Cö shu Nie - 絶体絶命 (Official Video) / “約束のネバーランド” ED
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- Cö shu Nie / Album "PURE"
2019.12.11 out
Download & Stream: smar.lnk.to/IE...
Cö shu Nie
coshunie.com/
/ co_shu_nie
/ coshunie_official
/ coshunie.official
「約束のネバーランド」The Promised Neverland
neverland-anim...
sp.shonenjump....
Director: Hidenobu Tanabe / Producer: Takanobu Oki
#ノイタミナ #約束のネバーランド #コシュニエ #CoshuNie #約ネバ #絶体絶命 #ZettaiZetsumei #LAMP #PURE
エマ「こうやって狙っている諦めはしない。感度を高めて」
レイ「じっくりやればいい。切り開け着実に」
ノーマン「時が証明するだろう」
三人のセリフ感すごい
丁度そこでめっちゃ鳥肌たった
鳥肌やば
1:52
神
@@きまり-g1i ナイス!
「知らなければ幸せでいられた?」って歌詞が約ネバの本質を問いかけてる感じしてすごいなーって思う(伝われ)
ed曲として作ったんだから当たり前っちゃ当たり前なんだけどね
ふじま めっちゃわかる。伝わったよ😊
@@いち-d3d ほんとですか!よかった~😁
マジレスすれば知らなかったら出荷されてたんだけどね
すいません
もちろん分かってますよ!
大丈夫です🙆
ふじま 分かったよ…プロシュート兄ィィ!兄貴の覚悟が言葉でなく、心で理解できたよ。ぶっ殺すって思ったときは兄貴ィィ!既に行動は終わっているんだね…
エマ「こうやって知らぬ間に失ってた」
レイ「愛してくれなんてね 今更」
ノーマン「こうやって狙ってる 諦めはしない」
サビが3人の思いになってるの大好き
最初のベベンベンベンベンみたいなのが狂おしいほど好き
ベースっていうんですよ
0 0 それくらい知ってますよう
@@せりこ-j6f すいませんww
0 0 激おこプンプン丸٩(๑`^´๑)۶
ただのにこ推し 怒るな怒るな!教えてあげたってだけなんだから
ピンク色の髪が変に思わなくって自然に思えてすごく綺麗で、美しい、伝わってほしい。
よく似合ってますよね
わかる。凄く分かる。
伝わった気持ち分かるよ
口紅の色が真っ赤なのも良い
その気持ち分かります
歌詞失礼します!
朱らむ空が
今日はこんなにこわい
知らなければ幸せでいられた?
暖かい 灯火ひとつまた落ちる
こうやって知らぬ間に失ってた
あの優しい声
信じてしまったの
僕にはそれだけだった
心無くせば 楽になれるなんて
そんなの嘘 そのまま壊れちゃう
甘い闇 嘆いても 助けは来ない
愛してくれなんてね 今更
動けもつれる足
この檻を抜けろ 明日を掴むために
絶望を駆け抜けろ
ほとばしる汗と 燃える心で
確かに僕らは
意志を持って生きている
こうやって狙ってる 諦めはしない
感度を高めて
じっくりやればいい
切り開け 着実に
時間が証明するだろう
有能
@@らすち ありがとっ!(*ゝω・)ノ♥
ありがとうございます!!
覚えようと頑張ってるけど覚えられません ありがとうございます!
