Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
他の古龍級モンスターの特殊個体は老い先短かったり決して収まらない飢餓と共食いによって溜まった龍属性に苦しんでたり命懸けで特殊な粘菌と共生してたりするのにバゼルだけ特にそんなの無いのがヤバいよな。コイツだけ「沢山美味しい焼肉食べて程々に運動してたらなんか強くなっちゃいました」みたいな事で強くなってんだよな。おまけに爆鱗のお陰で外敵が殆ど居ないし
沢山美味しい飯を食べるためにはイヴェルカーナや悉くを殲ぼすネルギガンテ、怒り喰らうイビルジョーなどが闊歩する環境なのでそんな簡単な話では無いですね。きっと特殊個体になる前に命を落としたバゼルギウスも山程居たでしょう
@@wasd012 でもコイツ、カーナはともかく縄張り争いとかでもソイツら普通に退けたりしてるんで多分そこまで苦労してないっすねぇ
@@アークゼロ-b1n 問題は紅蓮バゼルになる前は通常のバゼルであるところだと思います。悉ネギカーナ怒喰ジョーは全て格上の存在である以上エネルギーを蓄えて力をつけるまでは避けたいですし、付け始めるとそいつ等がエネルギーに引き寄せられて来ます。更に互角の存在である相手に不覚を取る可能性もありますし、少なくとも弛まぬ努力と根性は必要ですね
角が折れてしまったせいでメスに求愛されなくなった哀しきモンスも、苦労している古龍級の特個に追加してあげて。
氷刃ベリオの当時の不遇具合は某モンハン寸劇の人の寸劇でも語られていたなぁ
???:全てウイルスが悪いんだ。
@@wongnexus7716 「・・・・・ゴア?」
@@依頼人あられ ???:ちょっと違う。
@@wongnexus7716 「そんなウイルス俺が全部凍結してやるよぉ・・・(泣)」
ベリオ好きなので、特殊個体来ただけでも嬉しかったです。
先先月アイスボーンプレイしてた自分には氷刃ベリオはアルバ相手のスラアクを作れる神だったがなるほどそういう悲しみがあったのか
早く観れた!特殊個体についての動画は特に好き!
私も好きなのよ
もういいんだ発言なんだろうなとは思ってる仲間が必死こいて戦って死人が出てるのにもういいんだでは??ってなった人は多いと思う
イビルジョーは、アイスボーンでMRになっても通常種を残しておいて欲しかったかな…
バゼル、ネギ、ハザクもね…
錆びクシャルはモンハン4GのストーリーのボスだけどGクエに出していたのは嬉しかったな
(出番がなくて)怒り喰らうイビルジョー
俺としては出番なくて良かったな。アイスボーンが魔境すぎた。
氷刃ベリオは重ね着目的で乱獲してたなぁ…赤龍の武器でもある程度属性値上げればアルバいけるからよく厳選してた過去
氷刃ベリオはイベクエしかないのもなあムービーはなくても、せめて激昂ラージャンや臨界ブラキぐらいの扱いならまだストーリー感あったかも
氷刃ベリオ武器ってアルバ、臨界ブラキ、激昂ラーと強敵達に刺さるからめちゃくちゃ重宝したけど、実装当時は対アルバ武器みたいな所しか発揮されんかったよな
当時、氷刃ベリオほど悔やんだモンスターはいませんでした。あの時期において、あれ程制作難易度・性能・需要全てにおいて完璧な武器群も無かったのに、完全に使い時を失い、勿体無いと一ハンターとして心底悔やんだものです。
錆びたクシャルダオラは4Gでよくやっていました
そんな不遇な氷刃ベリオも登場するUSJモンスターハンターXRウォークは2024年6月30日まで!!
