Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
1:08 この辺、大技を直撃させたけど無傷で煙の中から出てきた感あって好き
1:19 こことかはその大技受けて煙から出てきた後に敵がほんの少し本気を出して敵を中心に地面をえグルほどのえぐい技出してる感あるw
アニメの戦闘シーンのBGMでありそうな感じ
「ッやったか…?」
「その程度か…?」
【ようやく丁度いい攻撃がきたじゃないか……?だが…軽い…軽すぎる…大技はな…その1発に殺意を込めて……放つッ…(地面が抉れ…仲間が消し飛ぶ)】
戦闘BGMって大体が盛り上がり所があって、そこに合わせて戦況が佳境に迫ったり反撃が始まったりするけど、この曲はそんなことが無くて、まさに一方的な「勝てない」と思わせるような曲だった。
お遊び感覚で戦闘してたらガチモンが乱入してきちゃって、それまで戦ってた連中も含めて必死に撤退戦する感じ
イビルジョーじゃん
@@ベン図カバー完全に特徴が一致してるw
上位に上がりたての時に知らねぇゴーヤ出てきた時は何事かと焦ったよ…
@@あだっちゃん勝てるわけがないよ…
@@ベン図カバー完璧だろコイツ
絶対に逃げれない(すぐ死ぬ)からこの曲がこんなに短いのか
2分13秒も持ち堪えただけ賞賛に値するパターン
@@シベリア-o2p 相手が最後にそれ言うパターンだ
覚醒イベント挟まって、中ボス倒した直後にそれを待っていたかのように突如として襲い掛かる謎の精鋭部隊。それまで調子良く戦っていた味方たちが嘘のように喉元を切り裂かれていく……そんな絶望感に相応しい曲だ。
部隊の1人1人が死線潜り抜けまくってきたエリートだけで構成されてる感が凄い
入りから余裕がなく、コーラスも相まって「強過ぎて畏怖と神々しさが同居してる」感がスゴいです…どう見ても得体の知れない、もしくは本来居るべきじゃない第三者達(曲調から数人居ると妄想)に乱入されてる雰囲気が上手い
こうゆう組織系はモブのデザインくそかっけぇよな
全員覚悟が決まっててレベルが違うのがわかるのよね
ただのモブなのに死に際がカッコよくて人気出るやつ
アリウス分校思い出すな
お先
@@lemon-b4n わかってんねぇ
どの攻撃に対しても冷静かつ的確に対処してきそうな絶望感がすっげぇんだこれ...複数人でかかっても1人ずつ淡々と「処理」されてくビジョンが見える見える.....
たまげたなぁ、、、
これ今まではずっと勝ててたキャラが強すぎる相手と出会って圧倒されて瞬殺で終わるやつやん。このbgmかっこよすぎる
あ~~大好きな曲調です。砂塵や爆炎の中をゆっくりと歩いて出て来てこちらが絶望する。とにかく逃げるしか選択肢が無い様な緊迫感最高です。
挑むのじゃなくて逃げる時のBGMですわこれ!敵側は逃走ルートを調べ尽くしてプレイヤー側は逃げれるかどうかは運ゲー状態な感じの!
これまでの逃げるタイプの敵が「~時の方向だ! 追え!」とか叫んでたのに中央の人物が少し首を振っただけで瞬間移動的な移動で追跡してくるタイプだ……接触したら強制負けイベ戦闘始まるんだ……
@@tyanroororororo373 そのせいで人間の作戦行動で追い詰められているというよりも、シャチや狼の群れに阿吽の呼吸で狩られている気分にさせられま タ───ン ドサッ・・・・・・
逃げられそうって思ってたら逃げ場所がないところに誘い込まれてることに気が付いて絶望するんだ...
