を想像してしまいます厳しさと優しさ又悲しさも感じます皆様方の演奏とても感動しましたありがとうございます😂😂😂

  • @aho-to1gr
    @aho-to1gr 8 років тому +41

    8番の子がかっこよかったなぁ、棹が青紫に光ってて、勿論演奏良かったし!!

    • @MyGonchan
      @MyGonchan 7 років тому

      Kazuhisa Sato aratua

    • @shigeowashi8861
      @shigeowashi8861 7 років тому

      Kazuhisa Sato ひ

    • @junkgroovejunk
      @junkgroovejunk 3 роки тому

      この人は何か持ってるよ。津軽のGIFTを!

  • @Fミレーヌ
    @Fミレーヌ 7 років тому +14

    16番の柴田愛さんは「柴田三兄弟」として有名な方でプロですから優勝は当然でしょう。
    それと、17番の方は以前津軽三味線の大会で優勝した「多田あつし」さんのお子さんではないかと思われます。

  • @354e2
    @354e2 3 роки тому +5

    5番の北山ミリさんの太竿は凄く良い音で独特の演奏でしたね

  • @always33333
    @always33333 3 роки тому +4

    初代竹山さんのコンサート行った程度の素人ですが、、一度画面なしで聴いて5番の人は元気が有って&他の楽器もやってるな!っと思いました。画面を見ながら聴いて見ると 5番の人の音には波や風を感じました。優勝された方も 上手いな~と2重丸と付けました。僕は三味線分かんないし・・基準も分からないですが・・出場者全員のソロコンサートがあるなら「5番」のコンサートに行くでしょう

  • @あーた-d3m
    @あーた-d3m 5 років тому +14

    10番の方は他の人よりも自分の手の位置をあまり見てない所がすごいと思います。手を見すぎると減点になるらしいのですごいと思います。

  • @masakazumasakazu
    @masakazumasakazu 4 роки тому +8

    オリンピックでも津軽三味線をお願いします。

  • @354e2
    @354e2 3 роки тому +2

    6番の方の太竿は良く鳴ってました
     青森の方独特の細かやかな響きが素敵でした

  • @youtubehundlex
    @youtubehundlex 2 місяці тому

    1番のかたの演奏はまさに超絶技巧。何度見ても速すぎて見えない。

  • @matsu1923
    @matsu1923 4 роки тому +9

    津軽三味線は素晴らしい

  • @olca5677
    @olca5677 7 років тому +17

    9番いいなぁ。
    一瞬ピタッと止まる感じが好み!

  • @んけ-f9p
    @んけ-f9p Рік тому

    ギターのスモークオンザウオーターのリフはできます。 今から練習して出場できますか?

  • @danielchaves4763
    @danielchaves4763 7 років тому +6

    みなさんかっこよかった。
    本当にうまいですよ。

  • @gunjyouwata4687
    @gunjyouwata4687 Рік тому +2

    多分世界で日本だけのリズム感 数人が会話をしている ゆったりいう人 早口の人 そんなリズム。 パートで分けず1曲に入る 感覚を受けます。 語りながら諭す人や小声で思い出す情景があるんでしょう

  • @ryoutyandayo
    @ryoutyandayo 3 роки тому +1

    素人ですが、8番、津軽の風景が、風荒ぶる様な風景見えてくる様ですね、音がいい、嫌、良いですね、浪花節が全盛の頃、京都でも、聞いていましたが、三味の音は、古き人間には、聞き飽きて、今聴くと、日本だな、心地よいと感じますね。 演奏者によりますが。 
    叩く人が多いんですよね、残念。
    京都着道楽オヤジ

  • @nguyenxuan9531
    @nguyenxuan9531 3 роки тому +1

    4番目の女性はとても柔らかく遊んでいます。楽器の音はとても滑らかです。

  • @鮎之助鮎太郎鮎釣り大
    @鮎之助鮎太郎鮎釣り大 5 років тому +21

    すごいな⋯‼️
    日本のハード・ロック⋯👍👍

  • @登坂勲国会議員を半分し

    三味線大好き最高です🎉

  • @354e2
    @354e2 3 роки тому +3

    8番の石川県からの本田さんは自分より大きな太竿で凄いテクニック❗
     さすがA級エントリー奏者

    • @ohoyamato
      @ohoyamato 3 роки тому

      次の年はぐっと大人っぽくなったんですけど、その次の年は残念なくらい太ってしまって・・・。
      注目していたんですけどね。なかなか優勝できなくなっちゃった。