やっと覚えられたよ……
😇
なんとなくだけど
「こうやって狙ってる諦めはしない感度を高めて」がエマで「じっくりやればいい」がレイで「時が証明するだろう」がノーマンって感じがする。
このコメ見てから聴いたらそうとしか思えなくなった…共感しすぎて辛いです😂
名古屋鞠 共感の極み
エモすぎる考察ありがとう
その発想はなかった…すごい( ˇωˇ )
1:53
今思えば約ネバハマってた時期が一番楽しかったかも
でもなんかずっと不思議な感覚だったんだよな…余韻が残りすぎて生きた心地しなかった
新連載した時から途轍もないモノを感じたよ。
ちなみに2016年夏当時新連載して『ニセコイ』と原作者が尊敬していた久保帯人の『BLEACH』が連載終了した後に『こち亀』も連載終了を告げる慌ただしい頃でもあった。
約ネバ1期見てる時が1番生きてるって感じした(語彙力)
それだわん
最後の
「じっくりやればいい」からの言葉がレイの生き方そのものを表しているように聞こえて涙でそうになった。
子供の時は緑が生い茂ってるけど、大人の時は枯れてるんだね。
ほんとだ、、、、、、
挿し木?を意味してるのではないか…と思ってます𓀠𓀡 𓁉 𓀤
ヴィダ?
子供には未来があるけど、大人には未来がない,,,みたいな?
それか、子供では生きていられるけど大人にはなれない,,,みたいな感じでしょうか?(語彙力)
この歌確かイザベラ視点の歌だったはず
もう5年経つとか信じられん
ずっと聴き続けます
石田スイ先生こんな人たちを突然選ぶなんてセンスすごい
イヤーモンスター スタンド使いは惹かれ合うっていうし、センスある人は惹かれ合うんかな
出会いの場や運もあるよね
石田スイさんが、ライブ行ったりもしかしたらコシュニエさんたちが売り込みに行ったのかも知れないし
凛として時雨とかamazarashiとかも最高だったな。
いやマジで喰種経由で知ったし石田スイ先生のチョイスに感謝
@みみみ 石田スイ先生は東京喰種の作者で
東京喰種のアニメのオープニング曲でコシュニエをチョイスしたんですよ
ネバーランドとはあまり関係はありませんよ~
この曲はエマ、ノーマン、レイ、イザベラ等色々なキャラクターの立場で聞いてもしっくりくる。
すごすぎる。
歌詞もリズムもドンピシャだよね
確かに( ̄□||||!!
今までエマだなぁと思って聴いていたけど、他視点でも・・・・ウワァァァ(*´ω`*)
ふうの肋骨 ネタバレやめろ
@@volchanrocks すいません、コメントは消させていただきます
イザベラが1番ピッタリくるなぁ…
エンディングで、イザベラの小さい頃映ってた時は本当に何回も泣いた
ほとばしる汗と燃える心で
確かに僕らは意志を持って生きてる
ここすこ
同士よ
わかりみが深い
めっちゃ分かる
施設の子達の事をまんま表してるから良いですよね!
くそわかる
もうリアタイしてたあの頃には戻れないんだなぁ
歌詞が………ハウス時代、レイとイザベラって改めて互いに一番苦しい立場だったんじゃないかなって思った
ここまでピッタリな個人的にed曲初めてだわ……
amazarashiとCö shu Nieに出会わせてくれた石田スイ先生には感謝しかないです。
ほんまそれな!( ・`д・´)✨
石田スイ先生の趣味がよすぎる
cloud
amazarashiってバンドを今の人気に導いてくれたのはスイ先生
同士がいたとは…
amazarashiは昔フジテレビかなんかの深夜ドラマ主題歌やってたからまだ分かるが、コシュニエは完全なる無名だもんな。wikipediaにもないし。一体どこに目(耳)つけてるのかってくらい、逸材見出すセンサーが凄い。
アニメの映像が鮮明に蘇る。
そしてこの演奏...格好良すぎます。
約ネバを通じて素敵なアーディストに出会えました。
クロ/約束のネバーランド考察美容師 コシュニエすき
クロ/約束のネバーランド考察美容師 クロさん!!!本物だ!!!
Cö shu Nie 名前からすでに感じる...
クロさん!いつも動画みてます!
クロさん、いつも見てます
頑張ってください
ドラムの人、すげぇ淡々と叩いてて、なんか好き(伝われ)
つたわりました
脱力してここまで叩けんのすげぇよな、勿体無い、、。
朱らむ空が 今日はこんなにこわい
akaramu sora ga kyou wa konna ni kowai
知らなければ幸せでいられた?
shiranakereba shiawase de irareta?