前作主人公の組織が最終的に敵になって、束にかかってやってくる感が凄い。敵6人だけど体力共有で様々な戦闘スタイルで翻弄していく戦闘が頭に浮かんできた。
このサムネ見ながらだと、最終的に誰か1人が犠牲になる撤退戦を想像しちゃいますね
便秘の時結構こんな感じの音楽流れてる
う◯こするとき絶対に戦闘用BGMかけてるんだけど、これは今までにない緊迫感があっていいね
腹痛でトイレ行ってなかなか出ない時だな出たら楽になるのにマジで地獄の苦しみ
なんでこの「ぃいえぇぇえええェェエ↑」みたいな音?声?が入ってる曲ってこんなに絶望感あるんやろ
もしかして:ブルガリアンヴォイス 姫神
@@sai-g2n 正式名称知らなかった!ありがとう
@@sai-g2n 懐かしいですね。初代姫神さんは亡くなりますが、今は息子さんが活躍中です。
傑作やねこれ…。この作者さんの他の作品のどれも良すぎるけど、特に好き😀
圧倒的な力とともに登場して、一つ一つ丁寧に確実にこちらの勝ち目を潰してきて、一か八か打開の一手さえも通用せずに何とか生き延びることだけに注力しても逃げ切れるか五分五分くらいの絶望感
すっごいクトゥルフ(trpg)の動画で流れてそう
サムネがアークナイツっぽくてなんか好きです♡逃げれない絶望的な状況で活路を見出そうとしてる刹那を感じます!痺れますね〜😍
めっちゃアークナイツ感あって好き
このBGMだと、挑むというより逃げるために攻撃しかけてる気持ちになる
ソシャゲのストーリーとかで主人公勢力と敵勢力の最後の決戦に横槍が入って次のシーンでこのスチルで謎の組織として登場しそうモブですらネームド級の戦闘力ありそうそれはそうと個性を殺すほどに統一された装備っていいよね
一番最初の重低音がめちゃくちゃ好き
これの直前に敵サイドから味方になってくれたキャラがしんがり務めて死ぬんだよね…
コメント欄見てみんなが考えたストーリー読むの楽しい
どこぞの塔にうっかり入って、入っちゃいけないとこに入った感がする
皆想像力豊か
思ってたよりヤバい、とにかく逃げなきゃ!って感じの負け(撤退?)BGMが好きなので助かります
アークナイツでドクター救出後のタルラ思い出す
それ思った
こういうの数学の発展問題解くときに聴くとめっちゃテンション上がる
最初の「ドゥゥン」がカッコよすぎて倒れた
一人仲間が死ぬたびに「処理完了。任務を続行する」とか平気で言ってきそう
科学実験で産み出された戦闘用究極生命体の研究所が首都直下にあって、それが何らかの理由で暴走を起こした時に、主人公の潜在能力と細胞がそれに呼応して暴走。パーティーが主人公を相手に戦うという展開。
敵と戦ってたらその戦場に何も言わず堂々と歩いてきて、茫然としてたらいつの間にか敵も味方も鏖殺されてるやつだ
誰か仲間の一人が絶望して自我を失って逃げるも簡単に殺されるところまで想像ついた
背景に描かれているのが、最強の戦闘力を持つ敵特殊部隊で、彼らと戦って負けるみたいなイベントだと予想。その後、主人公が絶体絶命のピンチになった時に、彼らが突如現れて味方になって共に戦ってくれるという激熱展開まで見えた。
これは逃げ一択、パッと見じゃ反応出来ないけど本能がなぜかやばいと感じるタイプ。なお相手にとっては牽制程度の追撃もこっちにとっては紙一重の連続。
何とかPSで致命傷は避けるけどダメージがカスダメしか無い、弾薬や切れ味の限界もある、まーじでどうやって勝とかこのボス。って思考になるタイプのボス。多分時間制限来たらガード貫通回避不可即死級の火力の必殺技使ってくる奴
音楽もそうだけど絵がいいんだよな絵が
やっぱ絶対にシリーズだとこの曲が一番好きかもしれない。この絶対に戦ったら負けてしまうということを無言の圧力と圧倒的な緊張感で伝えてくる雰囲気が最高です。そして何よりかっこよすぎてどんなに他のBGMを聞いてもここに戻ってきてしまう。シンプルにこの曲を生み出してくれたことに感謝しかないです。
腕もげてもニコニコしながら突っ込んでくるおじいちゃん強キャラが思い浮かんだ
荘厳な宗教的重厚さもあって最高なのでお借りします
プラズマ団かな?
