Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
これをまだ少年だった松本零士さんとデビューしたての手塚治虫さんが観てたとは……………………………………今スマホで観れるなんて本当に凄いな。
戦時中作られた「プロパガンダではない」唯一のアニメ、当時どれだけ多くの方々の心を癒したことでしょう。手塚治虫さんや松本零士さんというアニメの巨匠を輩出するきっかけとなった、日本の宝というべき名作ですね。
「唯一」なんですか?「特異な作品」とはよく耳にしますが「唯一」は初めて聞きました。
@@namo8736 と何かの書籍に書かれていました。もし違っていたならお詫びします。ですが物資も制限され、戦意高揚を目的とした作品以外は認められないはずの戦時中に、よく作ることができた物だと思います。
桃太郎海の神兵は命令で作られたけど手塚治虫も影響を受けたって言ってました。無駄じゃないです。気を落とさないでください。
なるほどですね。途中に手を繋いだ男の子女の子の影が薄く映る(14:18)ので、特に戦意高揚ではない作品も作られていて、良作ではない、物資の枯渇、などで、消され、貴重なフィルムを使い回しされてたのかな?と考えたので…有難うございます!よく作られ、焼け残ったと思います。
@@wg2441有難うございます。途中に子供二人の影が写る14:18ので、戦意高揚ではない作品も作られていて、良作ではない、物資の枯渇、などで、フィルムを使い回しし消されたのかな?と思ってました。よくこれはフィルムも音も残ったなと思います🍀
キャラクターが全ていまでも通用するかわいさ!!
戦時中で機材も物資も不足しているのにそれを感じさせませんし、何よりこの頃からファンタジーアニメの原点とも言うべき作品が作られていた事が驚きです。手塚治虫先生や少年時代の頃の松本零士先生が魅せられたというこの作品がなければ、日本が世界一のアニメ大国になる事も無かったでしょう。
キャラデザも演出もアニメーションもめっちゃキマってる戦時中の作品?オーパーツすぎる
ねこれカルト的な人気ありそう
16分だと思えないほど見入ってしまった。てんとう虫ちゃんやミノムシに逃げて〜って思いながら蜘蛛さんが飛ばされていくところもハラハラしながら見ちゃった。蜘蛛さん水に飛び込んだということはやっぱり……どこかで生きのびてたらいいな🥲最後に蜘蛛の巣が雨で綺麗になってるというオチにジーンと来ちゃった。背景に戦時中とかも色々あるけどそれ抜きにもとてもいいアニメ。
蜘蛛が水中ダイブした直後の雨のシーンだけめちゃくちゃ処理落ちする。アニメーターの本気を見たあとみのむしかわいい 推し
執拗にテントウムシを狙う蜘蛛がチューリップをぐるぐる巻きにしてからの憎たらしさが巧いですね…虫も植物も雨雲も一斉に蜘蛛を追い払う展開に嵐を使うのもイイですよね。これでもかというくらい、自然描写をスペクタクルに描けますからね…素晴らしいです。
戦前から可愛いキャラクター作るの得意な日本人すぎょい
中世の時代に鳥獣戯画を作った国だからな。やはり先祖の血は争えない。
蓑虫の赤ちゃんがかわいすぐる
凄いです。画像もキレイ。時代考えると、これは、資料価値も高いですね。ビックリしたました。
雨がこんなに美しく表現されている・・・クモは黒くて、手足長い、てんとう虫はころッとしてて子供のよう、赤は女の子というイメージ、ぴったりのキャラがとても可愛いです。
物資が配給制度の戦時中にこれ程のアニメを制作する事自体が凄い素晴らしいクオリティー
蜘蛛さん美声過ぎやろ
11:43 コイツめっちゃかわいいww
助けてもらってギュッてハグするとこめっちゃ好き
1943年とは思えない程の画質の良さでびっくり。
正岡憲三はやはり時代を先取りしていた
見入ってしまった…アニメっていいな
てんとう虫のお嬢さんが可愛いねー
他の動画と比べて異常に綺麗で謎技術…ソースどこなんだろうあとすごくすんなり見れることに気づかなかったんですが、上下のトリミングと横の引き伸ばしがしてあるのでかなり現代的感覚で入ってきますね~
11:33 ~11:59 kawaiiiiii
13:02 ここの雨の表現とか 13:22 の雨粒の感じとかとってもきれい🩵
自分の奥さんにてんとう虫のコスプレをさせて作品名の参考にしたと聞いた事があります。当時、非国民扱いされなかっただろうか?しかし、美しいですね。
これがあの伝説のアニメか。感慨深い。
めっちゃ高画質
I'm EnglishSeeing the English comments on the English dub... Really proves you can only understand this if you are truly JapaneseOr familiar with this era's history
14:16 辺りから5秒間くらい、背景にうっすら男女の影が見える。なんだろう…完全に消しきれなかった下書きかな?
