Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
素晴らしい奥様のひと言あっての購入がとても素敵です✨
ナナマルを購入したのは何年前かわかりませんが激安ですよね!?やはり納車後は楽しい整備が多数待ち受けていたのですか?それとも、いくらか納車前整備で費用掛けましたか?
今の半額くらいの相場でした。整備については事前のものと納車されてからのもの両方ともございます
そうなんですね!私も2006年に120プラドを新車で購入し、18年乗ってます。ランクルの中でも人気がない車両かと思いますが全く不具合もなく本当に優等生だなと実感してます。今更ながら、2006年当時に70の中古車を購入しとけばなぁーって後悔の念がありますが、当時の私はランドクルーザーの知識が全くなかったので仕方がありません。現在、70のショートを探しています。嫁スタック中ですm(__)m
プラドよりうるさくて乗り心地悪くて古くて加速しない車が欲しいって言って奥さん許してくれるの嬉しいですね!
ふらちゃん万歳!アンチ上等、最高のチャンネルです!!
ありがてえ
よくぞ語ってくれました!👏👏👏
「車が完璧≠運転が楽しい」ここすごく共感しました。僕も最近車に乗ってて前ほど運転楽しくないなと思ったことがあったんですが、この言葉聞いてスっと腑に落ちました。プッシュではなく鍵回してエンジンかけたい、ギアガチャガチャしたい、電動ではなくガガって音たてながらサイド引きたい。。もっと「運転してる感覚」を楽しみたい!気づかせてくれてありがとうございます!元々ランクル好きなので、このチャンネル通して70の知見も広げたいと思います!
手掛かることこそ、車の楽しさと思ってます。可愛いんです旧車は笑
「70は純度100%のランドクルーザー」最高のワードセンス
表現難しいんですよね、「これか!これがランドクルーザー!」と味わった感覚
150系後期プラドを所有しています。しかしJA11のジムニーが忘れられないです(笑)車軸懸架+リーフは一定のファンがいることをよくぞ行言ってくれました!やはりジムニーで競技していた時のドキドキ 一般道でのウキウキ ガソリンスタンドでの溶接デフロックによるキュルキュル音のトキメキは永遠です。プラドはいい車であることに変わりはないですが。
ふらちゃんさんいつも、参考になる動画ありがとうございます😊今後も楽しみにしてます😆
こちらこそありがとうございます!今後もよろしくお願いします😁
こんにちわ✋20年の夏に地元知立の中古屋で再販70を見つけ、昔3ドアに乗ってた頃を思い出し、ふらさん動画をゆーちゅーで見つけ、背中を押された者です😁誠実な物言いだと思いました(^^)70の魅力に取り憑かれた仲間として応援しとります👍
本当ですか!?光栄です70たのしみましょう!
フラチャンさん🍀あらためまして!70購入して本当~にっ!良かったと↗️フラチャンさんの動画で痛感しました🎵ありがとう御座います。
いつも楽しく拝見しています。今となれば、21年前に迷わず76一択で買って良かったです。近頃の価格を見ていると新車が普通に買えた自分は恵まれてました。何年経っても飽きない理由がこちらの動画の通りで、何とも不思議な魅力ですね。
今の高騰、何なんでしょうか、解決して欲しい色々な人に乗ってもらいたいのですがねもっと気楽にランクルに乗れる日が来るよう願いたい物です
あなたのおかげで僕は80に出会うことができました。感謝してます。
もう抜け出せませんねぇ☠️
よかった。ご自身の正直な意見を公表されることに心から敬意を表します。やはり貴方の発信するチャンネルを見て本当に良かった。
このチャンネルの運営主は私なので好き勝手やっとるだけですがね🙄別に私のチャンネルは万人向けではないですし。島本さんは沼にハマってしまったようですがねぇ!☠️
@@furachanfamily 私だけでなく、妻まで完全に洗脳されました笑笑しかし間違いなく僕の基本的な性格に合致したクルマだと思います。
きっかけを頂きました。有難うございました🙇♂️200に5年乗り、その次は?と考えた時に答えはシンプルでした。源流を辿りたくなりました。運転する楽しさ、感動が止まりません。毎日わくわくしています。車の任せの機能や装備もなく、全てを自分で行う、やる事が多い車、最高でしかないです。
今日も動画見ております、ありがとうございます!200から、無くなったものばかりかと思います引き換えにとんでもねぇ「操作感」唯一無二ですよね☺️
@@furachanfamily 無くなったものは多すぎて数えられませんが、(コメントなので本音で言います)今思えばひとつも要らなかったです。70の楽しさが圧倒しております。技術や電子制御が進化し過ぎると、人がやる事が減ります(必要じゃなくなるんですねぇ)車ってこんなに楽しい、ワクワクさせてもらえるもんだったんだ!と毎日嬉しがってます😁
ふらちゃんですら、そうなんだよな。つまり、如何に車を知らずに あ~だ、こうだ言ってる輩が多いかだよね。
70は乗り手を育てる車なんです❗️たまに乗る代車の乗用車、乗り心地最高なんですが、3日乗ると感動が無くなります。
めちゃわかります。あくびが止まりません
いや、デカいな
現行プラドオーナーです。大いに共感できました。いかに見識が狭かったか痛感しましたね。しかし、色々言われてるプラドですが、手放すことはないと思います。もう手遅れと言えるくらいに好きになりすぎてしまいましたから……これも価値観ですかね。プラドが寿命を迎えたら直系ランクルを考えてみてもいいかもしれないと、動画を見て思いました。その前に私が寿命を迎えそうですが。
案外値頃なんですね。
価値観似てるので全部信じちゃいます💕
70愛に溢れ過ぎていて微笑ましい。150系プラド乗りです。不愉快になんてなりませんよ。
ショート動画声と話し方がきにいってます。ほっそりした感じの方のなのかなと思ってたらガッチリした体格でビックリしました。
体重100kgのおっさんでござい
80~100系乗り継いでますがやはり、1HDに惚れてます🎵
ふらちゃんさんの動画を最近めちゃくちゃみていて、ランクルの魅力がものすごく伝わって、いつも楽しくみてます!自分はタンドラを3年前に購入しましたが、当時全く興味のなかったランクル70.80にいま乗りたいって思うようになりました🙇タンドラはタンドラですごく楽しんでますけどね!!
タンドラも北米トヨタの名車ですね
ランクルは調べれば調べるほど好きになりますよね。
アカン…沼なんです、沼えらいこっちゃ
車に対する知識も興味も今までなかったのですが、70の見た目がかっこよく、中古で見つけたのですが、23万キロで470万でした。悩みに悩み、カッコだけの知識がない自分ではダメだと断念しました。ハイラックスにしようか、300の再販を待とうかとか今は冷静に判断出来ずにいます。70が日本で再販されたらなぁと願っております。
そういうことでしたら、多くは語れませんが、すこーし待ってみましょう…🙄
ゲームの例えは解りやすいですね。ズバリ、プラドを造ったのは購入者です。トヨタはお客様が求めているから造りました。デフロックはお客様が使って無いから消えました。プラドはクロカン車では有りません、でも並行して70系は販売してましたよ😃クロカン70系は売れないから、求められて無いから消えました。トヨタは常に御客様と向き合って居ますから😃
プラドは客のニーズを汲み取りまくった最強の車と思います。ただ軟弱になった点も正直あり、70が国内から消えたのは悲しみに耐えません
ふらちゃん効果でランクルの相場が上がってる💹説
いや僕が何もしなくても絶対上がってる笑
プラド150中期ガソリン乗りで、プラド150後期ディーゼル納車待ちです。プラドの方が僕には合ってるし、好きですが、この動画全然不快ではなかったですよ。むしろ楽しかった!70愛のある動画、これからも楽しみにしてますねー!
