「落ち着いて聞いてくれる?もし私が帰らなかったら…」不安と隣り合わせだった。女性たちが山から生きて帰る方法は?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 37

  • @サッサの佐の字
    @サッサの佐の字 4 місяці тому +40

    ポジティブな思考と行動と冷静な判断で助かった実例ですね。遭難時の参考となる行動例だと思います。
    私も以前、何回か登った残雪道で”違和感”を感じた為戻ったところ、右手に下る道があり道迷いしそうになったことがありました。
    やはり”違和感”を無視しないことが大切だとあらためて思いました。自然の中で五感を大切に楽しみたいですね。

  • @hia4775
    @hia4775 Місяць тому +8

    失礼だが、こういう山動画って、作業用に、ちょうどよい。😌スミマセン。💧山登りって、人間性がでますね。だから、ポンコツな私は、山は下から眺めます。😌

  • @volkN01
    @volkN01 4 місяці тому +53

    差し迫った生命の危機を前にしてなお、二人がそれぞれを思いやり
    冷静にできることをやった結果として助かった。本当によかったです。

  • @射手座-n4p
    @射手座-n4p 4 місяці тому +56

    標識を立てる場合は自分が登山者になったつもりで設置してほしいですね。

  • @naoh6036
    @naoh6036 2 місяці тому +14

    日本の行政機関って無慈悲だったりしますね。
    地元五條市が費用を負担し設置する案内板なので、関係ない天川村役場への道はあるけど、そんなものは必要なのなら天川村が設置すればいいだろ、五條市は知ったことではないという登山者への配慮や、安全への意識がまったく感じられない心の無い冷血な対応。
    道案内一つで登山者の命までもが変わってしまう可能性や、危険性などを考えることも出来ないのでしょうね。
    公務員は最低限配慮もできる心がある人でないと、逆に害悪。

  • @真田丸-n7b
    @真田丸-n7b 4 місяці тому +35

    狼煙は、余程派手にやらないと効果ないのか。大変参考になりました。

  • @TheBikkuri
    @TheBikkuri 2 місяці тому +6

    足元に笹が生えてきた場合は絶対に下ってはいけない。下れても登れないからです。シダの場合も略同といたしましょう。登りは大胆に下りは細心に、です。幼少時マツタケ山を縦横に駆け巡り、親の目も届きませんでしたが危険は感じなかったです。昔の山は下草がわずかで見通しが効き声も良く届いたからですね。裏白の葉はサラっとしていていつも清潔、敷き倒してゴザの代わりにいたしました。

  • @毟
    @毟 4 місяці тому +39

    追加で案内看板付けへんのかい。
    あれじゃあ落書きやん!😂

  • @ゅぃ-c9c
    @ゅぃ-c9c 2 місяці тому +6

    どうか助かって欲しかったので本当に良かったです!

  • @koukichi2142
    @koukichi2142 4 місяці тому +12

    動画ありがとうございます。2人一緒に前向きなのが生き延びれた大きな要因だと思いました!
    3:15 この出来事は2022年ですね?音声では2022と聞こえますが、字幕が2012年になってしまっています。

  • @佐藤広-c4p
    @佐藤広-c4p 4 місяці тому +10

    うっかりは誰にもありますが、休憩した時の地図の置き忘れが最大の失敗です。道標がおかしくてもコンパスと地図を使えば、道間違いはしなかったか、もっと早く気付けました。最初のビバーク後、さらに沢筋を下るのはやってはいけないことですが、靴が壊れたためやむを得なかったでしょう。しかし、その後、見つけた作業小屋で動かずに救助を待ったことは正解でした。

  • @射手座-n4p
    @射手座-n4p 4 місяці тому +20

    登山を申請する時は救助隊の電話番号も登録した方が良いですね。助かったのはTさんも冷静に行動をしたおかげです。

  • @bkabka48
    @bkabka48 4 місяці тому +7

    にたような経験があるので 他人事とは おもえません。しかし 表示が未だに解りずらい場所も多いと。

  • @田中忍者
    @田中忍者 Місяць тому +4

    なん山小屋の管理人は予定のないルートを提案してしまったのだろうか

  • @射手座-n4p
    @射手座-n4p 4 місяці тому +13

    点検ヘリも狼煙が上がっているのに気が付かなかったのか。それとも気が付いても見て見ぬふりしたか。警察も点検ヘリがあると判れば協力を要請すればいいのでは。助かって良かったです。

    • @andoh01
      @andoh01 4 місяці тому +3

      民間のヘリだと、最終的に請求書が回ってくる

    • @おぐら-q9u
      @おぐら-q9u Місяць тому +1

      こういう無知な低脳ってなんで生きてるの?