昔はセルが大変な貴重品であったため、古いセルを洗っては使い回していたようです。男女の子供の影?もまたアニメのように見えますから、元のセル絵の影がこんな形で残ったのかもしれませんね。此方も此方で観てみたかったような。
@@roseblue7167 使い古しのセルやフィルムを使って作ったそうです。そりゃ戦時中だものね。だけど音楽が凄くないですか?楽器だってろくすっぽなかった時代なのに…。
@@夕刻夕刻音楽演奏は松竹の楽団です。正直、明治生まれの祖父母や大正生まれの叔父叔母曰く、昭和20年入って空襲くるまでは負ける気はしなかったらしいですし、ホントのモノ不足で苦しんだのは敗戦後。戦時中は統制や秩序もあってそこまで大変じゃ無かったと聞きました
トットちゃんでも戦時中に楽団が兵隊さんとか工場に応援して…とか見た覚えがあるような
見えますね😅
平成の日本のアニメのリアル系作画の様な事をその50年近く前に既にやっていた…手描きアニメの発展って何だろうなと思わされる。テレビに一旦破壊されたのは確か。東映動画の面々がこの成果をちゃんと継承発展できていれば…
this is super cool
this shot at 5:00, surely echoed through the nightmares of many young japanese children for years
これ、現代版にリメイクしても全然通用する
このアニメ映画、昔池袋の文芸坐で「桃太郎 海の神兵」と二本立て上映された。見に行けなかったが、予告編で見た。
現在おいくつですか?リアルタイムですか。すごいですね。
Wikipediaによると「1984年、『くもとちゅうりっぷ』との2本立てで、松竹系映画館などで一般公開された。」とありますから、この時でしょうかね。文芸坐は1956年開館とのこと。
@@syuyuran 今年(2024年)50になります。小学四年生の時にジャッキー・チェンの「プロジェクトA」と「ヤング・マスター」を見に行った時にこの予告編を見ました!
すげえ
名作や。
通しで観るのは初めてです。本当に戦時中に作れたのかと思いました。たった16分でも。だって国策ではなく個人で作ったのでしょう?確かに体制に対する批判はないし反戦的ではないけれど…。
松竹系のアニメ制作会社がそれなりの予算で作ったもののようですね。
かわいい
戦前じゃなくて完全に戦時中だろ。。。。
戦時中も戦時。意識高揚のためのプロパガンダ映画の依頼を断ったので、資金難と圧力の中製作された作品。何故ならアニメは子どもが楽しく見るものだという理念があったからだそうだ。ディ◯ニーも見ならうべきところよ
これ、デジタル修復でもしてあるんですか?蜘蛛さんの声優さんは、2003年に93歳でご逝去なさいました。この作品の当時は33歳です。
村尾護郎さん、藤原歌劇団出身の方らしいですね豊かで美しいお声ですね
そうだったんですか!?長らくご健在だったのですね!蜘蛛の声、渋カッコよくて本当に素敵です!!
Very great cartoon. I am fascicnated about it.