    • @354e2
      @354e2 3 роки тому +3

      @@ohoyamato 優勝しなくでも良い演奏はちゃんと心に届きます🎵
       でも、優勝しないと出られるステージや呼ばれる規模が極端に違って来ますよね😭
       此から苦しいでしょうが優勝🏆️目指して頑張ってくださいね❤️🍀

  • @junkgroovejunk
    @junkgroovejunk 4 роки тому +8

    すんげーな チョッパーベースだよ。
    日本で音楽文化があるのは、津軽と沖縄だけだな。

  • @leftysam1942
    @leftysam1942 Рік тому

    同じ曲名で勝負して戴くと、ド素人私には分かりやすいのですが、”審査員の方はそのような指名を”されたのですか??

  • @777os
    @777os 3 роки тому +3

    三味線に全く興味がないのに、おすすめに出て来ました…
    すみません…
    皆さんめちゃくちゃカッコいいので、誰が1番上手いのかわかりません。
    しかし、カッコいいなぁ〜‼️

  • @syndicatefunktombeat3059
    @syndicatefunktombeat3059 3 роки тому +1

    3番の人は シタール弾いてるみたいな調弦で面白い。

  • @wjmhqagjmtpwd7939
    @wjmhqagjmtpwd7939 7 років тому +25

    「日本文化の伝承者」.....として、エールを贈ります

    • @東島哲男
      @東島哲男 3 роки тому

      三味の年齢

    • @東島哲男
      @東島哲男 3 роки тому +2

      三味の音色に木枯らし吹く夜に酒飲めばグイといきたい気分にさせるね!皆様は感動させてくれました!ありがとうございます。

  • @泥沼亀吉
    @泥沼亀吉 Рік тому +4

    皆さん素晴らしい演奏ですね。
    それはさておき、リプレイ回数が多いところを見たら納得したw

    • @star3754649
      @star3754649 Рік тому +1

      コメントとリプレイ箇所が一致しないですね、おかしいぞ。

  • @aki2002414
    @aki2002414 6 років тому +12

    全てにおいて、素晴らしい
    美しく
    切なく、そして豪快に

  • @jesus-qy6of
    @jesus-qy6of 2 роки тому +1

    確かに皆ツボ狂わずに音出してますが撥音の研究した方がいいと思います、白川軍八郎、上妻宏光、この二人の撥音はなかなか出来ません、かく申す私ができなくて三味線休みました!

  • @ビールの泡
    @ビールの泡 4 роки тому +33

    速ければ良いってもんじゃない…遅いとか言ってる人に見てもらいたい。高橋竹山を。

  • @妻沼正治
    @妻沼正治 3 роки тому +3

    心和むいいですね。

  • @堀内錦治
    @堀内錦治 5 місяців тому

    お見事でした。人によってこうも違うものかと感じ入りました。

  • @mesan6584
    @mesan6584 3 роки тому +2

    以前から三味線は日本のメタルギターと同じくかと、思えるのですが...🤔
    でもねー❗弦の響きは、最高😃⤴️⤴️

  • @derickpierce3645
    @derickpierce3645 Рік тому +4

    Woooouuu cada participante demuestra un estilo casi ùnico, Asombrosa la cultura Asiàtica !

  • @koitarou1021
    @koitarou1021 4 роки тому +6

    優勝は16番、奨励賞は8番でいかがでしょう。

  • @すずめよしひろ
    @すずめよしひろ 3 роки тому +3

    寒い津軽で素晴らし芸術!!!

  • @baehicko446
    @baehicko446 4 роки тому +2

    津軽三味線、アイヌのウポポ、河内音頭、阿波踊り、沖縄民謡などの日本の伝統的ダンス・ミュージックだって、録音、ミックスの仕方によっては(アート・ワークも)、ニュー・オーリンズ・サウンド、カリブ海音楽、ブラジル音楽に負けずとも劣らないほどに体に訴えてくることを、日本の若者(や大人)にも理解出来る筈です。こういうのをオリンピックの開会式でやれば絶対に外国人に受けます。

  • @光田昇-k2n
    @光田昇-k2n 3 роки тому +5

    表現て云うか表音の広さ奥の深さ知りました

  • @ganmo4779
    @ganmo4779 3 роки тому +1

    駒田さんが良かったですね。上位入賞でしょう。多分。

  • @leohjones4157
    @leohjones4157 9 років тому +21

    wow, number 13 was really GREAT

    • @leohjones4157
      @leohjones4157 9 років тому +1

      +leoh Jones If she had an album, I'd buy it

    • @高山宏-x7p
      @高山宏-x7p 7 років тому +1

      tibouu2 えr

    • @pcax64
      @pcax64 7 років тому

      leoh Jones /

  • @ky7039
    @ky7039 7 років тому +11

    三味線の音いいな。
    しかし世界大会なんか有ったんですね。
    知らんかった。
    それにしても、世界大会なのに服装がめっちゃカジュアルなんやね。
    着物とか着たりせんのやね。