傷ガルルガは中途半端にIBで導き森林の隠しモンスターだったのがなんというか…ティガ亜種が復活したからナルガ亜種にしてほしかった
20周年も迎えますし、レウスさんの特殊個体とかも出てきてもいいと思いますぜよ
8:20 Xで両方登場したと自分で言った直後にこの一言である
氷刃ベリオ1回くらい狩った程度でイマイチ記憶になかったのは…そういうことかwSteam版ではめっちゃ助かったぜ…
塔の秘境の討究紅蓮には大変お世話になりました。3分くらいで倒せるし。
凍てつくレイギエナ『よばれてないんですけど・・・』
傷付いたイャンガルルガと通常のイャンガルルガの差は生態的な違いではなくディアブロス亜種と同じくあくまでギルドの扱いの差でしかないから地域によってその扱いに違いが出てるとかありそう。繁殖地から離れているとかで若齢個体が少く傷付いた個体の方が多い地域とかならわざわざ通常種と別扱いにする必要もないだろうし。
実際シリーズによって違うからね。傷ついた個体しかいないシリーズもあれば、傷ついてない個体しかいないのもあったし、両方揃ってたのもあった
ついに霊夢が怨嗟マガト倒した!氷刃ベリオは霜がキライ
ビルジョーや怒ジョーはデカイから登場させると足踏みと尻尾回転やらでずっと俺のターンされるかもしれないし、場所によっては道が小さすぎる
12:16ほんとにそうか?
某国ね…トップから環境から国柄まで腐りきってますな。よく柵に挟まる程度の知能しかないのよ
イャンガルルガ面白いモンスターだ…
ベリオロス正直モンハンの中でもTOPクラスで格好良いと思う
特殊個体のベリオロスってコイツかー!
サムネ左→影薄い真ん中→弱体化でフルボッコ右→何か変わった?(なお、4Gで超強化)
モノブロス「イビルジョーくん!」ガノトトス「1作品に出られなかったくらいで気にするな!」ドスガレオス「そうだよ!みんなでワイルズに出よう!」
錆びクシャは専用のレア素材まで使うくせに武器が弱いのがちょっと・・・
ワイルズでさらにバケモンになって帰ってきて欲しいなぁ
ベリオ自身は真っ当な強化だったと思う。ただよりにもよってタイミングがね。
怒り喰らうイビルジョー、激昂したラージャン、紅蓮に滾るバゼルギウス………もうこの三体過去の威光は何処へやら状態だなぁ😅
戦々恐々越えてる
激昂したラージャンは戦闘の強さ、怒り喰らうイビルジョーは乱入の恐怖で今も存在感を放ってると思いますよ。バゼルギウスもこれからだと思います
氷刃ベリオ君は最近ワールド始めた人に救われたかね
ライズはやめたので分かりませんが、ワールドだとバゼルギウスがエリア移動する時、爆鱗と一緒にう〇こを落としていきますよね笑
いうて錆クシャってワイルズで復活する可能性出てきたのでは?(4要素匂わせるPVだったし
まぁラージャンはもうレウスレイアレベルの固定メンバーたし、実装モンスターの数にも限りがあるから人気だからって毎回入れると毎作同じようなモンスターしか狩れなくなるからイビルジョーの事は仕方ないと思う
個人的にはいてさすレイギエナもけっこう不遇だとイャンガルルガとレイギエナは数少ない古龍級じゃない特殊個体
本編と関係ないけど、多頭9乙って改造クエじゃなかったっけ?
ガルルガ設定固まるまでもう出てこなくていいよ😰
ワールド追加が何か悪いイメージに・・・ パンデミックはある一ヶ所が悪いと思うけど
個人的な話だけど、バゼルギウスはアイスボーンと比べてサンブレイクの方が弱く感じて、舐めやがって開発者どもがって腹が立った
アイボーはそもそもマスターランクに通常個体自体いない連中が大半を占めてて特殊個体とは名ばかりのただのマスターランク個体でしかなかった印象が…………
別にイビルに関しては非参戦だからって特段なにも思わなかったけどなー
サムネがパオジアンにしか見えないw
なんかイビルだけ無理くりじゃね?
でもライズにイビルジョーはいて欲しかった
あんだけお祭り的に色んなモンスター復活させていったのにね、なんで出さなかったんだろう
@@HOYAHOYA-919百鬼夜行の時にイビルジョーだけバイキング状態になるからだと思われ…。
@@HOYAHOYA-919バゼルが完全サプライズだったからサンブレイクでも期待してたんだけどな…ライズのアプデに比べてサンブレイクはなんか平凡すぎた気がする、後半の特殊個体(5古龍のコンパチ)とか特に
やっぱマガド立たせる為じゃない?
グギグギグなつかしすぎ
特殊ベリオはまじで不遇すぎて笑えん...
