SASも使用する新型弾薬.300 AAC Blackout【NHG】
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 日本でも鹿猟とかに使えそうな弾ですが
プラットフォームがAR系なので許可がキツいと思います
参考文献&参照サイト
ヴィジュアル版 世界特殊部隊大全:部隊・装備・戦術 原書房
amzn.to/2NMiuH6
FBIの人質救出班(HRT)が.300BLACKOUT亜音速弾の調達を契約
news.militaryb...
.300AAC BLKは狩猟で使用可能ですか? | HB-PLAZA
hb-plaza.com/3...
TACTICAL LIFE:300 Blackout
ichiro.militar...
.300 Blackout (BLK): vs 5.56, Best Uppers, & Ammo - Pew Pew Tactical
www.pewpewtact...
高評価とチャンネル登録お願いします~
www.youtube.co...
最新投稿情報や配信の予告はツイッターから《@NakanohitoGamin》
/ nakanohitogamin
たわいもない話の再生リスト
• 【BO3】コミュ障の話 『中の人Aのたわいも...
実銃解説の再生リスト
• 【実銃解説】誰でもわかる!ガリルのメカニズム...
#NHG
#実銃解説
メリットがそのままデメリットになる悲しい運命を背負った弾……無駄にならなかったのは幸いよ
次回:亜音速で飛ぶASVAL君を推す理由
9×39mmライフル弾とかいうやべーやつ
時代を先取る先進国ソビエト
俺は姉のVSSの方を推すね。
@@SK-ej4jz 俺はSR-3を推すぞ
@@PACCYYYYYY あの仄かな温もり萌えるだろ
亜音速で消音を生かせる9×39mmを生み出したソ連は凄いね
次回 「俺が新しい弾薬作ったから売ろうと思う件」
(6x6mm)
@@ゆうんきー 火縄銃やん
6.65×48mm弾で
ジョンウィック見てからMPXに興味があって、その繋がりでMCX好きになった
今回も勉強になりました‼️
これからも頑張って下さい😊
MWでも登場してたけど、ググっても出てこなかったから紹介助かる
MWにもあったけど使わなかった
@@愉快な仲間たち-c4o 何が出てきたんですか?
@@hamiltonlewis6128 CODにMCXがモデルのM13って言う銃が出てきたんだけどそれの話
6:12 ん?膣圧?(乱視)
この弾と銃しか使わないとか
銃器に精通してる人にとっては
かなり強い選択肢なんだろうなと思った
まあ5.56とマガジンの互換性なかったら廃れてた可能性あるんでいいんでない?
勉強になります。
EFTでMCX愛用してるから解説されてなんか嬉しい
撃たれたヤツの意識もブラックアウトってか(シベリア並みの寒さ)
Oh…
同士書記長殿
(おい!ここは笑わないと不味いぞ、、)
ハハハッハ
@@架橋明日-u1k (笑わないとシベリアに送られるぞ)コソコソ……
はは
待ってましたっ!
西のhoney badgerと東のAS-VALにそれぞれMCXとAMB-17っつって後継とも取れる物があるの個人的にアツい
マジか、もう全部これでいいじゃんって思ったら爆発してワロタ
知りたかった!ありがとうございます。
357マグナムと38スペシャルみたいな事になってたのか
Ruger American rifleだと弾薬バリエーションの中にあるので頑張れば所持できると思います
追記
H&R handi rifleとCVA scoutがあった
7,62×35mmを聞いて
7,92×33mmクルツ弾を思い出した
まだ銃に無知だった頃にSTALKERのVSSで亜音速弾というのを知ったなあ
遠いとかなりドロップするので距離に合わせて狙うのが楽しかった
STALKERで銃に興味を持った結果このチャンネルを見ているとも言えるw
イノシシとか鹿をワンパンの語感好き
ソ連は時代を先取りしていた...?