「安心しろ、後ろの奴らはお前らが逃げないための壁だ。さあボクを楽しませてくれ」っていうタイプのボスだろ
シュミレーションゲームで何ターンか様子見されてリーダーの合図でいっせいに行動開始するタイプの部隊(開始まで無音)
しかも与ダメ0か全部回避されてスカるという
@@sai-g2nわかる、それとそれまでの作戦目標が切り替わって【謎の部隊から逃げ続けろ】とかになるやつやんね
幹部「面白い…面白いよ君たち!僕も楽しめる!あはははは!さぁここから本番t(グシュッ)」イラストの奴ら「排除を確認。これよりここにいるもの全ての殲滅を開始する」こんな感じかな
敵を倒して帰ろうと思って後ろ向いたらさっき倒した的のところから強大なオーラを感じて顔真っ青でめっちゃ汗かきながらおそるおそる後ろを剥き直す感じ、そしてボコされる
一番最初の音を聴いた時点で『あ、これは勝てねぇや…』と思ったし何なら声に出てました。
何故か初めてゴッドイーター2でマガツキュウビとやり合った時を思い出した
こういうモブも含めて超強い系の組織ってだいたい過激思想持ってるイメージ
隊長は後方で指揮を執ってて直接こちらとは顔を合わせてないけど、死線をくぐり抜けて包囲を突破すると、普段は抑揚のない声でしか喋らない隊長が、感心した様に「ほぅ、あの包囲網を突破したか」と呟くも一秒後にはスンッとなって「次、第3種戦闘配置」
タルラと戦って撤退するときを思い出したなぁ…ace…😭
アーマードコア感 いややったことないから妄想だけど古の戦闘狂の話聞いてるとこう言う曲流れてるイメージある
普通の敵を倒してたら不穏な無線と共にスモーク炊いて現れてそのまま「各員散開、駆除の時間だ。」って無線皮切りにこのBGMながれて戦闘開始しそう
でもテンション上がって時間と体力の許す限り挑戦してみたくなる絶望的な無理ゲーに無駄に凸ってやっぱ無理かぁ!って気持ちとクリアしてしまった時の感情を味わいたい
開幕の重い音が圧倒的な差を感じさせる
圧倒的な実力の差が伝わってくる
仲間が何もできず蹂躙されるイメージが湧く笑
窓越しだったりビルの間とかから攻撃してくる見えない敵部隊に追い詰められながら逃げてる感じ
剣と魔法の世界に紛れ込んでくるサイボーグとかライトセーバーやレーザーを武器にしてくる敵のBGMみたいな感じがします。
うわうわうわめちゃくちゃかっこいい!!!!!!!冒頭からゾワゾワしました最高!!!!!!!!!!!!
白髪のお姉さん×ミリタリーでめっちゃヨルムンガンドを想起するサムネ。
音楽がサムネと合わさってもっとかっこええ……。
ドルフロっぽさがある。どんな部隊編成でも絶対勝てないタイプの強敵。
それはもう”強敵”ではなく”蹂躙者”では?
初見で戦うと「うおコイツやっば」ってなって逃げるけど3週目くらいから楽になってくるタイプのボスのBGMしてる
ミュータントとかモンスターと敵対してるイメージじゃなくて、もう対″人間″って感じが更にリアルさと恐怖を激増させる。すこすこ。
このやべぇ奴が一人で佇んでて、戦闘中はさっきまで敵対してた部隊も援護射撃してくれるって演出ありそう。
鬼滅感があるなんと言うか強者がいきなり乱入してくるイメージモンハンのゴーヤと卵運搬クエの飛竜とかぽぽの乱入ティガとか
とても素敵です!使用させていただきます!!
臨場感あるBGMで最高にクール✨ダウンロードさせて頂きます!
味方が死んでもなんとも思わず死体すら利用しそうなチームだな、
セーブし忘れてうっかり中ボス(ボスよりも厄介)の部屋に入ってしまった時のBGM〜♪😩
強力なボス倒した後に、謎の4人組が現れて、仲間達が蹂躙されていく様子を主人公が恐怖で動けずに見ている感じ…達成感から絶望に叩き落とされる状況にピッタリな曲ですね!