暖かい灯火 ひとつまた落ちる
atatakai tomoshibi hitotsu mata ochiru
こうやって知らぬ間に失ってた
kou yatte shiranu ma ni ushinatteta
あの優しい声 信じてしまったの
ano yasashii koe shinjite shimatta no
僕にはそれだけだった
boku ni wa sore dake datta
心なくせば 楽になれるなんて
kokoro nakuseba raku ni nareru nante
そんなの嘘 そのまま 壊れちゃう
sonna no uso sono mama kowarechau
甘い闇 嘆いても 助けは来ない
amai yami nageitemo tasuke wa konai
愛してくれなんてね 今更
aishite kure nante ne ima sara
動け もつれる足
ugoke motsureru ashi
この檻を抜けろ
kono ori wo nukero
明日を掴むために
ashita wo tsukamu tame ni
絶望を駆け抜けろ
zetsubou wo kakenukero
ほとばしる汗と 燃える心で
hotobashiru ase to moeru kokoro de
確かに僕らは意志を持って生きてる
tashika ni bokura wa ishi wo motte ikiteru
こうやって狙ってる
kou yatte neratteru
諦めはしない
akirame wa shinai
感度を高めて
kando wo takamete
じっくりやればいい
jikkuri yareba ii
切り開け 着実に
kirihirake chakujitsu ni
時間が証明するだろう
toki ga shoumei suru darou
仕事がはやい
ありがたみの極み😭
ありがとうございます!
仕事はやくてありがたい
くらっぴよ ありがとうございますー!
絶望感たっぷりなのに…こんなに美しくて儚いものなんだなぁ
なんだろう髪色がものすごくフルスコア組だ
ず ゆ それな…!
ず ゆ はい❗️
それな!
うさぎ でもエマはオレンジですよ
@@みぃちゃん-p5q 雰囲気がってことじゃない?
四年経っても初めてTVで聞いた時の衝撃が忘れられない
何だこのバンドは、誰だこの歌声の女性は、って直ぐに検索をかけた中三の夜が記憶に刻まれてる
全く一緒!自分もED聞いたとき一目惚れで歌ってる人とかめっちゃ調べた
途中で子供時代っぽいの入るのエマたちと重なってエモい。
服が約ネバ意識してくれててファンとしてはとても嬉しい。ありがとうございます。
なんかすっごい服似ててびっくりした!
1番サビの「こうやって知らぬ間に」までは小さな子が映ってて植物が生きているけど「失っていた」のところで植物が枯れて大人になってるのはエマ達が真実を知る前と後を表してるのかなぁと
桜子 気づかなかった!流石!
Co shu Nie - 絶体絶命 歌詞 | LYRICS
朱らむ空が 今日はこんなにこわい
知らなければ幸せでいられた?
暖かい灯火 ひとつまた落ちる
こうやって知らぬ間に失ってた
あの優しい声 信じてしまったの
僕にはそれだけだった
心なくせば 楽になれるなんて
そんなの嘘 そのまま 壊れちゃう
甘い闇 嘆いても 助けは来ない
愛してくれなんてね 今更
動け もつれる足
この檻を抜けろ
明日を掴むために
絶望を駆け抜けろ
ほとばしる汗と 燃える心で
確かに僕らは意志を持って生きてる
こうやって狙ってる
諦めはしない
感度を高めて
じっくりやればいい
切り開け 着実に
時間が証明するだろう
えやばい。1回見たことあって、つい最近全然思い出されへんかって、うわ!なんやったっけ!ってなってたら、天啓のように舞い降りて来た
ベースって縁の下の力持ちで下で支えるイメージだったけど、これ支えるんじゃなくて持ち上げてしまっている笑
わんわん太郎 いい意味でね
ここまで作品の雰囲気に合ったエンディングもなかなかない
音楽性は自分の好みとは少し外れるけど約ネバのエンディングとしてはこれは揺るぎない最高の曲
わかる。めっちゃわかる。
いろいろ言いたい分かち合いたいことはあるけど、あえて、一言。
めっっちゃわかる…()
狂気的な感じが出てて脱獄の恐怖の雰囲気があって好き。(語彙力あったわ
語彙力あるやん笑(気づいたのね笑)
わかりみが深い
#/!\##//!/\#&$*#\!_$$.:&÷_!_!