ありがとうございます!プラドの良さがランクルに乗る人々の人口を増やしてくれている紛れもない事実、最高の車です。後はそこから少しずつ7080に吸収してやると目論んでいます笑
ふらちゃんさんのおかげで70を知り好きになりましたありがとうございます。
こちらこそ本当に嬉しいです!ありがとうございます😭
いつも動画見させて頂いてます。初めてコメント致します!僕はFJクルーザーに乗ってランクルシリーズに興味を持ちふらちゃんさんの動画を見始めて40、70、80等があることを知った上で去年12月末にプラドを契約しました!決め手は150系後期プラドのデザインが今ある車の中で1番カッコいいと思ったからです笑 この想いを信じて納車待ちをしています!これからも動画見させていただきます!
全てを知った上でご自身の判断で選んだ車誰が間違いと言えましょうか間違いなく最高の相棒になります!
プラドは私の価値観では「プラド=サーフ」。前後のデフが8インチの時点でクロカンは厳しい。もし前後8インチデフでガチクロカンするのであれば1tほど車重を落とさないとなぁ。
かじはら様、ありがとうございます。時代とともに軽量化なのか知りませんが、どんどんとランクルもプラドも小さく弱くなっているように思います…。そのくせボディサイズだけ大きい…
プラドは元々サーフのフレームに70のボディを載せた車です。FJクルーザーはプラドをベースに造られていました!
ふらちゃんさんの動画を見てランクルの奥深さを理解出来ました。マジで70を購入したい!笑プラドに乗ったら後悔する人間の1人です!笑笑
後必要なのは予算だけですねぇ✨ちょっと高すぎて困ります
これからも見続けさせてもらいます。本当は70.80所有したいのですが経済的理由でRAV4オフパケ契約して納車待ちです。。
rav4もかなり良いお値段しますよね😳
@@furachanfamily ローン込み450万でした。。
@Ms もったいないですよね、、失礼とは思わないです!車体価格バカになってるから整備して乗り出したら500万くらいしません?神奈川に住んでるのでNOx・PM適合させないといけないので。
@Ms 乗れるようになったらすぐにでも乗り換えたいですね!
凄いコメント数!!😳気に入った車に乗る。他人の車は批判しない。自分で決めれば全て正解。これでいいんです。どの車にも長所短所あります😌どこを重視するかはその人が決める事なので外野が口出すのはやめて頂きたいですね💁♂️
私が与えるのはきっかけだけ、ですね🤔
古いランクルに興味があっても、近くに詳しい店や人がいないとあと一歩が踏み出しにくいと思います。私はこのチャンネルのチャットで皆さんのお話を聞けた事で70を買う決断が出来ました!ふらちゃんの筋トレ動画のおかげです!!
視聴者放置ライブ😂
いつも楽しく拝見してます。私も150プラド中期を新車で購入し、その一年後に70の再販を知りショックを受けた記憶があります。私の情報収集不足でこのような結果になりましたが、今ではプラドも乗れたし、再販70にもいま乗れてるのでよかったと思ってます。プラドはとても乗りやすくていい車でしたが、やはり70の魅力の前には…という感じです。
プラドに乗っていたからこそ、70の素晴らしさも分かります。プラドもとんでもない名車ですね!色々な車に乗ると気付くことがあります
シュノーケルやバンパー、ウインチなど四駆に付ける部品などの役割などについて詳しく解説した動画が見たいです‼️
シュノーケルはショート動画に役割動画がございますので是非!また色々作ります
150プラド乗りですが、動画全内容完全に同意です笑😂💦今は家族と快適にプラドを乗っていますが、いつかは2Bエンジンの40に乗りたい...
B型の中でも2Bというだけでもう本気度が伝わってきます😳ランクル好きとして40は絶対乗りたいっすよね
プラドのことを悪く言ってるんじゃなくて、70が大好き。そしてランドクルーザーというものが大好きというのが伝わってきました!
ランクルは全部好きです。そして私は70が最も大好きです❤️
たどり着いた人の考えですね
300、70、150で枝別れしてるのはそれぞれコンセプトがあっての事ですからね、好みによって思い入れが違いがあります、でもふらちゃんさんみたいに広く見れる人はまた少数ですよね💦
全て知り全て体験した上で自分に合うものを選べればみんな幸せですね
@@furachanfamily さまランドクルーザー哲学ですなぁ3月27日TXディーゼル納車ですのでいろいろと楽しんでみます、約半年待ちました
ぜひ71プラドにも乗っていただきたいです!!!70系とプラドとのいいとこ取りした感じですよ。
70ワゴンは見た事あるんですが、71プラドは見た事も無いんですよ、気になります!
イカレた価値観ですか?・・・自分も似たような価値観持ってますので、あまりイカレてるとは思いませんが・・・。ランクル200・300ならGXがサイコー!あと6年で通勤用の軽が25年落になるので、6年後の買替えを検討しておりますが、第一候補はジムニー、グレードは一番下位のGX(勿論MT)。
質実剛健GXこそマニアの心を捉えますな
同感です。
また70乗りたくなってきたな😅
再販70乗りです。70系は確かに本当に好きでないと乗り続けるは厳しいですよね…(笑)好きな人には70意外の選択肢が無くて一度はまると他は興味無くなってしまう気がします。ちょくちょく見知らぬ人から「ええなぁ~70は」って声かけられるので70が気になるひとは沢山いるんだろうなぁ~って思います。
おっさん釣り上げる車っすね、70系本当にこいつ乗ると他の車種は無いですね恐ろしい…
車軸懸架じゃなきゃランドクルーザーである必要がないです。プラドはその辺の四駆+αとオフロードっぽい雰囲気を味わう日常車。RXとか買うのと同じ部類ですね。
待ってましたよアニキ
俺より泥沼にハマってる男よ…もう頭のてっぺんまで浸かってらっしゃる
ふらちゃんさんのチャンネルに出会ってなかったら70は古い車って認識だけで諦めてました。でもこのチャンネルの走行距離でだけで諦めないでって言う動画を見てそこから70を調べるようになり自分も70の虜になりました!そしてなんの躊躇もなくHZJ76を購入しました!今納車して4ヶ月目になりますが毎日が楽しくて仕方ありません!自分を70の虜にしてくれたこのチャンネルには感謝しがありませんこれからも70の動画たのしみにしてます!!
ヒューッ!めちゃクソ嬉しいですねやはり皆さんが懸念する場所をなんとか解決し、少しでも安心してランクルライフを送って欲しいと思ってます。さぁここから更に沼にハマって楽しみましょう✨
お疲れ様です!80をずっと乗り続けたいと思ってます。自分が思う、「素晴らしい動画」というのが、ココなんですよねー。これからも動画楽しみにしてます!
死ぬが先か、80の廃車が先か…デッドヒートですねこれからも偏見に塗れた動画をお楽しみいただければ😁
1/1プラモになる70欲しい。。嫁さんの理解があれば、、、、!プラド買った時点で激おこでした。
うーん…やはり壁があるのでしょうか説得を続けましょう🙄
70は純粋に運転や走行自体を楽しめる車種です。今出来の車は前向いて走る分には世界最高水準だと思います。しかし・・・右左折で車体の見切りが宜しく無かったり、つまらない段差で変なスタックをしたりしますね、代車の時にとても良く感じる、個人的な感想ですけど。
今は電子制御ありきですね、誰でも扱えるのは進化と言えるとは思いますが、楽しさが消え失せるのは仕方ないです
偏った価値観の動画で全然OKです!150プラドや200も良いクルマだけど、MTの設定が無い時点で買う候補にならないんですよねぇ。77はクセのある乗り味がオモシロイし、楽しいんですよね😁高騰する前に購入出来て良かったですわ
MT無いのはかなり厳しいっすね…私もそれだけで選ぶ気が無くなるほどに…77ハマったら終わりや〜🙀抜け出せない
攻めてますね~こういう動画好きです😀ふらちゃんの奥様は非常に男心にご理解があるとお見受けします。大きな買い物の際の奥様攻略法も気になります✨
誰かに気を遣ってもしゃーないので言いたいこと言いました。妻に対しては根気よく時間をかけて!