最高な曲ありがとうございます!ご使用させていただきます🙇♂️
(戦闘終了間際)「フゥー、ハハッwおめぇら敵ながらなかなかやるやないか。俺達相手にここまで渡り合う奴らなんて初めてや!」「そっちこそ、さすが軍の特殊部隊出身や格闘家で構成されてるチームですね。個々の戦闘能力が高い」「ハッハッハwwまあな!タヒ線もそれなりに生き抜いてきてる猛者揃いさ。まあ、最後はお互いに全力尽くして終わろうや」「もちろん!」「……っしゃあーー!テメェら気合入れろーー!!」(突如イラストの部隊が登場する)「あん?お前ら何ぞ?どこの何てチームだ?」(隊長らしき女は喋らない)チーム員A「おい!テメェらどこのもんじゃっつっとんねんゴラァ。聞いてんのk……(ブシュッ!)」「なっ…………!?おんどりゃーーー!!!」(チーム全滅)「ク……ソ…がぁ。テメェら、何………もん??グガッ!?(グキッ!)」「ま、 待って!!目的は??ここは戦闘禁止区域ではないはず!!」「………排除する」(終わり)
登場から戦闘まで詰め込まれとる勝てる気しねぇマジでw
なんか前作主人公が闇堕ちしててリミッター外れてる状態でそいつと戦わされて負けイベさせられる時みたいな
お借りさせていただきます!
市街地での銃撃戦素人と素人の殺し合い乱雑に銃を撃ち、戦場に怒号が響くそんな醜い争いは、とある来客によって終了した突然、片方の首領の首が跳ね飛ばされたまるで炭酸が吹き出たペットボトルの様に血が溢れるその背後で佇む、血塗れの人物が「殲滅開始」そう呟いた瞬間、戦場のあちこちか地獄のような声が聞こえ始める懺悔する声、憤怒する声、交渉しようとする声その全てが耳にすら届かず消える「殲滅完了、帰還せよ。」30秒も経っていないのにも関わらず約300人が殺されたたった十数人程度に、だ。彼らと接敵して出来ることはただ一つ"せめて楽に"と祈るのみ。(途中で書くの諦めたべ。)
みんなめっちゃ頭の中で逃げてて色んなシチュエーション楽しい!
すごくかっこよかったのでクリップ集で使わせていただきます
天才テレビくん
あーコレどっちかタヒヤツだわってBGM
おやおや、皆さんお揃いのようですね。うーん、それにしても酷く暴れましたね。処理が大変そうです。どう報告したものか。ハァ。あぁ、怒ってはいませんよ。私に様子を見てこいと上から命令された時点で予想はしていましたから。さてさて、長くなるのも面倒です。それでは皆さん、さようなら。ニコッ(精鋭部隊一撃で壊滅)先達のコメントを元に認知していなかった敵キャラが現れるアニメーションが脳内再生されました大変楽しかったです。とてもかっこいBGMをありがとうございますorz
ゴッドイーターでありそうと思うのは私だけでは無いハズ、、、
この曲1番すきだから30分ver作って欲しいな
これは途中まで絶対勝てないけど多分この後主人公が新フォーム出したり覚醒したりして敵が一気に死ぬやつだ
これはいいものです
こんな敵に人生で出会わないことを祈る…。
こちらの曲もダンスで使用させて頂きます🙏カッコイイ!
倍速を0.75にしたらより絶望感があって好き
よく見つけてくれた
これ聞いて、初見のアルバトリオンが浮かんだ
???「おいおい…何してんだてめぇら…やっぱりお前らに任せるのは荷が重かったかぁ〜?しょうがねぇ…俺が直接相手してやるよ〜ニヤッ」まで想像出来たわ笑
まるであのゲームにありそう、、、
なんか艦これのイベントの後半の海域のボスの曲にありそう
ARMORED COREにながれていそう古くからいるエースが乱入して戦闘みたいな
艦これの夏イベのラスボスBGM感えぐ
個人的にエスコンで流れてそうだなって思った🤔ラスボスとのファーストコンタクト戦みたいな。。。伝われぇ!笑
そうそう主人公くん/ちゃんが後に彼女と共に世界を救う、そのお披露目なのよね~〜良いわぁ……この時は必死に抗ってたねぇ。それじゃ、仇になりますか
???「お、おしまいだ…何もかも…俺らは触れちゃいけないモノに触れちまったんだ…!!!」
1:08 この辺、大技を直撃させたけど無傷で煙の中から出てきた感あって好き
1:19 こことかはその大技受けて煙から出てきた後に敵がほんの少し本気を出して敵を中心に地面をえグルほどのえぐい技出してる感あるw
アニメの戦闘シーンのBGMでありそうな感じ
「ッやったか…?」
「その程度か…?」
【ようやく丁度いい攻撃がきたじゃないか……?