語彙力ある件について
メリッサ 小さい頃年上と鬼ごっこした時のあの感覚に似てるw(自分だけ?..)
高校卒業間近、懐かしすぎて胸が締め付けられる
最初は大人で葉っぱが枯れてて、子供は花が咲いてたけど、1:20のところ、子供なのに葉っぱとか植物とか枯れてたのが真実知っちゃったみたいな感じで約束のネバーランドに当てはめてる感じしてめっちゃ好き((語彙力
そうだよね。確か、第1話に、エマとノーマンが知って、そっから、脱獄をする決意をして、まぁ、そっからは、覚えてない笑
歌詞も『絶望を駆け抜けろ』で
あっててすごいよね…
約ネバ二期楽しみな人
↓
超楽しみです( ☆∀☆)
待ちきれない😣
二期っていつするんですか??教えて欲しいです!
2020年、来年です!
田中じらぁふ ありがとうございます!!
全身真っ白の服着てるの真面目に最高
神南らい 約ネバの子供たちを連想させるよね
そうしたら肌の肌色邪魔になるよね。
この後出荷されたんだよね、、
エンディングもオープニングも靴で終わってるのに合ってるのもすこい
ノンスタイル石田、、、
最初らへんはエマとノーマンがコニーの死体を見た時の感情?
中ら辺はママが真実を知った時、子供を見送る時の感情
最後はみんなで逃げ出した
みたいな感じで歌詞が合っててすごい
覚えなきゃ(使命感)
同じこと思ってた(
早くカラオケで歌いたいいい
東京事変にも絶体絶命ってタイトルの曲あるけど、あっちはまさに絶体絶命って感じの絶望的な歌詞なのに、こっちは物凄く希望を感じる
絶体絶命ではあるけれど、「絶望」ではないんだなと
こっちは僅かに希望が見える気がする
TheKAMATTEchan めちゃくちゃしっくりくる最高
どっちの「絶体絶命」も大好きです
そう言われるとそう感じられますね
TheKAMATTEchan
希望を持たせといて最後に落とすんじゃね?
すみませぬ適当です…
絶望を駆け抜けろ。って言ってるぐらい
Co Shu Nie - Zettai Zetsumei.
Akaramu sora ga kyou wa konna ni kowai
Shiranakereba shiawase de irareta?
Atatakai tomoshibi hitotsu mata ochiru
Kyou yatte shiranu ma ni ushinatteta
Ano yasashii koe shinjite shimatta no
Boku ni wa sore dake datta
Kokoro nakuseba raku ni nareru nante
Sonna no uso sono mama kowarechau
Amai yami nageitemo tasuke wa konai
”Aishite kure” nante ne ima sara
Ugoke motsureru ashi
Kono ori wo nukero
Ashita wo tsukamu tame ni
Zetsubou wo kakenukero
Hotobashiru ase to moeru kokoro de
Tashika ni bokura wa ishi wo motte ikiteru
Kou yatte neratteru
Akirame wa shinai
Kando wo takamete
Jikkuri yareba ii
Kirihirake chakujitsu ni
Toki ga shoumei suru darou
Min Yoongi おつかれ!
呪術廻戦のed担当に決まったので久しぶりに聴きたくなった
それな☆
どっちもコミックアニメなんだよな
コミックアニメってなに
I love ur pfp
@@mastae3030
ジャンプとかマガジンの事じゃないっすか?