私はランクル60買おうと思ってましたが妻を説得出来ずプラドです😭買えなかった車の良さを改めて感じながら動画見てます!
60は頂点の一つ…プラドOKしてくれたならば後一歩ですね!笑
断言します!ここ二年での丸目70価格上昇してるのは、このチャンネルが影響してると…思いますよ自分は大影響受けましたし!今の価格ではもう手が出ない域に達してるんであの時に購入出来てホントに感謝です!
いやタイミング一緒なだけっすよ😂でも知らない人に知らしめる作戦、少しは功を奏してきましたかね✨
クロカンする人は70、80ですよね✨20年前もそうだったなあ✨ライバルはサファリで😍多分その時のクロカン見たらふらちゃん大興奮です✨100から観賞用になりましたからね✨コイルリジットの100とかシグナスもクロカンしてなかったですからね😱
シグナスなんてとてもクロカンには使えませんね😂きっと滅茶苦茶良い時代だったんだろうなぁ…
僕も78プラドやランクル70.80が非常に欲しくてずっと中古車を見てましたが、所有するなら、最低限自分でメンテナンスしていかないといけなくて、それが自分にずっとできるかと思うとなかなか難しい部分もあり、現行プラドのTZ_Gを契約して今納車待ちです。現行のプラドも改良に改良を重ねてきてるので、性能や耐久性は申し分ないと思い自分に合ってると思いましたが、やはり70.80のような大排気量のディーゼルには今でも憧れるし、羨ましいです!
おっしゃる通り!高級ミニバンに乗れば、世間は「ほぉー、高い車に乗ってますね!」と褒めてくれるでしょうね。同じ金額かけてもランクル乗りは辞めないでしょう(笑)乗せて貰う車と乗る車は別物。あれこれ面倒くさいから楽しいんだよね。その流れで軽バンもミッションです(笑) 偏見も肥やしですね(笑)
更新お疲れ様です! プラドはオールマイティーに優秀ですからねw オンもオフも乗り心地も一定レベルで優秀なんですよw で、一番良いのは乗り比べる! プラド乗って、70や80乗って。 それでもプラドの方が良いなーと思えばそのままプラドに乗った方が良いですねw 下手に70や80に乗れば多分、飽きるか何かで降りると思うんですよw 70や80が良いなーと思ったらもう買うしかないですねw 諦めてプラドに乗った日には後悔する日々を過ごすと思いますよw ま、後は望みの車両に会えるか、嫁スタックをどうやって脱出するかだけですけどねw 独身の方は頑張って買って、70、80ライフを満喫して下さいw ちなみに、三菱ジープは70が快適に思える位の過酷さを誇りますよw
aresチャンネルにて三菱ジープ解説動画待ってるんすよ
@@furachanfamily 三菱ジープは需要あるんスかね?w 部品供給は壊滅ですよ?w
@@ares0404 (´-`).。oO(やっぱり変態やないかぁーい
ふらちゃん、最高です(^^)70が再再販されて、多くの人に乗ってもらえるようになる日が来るといいですね。中古車で二の足を踏んでいる人たちも新車なら問題ないでしょうから。新車で比べることができれば、プラドではなく70を選ぶ人がたくさん現れると思います。楽しみです。
70復活したら70の動画しか出さなくなりますな笑
なかなか踏み出せずにいましたが、ふらちゃんさんのおかげで80買えましたありがとうございました!構造とかに疎いので解説動画も助かってますこれからも楽しみにしてますー
背中を押した甲斐があったってもんですよ!
何かの機会で40を試乗しちゃったら、40に行きそうですな~ヾ(・д・`;)
間違いないゾ…
今日新車でハイラックス購入してきましたもっと早くこのチャンネル知りたかった・・・ランクルほしぃ・・・
ぬ?ハイラックスも負けず劣らずの名車でございますぞ✨次は70系でお待ちしてます👌
ふらちゃんさん、70に負けず劣らずの屈強なガタイですね😵
飯食って筋トレ頑張るっすよ!
@@furachanfamily それにしても、、、 ジムニーくらいの横転なら一人で対処してしまいそうですよ😵
なるほど🤔久しぶりの動画、ありがとうございます👍️これは、私も燃える内容の動画で、早速、対抗動画を作らせて頂きます✨😌✨楽しみに❗
楽しみでございます!
まあ、海外はメンテし易いからまた売っている。日本は趣味での70だから、ダメなのは進化を認めないこと。あとはご自由に、、、
プラドオーナーですが楽しい話しありがとうございます。乗っていて楽しくないと言うのがすごくわかります!正直プラドはオン/オフどちらも中途半端な車なんですよね〜。コスパは最高ですが、裏を返せば150後期は200/300を買いたくても買えないor維持できない人が選択肢に入ってしまう車ですね。リアデフは標準装備して欲しかった...。
すいません配慮もなく言いたいことぶちまけてしまい
僕もふらちゃんさんの動画から70沼にハマった一人であります!前車はメルセデスのCクラスだったんですが、かなり快適で楽でしたけど運転する楽しさは皆無、ホントただの移動手段…って感じでした。70と違って所有欲も今ひとつ湧かなかったですねぇ。70は車を運転すると言うより、機械を操作しているという操作感がたまらなく楽しい!ドライブと言うよりオペレートって感じですね笑そのへんも含めて最高な車です。間違いなく一生ものと言える車ですね!
もう沼にハマってますねぇベンツなんて恐れ多くて乗れません😂
そんなに言うと、買いたくなっちゃうじゃないですか...!
ようこそ…底無し沼へ
最近大洪水で近所の公園が破壊されたんです 今日見に行ったらアーミーの人たちが大勢で片付けてました駐車場にはたくさんのtroopy 78が停まってました やっぱり70シリーズは必要な車みたいですね 大興奮しました🤩🤩🤩🤩🤩
うお😳カッコいい、まさに働く、命と人と荷物を運ぶ車そこがもう何にも代えられなくカッコいいです
ふらちゃんさんはランクルそのものですね。まったくブレてない( ̄ー ̄)bランクルを通じてパジェロやサファリやジープにも興味でてくる人が増えるといいですわ。
私はとんだクソ野郎ですよ笑クロカン人気が高まると嬉しいですね✨
ふらちゃんさんと私の価値観近い。Gクラスとナナマルどちらか片方タダでもらえるとしたらどちらを選ぶ?と質問されたらふたりともナナマルを選ぶ。
1秒も迷わなくて良いですな
ランクル70という沼にハマってそのまま底なし迄まで染まった一人なので、同意しかないですね・・・。プラドは乗用車であって、70は必要な物資を目的地まで届けるツールでしかないですが、それゆえに心惹かれるんですよね。自分以前にもそのことに気が付いていった先達にできればくっ付いて行きたいと思うこの頃です。羨ましいのは海外ならまだ新車で帰る事。こればかりは仕方が無いですね。
海外で新車を買って日本に持って「帰り」たいですね。
本当に抜け出し用のない沼ですね。恐ろしい一つのことに特化したが故にそこに刺さるともう逃げようがなく70しかないです
@@usk0129 さん、コメントありがとうございます。並行輸入を手掛けている業者さんも、・・・・いないわけじゃ無いんですが・・・・。色々有るみたいですね。手軽には手が出ない・・・300買う気なら逆輸入込みで(DVJとか)(程度の極上な70)買えますよね・・・。
@@furachanfamily さん、コメント有難うございます。多分これで70を話し出したら終わらない自身が有るので割合しますが。理解のある生涯の伴侶の方には感謝しかないですね。自分も動画とみんカラでも投稿してますのでtfarcevolでみて下さい。動画はまだまだですが。ちょっと珍しいフロントリーフの幌に乗っています。
@@tfarcevol1328 ですね。トゥループキャリアカッコいいから私も欲しいんですけどね。あと「買える」が「帰る」になっています。それもダジャレにしたのが最初の返信です。すいませんw
70シリーズについて質問があります現在オーストラリアで販売されている70シリーズはv6からv8に変わった時に大きいエンジンを積むためエンジンルームが大きくなったみたいですそのため前後で車軸(axle)のサイズ?幅?が違い後輪の幅が前輪のしれと比べて狭くなっています そのためビーチを走るときなど時々不都合があるみたいです サウジからくる70や日本にあるv8の70もそう言った問題があるのでしょうか?