  • @キネジジ-p3c
    @キネジジ-p3c Місяць тому +2

    みなさんそれなりに上手い方だと思いましたが、素人ながら大事なのはバチさばきだと感じました。多くのひとが何とか教室のような感じを受けました。

  • @あき-k7z
    @あき-k7z 8 днів тому

    5番はセンスがいいし、指運がとても正確だし。度胸があるし金の卵では。

  • @相原正行
    @相原正行 3 роки тому +3

    高橋竹山さんの演奏を聞いたから、物足りないです。

  • @HH-ld9td
    @HH-ld9td Рік тому +1

    8番が良かったですね🎉

  • @NANIMO-ep2us
    @NANIMO-ep2us 5 місяців тому

    ニノカタ津軽たし🦀受け止めました。❤🎉🎉🎉ありがとうございます😊

  • @nakaryo9252
    @nakaryo9252 4 роки тому +5

    三味線の音って気持ちいいのね。

  • @宮崎壽
    @宮崎壽 5 років тому +5

    忘れ物のお知らせは今じゃないでしょ、あれはまずい、松原さんごめんなさい。

  • @saruansyan6722
    @saruansyan6722 4 роки тому +11

    すばらしい、、涙出る~~~

  • @Mrfool_Takku.0729
    @Mrfool_Takku.0729 6 місяців тому

    甲乙つけ難い😮皆さんのイマジネーションが響いて来ます。。

  • @hanatareslowlife
    @hanatareslowlife 6 місяців тому

    最後のひと、すごいなって思いました‼

  • @indrajitR
    @indrajitR Рік тому +1

    enjoyed it all.

  • @alanbregovic8889
    @alanbregovic8889 7 років тому +11

    japanese blues ))))))) nice

  • @tonydunne1965
    @tonydunne1965 8 місяців тому +1

    cant play this magic loud enough

  • @44lhaplus
    @44lhaplus 9 років тому +18

    いやぁーみなさんカッコいい!

  • @満長嶋
    @満長嶋 Місяць тому

    高橋竹山さんを聞けば少しは分かるんじゃ無いですかね。
    人の飲まないと痛みや苦しみを体験して、其処から出せる音

  • @トラックまさ
    @トラックまさ 9 місяців тому

    自分の得意な場面、音源になると鳴り出す三味線。
    ちょっと狭いかな。😊
    私は青森市産まれです。

  • @artisanartisan8564
    @artisanartisan8564 3 роки тому +2

    Love the playing

  • @dipperzhong5104
    @dipperzhong5104 5 років тому +9

    非常厉害!! 非常好听!!

  • @강성진-v5u
    @강성진-v5u 5 років тому +10

    すごい、、、すごい、、、

  • @tmaeda1972
    @tmaeda1972 7 років тому +32

    ぜんぜん、いいのですが、、、
    ずいぶんラフなかっこで出場するもんなんですね(笑)
    もうちょっとよそいきなかっこ(服装)で出る方がいてもよさそうなもんだけど(笑)

  • @すずきさん-c4b
    @すずきさん-c4b 5 років тому +5

    16番が一番完成度高い気がする。

  • @齊藤孝彦-t4p
    @齊藤孝彦-t4p 3 роки тому +3

    スゴいね👍心撃たれる❗

  • @7urutora644
    @7urutora644 7 років тому +12

    三味線て左手でもはじくんだな。すごい

  • @bendmymind
    @bendmymind 7 років тому +10

    Go number 8, go! 💚

  • @kararari1052
    @kararari1052 5 років тому +20

    30:25

  • @斉藤強-p7c
    @斉藤強-p7c 3 місяці тому

    Jazzドラマーとの共演は楽しいだろうな😮

  • @ezzze7
    @ezzze7 Рік тому +1

    Greats musicians! I loved number 8

  • @小松永進
    @小松永進 4 роки тому +4

    素晴らしいね。

  • @mogmogtomato
    @mogmogtomato Рік тому +1

    みんなプロ級に上手いけど微妙に響いて来るものが違う気がする…、三味線は奥がかなり深そう

  • @mattmontagne2022
    @mattmontagne2022 8 років тому +16

    number 8, really impressive