*自分用てんてんてんとむし おてんとさんのこおはなをのぞいておはようさんはっぱにとまってこんにちはおてんとさまは たかいよてんてんてんとむし ちっちゃいなおてんとさまはいっぱいだどこにもここにもいっぱいだ
【歌詞】てんとう虫:♪てんてん てんとう虫 お天道様とお花を覗いて お早うさん葉っぱにとまって こんにちはお天道様は 高いよてんてん てんとう虫 ちっちゃいなお天道様は いっぱいだ何処にも ここにも いっぱいだ 蜘蛛:♪おめめ くるくる クモさんが軒に吊るした ハンモックゆらゆら 銀のハンモック…誰でも乗せて あげましょう1番目には 誰乗せよお空で銀の 三日月さん夜遊びしないではよお寝よ はよお寝よゆらゆら 銀のハンモック誰でも 乗せて あげましょう1番目には 誰乗せよ1番目には 誰乗せよ…字幕があると、有難いですねえ台詞の一部、日本人にも、よう聞き取れないですよ🤔にしても、一つ一つのキャラが本当可愛い悪者のクモさんまでが、ダンディーで言葉遣い優しく丁寧で、めちゃくちゃ可愛いです…
・てんてん てんとう虫 お天道様の子・お天道様はいっぱいナ・はよう(早く)寝よじゃないでしょうか?動きも細かくて滑らかで本当に素晴らしいアニメですよね🐞
@@はしばみ-u5v あ、そうかもしれないですね😃ご指摘有難うございます!😄3:23辺りのクモさんの台詞が「涼しくって、」のあと、全く聞き取れず💧はしばみさんお判りになりますか?
なんだかくもさんまでかわいそうになってきた。誰も憎めない。日本はアメリカやイギリスにこういうものを見せるべきだった。もしかしたらそれで戦争をやめたかもしれない。
@@夕刻夕刻 アメリカやイギリスは、日本が残酷だから攻撃した訳じゃなく、自分達のしている有色人種国支配と白人至上主義の保持に日本が邪魔だから、消しただけだから…(日本が国連で人種差別撤廃提案したのが気に入らないから黄禍論撒いた&当時の経済誌に、欧米を追い越す勢いの日本産業への妬み剥き出しの記事が沢山残ってる)残念ながら、白人を凌いで頭角を表し始めた有色人種国日本への妬みが、白人の根底にある以上、何を見せても、いずれ戦争にはなったと思いますよ…😥
@@夕刻夕刻…やめなかったかもしれません。根底に差別と、有色人種なのに発展してきた国への妬みがあったから。
音楽の引田龍太郎は、『鯉のぼり』『春よ来い』等国民的名曲童謡を作曲した人である。
この作品のおかげで日本は萌えアニメで他国の追随を許さないクオリティが完成しました。
日本の漫画はパブリックドメインですか?
1943年はバチバチ戦時中なんだよな…
日本は寧ろ、戦後の方がディズニーやワーナーの影響から脱し、徐々にこのようなミュージカルアニメを卒業していった気さえします。戦後何年かは、東映も劇中歌のあるアニメ映画を多少は作ってたものの。
3:27 Black face
U r Racist
悪者?であるクモが映画『ジャズシンガー(1930)』のアル・ジョルソン風なのが、太平洋戦争真っ只中の時代だと思えば、結構、心境複雑なキャラクターでもある。プロパガンダではないものの、やはり戦時中なので、一応ギリギリ時勢にあわせていたのかもしれない。もっとも当時の日本のアニメーターは、静かなる反骨精神があったようで、例えばプロバイダアニメーションの代表たる『桃太郎 海の神兵』ですら、空を舞うタンポポの種に落下傘部隊を連想した猿が、辛そうな…複雑な…表情をするシーンがあったりする。
なんかディズニーっぽいなてゆうか戦時中もテレビあったのか!
監督の政岡憲三は、これより先に、可愛い猫キャラのトラちゃんシリーズを作っている
20年くらい前に、靖国神社前の日本館?で見て以来の再見。とても戦中の作品とは思えない。パヤオさんは、この作品から多大な影響を受けていると思われる。飛翔感がそっくり。
「をはり」(笑)
ふつーにクモこえー
をはり
disney vibes
boys bird 1943
If you haven't done so already, please upload Chameko's Day and The Fox and Tanuki Cheat Each Other.