だが…軽い…軽すぎる…
大技はな…その1発に殺意を込めて……放つッ…(地面が抉れ…仲間が消し飛ぶ)】
戦闘BGMって大体が盛り上がり所があって、そこに合わせて戦況が佳境に迫ったり反撃が始まったりするけど、この曲はそんなことが無くて、まさに一方的な「勝てない」と思わせるような曲だった。
お遊び感覚で戦闘してたらガチモンが乱入してきちゃって、それまで戦ってた連中も含めて必死に撤退戦する感じ
イビルジョーじゃん
@@ベン図カバー
完全に特徴が一致してるw
上位に上がりたての時に知らねぇゴーヤ出てきた時は何事かと焦ったよ…
@@あだっちゃん勝てるわけがないよ…
@@ベン図カバー
完璧だろコイツ
絶対に逃げれない(すぐ死ぬ)からこの曲がこんなに短いのか
2分13秒も持ち堪えただけ賞賛に値するパターン
@@シベリア-o2p 相手が最後にそれ言うパターンだ
覚醒イベント挟まって、中ボス倒した直後にそれを待っていたかのように突如として襲い掛かる謎の精鋭部隊。それまで調子良く戦っていた味方たちが嘘のように喉元を切り裂かれていく……
そんな絶望感に相応しい曲だ。
部隊の1人1人が死線潜り抜けまくってきたエリートだけで構成されてる感が凄い
入りから余裕がなく、コーラスも相まって「強過ぎて畏怖と神々しさが同居してる」感がスゴいです…
どう見ても得体の知れない、もしくは本来居るべきじゃない第三者達(曲調から数人居ると妄想)に乱入されてる雰囲気が上手い
こうゆう組織系はモブのデザインくそかっけぇよな
全員覚悟が決まっててレベルが違うのがわかるのよね
ただのモブなのに死に際がカッコよくて人気出るやつ
アリウス分校思い出すな
お先
@@lemon-b4n わかってんねぇ
どの攻撃に対しても冷静かつ的確に対処してきそうな絶望感がすっげぇんだこれ...複数人でかかっても1人ずつ淡々と「処理」されてくビジョンが見える見える.....
たまげたなぁ、、、
これ今まではずっと勝ててたキャラが強すぎる相手と出会って圧倒されて瞬殺で終わるやつやん。このbgmかっこよすぎる
あ~~大好きな曲調です。
砂塵や爆炎の中をゆっくりと歩いて出て来てこちらが絶望する。
とにかく逃げるしか選択肢が無い様な緊迫感最高です。
挑むのじゃなくて逃げる時のBGMですわこれ!敵側は逃走ルートを調べ尽くしてプレイヤー側は逃げれるかどうかは運ゲー状態な感じの!
これまでの逃げるタイプの敵が「~時の方向だ! 追え!」とか叫んでたのに中央の人物が少し首を振っただけで瞬間移動的な移動で追跡してくるタイプだ……接触したら強制負けイベ戦闘始まるんだ……
@@tyanroororororo373 そのせいで人間の作戦行動で追い詰められているというよりも、シャチや狼の群れに阿吽の呼吸で狩られている気分にさせられま タ───ン ドサッ・・・・・・
逃げられそうって思ってたら逃げ場所がないところに誘い込まれてることに気が付いて絶望するんだ...