四年ぶりに約ネバにハマり聞きに帰ってきました
やっぱ全て含めて絶対絶命が好きなんだよなぁ😭
約束のネバーランドのマッチングがすごすぎて
サビ前はエマたちと暖かいママの温もりみたいのがあるけど
サビ来てママに裏切られて絶望する感じがもうぶわああってくるのがほんと
ヤヴァイ(語彙力絶体絶命)
声帯が楽器
わかるわかるわかる
めっちゃ言いたかったこと言ってくれた
誰かに言うわけでもなく心のうちの独り言の様な歌詞が良い
ハッピーシュガーライフのエンディングと約束のネバーランドのエンディング神だ、、、、
喰種もだぞー(*゚▽゚)ノ
ハピシュガEDコシュニエさんなの?
もこもこ いや違うけどどっちも深くていいなーて
@@あーこ-g6c
深いよねー
約ネバはアニメのあの意味不明ムーブさえ無ければ、近年稀に見る最高の漫画になれてた。
ほんとそれ。初めてみた時こんな素晴らしい漫画に出会えた自分もう運使い果たしたんじゃないかって鳥肌たったもん。
ほんとにそれな
ゴールディポンド編観たかったなあ、、
連載終了した後とは言え、あの例のアニメ第二期で大炎上したけど、その影響で単行本の売れ行きが、一気に数百万部売れて、一巻平均200万以上の(1990年代前半のジャンプ黄金世代級)の折り紙付き。
今のジャンプ漫画で連載中に出て来たら、ほぼ間違いなく不動のエース。
Props to that black-haired dude having the time of his life in the background.
obviously because he has to play such a thick bassline he was jamming so hard lmao
@blablabla He was jamming too hard-
Of course so would I because this song is legendary and is part of one of my most favourite anime
He's always like that and I think that adds to his character. Cool
Bloody bass as always
Jajajjajajajaaaa
髪の毛乾かしてる時にふと思い出して4年ぶりに聞きに来ました
もう4年も経ってたんだ…
⚠︎ネタバレ注意です
レイ視点で聴いてたんだけど
「確かに僕らは意志を持って生きている」って歌詞で「俺は人間だ!ざまぁみろ!」ってセリフ思い出して泣きそうになってる
(ご指摘を受けたのでネタバレ注意と付け足しました)
何そのセリフ原作か、見たい、買おうか(アニメ勢)
@@user-ty2qh9ej8s 今後アニメでも出てくると思う
@@user-ty2qh9ej8s 漫画も迫力あるから
是非😊✨
忘却のハサン。 いま13巻です。
高級海老 確か4巻だったと思います!
1日に何回聞くの?ってくらい聞きに来てる笑
無限ループ入った…笑
静のドラムス
動のベース
美のピアノ、ギター、ボーカル
これがコシュニエ
このベースから始まるイントロほんと大好き
知らなければ幸せでいられた
【実写化】
それマ?
@@ああ-q6i3j ま!2020年の冬に公開らしい......
さくらせん えぇ…
やだだだだだただだだだだだだだたたままてなゎななやや!!!!
やだぁぁああああ!!!!
アニメほんとによかった!
毎EDごとに流れるの楽しみにしてたのに聞けなくなるの寂しい
けど、最後にco shu nie流してほしかったなぁ(願望)
最終回のエンドロールのところがオープニングの曲だったのは、脱出が成功して外の生活が「始まる」からと解釈しました!でもCo shu Nieも聴きたかったなあ…
コシュニエは本当に人が死ぬ系統似合ってる。
悲劇感
まさに東京喰種ですねw
久しぶりに戻ってきたけどやっぱ凄いな…
初めて聞いた時、1音聞いた瞬間ハマったんだけどMVも凄くて感動した記憶がある
今見ても凄い
どうしよう。。。この曲に魅了されすぎた家でも聞いて、学校でもパソコン室行ってまで聞いて、外出掛けるときも聴いてる…のに、一回も飽きたとか思わない、、、むしろどんどん好きになってとまりません最高です
アニメ放送されてた時にこのエンディング聞いて、女の人の声が綺麗なのと曲調が聞いたことないような不思議な感じで耳に残ったから、UA-camにフル聴きに来たんだ
あれからたまに聴きに来てるけど、このどんだけ聞いても理解ができないような不思議な感じたまらない
あとこの曲めっちゃ歌うの楽しいよ
ベースとピアノの感じが好きです。約ネバはママと主人公たちを通して「大きな流れに従う人生が幸せなのか」「危険でも自由選択できる人生を求めるのが幸せなのか」を対比してるとこが良いのでピッタリな歌だと思いました。
音程や歌詞が独特で唯一無二って感じがする
凄い癖になって、何度も聞いてしまう
子供の時は花が綺麗に咲いてて
大人の時は枯れてるね
意★味★深
ベースが変態なのはわかるけどなぜかピアノの音が耳に残る
ベース=(指がなんかもう)エロい=フz((((は。
Me encanto tu comentario
あら ベースは変態=上手いなんです
あら あの女装ベーシストが全ての黒幕なんです
敢えて言おう、ベースに抱かれたいと!!