後輪のアクスルが前輪より短くなるんですか!?特に走破性に問題があるところは見たことがありませんが、輸入モデルはまだまだ未知の部分が多いので勉強したいですね
@@furachanfamily ほとんどの人はホイルのオフセットで調整してます あとは部分的に切り取って適切なパーツを取り付けたり 車軸自体を取り替えたりしてます
今日の動画は深いね〜
ありがとうございます!偏見の塊ですぁ🥲
ランクル70最強です!僕ものってます✌🏾
唯一無二ですね
短期での、知識に技術‼️凄い追求心ですねっ🤗大事なことですよねっ😊👍僕は、素晴らしい価値観だと思いますよっ😉‼️‼️‼️
興味のある事ってこんなにも勉強が楽しいのかと痛感しております
お疲れ様です。宮城福島地震で赴任先アパートプチ被災して昨日家に帰って三連休です。パーツ準備してたので気合入れて6inUP作業してましたー。
あらま、大丈夫でしたか!?😳気を取り直して楽しい作業やりましょう!✨私もステアリングロッド類一式交換してリフレッシュします☺️
プラドが楽しくない、全く同意見です…!良い車過ぎるんですよね。。余談ですが、母がシルビアs15その連れが95プラド 、叔父が117クーペ。こんなのに囲まれてコンピュータ尽くしの車で満足出来ないです。笑本当ランクル80買えてよかったです!
80に乗ってしまっては…戻れませんね🙄
もう少し自分も、早く行動できたら良かったな~って思います。適正価格で買えたふらちゃんうらやましい~。あ、もちろん高評価です。
あざすあざす!きっとまたトヨタがなんとかしてくれるはず!
ふらちゃんさん、こんばんは。ふらちゃんさんの動画いつも楽しみです。いつもめんどくさい質問しても、答えて下さり感謝しかないです。今日また、ぼろぼろの60買ってしまいました。70のレストアも終わって無いのに…60は37万キロ走ってます。妻をなだめながら直して行ければと思ってます。
えのきどまことさん、妻を第一に、そして狂ったように60整備して維持しましょう😂整備絶対楽しい…
プラドオーナーですが70に80乗っていた時代がワイルドで楽しかったです👍✨ふらさんのご意見間違いなしです💪✨ファミリー使用にバイクにモービル維持する為にプラドオーナーになりました🙇ナイスふらちゃんねるです💪✨
何でもかんでも持ってるじゃないですか!😳
良い意味でイカれてますね!笑
grj76乗りですが、プラドは良く言うとオールマイティな車だと思ってます。悪く言うと高級感、使い勝手、走行性能の全てが半端です。全てがレベルの高い中途半端な車です。プラドオーナーは悪い気がしたかも知れないけどここまでレベルの高いオールマイティな車は唯一無二です。grj76はディーゼルじゃない半端な車と言われますがハイオクリッター4.5を維持できない人の意見としか思わないです。押忍
全教科80点を取るプラド、1教科だけ100点の70系、みたいな
ふらちゃんさんのせいで…せいで!!70買っちゃいましたwあーあー…これからも、この感動を伝えてくださいね^ ^
もう底なし沼ですねぇ🤪
フロントはホント伸びないっすよねー。でもプラド買う時そこまで考えてなかったしなー。そしてこのチャンネルを知り、やっぱあのときに再販買っとけば……いやいや、やっぱディーゼルが……でも中古だいぶ高くなっちゃったなぁ……買い替えのタイミングで再々販ディーゼル出てないかなぁ、無ければ逆輸入か?←イマココ😢まぁ、ランクルのことなら悩んでる今も楽しいんですけどね😁👍
VDJ😂いつになりますかねぇ、楽しみだなー(棒
78プラド乗りです、自分は1kzエンジンに惹かれて購入しました。この先乗れる限り78プラドを乗ろうと思ってます、人それぞれ価値観、考え方があると思いますので良いと思います。
誰が何と言おうとKZという名機一生最高の相棒になります!
うでふっとくてかっこいい
またスカルクラッシャーで鍛えときます
180万⁉︎今なら訳アリかと勘ぐるレベルです😅笑
激安ありがとうございます😭
ナビックさんですね?やっぱりまだ金額安いですね〜。私も77乗ってますが、最高ですよねー
その通りです、本当に安く買えました!77はもう何にも代えられぬ宝物です
食べ物の好みと同じで人それぞれですね!ただランクル40、60、70、80、の味を食べた事ない人、150プラド、300系、の味を食べた事ない人、結局自分に合った車が一番カッコいい❗ですね❗ちなみに自分はラーメン(醤油派)です(笑)
私は細麺の豚骨コッテリ系派ですねぇ久しぶりに醤油も食べたくなってきました
ランクルが似合う体型してるw
大盛炒飯2杯ならギリいけそうっす。でも食が細くなったなぁ
プラド乗りですが、プラドの長所短所は今さら言わずもがなって事で、何とも思いません笑 うちは未就学児2名なのでまだ70は現在は無理ですが、人生の目標にしたいなと思います。70、80専門のレンタカー屋さんどっかに無いですか…笑
70.80専門レンタカー…ええですなぁ😂
源流である40を買えば全て解決ですね〜ディーゼル至上主義のランクルオーナーの方々からすればガソリンのランクルは純度80%くらいのランクルですか?笑
FJ40はガソリンですし、特にそこのこだわりはどちらでも良いですかね🤔個人的にディーゼル好きなだけです40は150%…?
@@furachanfamily 150%は間違いないです🤣
いかれた価値観上等です。 世間が許さなくなるまで乗り続けませう。 雨漏り73マンより。
可能なら世間を捻じ曲げたい程に乗り続けたい
オーナーがその車が好きなら、他人から何を言われても何も感じないはず。ただ、ナナマルの所有感はレベチです。
70系のこの感覚は…何なんでしょうかねすごいっす
お疲れ様です!完全に病気ですね!私もですが…😱
伝染病
いつも動画楽しく拝見しています。ランクル70の相場ってこれからどうなりますかね。やはりどんどん高くなっていくのでしょうか。25歳、現在HZJ76を喉から人が出てくるくらい欲しいのですが資金が足りず、購入したとしても日々のメンテまでできるか不安で踏み出せずにいます。さらに家族からも反対されています笑せめて燃料安くなって欲しいですねえ
相場はある程度落ち着いてくるかとは思いますが、予算400〜600あたりでしょうか家族は行動で説得するしかないですね僕も少しでも役立てる整備動画などが出せるよう頑張ります!76に惚れるともう代わりがありません。どの車に妥協しても後悔してしまいそうです🙀
素晴らしい奥様のひと言あっての購入がとても素敵です✨
ナナマルを購入したのは何年前かわかりませんが激安ですよね!?
やはり納車後は楽しい整備が多数待ち受けていたのですか?