前作主人公の組織が最終的に敵になって、束にかかってやってくる感が凄い。敵6人だけど体力共有で
様々な戦闘スタイルで翻弄していく戦闘が頭に浮かんできた。
このサムネ見ながらだと、最終的に誰か1人が犠牲になる撤退戦を想像しちゃいますね
便秘の時結構こんな感じの音楽流れてる
う◯こするとき絶対に戦闘用BGMかけてるんだけど、これは今までにない緊迫感があっていいね
腹痛でトイレ行ってなかなか出ない時だな
出たら楽になるのにマジで地獄の苦しみ
なんでこの「ぃいえぇぇえええェェエ↑」みたいな音?声?が入ってる曲ってこんなに絶望感あるんやろ
もしかして:ブルガリアンヴォイス 姫神
@@sai-g2n 正式名称知らなかった!ありがとう
@@sai-g2n 懐かしいですね。初代姫神さんは亡くなりますが、今は息子さんが活躍中です。
傑作やねこれ…。
この作者さんの他の作品のどれも良すぎるけど、特に好き😀
圧倒的な力とともに登場して、一つ一つ丁寧に確実にこちらの勝ち目を潰してきて、一か八か打開の一手さえも通用せずに何とか生き延びることだけに注力しても逃げ切れるか五分五分くらいの絶望感
すっごいクトゥルフ(trpg)の動画で流れてそう
サムネがアークナイツっぽくてなんか好きです♡
逃げれない絶望的な状況で活路を見出そうとしてる刹那を感じます!
痺れますね〜😍
めっちゃアークナイツ感あって好き
このBGMだと、挑むというより逃げるために攻撃しかけてる気持ちになる
ソシャゲのストーリーとかで主人公勢力と敵勢力の最後の決戦に横槍が入って
次のシーンでこのスチルで謎の組織として登場しそう
モブですらネームド級の戦闘力ありそう
それはそうと個性を殺すほどに統一された装備っていいよね
一番最初の重低音がめちゃくちゃ好き
これの直前に敵サイドから味方になってくれたキャラがしんがり務めて死ぬんだよね…
コメント欄見てみんなが考えたストーリー読むの楽しい
どこぞの塔にうっかり入って、入っちゃいけないとこに入った感がする
皆想像力豊か
思ってたよりヤバい、とにかく逃げなきゃ!って感じの負け(撤退?)BGMが好きなので助かります
アークナイツでドクター救出後のタルラ思い出す
それ思った
こういうの数学の発展問題解くときに聴くとめっちゃテンション上がる
最初の「ドゥゥン」がカッコよすぎて倒れた
一人仲間が死ぬたびに
「処理完了。任務を続行する」
とか平気で言ってきそう
科学実験で産み出された戦闘用究極生命体の研究所が首都直下にあって、それが何らかの理由で暴走を起こした時に、主人公の潜在能力と細胞がそれに呼応して暴走。
パーティーが主人公を相手に戦うという展開。
敵と戦ってたらその戦場に何も言わず堂々と歩いてきて、茫然としてたらいつの間にか敵も味方も鏖殺されてるやつだ
誰か仲間の一人が絶望して自我を失って逃げるも簡単に殺されるところまで想像ついた
背景に描かれているのが、最強の戦闘力を持つ敵特殊部隊で、彼らと戦って負けるみたいなイベントだと予想。
その後、主人公が絶体絶命のピンチになった時に、彼らが突如現れて味方になって共に戦ってくれるという激熱展開まで見えた。
これは逃げ一択、パッと見じゃ反応出来ないけど本能がなぜかやばいと感じるタイプ。なお相手にとっては牽制程度の追撃もこっちにとっては紙一重の連続。
何とかPSで致命傷は避けるけど
ダメージがカスダメしか無い、
弾薬や切れ味の限界もある、
まーじでどうやって勝とかこのボス。
って思考になるタイプのボス。
多分時間制限来たらガード貫通回避不可即死級の火力の必殺技使ってくる奴
音楽もそうだけど絵がいいんだよな絵が
やっぱ絶対にシリーズだとこの曲が一番好きかもしれない。この絶対に戦ったら負けてしまうということを無言の圧力と圧倒的な緊張感で伝えてくる雰囲気が最高です。そして何よりかっこよすぎてどんなに他のBGMを聞いてもここに戻ってきてしまう。シンプルにこの曲を生み出してくれたことに感謝しかないです。
腕もげてもニコニコしながら突っ込んでくるおじいちゃん強キャラが思い浮かんだ
荘厳な宗教的重厚さもあって最高なのでお借りします
プラズマ団かな?