クモがアメリカのイメージでワロタ(^O^)
当時、逆に政府当局からは「蜘蛛が黒人に見え、てんとう虫が白人に見えるのは、有色人種の味方であるという日本の立ち位置に反する」と難癖つけられたようですよ。私にはどう見ても、腹掛けした可愛いてんとう虫さんが、白人には見えないんですが…w要は全くプロパガンダ関係ない教訓アニメに過ぎなかったのでは。
@@roseblue7167 軍部はなんだって言いがかりをつけました。垣根だ垣根だ落ち葉焚き垣根だ垣根だ落ち葉焚きさえ焚き火なんかしたら爆撃の標的になるとか落ち葉を無駄にするな風呂くらいは焚けルンだ❗️と言いがかりをつけれて放送禁止になりました。弾丸列車が始め電車で行こうとしたのに軍部に発電所が爆撃されたら一発で動かなくなると蒸気機関車に変更 された事は鉄ちゃんの間ではよく知られています。そして昭和18年に中止になりました。
@@夕刻夕刻悪質ですね…
@@夕刻夕刻こう言っちゃあれですが、ちょっと今のフェミニストやポリコレみたいで、ちょっと笑いましたw🤭右も左も寄りすぎると表現規制にすぐ走りたがりますね。
誰かカラーAIで色付けてくれ。
確かセルと背景はカラーで作られてるんですよ、この作品。(セルは一枚だけ現存してたみたい)撮影フィルムはモノクロ。AI着色しやすいかも。
Looks like the spider is saying something to the fly. The lip sync is great. Not a priority these days.
Yeah, Japan tends to animate first then voice later. Just like the Fleischer Studios.
これをまだ少年だった松本零士さんとデビューしたての手塚治虫さんが観てたとは……………………………………
今スマホで観れるなんて本当に凄いな。
戦時中作られた「プロパガンダではない」唯一のアニメ、当時どれだけ多くの方々の心を癒したことでしょう。手塚治虫さんや松本零士さんというアニメの巨匠を輩出するきっかけとなった、日本の宝というべき名作ですね。
「唯一」なんですか?
「特異な作品」とはよく耳にしますが「唯一」は初めて聞きました。
@@namo8736 と何かの書籍に書かれていました。もし違っていたならお詫びします。ですが物資も制限され、戦意高揚を目的とした作品以外は認められないはずの戦時中に、よく作ることができた物だと思います。
桃太郎海の神兵は命令で作られたけど手塚治虫も影響を受けたって言ってました。無駄じゃないです。
気を落とさないでください。
なるほどですね。途中に手を繋いだ男の子女の子の影が薄く映る(14:18)ので、特に戦意高揚ではない作品も作られていて、良作ではない、物資の枯渇、などで、消され、貴重なフィルムを使い回しされてたのかな?と考えたので…
有難うございます!よく作られ、焼け残ったと思います。
@@wg2441有難うございます。途中に子供二人の影が写る14:18ので、戦意高揚ではない作品も作られていて、良作ではない、物資の枯渇、などで、フィルムを使い回しし消されたのかな?と思ってました。
よくこれはフィルムも音も残ったなと思います🍀
キャラクターが全ていまでも通用するかわいさ!!