それとも、いくらか納車前整備で費用掛けましたか?
今の半額くらいの相場でした。
整備については事前のものと納車されてからのもの両方ともございます
そうなんですね!
私も2006年に120プラドを新車で購入し、18年乗ってます。ランクルの中でも人気がない車両かと思いますが全く不具合もなく本当に優等生だなと実感してます。
今更ながら、2006年当時に70の中古車を購入しとけばなぁーって後悔の念がありますが、当時の私はランドクルーザーの知識が全くなかったので仕方がありません。
現在、70のショートを探しています。嫁スタック中ですm(__)m
プラドよりうるさくて乗り心地悪くて古くて加速しない車が欲しいって言って奥さん許してくれるの嬉しいですね!
ふらちゃん万歳!アンチ上等、最高のチャンネルです!!
ありがてえ
よくぞ語ってくれました!👏👏👏
「車が完璧≠運転が楽しい」
ここすごく共感しました。
僕も最近車に乗ってて前ほど運転楽しくないなと思ったことがあったんですが、この言葉聞いてスっと腑に落ちました。
プッシュではなく鍵回してエンジンかけたい、ギアガチャガチャしたい、電動ではなくガガって音たてながらサイド引きたい。。もっと「運転してる感覚」を楽しみたい!
気づかせてくれてありがとうございます!
元々ランクル好きなので、このチャンネル通して70の知見も広げたいと思います!
手掛かることこそ、車の楽しさと思ってます。可愛いんです旧車は笑
「70は純度100%のランドクルーザー」
最高のワードセンス
表現難しいんですよね、「これか!これがランドクルーザー!」と味わった感覚
150系後期プラドを所有しています。しかしJA11のジムニーが忘れられないです(笑)車軸懸架+リーフは一定のファンがいることをよくぞ行言ってくれました!やはりジムニーで競技していた時のドキドキ 一般道でのウキウキ ガソリンスタンドでの溶接デフロックによるキュルキュル音のトキメキは永遠です。プラドはいい車であることに変わりはないですが。
ふらちゃんさんいつも、参考になる動画ありがとうございます😊
今後も楽しみにしてます😆
こちらこそありがとうございます!
今後もよろしくお願いします😁
こんにちわ✋
20年の夏に地元知立の中古屋で
再販70を見つけ、
昔3ドアに乗ってた頃を思い出し、
ふらさん動画をゆーちゅーで見つけ、
背中を押された者です😁
誠実な物言いだと思いました(^^)
70の魅力に取り憑かれた仲間として
応援しとります👍
本当ですか!?光栄です
70たのしみましょう!
フラチャンさん🍀あらためまして!70購入して本当~にっ!良かったと↗️フラチャンさんの動画で痛感しました🎵ありがとう御座います。
いつも楽しく拝見しています。
今となれば、21年前に迷わず76一択で買って良かったです。
近頃の価格を見ていると新車が普通に買えた自分は恵まれてました。
何年経っても飽きない理由がこちらの動画の通りで、何とも不思議な魅力ですね。
今の高騰、何なんでしょうか、解決して欲しい
色々な人に乗ってもらいたいのですがね
もっと気楽にランクルに乗れる日が来るよう願いたい物です
あなたのおかげで僕は80に出会うことができました。感謝してます。
もう抜け出せませんねぇ☠️
よかった。
ご自身の正直な意見を公表されることに心から敬意を表します。
やはり貴方の発信するチャンネルを見て本当に良かった。
このチャンネルの運営主は私なので好き勝手やっとるだけですがね🙄
別に私のチャンネルは万人向けではないですし。島本さんは沼にハマってしまったようですがねぇ!☠️
@@furachanfamily
私だけでなく、妻まで完全に洗脳されました笑笑
しかし間違いなく僕の基本的な性格に合致したクルマだと思います。
きっかけを頂きました。
有難うございました🙇♂️
200に5年乗り、その次は?と考えた時に答えはシンプルでした。
源流を辿りたくなりました。
運転する楽しさ、感動が止まりません。毎日わくわくしています。車の任せの機能や装備もなく、全てを自分で行う、やる事が多い車、最高でしかないです。
今日も動画見ております、ありがとうございます!
200から、無くなったものばかりかと思います
引き換えにとんでもねぇ「操作感」唯一無二ですよね☺️
@@furachanfamily 無くなったものは多すぎて数えられませんが、
(コメントなので本音で言います)
今思えばひとつも要らなかったです。70の楽しさが圧倒しております。技術や電子制御が進化し過ぎると、人がやる事が減ります(必要じゃなくなるんですねぇ)
車ってこんなに楽しい、ワクワクさせてもらえるもんだったんだ!と毎日嬉しがってます😁
ふらちゃんですら、そうなんだよな。つまり、如何に車を知らずに あ~だ、こうだ言ってる輩が多いかだよね。
70は乗り手を育てる車なんです❗️たまに乗る代車の乗用車、乗り心地最高なんですが、3日乗ると感動が無くなります。
めちゃわかります。あくびが止まりません
いや、デカいな
現行プラドオーナーです。大いに共感できました。
いかに見識が狭かったか痛感しましたね。
しかし、色々言われてるプラドですが、手放すことはないと思います。
もう手遅れと言えるくらいに好きになりすぎてしまいましたから……
これも価値観ですかね。
プラドが寿命を迎えたら直系ランクルを考えてみてもいいかもしれないと、動画を見て思いました。その前に私が寿命を迎えそうですが。
案外値頃なんですね。
価値観似てるので全部信じちゃいます💕
70愛に溢れ過ぎていて微笑ましい。
150系プラド乗りです。
不愉快になんてなりませんよ。
ショート動画声と話し方がきにいってます。ほっそりした感じの方のなのかなと思ってたらガッチリした体格でビックリしました。
体重100kgのおっさんでござい
80~100系乗り継いでますが
やはり、1HDに惚れてます🎵
ふらちゃんさんの動画を最近めちゃくちゃみていて、ランクルの魅力がものすごく伝わって、いつも楽しくみてます!
自分はタンドラを3年前に購入しましたが、当時全く興味のなかったランクル70.80にいま乗りたいって思うようになりました🙇
タンドラはタンドラですごく楽しんでますけどね!!
タンドラも北米トヨタの名車ですね
ランクルは調べれば調べるほど好きになりますよね。
アカン…沼なんです、沼
えらいこっちゃ
車に対する知識も興味も今までなかったのですが、70の見た目がかっこよく、中古で見つけたのですが、23万キロで470万でした。悩みに悩み、カッコだけの知識がない自分ではダメだと断念しました。ハイラックスにしようか、300の再販を待とうかとか今は冷静に判断出来ずにいます。70が日本で再販されたらなぁと願っております。
そういうことでしたら、多くは語れませんが、すこーし待ってみましょう…🙄
ゲームの例えは解りやすいですね。ズバリ、プラドを造ったのは購入者です。トヨタはお客様が求めているから造りました。デフロックはお客様が使って無いから消えました。プラドはクロカン車では有りません、でも並行して70系は販売してましたよ😃クロカン70系は売れないから、求められて無いから消えました。トヨタは常に御客様と向き合って居ますから😃
プラドは客のニーズを汲み取りまくった最強の車と思います。
ただ軟弱になった点も正直あり、70が国内から消えたのは悲しみに耐えません
ふらちゃん効果でランクルの相場が上がってる💹説
いや僕が何もしなくても絶対上がってる笑
プラド150中期ガソリン乗りで、プラド150後期ディーゼル納車待ちです。プラドの方が僕には合ってるし、好きですが、この動画全然不快ではなかったですよ。むしろ楽しかった!70愛のある動画、これからも楽しみにしてますねー!