  • @newmarimo
    @newmarimo 4 місяці тому +9

    これが一番分かり易いな

  • @byakrey
    @byakrey Місяць тому +8

    そもそも大事な地図を敷物にするとは、なんという不届き者か!
    (-ωー#

    • @おぐら-q9u
      @おぐら-q9u Місяць тому

      頭悪いチンパンはコメントしない方がいいよ

    • @熊楠南方
      @熊楠南方 Місяць тому

      なんでガーミンのGPSもっていかないのかね。自宅でPCで歩くコース計画してGPSに入力しておけばいいだけなのに。家でPCでコース計画するのも登山の楽しみなんだよ。遭難する人ってバカなの? おれは登山するときは地図とGPSは必需品だけどな。

    • @CitronCoffee
      @CitronCoffee 28 днів тому

      地図は防水のポーチに入れてザックの1番奥に入れてるなあ。
      地図はスマホで見てるから紙地図はバックアップ用。

  • @正敏馬渡-x7m
    @正敏馬渡-x7m 4 місяці тому +20

    やっぱり登山を許す、役場は登山者が安全に登山できるようその地域の山岳関係者と連携してしっかりとした登山道の整備をしないと、いつまでたっても遭難者等を続出させる原因になると思う!

    • @andoh01
      @andoh01 4 місяці тому +6

      どうせならかなり狭い間隔で赤い杭とか道なりに立ててほしい
      明らかに道とわかるレベルで露骨に
      別に地元の山岳会だっていい、コレはやってほしい

    • @TheBikkuri
      @TheBikkuri 2 місяці тому

      @@hana_to_midori 稜線で木を切って置いてもらうと展望で道迷いを回避できる。風が怖いのでトラバース道も・・・迷う??
      常念小屋で「トラバース辿ると言ってその後行方不明」って探し人の掲示があってそれ以降トラウマ

  • @mayudamamayuko1349
    @mayudamamayuko1349 2 місяці тому +10

    管理人が余計な事いったね。標識がわかりにくいのにね。

    • @おぐら-q9u
      @おぐら-q9u Місяць тому +1

      お前よりオラウータンでもマシなコメント出来るよ

  • @noritoshisasada7930
    @noritoshisasada7930 8 днів тому

    地図の入ったファイルを敷物が得有りに使って忘れてなんぞ軽率すぎる。 
    スマホの電波が届かないこともあるという事を知っておくべきですね。 スマホは、電波、電源の問題があり、オールマイティではないという事ですね。

  • @トロフィー折れた-r3d
    @トロフィー折れた-r3d 4 місяці тому +2

    天川村はバーベキューのバベキュンが禁止区域の🈲川でバーベキューをしてますね。

  • @yukikoma2806
    @yukikoma2806 4 місяці тому +4

    助かってよかったし参考になるけど、今時の登山情報もネットで理解していってほしかった。ヤマップとかGPS、あと携帯バッテリー持って行ってたら遭難せずに済んだと思うと。

  • @まさこた桜猫2魂
    @まさこた桜猫2魂 4 місяці тому +6

    2022年8月4日が2012年8月4日に表示されている。

  • @ゲッターマウス-y1f
    @ゲッターマウス-y1f 3 місяці тому +3

    救助隊は学んで欲しいな!😅
    「遭難する間抜けは『沢へ向かう!』ことに!」

  • @田中自分
    @田中自分 4 місяці тому +8

    タフなオバサンやな

    • @ymy.m
      @ymy.m 4 місяці тому +12

      過失はイマイチだが、カッコエエおばちゃんやな。強い人間や。

  • @user-th-monkey-kuro
    @user-th-monkey-kuro 3 місяці тому

    登山未経験者です
    ヘリに赤外線で探索できる装備はないのかなと思いましたが 自己責任で登山するのにいちいち捜索は必要か?とも思う
    充分な装備をしときながら遭難するのは もう運命で諦めてください
    実際2次災害がないわけではない

    • @user-th-monkey-kuro
      @user-th-monkey-kuro Місяць тому

      攻撃ヘリに付いてる物をイメージしてたんだけど面倒なんですね
      アパッチに捜索を頼むしかないかw

  • @じーちゃんねる-v4n
    @じーちゃんねる-v4n Місяць тому

    尻に敷いて地図忘れたり、スマホGPSの使い方知らなかったり60台はやめた方がいいな。あぶない。