戦時中で機材も物資も不足しているのにそれを感じさせませんし、何よりこの頃からファンタジーアニメの原点とも言うべき作品が作られていた事が驚きです。
手塚治虫先生や少年時代の頃の松本零士先生が魅せられたというこの作品がなければ、日本が世界一のアニメ大国になる事も無かったでしょう。
キャラデザも演出もアニメーションもめっちゃキマってる
戦時中の作品?オーパーツすぎる
ね
これカルト的な人気ありそう
16分だと思えないほど見入ってしまった。てんとう虫ちゃんやミノムシに逃げて〜って思いながら蜘蛛さんが飛ばされていくところもハラハラしながら見ちゃった。蜘蛛さん水に飛び込んだということはやっぱり……どこかで生きのびてたらいいな🥲最後に蜘蛛の巣が雨で綺麗になってるというオチにジーンと来ちゃった。背景に戦時中とかも色々あるけどそれ抜きにもとてもいいアニメ。
蜘蛛が水中ダイブした直後の雨のシーンだけめちゃくちゃ処理落ちする。アニメーターの本気を見た
あとみのむしかわいい 推し
執拗にテントウムシを狙う蜘蛛がチューリップをぐるぐる巻きにしてからの憎たらしさが巧いですね…虫も植物も雨雲も一斉に蜘蛛を追い払う展開に嵐を使うのもイイですよね。これでもかというくらい、自然描写をスペクタクルに描けますからね…素晴らしいです。
戦前から可愛いキャラクター作るの得意な日本人すぎょい
中世の時代に鳥獣戯画を作った国だからな。やはり先祖の血は争えない。
蓑虫の赤ちゃんがかわいすぐる
凄いです。画像もキレイ。時代考えると、これは、資料価値も高いですね。ビックリしたました。
雨がこんなに美しく表現されている・・・
クモは黒くて、手足長い、てんとう虫はころッとしてて子供のよう、
赤は女の子というイメージ、ぴったりのキャラがとても可愛いです。
物資が配給制度の戦時中にこれ程のアニメを制作する事自体が凄い素晴らしいクオリティー
蜘蛛さん美声過ぎやろ
11:43 コイツめっちゃかわいいww
助けてもらってギュッてハグするとこめっちゃ好き
1943年とは思えない程の画質の良さでびっくり。
正岡憲三はやはり時代を先取りしていた
見入ってしまった…アニメっていいな
てんとう虫のお嬢さんが可愛いねー
他の動画と比べて異常に綺麗で謎技術…ソースどこなんだろう
あとすごくすんなり見れることに気づかなかったんですが、上下のトリミングと横の引き伸ばしがしてあるのでかなり現代的感覚で入ってきますね~
11:33 ~11:59 kawaiiiiii
13:02 ここの雨の表現とか 13:22 の雨粒の感じとかとってもきれい🩵
自分の奥さんにてんとう虫のコスプレをさせて作品名の参考にしたと聞いた事があります。当時、非国民扱いされなかっただろうか?しかし、美しいですね。
これがあの伝説のアニメか。感慨深い。
めっちゃ高画質
I'm English
Seeing the English comments on the English dub... Really proves you can only understand this if you are truly Japanese
Or familiar with this era's history
14:16 辺りから5秒間くらい、背景にうっすら男女の影が見える。なんだろう…完全に消しきれなかった下書きかな?
昔はセルが大変な貴重品であったため、古いセルを洗っては使い回していたようです。男女の子供の影?もまたアニメのように見えますから、元のセル絵の影がこんな形で残ったのかもしれませんね。此方も此方で観てみたかったような。
@@roseblue7167 使い古しのセルやフィルムを使って作ったそうです。そりゃ戦時中だものね。だけど音楽が凄くないですか?楽器だってろくすっぽなかった時代なのに…。
@@夕刻夕刻音楽演奏は松竹の楽団です。正直、明治生まれの祖父母や大正生まれの叔父叔母曰く、昭和20年入って空襲くるまでは負ける気はしなかったらしいですし、ホントのモノ不足で苦しんだのは敗戦後。戦時中は統制や秩序もあってそこまで大変じゃ無かったと聞きました
トットちゃんでも戦時中に楽団が兵隊さんとか工場に応援して…とか見た覚えがあるような
見えますね😅
平成の日本のアニメのリアル系作画の様な事をその50年近く前に既にやっていた…
手描きアニメの発展って何だろうなと思わされる。テレビに一旦破壊されたのは確か。
東映動画の面々がこの成果をちゃんと継承発展できていれば…
this is super cool
this shot at 5:00, surely echoed through the nightmares of many young japanese children for years
これ、現代版にリメイクしても全然通用する
このアニメ映画、昔池袋の文芸坐で「桃太郎 海の神兵」と二本立て上映された。見に行けなかったが、予告編で見た。
現在おいくつですか?リアルタイムですか。すごいですね。
Wikipediaによると「1984年、『くもとちゅうりっぷ』との2本立てで、松竹系映画館などで一般公開された。」とありますから、この時でしょうかね。文芸坐は1956年開館とのこと。
@@syuyuran 今年(2024年)50になります。小学四年生の時にジャッキー・チェンの「プロジェクトA」と「ヤング・マスター」を見に行った時にこの予告編を見ました!