ありがとうございます!プラドの良さがランクルに乗る人々の人口を増やしてくれている紛れもない事実、最高の車です。
後はそこから少しずつ7080に吸収してやると目論んでいます笑
ふらちゃんさんのおかげで70を知り好きになりましたありがとうございます。
こちらこそ本当に嬉しいです!ありがとうございます😭
いつも動画見させて頂いてます。初めてコメント致します!
僕はFJクルーザーに乗ってランクルシリーズに興味を持ちふらちゃんさんの動画を見始めて40、70、80等があることを知った上で去年12月末にプラドを契約しました!
決め手は150系後期プラドのデザインが今ある車の中で1番カッコいいと思ったからです笑 この想いを信じて納車待ちをしています!これからも動画見させていただきます!
全てを知った上でご自身の判断で選んだ車
誰が間違いと言えましょうか
間違いなく最高の相棒になります!
プラドは私の価値観では「プラド=サーフ」。前後のデフが8インチの時点でクロカンは厳しい。もし前後8インチデフでガチクロカンするのであれば1tほど車重を落とさないとなぁ。
かじはら様、ありがとうございます。時代とともに軽量化なのか知りませんが、どんどんとランクルもプラドも小さく弱くなっているように思います…。そのくせボディサイズだけ大きい…
プラドは元々サーフのフレームに70のボディを載せた車です。FJクルーザーはプラドをベースに造られていました!
ふらちゃんさんの動画を見てランクルの奥深さを理解出来ました。マジで70を購入したい!笑プラドに乗ったら後悔する人間の1人です!笑笑
後必要なのは予算だけですねぇ✨
ちょっと高すぎて困ります
これからも見続けさせてもらいます。
本当は70.80所有したいのですが経済的理由で
RAV4オフパケ契約して納車待ちです。。
rav4もかなり良いお値段しますよね😳
@@furachanfamily ローン込み450万でした。。
@Ms もったいないですよね、、失礼とは思わないです!
車体価格バカになってるから整備して乗り出したら500万くらいしません?
神奈川に住んでるのでNOx・PM適合させないといけないので。
@Ms 乗れるようになったらすぐにでも乗り換えたいですね!
凄いコメント数!!😳
気に入った車に乗る。
他人の車は批判しない。
自分で決めれば全て正解。
これでいいんです。
どの車にも長所短所あります😌
どこを重視するかはその人が決める事なので外野が口出すのはやめて頂きたいですね💁♂️
私が与えるのはきっかけだけ、ですね🤔
古いランクルに興味があっても、近くに詳しい店や人がいないとあと一歩が踏み出しにくいと思います。
私はこのチャンネルのチャットで皆さんのお話を聞けた事で70を買う決断が出来ました!
ふらちゃんの筋トレ動画のおかげです!!
視聴者放置ライブ😂
いつも楽しく拝見してます。
私も150プラド中期を新車で購入し、その一年後に70の再販を知りショックを受けた記憶があります。私の情報収集不足でこのような結果になりましたが、今ではプラドも乗れたし、再販70にもいま乗れてるのでよかったと思ってます。
プラドはとても乗りやすくていい車でしたが、やはり70の魅力の前には…という感じです。
プラドに乗っていたからこそ、70の素晴らしさも分かります。プラドもとんでもない名車ですね!
色々な車に乗ると気付くことがあります
シュノーケルやバンパー、ウインチなど四駆に付ける部品などの役割などについて詳しく解説した動画が見たいです‼️
シュノーケルはショート動画に役割動画がございますので是非!
また色々作ります
150プラド乗りですが、動画全内容完全に同意です笑😂💦
今は家族と快適にプラドを乗っていますが、いつかは2Bエンジンの40に乗りたい...
B型の中でも2Bというだけでもう本気度が伝わってきます😳
ランクル好きとして40は絶対乗りたいっすよね
プラドのことを悪く言ってるんじゃなくて、70が大好き。そしてランドクルーザーというものが大好きというのが伝わってきました!
ランクルは全部好きです。そして私は70が最も大好きです❤️
たどり着いた人の考えですね
300、70、150で枝別れしてるのはそれぞれコンセプトがあっての事ですからね、好みによって思い入れが違いがあります、でもふらちゃんさんみたいに広く見れる人はまた少数ですよね💦
全て知り全て体験した上で自分に合うものを選べればみんな幸せですね
@@furachanfamily さま
ランドクルーザー哲学ですなぁ
3月27日TXディーゼル納車ですのでいろいろと楽しんでみます、約半年待ちました
ぜひ71プラドにも乗っていただきたいです!!!
70系とプラドとのいいとこ取りした感じですよ。
70ワゴンは見た事あるんですが、71プラドは見た事も無いんですよ、気になります!
イカレた価値観ですか?・・・自分も似たような価値観持ってますので、あまりイカレてるとは思いませんが・・・。ランクル200・300ならGXがサイコー!あと6年で通勤用の軽が25年落になるので、6年後の買替えを検討しておりますが、第一候補はジムニー、グレードは一番下位のGX(勿論MT)。
質実剛健GXこそマニアの心を捉えますな
同感です。
また70乗りたくなってきたな😅
再販70乗りです。
70系は確かに本当に好きでないと乗り続けるは厳しいですよね…(笑)
好きな人には70意外の選択肢が無くて一度はまると他は興味無くな
ってしまう気がします。
ちょくちょく見知らぬ人から「ええなぁ~70は」って声かけられる
ので70が気になるひとは沢山いるんだろうなぁ~って思います。
おっさん釣り上げる車っすね、70系
本当にこいつ乗ると他の車種は無いですね
恐ろしい…
車軸懸架じゃなきゃランドクルーザーである必要がないです。
プラドはその辺の四駆+αとオフロードっぽい雰囲気を味わう日常車。
RXとか買うのと同じ部類ですね。
待ってましたよアニキ
俺より泥沼にハマってる男よ…もう頭のてっぺんまで浸かってらっしゃる
ふらちゃんさんのチャンネルに出会ってなかったら70は古い車って認識だけで諦めてました。
でもこのチャンネルの走行距離でだけで諦めないでって言う動画を見てそこから70を調べるようになり自分も70の虜になりました!
そしてなんの躊躇もなくHZJ76を購入しました!今納車して4ヶ月目になりますが毎日が楽しくて仕方ありません!
自分を70の虜にしてくれたこのチャンネルには感謝しがありません
これからも70の動画たのしみにしてます!!
ヒューッ!めちゃクソ嬉しいですね
やはり皆さんが懸念する場所をなんとか解決し、少しでも安心してランクルライフを送って欲しいと思ってます。
さぁここから更に沼にハマって楽しみましょう✨
お疲れ様です!
80をずっと乗り続けたいと思ってます。
自分が思う、「素晴らしい動画」というのが、ココなんですよねー。
これからも動画楽しみにしてます!
死ぬが先か、80の廃車が先か…
デッドヒートですね
これからも偏見に塗れた動画をお楽しみいただければ😁
1/1プラモになる70欲しい。。
嫁さんの理解があれば、、、、!
プラド買った時点で激おこでした。
うーん…やはり壁があるのでしょうか
説得を続けましょう🙄
70は純粋に運転や走行自体を楽しめる車種です。今出来の車は前向いて走る分には世界最高水準だと思います。しかし・・・右左折で車体の見切りが宜しく無かったり、つまらない段差で変なスタックをしたりしますね、代車の時にとても良く感じる、個人的な感想ですけど。
今は電子制御ありきですね、誰でも扱えるのは進化と言えるとは思いますが、
楽しさが消え失せるのは仕方ないです
偏った価値観の動画で全然OKです!