アンジャナフ追加するくらいならイビルジョーでよかったなとは思う。
イビル「俺だって休みたいわ」
お前休んだら餓死すんぞ…
イビルジョーが不遇なわけないだろ
う○こ爆撃機ww
他の古龍級モンスターの特殊個体は老い先短かったり決して収まらない飢餓と共食いによって溜まった龍属性に苦しんでたり命懸けで特殊な粘菌と共生してたりするのにバゼルだけ特にそんなの無いのがヤバいよな。コイツだけ「沢山美味しい焼肉食べて程々に運動してたらなんか強くなっちゃいました」みたいな事で強くなってんだよな。おまけに爆鱗のお陰で外敵が殆ど居ないし
沢山美味しい飯を食べるためにはイヴェルカーナや悉くを殲ぼすネルギガンテ、怒り喰らうイビルジョーなどが闊歩する環境なのでそんな簡単な話では無いですね。
きっと特殊個体になる前に命を落としたバゼルギウスも山程居たでしょう
@@wasd012 でもコイツ、カーナはともかく縄張り争いとかでもソイツら普通に退けたりしてるんで多分そこまで苦労してないっすねぇ
@@アークゼロ-b1n 問題は紅蓮バゼルになる前は通常のバゼルであるところだと思います。
悉ネギカーナ怒喰ジョーは全て格上の存在である以上エネルギーを蓄えて力をつけるまでは避けたいですし、付け始めるとそいつ等がエネルギーに引き寄せられて来ます。
更に互角の存在である相手に不覚を取る可能性もありますし、少なくとも弛まぬ努力と根性は必要ですね
角が折れてしまったせいでメスに求愛されなくなった哀しきモンスも、苦労している古龍級の特個に追加してあげて。
氷刃ベリオの当時の不遇具合は某モンハン寸劇の人の寸劇でも語られていたなぁ
???:全てウイルスが悪いんだ。
@@wongnexus7716
「・・・・・ゴア?」
@@依頼人あられ ???:ちょっと違う。
@@wongnexus7716
「そんなウイルス俺が全部凍結してやるよぉ・・・(泣)」
ベリオ好きなので、特殊個体来ただけでも嬉しかったです。
先先月アイスボーンプレイしてた自分には
氷刃ベリオはアルバ相手のスラアクを作れる神だったがなるほどそういう悲しみがあったのか
早く観れた!特殊個体についての動画は特に好き!
私も好きなのよ
もういいんだ発言なんだろうなとは思ってる仲間が必死こいて戦って死人が出てるのにもういいんだでは??ってなった人は多いと思う
イビルジョーは、アイスボーンでMRになっても通常種を残しておいて欲しかったかな…
バゼル、ネギ、ハザクもね…
錆びクシャルはモンハン4GのストーリーのボスだけどGクエに出していたのは嬉しかったな
(出番がなくて)怒り喰らうイビルジョー
俺としては出番なくて良かったな。アイスボーンが魔境すぎた。
氷刃ベリオは重ね着目的で乱獲してたなぁ…赤龍の武器でもある程度属性値上げればアルバいけるからよく厳選してた過去
氷刃ベリオはイベクエしかないのもなあ
ムービーはなくても、せめて激昂ラージャンや臨界ブラキぐらいの扱いならまだストーリー感あったかも
氷刃ベリオ武器ってアルバ、臨界ブラキ、激昂ラーと強敵達に刺さるからめちゃくちゃ重宝したけど、実装当時は対アルバ武器みたいな所しか発揮されんかったよな
当時、氷刃ベリオほど悔やんだモンスターはいませんでした。
あの時期において、あれ程制作難易度・性能・需要全てにおいて完璧な武器群も無かったのに、完全に使い時を失い、勿体無いと一ハンターとして心底悔やんだものです。
錆びたクシャルダオラは4Gでよくやっていました
そんな不遇な氷刃ベリオも登場するUSJモンスターハンターXRウォークは2024年6月30日まで!!
傷ガルルガは中途半端にIBで導き森林の隠しモンスターだったのがなんというか…
ティガ亜種が復活したからナルガ亜種にしてほしかった
20周年も迎えますし、レウスさんの特殊個体とかも出てきてもいいと思いますぜよ
8:20 Xで両方登場したと自分で言った直後にこの一言である
氷刃ベリオ1回くらい狩った程度でイマイチ記憶になかったのは…そういうことかw
Steam版ではめっちゃ助かったぜ…
塔の秘境の討究紅蓮には大変お世話になりました。
3分くらいで倒せるし。
凍てつくレイギエナ『よばれてないんですけど・・・』
傷付いたイャンガルルガと通常のイャンガルルガの差は生態的な違いではなくディアブロス亜種と同じくあくまでギルドの扱いの差でしかないから地域によってその扱いに違いが出てるとかありそう。
繁殖地から離れているとかで若齢個体が少く傷付いた個体の方が多い地域とかならわざわざ通常種と別扱いにする必要もないだろうし。
実際シリーズによって違うからね。傷ついた個体しかいないシリーズもあれば、傷ついてない個体しかいないのもあったし、両方揃ってたのもあった
ついに霊夢が怨嗟マガト倒した!