「安心しろ、後ろの奴らはお前らが逃げないための壁だ。さあボクを楽しませてくれ」っていうタイプのボスだろ
シュミレーションゲームで何ターンか様子見されてリーダーの合図でいっせいに行動開始するタイプの部隊(開始まで無音)
しかも与ダメ0か全部回避されてスカるという
@@sai-g2nわかる、それとそれまでの作戦目標が切り替わって【謎の部隊から逃げ続けろ】とかになるやつやんね
幹部「面白い…面白いよ君たち!僕も楽しめる!あはははは!さぁここから本番t(グシュッ)」
イラストの奴ら「排除を確認。これよりここにいるもの全ての殲滅を開始する」
こんな感じかな
敵を倒して帰ろうと思って後ろ向いたらさっき倒した的のところから強大なオーラを感じて顔真っ青でめっちゃ汗かきながらおそるおそる後ろを剥き直す感じ、そしてボコされる
一番最初の音を聴いた時点で『あ、これは勝てねぇや…』と思ったし何なら声に出てました。
何故か初めてゴッドイーター2でマガツキュウビとやり合った時を思い出した
こういうモブも含めて超強い系の組織ってだいたい過激思想持ってるイメージ
隊長は後方で指揮を執ってて直接こちらとは顔を合わせてないけど、死線をくぐり抜けて包囲を突破すると、普段は抑揚のない声でしか喋らない隊長が、感心した様に「ほぅ、あの包囲網を突破したか」と呟くも一秒後にはスンッとなって「次、第3種戦闘配置」
タルラと戦って撤退するときを思い出したなぁ…ace…😭
アーマードコア感 いややったことないから妄想だけど古の戦闘狂の話聞いてるとこう言う曲流れてるイメージある
普通の敵を倒してたら不穏な無線と共にスモーク炊いて現れてそのまま「各員散開、駆除の時間だ。」って無線皮切りにこのBGMながれて戦闘開始しそう
でもテンション上がって時間と体力の許す限り挑戦してみたくなる
絶望的な無理ゲーに
無駄に凸ってやっぱ無理かぁ!
って気持ちとクリアしてしまった時の感情を味わいたい
開幕の重い音が圧倒的な差を感じさせる
圧倒的な実力の差が伝わってくる
仲間が何もできず蹂躙されるイメージが湧く笑
窓越しだったりビルの間とかから攻撃してくる見えない敵部隊に追い詰められながら逃げてる感じ
剣と魔法の世界に紛れ込んでくるサイボーグとかライトセーバーやレーザーを武器にしてくる敵のBGMみたいな感じがします。
うわうわうわめちゃくちゃかっこいい!!!!!!!冒頭からゾワゾワしました最高!!!!!!!!!!!!
白髪のお姉さん×ミリタリーでめっちゃヨルムンガンドを想起するサムネ。
音楽がサムネと合わさってもっとかっこええ……。
ドルフロっぽさがある。どんな部隊編成でも絶対勝てないタイプの強敵。
それはもう”強敵”ではなく”蹂躙者”では?
初見で戦うと「うおコイツやっば」ってなって逃げるけど3週目くらいから楽になってくるタイプのボスのBGMしてる
ミュータントとかモンスターと敵対してるイメージじゃなくて、もう対″人間″って感じが更にリアルさと恐怖を激増させる。すこすこ。
このやべぇ奴が一人で佇んでて、戦闘中はさっきまで敵対してた部隊も援護射撃してくれるって演出ありそう。
鬼滅感がある
なんと言うか強者がいきなり乱入してくるイメージ
モンハンのゴーヤと卵運搬クエの飛竜とかぽぽの乱入ティガとか
とても素敵です!使用させていただきます!!
臨場感あるBGMで最高にクール✨ダウンロードさせて頂きます!
味方が死んでもなんとも思わず死体すら利用しそうなチームだな、
セーブし忘れてうっかり中ボス(ボスよりも厄介)の部屋に入ってしまった時のBGM〜♪😩
強力なボス倒した後に、謎の4人組が現れて、仲間達が蹂躙されていく様子を主人公が恐怖で動けずに見ている感じ…
達成感から絶望に叩き落とされる状況にピッタリな曲ですね!