150プラドや200も良いクルマだけど、MTの設定が無い時点で買う候補にならないんですよねぇ。
77はクセのある乗り味がオモシロイし、楽しいんですよね😁
高騰する前に購入出来て良かったですわ
MT無いのはかなり厳しいっすね…
私もそれだけで選ぶ気が無くなるほどに…
77ハマったら終わりや〜🙀抜け出せない
攻めてますね~こういう動画好きです😀
ふらちゃんの奥様は非常に男心にご理解があるとお見受けします。大きな買い物の際の奥様攻略法も気になります✨
誰かに気を遣ってもしゃーないので言いたいこと言いました。
妻に対しては根気よく時間をかけて!
私はランクル60買おうと思ってましたが妻を説得出来ずプラドです😭
買えなかった車の良さを改めて感じながら動画見てます!
60は頂点の一つ…
プラドOKしてくれたならば後一歩ですね!笑
断言します!ここ二年での丸目70価格上昇してるのは、このチャンネルが影響してると…思いますよ
自分は大影響受けましたし!
今の価格ではもう手が出ない域に達してるんであの時に購入出来て
ホントに感謝です!
いやタイミング一緒なだけっすよ😂
でも知らない人に知らしめる作戦、少しは功を奏してきましたかね✨
クロカンする人は70、80ですよね✨20年前もそうだったなあ✨ライバルはサファリで😍多分その時のクロカン見たらふらちゃん大興奮です✨100から観賞用になりましたからね✨コイルリジットの100とかシグナスもクロカンしてなかったですからね😱
シグナスなんてとてもクロカンには使えませんね😂
きっと滅茶苦茶良い時代だったんだろうなぁ…
僕も78プラドやランクル70.80が非常に欲しくてずっと中古車を見てましたが、所有するなら、最低限自分でメンテナンスしていかないといけなくて、それが自分にずっとできるかと思うとなかなか難しい部分もあり、現行プラドのTZ_Gを契約して今納車待ちです。現行のプラドも改良に改良を重ねてきてるので、性能や耐久性は申し分ないと思い自分に合ってると思いましたが、やはり70.80のような大排気量のディーゼルには今でも憧れるし、羨ましいです!
おっしゃる通り!高級ミニバンに乗れば、世間は「ほぉー、高い車に乗ってますね!」と褒めてくれるでしょうね。同じ金額かけてもランクル乗りは辞めないでしょう(笑)乗せて貰う車と乗る車は別物。あれこれ面倒くさいから楽しいんだよね。その流れで軽バンもミッションです(笑) 偏見も肥やしですね(笑)
更新お疲れ様です! プラドはオールマイティーに優秀ですからねw オンもオフも乗り心地も一定レベルで優秀なんですよw で、一番良いのは乗り比べる! プラド乗って、70や80乗って。 それでもプラドの方が良いなーと思えばそのままプラドに乗った方が良いですねw 下手に70や80に乗れば多分、飽きるか何かで降りると思うんですよw 70や80が良いなーと思ったらもう買うしかないですねw 諦めてプラドに乗った日には後悔する日々を過ごすと思いますよw ま、後は望みの車両に会えるか、嫁スタックをどうやって脱出するかだけですけどねw 独身の方は頑張って買って、70、80ライフを満喫して下さいw ちなみに、三菱ジープは70が快適に思える位の過酷さを誇りますよw
aresチャンネルにて三菱ジープ解説動画待ってるんすよ
@@furachanfamily 三菱ジープは需要あるんスかね?w 部品供給は壊滅ですよ?w
@@ares0404 (´-`).。oO(やっぱり変態やないかぁーい
ふらちゃん、最高です(^^)
70が再再販されて、多くの人に乗ってもらえるようになる日が来るといいですね。
中古車で二の足を踏んでいる人たちも新車なら問題ないでしょうから。
新車で比べることができれば、プラドではなく70を選ぶ人がたくさん現れると思います。
楽しみです。
70復活したら70の動画しか出さなくなりますな笑
なかなか踏み出せずにいましたが、ふらちゃんさんのおかげで80買えました
ありがとうございました!
構造とかに疎いので解説動画も助かってます
これからも楽しみにしてますー
背中を押した甲斐があったってもんですよ!
何かの機会で40を試乗しちゃったら、40に行きそうですな~ヾ(・д・`;)
間違いないゾ…
今日新車でハイラックス購入してきました
もっと早くこのチャンネル知りたかった・・・
ランクルほしぃ・・・
ぬ?ハイラックスも負けず劣らずの名車でございますぞ✨
次は70系でお待ちしてます👌
ふらちゃんさん、70に負けず劣らずの
屈強なガタイですね😵
飯食って筋トレ頑張るっすよ!
@@furachanfamily
それにしても、、、 ジムニーくらいの横転なら
一人で対処してしまいそうですよ😵
なるほど🤔久しぶりの動画、ありがとうございます👍️
これは、私も燃える内容の動画で、早速、対抗動画を作らせて頂きます✨😌✨
楽しみに❗
楽しみでございます!
まあ、海外はメンテし易いからまた売っている。日本は趣味での70だから、ダメなのは進化を認めないこと。あとはご自由に、、、
プラドオーナーですが楽しい話しありがとうございます。乗っていて楽しくないと言うのがすごくわかります!
正直プラドはオン/オフどちらも中途半端な車なんですよね〜。
コスパは最高ですが、裏を返せば150後期は200/300を買いたくても買えないor維持できない人が選択肢に入ってしまう車ですね。リアデフは標準装備して欲しかった...。
すいません配慮もなく言いたいことぶちまけてしまい
僕もふらちゃんさんの動画から70沼にハマった一人であります!
前車はメルセデスのCクラスだったんですが、かなり快適で楽でしたけど運転する楽しさは皆無、ホントただの移動手段…って感じでした。
70と違って所有欲も今ひとつ湧かなかったですねぇ。
70は車を運転すると言うより、機械を操作しているという操作感がたまらなく楽しい!ドライブと言うよりオペレートって感じですね笑
そのへんも含めて最高な車です。
間違いなく一生ものと言える車ですね!
もう沼にハマってますねぇ
ベンツなんて恐れ多くて乗れません😂
そんなに言うと、買いたくなっちゃうじゃないですか...!
ようこそ…
底無し沼へ
最近大洪水で近所の公園が破壊されたんです 今日見に行ったらアーミーの人たちが大勢で片付けてました駐車場にはたくさんのtroopy 78が停まってました やっぱり70シリーズは必要な車みたいですね 大興奮しました🤩🤩🤩🤩🤩
うお😳カッコいい、まさに働く、命と人と荷物を運ぶ車
そこがもう何にも代えられなくカッコいいです
ふらちゃんさんはランクルそのものですね。
まったくブレてない( ̄ー ̄)b
ランクルを通じてパジェロやサファリやジープにも興味でてくる人が増えるといいですわ。
私はとんだクソ野郎ですよ笑
クロカン人気が高まると嬉しいですね✨
ふらちゃんさんと私の価値観近い。Gクラスとナナマルどちらか片方タダでもらえるとしたらどちらを選ぶ?と質問されたらふたりともナナマルを選ぶ。
1秒も迷わなくて良いですな
ランクル70という沼にハマってそのまま底なし迄まで染まった一人なので、同意しかないですね・・・。
プラドは乗用車であって、70は必要な物資を目的地まで届けるツールでしかないですが、それゆえに心惹かれるんですよね。
自分以前にもそのことに気が付いていった先達にできればくっ付いて行きたいと思うこの頃です。
羨ましいのは海外ならまだ新車で帰る事。こればかりは仕方が無いですね。
海外で新車を買って日本に持って「帰り」たいですね。
本当に抜け出し用のない沼ですね。
恐ろしい
一つのことに特化したが故にそこに刺さるともう逃げようがなく70しかないです
@@usk0129 さん、コメントありがとうございます。
並行輸入を手掛けている業者さんも、・・・・いないわけじゃ無いんですが・・・・。
色々有るみたいですね。手軽には手が出ない・・・300買う気なら逆輸入込みで(DVJとか)(程度の極上な70)買えますよね・・・。
@@furachanfamily さん、コメント有難うございます。
多分これで70を話し出したら終わらない自身が有るので割合しますが。
理解のある生涯の伴侶の方には感謝しかないですね。
自分も動画とみんカラでも投稿してますので
tfarcevol
でみて下さい。動画はまだまだですが。
ちょっと珍しいフロントリーフの幌に乗っています。
@@tfarcevol1328 ですね。トゥループキャリアカッコいいから私も欲しいんですけどね。あと「買える」が「帰る」になっています。それもダジャレにしたのが最初の返信です。すいませんw
70シリーズについて質問があります
現在オーストラリアで販売されている70シリーズはv6からv8に変わった時に大きいエンジンを積むためエンジンルームが大きくなったみたいですそのため前後で車軸(axle)のサイズ?幅?が違い後輪の幅が前輪のしれと比べて狭くなっています そのためビーチを走るときなど時々不都合があるみたいです サウジからくる70や日本にあるv8の70もそう言った問題があるのでしょうか?