すげえ
名作や。
通しで観るのは初めてです。本当に戦時中に作れたのかと思いました。たった16分でも。だって国策ではなく個人で作ったのでしょう?確かに体制に対する批判はないし反戦的ではないけれど…。
松竹系のアニメ制作会社がそれなりの予算で作ったもののようですね。
かわいい
戦前じゃなくて完全に戦時中だろ。。。。
戦時中も戦時。意識高揚のためのプロパガンダ映画の依頼を断ったので、資金難と圧力の中製作された作品。何故ならアニメは子どもが楽しく見るものだという理念があったからだそうだ。
ディ◯ニーも見ならうべきところよ
これ、デジタル修復でもしてあるんですか?
蜘蛛さんの声優さんは、2003年に93歳でご逝去なさいました。
この作品の当時は33歳です。
村尾護郎さん、藤原歌劇団出身の方らしいですね
豊かで美しいお声ですね
そうだったんですか!?長らくご健在だったのですね!
蜘蛛の声、渋カッコよくて本当に素敵です!!
Very great cartoon. I am fascicnated about it.
*自分用
てんてんてんとむし おてんとさんのこ
おはなをのぞいておはようさん
はっぱにとまってこんにちは
おてんとさまは たかいよ
てんてんてんとむし ちっちゃいな
おてんとさまはいっぱいだ
どこにもここにもいっぱいだ
【歌詞】
てんとう虫:
♪てんてん てんとう虫 お天道様と
お花を覗いて お早うさん
葉っぱにとまって こんにちは
お天道様は 高いよ
てんてん てんとう虫 ちっちゃいな
お天道様は いっぱいだ
何処にも ここにも いっぱいだ
蜘蛛:
♪おめめ くるくる クモさんが
軒に吊るした ハンモック
ゆらゆら 銀のハンモック…
誰でも乗せて あげましょう
1番目には 誰乗せよ
お空で銀の 三日月さん
夜遊びしないで
はよお寝よ はよお寝よ
ゆらゆら 銀のハンモック
誰でも 乗せて あげましょう
1番目には 誰乗せよ
1番目には 誰乗せよ
…字幕があると、有難いですねえ
台詞の一部、日本人にも、よう聞き取れないですよ🤔
にしても、一つ一つのキャラが本当可愛い
悪者のクモさんまでが、ダンディーで言葉遣い優しく丁寧で、めちゃくちゃ可愛いです…
・てんてん てんとう虫 お天道様の子
・お天道様はいっぱいナ
・はよう(早く)寝よ
じゃないでしょうか?
動きも細かくて滑らかで本当に素晴らしいアニメですよね🐞
@@はしばみ-u5v
あ、そうかもしれないですね😃ご指摘有難うございます!😄
3:23辺りのクモさんの台詞が「涼しくって、」のあと、全く聞き取れず💧
はしばみさんお判りになりますか?
