電灯スイッチが故障しても136円で治せます!(自己責任でどうぞ)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @Biyori
    @Biyori 10 місяців тому +3

    す、凄い!
    天才ですね!
    電気屋的にはスイッチを交換してしまった方が楽だと思いますが、資格が無くても出来る・・・凄いです。
    法の抜け穴?を狙った素晴らしい動画でした。
    私電気工事士を生業としておりますが、スイッチの中がどうなっているのか・・・分解したことが無かったです。
    非常に勉強になりました

    • @オヤジ-v8m
      @オヤジ-v8m 10 місяців тому

      電気用品安全法違反です

    • @Biyori
      @Biyori 10 місяців тому

      @@オヤジ-v8m 様
      PSEマークが入っている製品から、同じPSEマークが入ってる製品のパーツを取り出し交換している訳ですよね?
      そして、それは電気工事にはあたらない。
      また、この法律では消費者が所有している電気用品を改造する場合は違反にならなかったと記憶しております。
      ようするに蛍光灯のLED化の時に行われる器具改造は違法にならない(但しあちらは、定義として電気工事になるので資格は必要)と言ったところでしょうか?
      私は法の専門家では御座いませんので勘違いなんかもあるかと思いますがそう解釈致しました。
      宜しければどう言った理由で違法なのか御教授願います。

    • @Biyori
      @Biyori 10 місяців тому +1

      @@オヤジ-v8m 様
      電気用品安全法違反・・・
      なるほど、具体的に電気用品安全法のどこにどう引っ掛かっているのでしょうか?
      言ってる事が正しいかどうかは解かりませんが、それが無いと誰も納得しませんよ?

    • @オヤジ-v8m
      @オヤジ-v8m 10 місяців тому

      e−Govで「電気用品安全法」と検索すれば出てきます
      第三章 技術上の基準に適合
      第四章 使用の制限第二十八条等

    • @オヤジ-v8m
      @オヤジ-v8m 10 місяців тому

      e−Govで「電気用品安全法」と検索すれば出てきます
      第三章 技術上の基準に適合
      第四章 使用の制限第二十八条等

  • @TS-kx1cc
    @TS-kx1cc 6 місяців тому +1

    動画拝見して、同じ作業してみました。無事に治りました。
    ありがとうございます!

  • @nishimurat.1254
    @nishimurat.1254 10 місяців тому +6

    資格が必要な作業として電気工事士法では12項目定められています。
    ⑤配線器具を造営材その他の物件に取り付け又は取り外し、又はこれに電線を接続する作業(露出型点滅器又は露出型コンセントを取り替える作業を除く)
    この場合、器具は取り外していないし、電線にも触れていないので全く問題ないですね。

    • @オヤジ-v8m
      @オヤジ-v8m 10 місяців тому

      いいえ、電気工事士法では、電気工事士でなくてもできる軽微な工事が定められており、それ以外の電気工事は有資格者でないとできないと定められています。又、電気用品安全法点滅器(スイッチ)は省令で定める技術上の基準に適合するようにしなければならないと定められていますスイッチ内部を別のものに取り替えても技術上の基準に適合していると断言できる法的根拠を示して下さい

    • @ひまじん-w1l
      @ひまじん-w1l 10 місяців тому +2

      @@オヤジ-v8m 一番怖いのは同じ素人でも電気がなんたるかの理屈が全くわかってない人ですね。

  • @tikadai
    @tikadai 3 місяці тому

    近くの電気屋に聞いたら、出張費五千円と言われボッタクリが馬鹿らしかったので、動画と同じナンバーを購入、1年間に値上がりしヨドバシで248¥でした❗この動画のお陰で本当に助かりました❣ありがとうこざいます😊

  • @ReiKirishima
    @ReiKirishima 11 місяців тому +5

    電気工事士の資格さえあれば自宅のスイッチ交換などスイッチ丸ごと交換も心置きなくできますので、資格をとってしまうのがいいと思います。一生モノですし。

  • @コムサン
    @コムサン 11 місяців тому +2

    そこが壊れるなんて盲点でした
    なぜなら古い家なのでそんなおしゃれなスイッチが無いから

  • @nobbob280
    @nobbob280 9 місяців тому

    そうか…電気工事士持ってるから気にしてもいなかったけど、資格持ってない人は修理で業者に何万も持ってかれちまうのか…

  • @横森た
    @横森た Рік тому

    昨日バスのカード足りないと思って現金用意したらちょうど
    ぴったりで無料で乗れました

  • @ひまじん-w1l
    @ひまじん-w1l 11 місяців тому +5

    資格云々はグレーかな。
    やる人いるのかな?
    たぶんスイッチ交換するほうが簡単確実でしょうね。
    個人的にはこのスイッチ方式は好きじゃないので他のメーカーにかえますけどね。