最高な曲ありがとうございます!ご使用させていただきます🙇♂️
(戦闘終了間際)
「フゥー、ハハッwおめぇら敵ながらなかなかやるやないか。俺達相手にここまで渡り合う奴らなんて初めてや!」
「そっちこそ、さすが軍の特殊部隊出身や格闘家で構成されてるチームですね。個々の戦闘能力が高い」
「ハッハッハwwまあな!タヒ線もそれなりに生き抜いてきてる猛者揃いさ。まあ、最後はお互いに全力尽くして終わろうや」
「もちろん!」
「……っしゃあーー!テメェら気合入れろーー!!」
(突如イラストの部隊が登場する)
「あん?お前ら何ぞ?どこの何てチームだ?」
(隊長らしき女は喋らない)
チーム員A「おい!テメェらどこのもんじゃっつっとんねんゴラァ。聞いてんのk……(ブシュッ!)」
「なっ…………!?おんどりゃーーー!!!」(チーム全滅)
「ク……ソ…がぁ。テメェら、何………もん??グガッ!?(グキッ!)」
「ま、 待って!!目的は??ここは戦闘禁止区域ではないはず!!」
「………排除する」
(終わり)
登場から戦闘まで詰め込まれとる
勝てる気しねぇマジでw
なんか前作主人公が闇堕ちしててリミッター外れてる状態でそいつと戦わされて負けイベさせられる時みたいな
お借りさせていただきます!
市街地での銃撃戦
素人と素人の殺し合い
乱雑に銃を撃ち、戦場に怒号が響く
そんな醜い争いは、とある来客によって終了した
突然、片方の首領の首が跳ね飛ばされた
まるで炭酸が吹き出たペットボトルの様に血が溢れる
その背後で佇む、血塗れの人物が
「殲滅開始」
そう呟いた瞬間、戦場のあちこちか地獄のような声が聞こえ始める
懺悔する声、憤怒する声、交渉しようとする声
その全てが耳にすら届かず消える
「殲滅完了、帰還せよ。」
30秒も経っていないのにも関わらず
約300人が殺された
たった十数人程度に、だ。
彼らと接敵して出来ることはただ一つ
"せめて楽に"と祈るのみ。
(途中で書くの諦めたべ。)
みんなめっちゃ頭の中で逃げてて
色んなシチュエーション楽しい!
すごくかっこよかったのでクリップ集で使わせていただきます
天才テレビくん
あーコレどっちかタヒヤツだわってBGM
おやおや、皆さんお揃いのようですね。うーん、それにしても酷く暴れましたね。処理が大変そうです。どう報告したものか。ハァ。あぁ、怒ってはいませんよ。私に様子を見てこいと上から命令された時点で予想はしていましたから。さてさて、長くなるのも面倒です。それでは皆さん、さようなら。ニコッ(精鋭部隊一撃で壊滅)
先達のコメントを元に認知していなかった敵キャラが現れるアニメーションが脳内再生されました大変楽しかったです。とてもかっこいBGMをありがとうございますorz
ゴッドイーターでありそうと思うのは私だけでは無いハズ、、、
この曲1番すきだから30分ver作って欲しいな
これは途中まで絶対勝てないけど
多分この後主人公が新フォーム出したり覚醒したりして
敵が一気に死ぬやつだ
これはいいものです
こんな敵に人生で出会わないことを祈る…。
こちらの曲もダンスで使用させて頂きます🙏カッコイイ!
倍速を0.75にしたらより絶望感があって好き
よく見つけてくれた
これ聞いて、初見のアルバトリオンが浮かんだ
???「おいおい…何してんだてめぇら…
やっぱりお前らに任せるのは荷が重かったかぁ〜?しょうがねぇ…俺が直接相手してやるよ〜ニヤッ」
まで想像出来たわ笑
まるであのゲームにありそう、、、
なんか艦これのイベントの後半の海域のボスの曲にありそう
ARMORED COREにながれていそう
古くからいるエースが乱入して戦闘みたいな
艦これの夏イベのラスボスBGM感えぐ
個人的にエスコンで流れてそうだなって思った🤔ラスボスとのファーストコンタクト戦みたいな。。。
伝われぇ!笑
そうそう主人公くん/ちゃんが後に彼女と共に世界を救う、そのお披露目なのよね~〜
良いわぁ……この時は必死に抗ってたねぇ。
それじゃ、仇になりますか
???「お、おしまいだ…何もかも…
俺らは触れちゃいけないモノに触れちまったんだ…!!!」