なんだかくもさんまでかわいそうになってきた。誰も憎めない。日本はアメリカやイギリスにこういうものを見せるべきだった。
もしかしたらそれで戦争をやめたかもしれない。
@@夕刻夕刻 アメリカやイギリスは、日本が残酷だから攻撃した訳じゃなく、自分達のしている有色人種国支配と白人至上主義の保持に日本が邪魔だから、消しただけだから…(日本が国連で人種差別撤廃提案したのが気に入らないから黄禍論撒いた&当時の経済誌に、欧米を追い越す勢いの日本産業への妬み剥き出しの記事が沢山残ってる)
残念ながら、白人を凌いで頭角を表し始めた有色人種国日本への妬みが、白人の根底にある以上、何を見せても、いずれ戦争にはなったと思いますよ…😥
@@夕刻夕刻
…やめなかったかもしれません。
根底に差別と、有色人種なのに発展してきた国への妬みがあったから。
音楽の
引田龍太郎は、
『鯉のぼり』『春よ来い』等
国民的名曲童謡を作曲した人である。
この作品のおかげで日本は萌えアニメで他国の追随を許さないクオリティが完成しました。
日本の漫画はパブリックドメインですか?
1943年はバチバチ戦時中なんだよな…
日本は寧ろ、戦後の方がディズニーやワーナーの影響から脱し、徐々にこのようなミュージカルアニメを卒業していった気さえします。戦後何年かは、東映も劇中歌のあるアニメ映画を多少は作ってたものの。
3:27 Black face
U r Racist
悪者?であるクモが映画『ジャズシンガー(1930)』のアル・ジョルソン風なのが、太平洋戦争真っ只中の時代だと思えば、結構、心境複雑なキャラクターでもある。プロパガンダではないものの、やはり戦時中なので、一応ギリギリ時勢にあわせていたのかもしれない。
もっとも当時の日本のアニメーターは、静かなる反骨精神があったようで、例えばプロバイダアニメーションの代表たる『桃太郎 海の神兵』ですら、空を舞うタンポポの種に落下傘部隊を連想した猿が、辛そうな…複雑な…表情をするシーンがあったりする。
なんかディズニーっぽいな
てゆうか戦時中もテレビあったのか!
監督の政岡憲三は、これより先に、可愛い猫キャラの
トラちゃんシリーズを作っている
20年くらい前に、靖国神社前の日本館?で見て以来の再見。とても戦中の作品とは思えない。
パヤオさんは、この作品から多大な影響を受けていると思われる。飛翔感がそっくり。
「をはり」(笑)
ふつーにクモこえー
をはり
disney vibes
boys bird 1943
If you haven't done so already, please upload Chameko's Day and The Fox and Tanuki Cheat Each Other.
クモがアメリカのイメージでワロタ(^O^)
当時、逆に政府当局からは「蜘蛛が黒人に見え、てんとう虫が白人に見えるのは、有色人種の味方であるという日本の立ち位置に反する」と難癖つけられたようですよ。
私にはどう見ても、腹掛けした可愛いてんとう虫さんが、白人には見えないんですが…w
要は全くプロパガンダ関係ない教訓アニメに過ぎなかったのでは。
@@roseblue7167 軍部はなんだって言いがかりをつけました。垣根だ垣根だ落ち葉焚き垣根だ垣根だ落ち葉焚きさえ
焚き火なんかしたら爆撃の標的になるとか落ち葉を無駄にするな風呂くらいは焚けルンだ❗️と言いがかりをつけれて放送禁止になりました。
弾丸列車が始め電車で行こうとしたのに軍部に発電所が爆撃されたら一発で動かなくなると蒸気機関車に変更 された事は鉄ちゃんの間ではよく知られています。そして昭和18年に中止になりました。
@@夕刻夕刻
悪質ですね…
@@夕刻夕刻こう言っちゃあれですが、ちょっと今のフェミニストやポリコレみたいで、ちょっと笑いましたw🤭
右も左も寄りすぎると表現規制にすぐ走りたがりますね。
誰かカラーAIで色付けてくれ。
確かセルと背景はカラーで作られてるんですよ、この作品。
(セルは一枚だけ現存してたみたい)
撮影フィルムはモノクロ。
AI着色しやすいかも。
Looks like the spider is saying something to the fly. The lip sync is great. Not a priority these days.
Yeah, Japan tends to animate first then voice later. Just like the Fleischer Studios.