    • @オヤジ-v8m
      @オヤジ-v8m 10 місяців тому

      電気用品安全法違反です

    • @稲荷恵比寿
      @稲荷恵比寿 10 місяців тому

      私もこのスイッチは大嫌いですので、新規に付ける場合や交換する時は「フルカラー」にします。
      フルカラーの方が倒れている方向が分かりやすいし、持つところだと40年持ちますww
      第二種電気工事士の試験も「フルカラー」ですし

    • @ひまじん-w1l
      @ひまじん-w1l 10 місяців тому

      そうなんですよね。
      私はワイドにこだわりあったので東芝のWIDE-iシリーズにしてもらいました。
      シーソー式で且つデザインもきれい(パナみたいに変な線もないし)で気に入ってます。@@稲荷恵比寿

  • @ニャロ-g7p
    @ニャロ-g7p Рік тому +1

    ありがとうございます
    直りました

  • @ドブねずみ豚夫
    @ドブねずみ豚夫 10 місяців тому +1

    ホウレイダァァァァッァァ!!!!
    法令に染〜まったぁ〜こ〜のおれ〜を止〜めれるやつはもういなぁぁい〜ッ!!!!

  • @kojikikei
    @kojikikei 11 місяців тому +2

    電気工事士ギリギリ違反はしてないね、まあいい動画にしました。

  • @ジミジミジミナ
    @ジミジミジミナ Рік тому +4

    スイッチがパカパカして
    壊れた、、
    電気屋さんに見積もりしたら一万以上で。
    不安でしたが、中を開けてみたらコレが割れてました!
    今ヨドバシで同じ物を注文(^^)
    ありがとうございました!

  • @稲荷恵比寿
    @稲荷恵比寿 Рік тому +28

    確かに、ここまでなら裸線に触る作業ではないので、法律には抵触しませんが、スイッチの根幹部分に触るので、電気工事士からみれば「おすすめできない」作業です。
    ブレーカーは落としてくださいね。

    • @オヤジ-v8m
      @オヤジ-v8m 10 місяців тому +1

      電気用品安全法違反です

    • @稲荷恵比寿
      @稲荷恵比寿 10 місяців тому +1

      ​​@@オヤジ-v8m
      そこまでは第二種電気工事士の試験範囲では無かったのですが、見るからに危ない作業なので、電気工事士の自分でもやりたくないです。
      そもそも、今の電気の部品は「丸ごと交換(もちろん有資格者)」が前提ですよね。

    • @オヤジ-v8m
      @オヤジ-v8m 10 місяців тому +1

      電気用品安全法では、電気工事に使用出来る配線関連部品は『技術上の基準に適合した部品以外使用してはならない』と規定されております
      素人が内部の部品交換した時点で適合品とは言えなく成りますので、電気工事士法違反と判断しました
      電気用品安全法は第二種電気工事士試験の範囲だったので、試験勉強中に覚えました

    • @Biyori
      @Biyori 10 місяців тому +2

      @@オヤジ-v8m 様
      部品は同じもの使ってるんだから基準に適合してますよね?
      安全か危険かという議論は全く別としてね

    • @オヤジ-v8m
      @オヤジ-v8m 10 місяців тому

      ​​@@Biyori登録許認可された事業者以外が製造、輸入してはならないと規定されておりますので、同じ部品でも分解された時点で適合品では有りません
      安全とか、危険とは関係有りません

  • @momomoo-u5k
    @momomoo-u5k 11 місяців тому +3

    いや~どうせならホタルに換装…

  • @marvie40
    @marvie40 11 місяців тому +1

    数年前、元嫁からトイレのスイッチが壊れたと。
    不動産屋に言えばと言ったですが子供たちも居るしスイッチくらいはと
    写真を送ってもらったらコスモシリーズ、撤去して来た廃材で手持ちがあったので交換に行きました。
    その時は中の方が壊れていたので単体交換した方が早かったです。
    コメントにありましたが、こんなんで1万も貰えるのかと思いましたが、出張費あるからそうなんでしょうね。
    それにしてもポイントぴったりとはめっちゃ嬉しいですね。

  • @kzt4537
    @kzt4537 Рік тому +2

    ありがとうございます!😂
    即ホームセンターに行って来ました。
    228円でしたが、即時に直す事が出来ました!

  • @abuvaca
    @abuvaca Рік тому

    神動画!!

  • @nori828nori
    @nori828nori Рік тому

    ブレーカーは落とさなくても大丈夫でしょうか?

    • @westcoasttrap
      @westcoasttrap 11 місяців тому +2

      当然落としてから作業してください。

  • @ワンパクT-x2w
    @ワンパクT-x2w Рік тому

    メチャメチャ助かりました!

