【速度計 前面展望】特急宇和海18号★宇和島→松山★4K/60fps★JR四国2000系
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- 宇和島駅 13時59分発 特急宇和海18号 松山行き
7月初旬の豪雨で喜多山~五十崎が不通となっていましたが、懸命の復旧作業により20日に運転再開となりました。
作業に関わった方々に感謝です。
※エンジンの振動によりブレている場面があります。予めご了承ください。
途中の停車駅
伊予吉田 8:51
卯之町 20:51
八幡浜 32:55
伊予大洲 45:13
内子 55:01
伊予市 1:11:08
※速度計はGPSアプリで計測しています。電波状況の悪い場所ではかなりの誤差が生じます。
実際の速度を正確に表しているものではありません。
私昨日から明日にかけてJR横断の旅をしてます。今日宇和島から松山まで宇和海18号に乗車しました。
良い旅となりますように(^^)
ほんとにありがとうございます😊背中の痒いところに手が届く思いであります。
宇和島からの登り坂、エンジン音の力強さがたまりません
念願の四国特急、宇和海を視聴しました。山間部をエンジンうならせて突っ走って行くのが最高です。また、四国特急宜しくお願いします。頑張って下さい。
土讃線の厳しいカーブを80km/hで抜けていくのもいいけど、予讃線内子回りの緩いカーブを最高速120km/hでパスするのも好き
14:42 連続する4つのトンネルが同時にフレームインするという稀有な光景!😎
1:20:58 宇和海号にも英語放送があったんだ。
四国のJRは電化区間が少ないんですよね。
高松~松山間と瀬戸大橋区間だけだったと思います。
横から失礼致します。
松山ー伊予市間と、多度津ー琴平間も電化されております。
更にマニアの方向けに、高松にはコトデンというローカル鉄道がありますよ。線路がグニャグニャなんで、あり得ないぐらい揺れますw
Y's 車窓/ train car window そうなんですね、鳥取や徳島や高知は取り残されてますね。
武田竹田 そうなんですよね、ありがとうございます。
1:20:57
英語放送の喋り方が完全に快速マリンライナーだ笑
僕も速度計のアプリをダウンロードしました。JR四国の予讃線 走行動画を見て楽しんでいました。
松山駅の高架化工事がすでに始まっていますね。完成すると松山駅名物「同ホーム高松行きとの乗り換え」はなくなるのでしょうか。
対面乗り換えになるかもしれませんね。
52:27
復旧している。
撮影ありがとうございます。
いずれ、N2000系のみの宇和海も登場するのでしょうか、楽しみです。
時々、加速中のエンジンの強い振動を補正しきれずに画面がボケちゃってますね。カメラを取り付けてるガラスが特定の周波数で共振してるのでしょうか?🤔
そうなんです...ガラスというより車両全体が共振してます。
N2000系の時は大丈夫だったので油断して振動吸収マウントを用意して来なかったんです(´;ω;`)