約ネバジャンプでは終わっちゃって、
物凄く悲しいけど、出水先生,白井先生
にはこんな神作を作って頂いて
本当に感謝でしかありません…
約ネバの全てが好きで、
今年の二期も楽しみにしています☺️
本当にありがとうございました🙇♀️
全巻制覇出来るように頑張ります🥰
「追記」
約ネバアニメ二期来年に
放送先延ばしになりましたが、
皆さんからの沢山のいいねで
元気が出ました😭
ありがとうございます🙇♀️
いいずらいけれど約ネバファンのはずなのに、アイコン黒子君ですね、かっこいい
ガチで神曲だ
久しぶりに聞きに来たけど鳥肌立ったわ
えふが抜けるって聴いたので、私がCö shu Nieを好きになるきっかけのこの曲を聴きに来ました。
Cö shu Nieに出会ってから音楽がもっと好きになって、初めてのライブもCö shu Nieでした。宝物のような思い出を本当にありがとうございました!永遠に大好きです。
この曲を約ネバのエンディングで聴いてファンになったんだよな…Co shu nieの曲は命をテーマにする物語と世界が合いすぎて辛い
この曲は本当に誰目線でも泣けるんだけど2番がユウゴすぎて泣いてしまった…
エモ
1:38からが死ぬほど好きで鬼リピ不可避
個人的な解釈なのだが、
この曲は一見子供達(主にフルスコア組)の気持ち(心境?)を歌ってるように聞こえるけど
イザベラの心境な気がするんだよな(語彙力)
小説読むとさらにそんな気がしてくる
@@かぼちゃさん-r9n ですよね!
イザベラも元食用児…ハウスの全てを知ってしまい脱獄しようと塀を登ったその先は崖という現実…
結構歌詞にもあってますよね!
ダークファンタジー系のアニメにコシュニエの曲合わせればなんでも合うでしょ絶対
0:12 よくよく見たらしゅんすめっちゃ暴れてて好き
4年前でも、聞きたくなるこの曲の素晴らしさよ😂
4年の間何度も聴いてるのにまた聴きたくなるという意味なのか、4年も前で古い曲なのに聴きたくなるという意味なのか…
後者だとしたら、4年前なんて全然最近の曲じゃんと思ってしまった自分はいささか歳を取ったのかもしれない…
いずれにしろ素晴らしい曲ですね!
4年半以上前ってまじか...時の流れ早すぎじゃろ
はっきり言って神
Clearly speaking God
ふとした時に聴きにきたくなる謎の魔力持ってますよね、この曲。好き。
まじ愛してる…もう五年前…???
can we talk about how great bass sounds in this song?
Can we all talk about how hard the bassist is jamming?
It was secretly Davie504
makes me wanna get bass lessons and then quit after a month
@Marco Zúñiga Gonzalez i don't know, but i NEED to know it
Ayo 666 likes
約束のネバーランド GF脱獄編における絶望を見事に表せてるよね…すごいよこの人たち。
槌ノ子 ほんと同感です
わかりみが深すぎる
約ネバ二期もコシュニエに担当任せて欲しいな…
追記 900いいね突破?!皆さん本当にありがとうございます✨
まさかこんなにいいねが来るとは…少し見ない間に伸びてて驚きました!