後輪のアクスルが前輪より短くなるんですか!?特に走破性に問題があるところは見たことがありませんが、輸入モデルはまだまだ未知の部分が多いので勉強したいですね
@@furachanfamily ほとんどの人はホイルのオフセットで調整してます あとは部分的に切り取って適切なパーツを取り付けたり 車軸自体を取り替えたりしてます
今日の動画は深いね〜
ありがとうございます!偏見の塊ですぁ🥲
ランクル70最強です!
僕ものってます✌🏾
唯一無二ですね
短期での、知識に技術‼️
凄い追求心ですねっ🤗大事なことですよねっ😊👍
僕は、素晴らしい価値観だと思いますよっ😉‼️‼️‼️
興味のある事ってこんなにも勉強が楽しいのかと痛感しております
お疲れ様です。宮城福島地震で赴任先アパートプチ被災して昨日家に帰って三連休です。パーツ準備してたので気合入れて6inUP作業してましたー。
あらま、大丈夫でしたか!?😳
気を取り直して楽しい作業やりましょう!✨
私もステアリングロッド類一式交換してリフレッシュします☺️
プラドが楽しくない、全く同意見です…!良い車過ぎるんですよね。。
余談ですが、母がシルビアs15その連れが95プラド 、叔父が117クーペ。
こんなのに囲まれてコンピュータ尽くしの車で満足出来ないです。笑
本当ランクル80
買えてよかったです!
80に乗ってしまっては…戻れませんね🙄
もう少し自分も、早く行動できたら良かったな~って思います。
適正価格で買えたふらちゃんうらやましい~。あ、もちろん高評価です。
あざすあざす!きっとまたトヨタがなんとかしてくれるはず!
ふらちゃんさん、こんばんは。ふらちゃんさんの動画いつも楽しみです。いつもめんどくさい質問しても、答えて下さり感謝しかないです。今日また、ぼろぼろの60買ってしまいました。70のレストアも終わって無いのに…60は37万キロ走ってます。妻をなだめながら直して行ければと思ってます。
えのきどまことさん、妻を第一に、そして狂ったように60整備して維持しましょう😂
整備絶対楽しい…
プラドオーナーですが70に80乗っていた時代がワイルドで楽しかったです👍✨ふらさんのご意見間違いなしです💪✨ファミリー使用にバイクにモービル維持する為にプラドオーナーになりました🙇ナイスふらちゃんねるです💪✨
何でもかんでも持ってるじゃないですか!😳
良い意味でイカれてますね!笑
grj76乗りですが、プラドは良く言うとオールマイティな車だと思ってます。悪く言うと高級感、使い勝手、走行性能の全てが半端です。全てがレベルの高い中途半端な車です。
プラドオーナーは悪い気がしたかも知れないけどここまでレベルの高いオールマイティな車は唯一無二です。
grj76はディーゼルじゃない半端な車と言われますがハイオクリッター4.5を維持できない人の意見としか思わないです。
押忍
全教科80点を取るプラド、1教科だけ100点の70系、みたいな
ふらちゃんさんのせいで…せいで!!
70買っちゃいましたw
あーあー…
これからも、この感動を伝えてくださいね^ ^
もう底なし沼ですねぇ🤪
フロントはホント伸びないっすよねー。でもプラド買う時そこまで考えてなかったしなー。
そしてこのチャンネルを知り、やっぱあのときに再販買っとけば……いやいや、やっぱディーゼルが……でも中古だいぶ高くなっちゃったなぁ……買い替えのタイミングで再々販ディーゼル出てないかなぁ、無ければ逆輸入か?←イマココ😢
まぁ、ランクルのことなら悩んでる今も楽しいんですけどね😁👍
VDJ😂
いつになりますかねぇ、楽しみだなー(棒
78プラド乗りです、自分は1kzエンジンに惹かれて購入しました。
この先乗れる限り78プラドを乗ろうと思ってます、人それぞれ価値観、考え方があると思いますので良いと思います。
誰が何と言おうとKZという名機
一生最高の相棒になります!
うでふっとくてかっこいい
またスカルクラッシャーで鍛えときます
180万⁉︎
今なら訳アリかと勘ぐるレベルです😅笑
激安ありがとうございます😭
ナビックさんですね?
やっぱりまだ金額安いですね〜。私も77乗ってますが、最高ですよねー
その通りです、本当に安く買えました!
77はもう何にも代えられぬ宝物です
食べ物の好みと同じで人それぞれですね!ただランクル40、60、70、80、の味を食べた事ない人、150プラド、300系、の味を食べた事ない人、結局自分に合った車が一番カッコいい❗ですね❗ちなみに自分はラーメン(醤油派)です(笑)
私は細麺の豚骨コッテリ系派ですねぇ
久しぶりに醤油も食べたくなってきました
ランクルが似合う体型してるw
大盛炒飯2杯ならギリいけそうっす。でも食が細くなったなぁ
プラド乗りですが、プラドの長所短所は今さら言わずもがなって事で、何とも思いません笑 うちは未就学児2名なのでまだ70は現在は無理ですが、人生の目標にしたいなと思います。70、80専門のレンタカー屋さんどっかに無いですか…笑
70.80専門レンタカー…ええですなぁ😂
源流である40を買えば全て解決ですね〜
ディーゼル至上主義のランクルオーナーの方々からすればガソリンのランクルは純度80%くらいのランクルですか?笑
FJ40はガソリンですし、特にそこのこだわりはどちらでも良いですかね🤔
個人的にディーゼル好きなだけです
40は150%…?
@@furachanfamily 150%は間違いないです🤣
いかれた価値観上等です。
世間が許さなくなるまで乗り続けませう。
雨漏り73マンより。
可能なら世間を捻じ曲げたい程に乗り続けたい
オーナーがその車が好きなら、他人から何を言われても何も感じないはず。ただ、ナナマルの所有感はレベチです。
70系のこの感覚は…何なんでしょうかね
すごいっす
お疲れ様です!
完全に病気ですね!
私もですが…😱
伝染病
いつも動画楽しく拝見しています。ランクル70の相場ってこれからどうなりますかね。やはりどんどん高くなっていくのでしょうか。25歳、現在HZJ76を喉から人が出てくるくらい欲しいのですが資金が足りず、購入したとしても日々のメンテまでできるか不安で踏み出せずにいます。さらに家族からも反対されています笑せめて燃料安くなって欲しいですねえ
相場はある程度落ち着いてくるかとは思いますが、予算400〜600あたりでしょうか
家族は行動で説得するしかないですね
僕も少しでも役立てる整備動画などが出せるよう頑張ります!
76に惚れるともう代わりがありません。どの車に妥協しても後悔してしまいそうです🙀