  • @yt4967
    @yt4967 11 місяців тому +5

    スイッチの交換は資格要るけど、スイッチ内部の修理は資格要らないという論理? 通用するの?
    コンセントの二次側の家電品ならまだしも、壁中で24時間電圧かかってる設備だよねえ・・

    • @オヤジ-v8m
      @オヤジ-v8m 10 місяців тому

      電気用品安全法違反です

  • @シルバーシルク
    @シルバーシルク Рік тому

    低周波治療器の動画また欲しいです😍

    • @いちむらトーーク
      @いちむらトーーク  Рік тому

      もう最近は、ストレッチで腰痛は治してしまえるようになったので、新たな低周波治療器は買っていないですし、使ってもいないんですよ。

  • @sola7985
    @sola7985 11 місяців тому +1

    無資格でのスイッチの分解は法律で想定されていない抜け穴、いわゆる脱法的な作業だと思いますw
    二種電工は難しい資格じゃないのでDIYが好きなら誰でももっと気軽に取ればいいと思います😊
    スイッチには100Vが常に掛かっているのでブレーカだけは必ず落としてね。

    • @オヤジ-v8m
      @オヤジ-v8m 10 місяців тому

      電気用品安全法違反です

  • @yuwatabe3546
    @yuwatabe3546 11 місяців тому

    スイッチの上につく、カバーのようなところだから、問題ないと思います。
    自分は数回は押せたが、失敗しましたが、中のバネを瞬間接着剤とレジンなどを使って修理する動画をお願いします。
    買うのもなんか損な気がします。

  • @USURA-TONKACHI
    @USURA-TONKACHI 11 місяців тому +1

    所詮そんなものなんですよ。
    俺なんて風呂の換気扇取り換えました。資格?ないので自己責任ですし、あるメーカー物が駄目製品で電気屋さんから換えてもらっても同じ症状が多発。
    電気屋も近所の個人店ですから交換作業をしながら話してました。やり方としては誰でも出来る。法律と安全は置いといて、何が違う?という感じでやってみた。別メーカーを取り付け解決。感電したらビビっとくるのは自分です。

  • @りーほい-u4r
    @りーほい-u4r Рік тому +3

    高校の時、スイッチやコンセントを
    既設と同じ規格の物に交換する行為は
    無資格でも問題ないと習いました。

    • @稲荷恵比寿
      @稲荷恵比寿 Рік тому +6

      その説明だけだと間違いです。
      無資格で交換できるのは「露出型コンセントやスイッチを同じものに交換する作業」です。動画で紹介された器具は埋め込み型なので、器具そのものの交換は電気工事士の資格が必要です。(学校やビル、大きなマンション等の器具の交換は第一種電気工事士の資格、または認定電気工事従事者の認定が必要です)

    • @masa2865
      @masa2865 11 місяців тому +1

      ホームセンターにあれば一番安いですね🎉作業はご安全に😅

    • @ひまじん-w1l
      @ひまじん-w1l 11 місяців тому +1

      ​@@稲荷恵比寿露出型だとOKなんですか?

    • @稲荷恵比寿
      @稲荷恵比寿 11 місяців тому +1

      @@ひまじん-w1l
      なぜか、露出型の交換だけは無資格でもOKのようです。昔の名残りだったのかも。

    • @ひまじん-w1l
      @ひまじん-w1l 11 місяців тому +4

      @@稲荷恵比寿 失礼ながら事は資格の話なのでらしいとかでは済まされませんから、その根拠になる記事のようなものをお示しいただきたいです。
      たぶん先の記事にある高校のとき言われたのは既成のテーブルタップとかの取り替えは無資格でいいとの意味だったのでは?
      当然これらは露出だし。

  • @eri6567
    @eri6567 Рік тому +4

    マンションなんですけど2箇所スイッチ効かなくなってたのでめっちゃこの動画見てテンション上がりました😊
    早速やってみよっと🎵
    ありがとうございます👍

  • @和宏矢口
    @和宏矢口 11 місяців тому +8

    スイッチの分解、改造が合法?自己責任で法律外??パナソニック コスモワイドシリーズの特許問題もあるでしょうから通報しときます。

    • @榎国
      @榎国 11 місяців тому +10

      特許は関係ないと思う

    • @オヤジ-v8m
      @オヤジ-v8m 10 місяців тому

      電気用品安全法違反です

  • @オヤジ-v8m
    @オヤジ-v8m 10 місяців тому

    いいえ、電気工事士法では、電気工事士でなくてもできる軽微な工事が定められており、それ以外の電気工事は有資格者でないとできないと定められています。又、電気用品安全法点滅器(スイッチ)は省令で定める技術上の基準に適合するようにしなければならないと定められていますスイッチ内部を別のものに取り替えても技術上の基準に適合していると断言できる法的根拠を示して下さい