そして皆でコシュニエ&約束のネバーランドを応援しましょう🙌🙌
更に追記 せ、1000いいね…皆さんには本当に感謝しきれません…。
ここまでありがとうございますッ!!この場に居る全員を愛してます!
皆、コロナに負けるなよ!
k berga no hablo taka taka
それね
それは、本当思う!
Co shu Nie大好き!!
@@ネネコ-p1l ですよね✧◝(⁰▿⁰)◜✧
@@act7183 コシュニエのライブまじヤバいよ(. ❛ ᴗ ❛.)
めちゃくちゃ好きだったこのED
今初めて流れてきて聞いたけど、やっぱりめっちゃ良い。カッコいい
この曲のピアノの音が好きすぎて虜になってしまった
同志おる?
約ネバのEDだと「愛してくれなんてね今更〜」のところで鳥肌立ったけどフルで聴いたら「こうやって狙ってる諦めはしない〜」で前向きになるのめっっっっちゃ好きなんですけど誰か分かりません????????????????(語彙力)
誰かが出荷される日のレイ視点で聴くとそこの歌詞がかなりエモいですよ😭😭!
誰視点でもエモエモなんですけど自分的にレイがかなりエモいです😭
初めて聞いた時の感動忘れない
約ネバのed見て身体中に電撃が走ったかのような衝撃を受けたのを未だに覚えてる
あれから約5年、今でもCö shu Nieの音楽に魅了され続けて離れられない
ここまでハマったバンドは後にも先にもいない
Cö shu Nieと出会わせてくれた約ネバとこの曲に深く感謝を
正直、オリンピックより
約ネバ2期の方が楽しみ…。
それな
仲間が居た。( ´꒳`*)人(*´꒳` )ナカーマ
それな
それな
Free Note それな
うわぁあああああ!
来た!神!
来週で最終回なんて思いたくない。続き絶対出る。漫画が続いているのだから。
アニメ2期決定しましたね!(´∀`)
漫画最高だよ
約ネバ観てた時この曲いちばん好きだったなあ、めっちゃ懐かしい
今でもいちばん好きだわ
コシュニエの曲って短いのが多いけれど、良さがめちゃくちゃ凝縮されてるとおもう
1番のサビあたりから時間が巻き戻ったみたいに子供になったり、周りの植物が緑になってるの大好き(語彙力)
無限リピートしてる同士いませんか?!
結局また来るんだよな。神曲
ベースムズすぎて誰も弾いてみた動画上げないの草
ベース気持ちいい
コシュニエ様の曲はめちゃくちゃカッコイイけど、中村さんの声と歌詞がとても綺麗で、メロディーもお洒落でなんとも言えない美しさがあるよね。
約ネバに合いすぎる!そして、いつの間にか口ずさんでる!って思う人!
↓
0:54 嘘の「そ」の声が好きすぎて好き
This Promised Neverland ending is really addicting. The singer just has this oddly unique and ominous (?) theme to her songs.
Exactly what I think
She even gives that interesting vibe when singing asphyxia for tokyo ghoul, it's beautiful. I love Co Shu Nie
Her voice is indeed ominous and can wake the feeling of despair inside of u needed for the songs she sings (fitting for tokyo ghoul and the promised neverland for example) while still being a beautiful voice (just my oppinion lol)
Oh this is from the promised neverland Haven't watched it yet I know nothing about it
gamer mohammed u should watch it if u like psychological horror, its so amazing!!
洗濯物に観葉植物生やしたみたいな世界観の声好き
おう…とても分かるで?
東京喰種reといい約束のネバーランドといい、アニメの情景を曲に上手いこと映し出してるの素敵すぎ
約ネバの漫画好きでアニメも見てる時に衝撃を受けました。初めて歌がすごいって思いました。愛してくれなんて~がずっと頭に残り続けてる!