氷刃ベリオは霜がキライ
ビルジョーや怒ジョーはデカイから登場させると足踏みと尻尾回転やらでずっと俺のターンされるかもしれないし、場所によっては道が小さすぎる
12:16ほんとにそうか?
某国ね…
トップから環境から国柄まで腐りきってますな。
よく柵に挟まる程度の知能しかないのよ
イャンガルルガ面白いモンスターだ…
ベリオロス正直モンハンの中でもTOPクラスで格好良いと思う
特殊個体のベリオロスってコイツかー!
サムネ
左→影薄い
真ん中→弱体化でフルボッコ
右→何か変わった?(なお、4Gで超強化)
モノブロス「イビルジョーくん!」
ガノトトス「1作品に出られなかったくらいで気にするな!」
ドスガレオス「そうだよ!みんなでワイルズに出よう!」
錆びクシャは専用のレア素材まで使うくせに武器が弱いのがちょっと・・・
ワイルズでさらにバケモンになって帰ってきて欲しいなぁ
ベリオ自身は真っ当な強化だったと思う。ただよりにもよってタイミングがね。
怒り喰らうイビルジョー、激昂したラージャン、紅蓮に滾るバゼルギウス………もうこの三体過去の威光は何処へやら状態だなぁ😅
戦々恐々越えてる
激昂したラージャンは戦闘の強さ、怒り喰らうイビルジョーは乱入の恐怖で今も存在感を放ってると思いますよ。バゼルギウスもこれからだと思います
氷刃ベリオ君は最近ワールド始めた人に救われたかね
ライズはやめたので分かりませんが、ワールドだとバゼルギウスがエリア移動する時、爆鱗と一緒にう〇こを落としていきますよね笑
いうて錆クシャってワイルズで復活する可能性出てきたのでは?(4要素匂わせるPVだったし
まぁラージャンはもうレウスレイアレベルの固定メンバーたし、実装モンスターの数にも限りがあるから
人気だからって毎回入れると毎作同じようなモンスターしか狩れなくなるからイビルジョーの事は仕方ないと思う
個人的にはいてさすレイギエナもけっこう不遇だとイャンガルルガとレイギエナは数少ない古龍級じゃない特殊個体
本編と関係ないけど、多頭9乙って改造クエじゃなかったっけ?
ガルルガ
設定固まるまでもう出てこなくていいよ😰
ワールド追加が何か悪いイメージに・・・ パンデミックはある一ヶ所が悪いと思うけど
個人的な話だけど、バゼルギウスはアイスボーンと比べてサンブレイクの方が弱く感じて、舐めやがって開発者どもがって腹が立った
アイボーはそもそもマスターランクに通常個体自体いない連中が大半を占めてて特殊個体とは名ばかりのただのマスターランク個体でしかなかった印象が…………
別にイビルに関しては非参戦だからって特段なにも思わなかったけどなー
サムネがパオジアンにしか見えないw
なんかイビルだけ無理くりじゃね?
でもライズにイビルジョーはいて欲しかった
あんだけお祭り的に色んなモンスター復活させていったのにね、なんで出さなかったんだろう
@@HOYAHOYA-919百鬼夜行の時にイビルジョーだけバイキング状態になるからだと思われ…。
@@HOYAHOYA-919
バゼルが完全サプライズだったからサンブレイクでも期待してたんだけどな…
ライズのアプデに比べてサンブレイクはなんか平凡すぎた気がする、後半の特殊個体(5古龍のコンパチ)とか特に
やっぱマガド立たせる為じゃない?
グギグギグなつかしすぎ
特殊ベリオはまじで不遇すぎて笑えん...
アンジャナフ追加するくらいならイビルジョーでよかったなとは思う。
イビル「俺だって休みたいわ」
お前休んだら餓死すんぞ…
イビルジョーが不遇なわけないだろ
う○こ爆撃機ww