サブソニックなんでリードを多めに取らないといけないのも欠点っちゃ欠点ですかね。MCXくんなら外してもフォロー利きますけど、SPR300くんみたいなボルトアクションだと困るかも。
2010年にこんな弾出るなんて、ASVALくんやVSSくんは先見の明があった説。
.300BLK 対応でG36ベースのHK237があるのでHKがG36を完全に見捨ててなくて嬉しかった、それとMP7みたいなストック良き
.300AACって聞くとハニーバジャーが出てくる・・・
次回 「俺の股間のアサルトライフルにでかい弾が装填されたため泣きながら入院することになった件」
.300AAC BlackOutの動画ホント助かる…
Honey BadgerってH3VRってVRゲームにあった気がするけど、あれ.300AAC BlackOut弾だったんだ。
BlackoutってCoD:MWのM13のマガジンで選択できるやつ?
そう
@@kanata9726 なるほど。それでゲームではあの隠密効果があるんですね。
MWってそれ以前のCoDよりその辺の設定凝ってますね~
ロシアの9×39mmにも言えることだけれど、消音前提に設計した亜音速弾薬は、弾頭重量を嵩増しして頑張っても、絶対的な威力が頭打ちになるのが欠点よね。
ShAK用の12.7×55mm弾で500gr弾頭を使っても、計算上は30カービン弾くらいのマズルエナジーしか出せない……。
軍隊のライフルで亜音速弾薬を使う場合、威力不足は問題にならないのか、気になるところでは有ります。机上論と実戦では違うのですかね。
狩猟や近距離での対人戦闘なら大丈夫
30カービン弾って100m離れて、357MAGと同じME持っているけど。
vss…やはりソビエトは進んでいる!!
5.56mmのいいところは、沢山弾がもてるからだし、対軍隊で敵兵士を負傷させれば戦力ダウンが二次的に見込める点が有利だった。が近年対テロが主流になり、確実にやらないというシーンへの要望が多くなり、より威力のある弾が要望されたためだというのがあると思います。M-14とか最近ではHK417,スカ―Hが使われる理由にはなっている。
nato弾薬にp90の5.7x28mm弾薬が入るんですか?
狩猟用として日本で使えないかな?
4:33 Rattlerの時だけ発音が良いw
タマ間違えの暴発は尿道結石みたいでこわいなあ
223口径に300入れた感じ
マジで紛らわしい
マガジンに詰める辺りでは気付くだろうけど。
マガジンの弾薬を確認する癖が無かったり、戦闘中に交換する時に間違ってブラックアウトを詰めたものを装填したりするかもだし…。
P90の弾がNATO弾になったので紹介してほしいです
ボクはFN Five seveNが好きなのでAさんに紹介してほしいですね。
@@タモさん-w7d 忘れられたMP7
MP7の弾も忘れてはならない…
島嶼防衛を任務にする日本の警察特殊部隊が新採用したとの情報がありますね。サプレッサー有りきの開発だったのね。知りませんでした。
近年、ミリタリー系動画でサプレッサーを付けて音速の衝撃波を響かせているARの動画が増えたように感じていましたが、サプレッサー需要が高まっているのでしょうかね?兵士の耳の保護?
しかし、300 AAC Blackout弾は重めの弾頭以外は基本的に音速弾ですよ?(亜音速弾は少数派。9mm Luger弾をイメージしたらわかりやすい)SASの採用は、米軍が6.5mm弾をテストしているのと同じ理由ではないでしょうか。
しかし、視聴者に誤解を与えそうな動画ですね。採用理由が亜音速弾だという公式発表がされているのなら申し訳ないですが、300 AAC Blackoutの亜音速弾はかなり銃を選ぶ素性の悪い弾なので、音速弾との併用で便利などということは無いと思います。
最近挨拶元気
Ghostsのハニーバジャーの弾だっけ?
これ556のバレルで撃っちゃうと大変なことになるんだよね〜
運良く銃が壊れなくても弾頭がみにょ〜んと伸びて詰まるっていうw
ミニョーン?
まとめたら、サプレッサー使って静かで5.56よりアーマーとか着た奴らにより効果がある弾ね。バレルを交換するだけでいいので。
略称は.300BLKだっけかな?
.30-06 スプリングフィールド弾と比較した場合はどうなのでしょうか?
8.54mm弾とか出ないかな?
338ラプアマグナムが、ほぼ同じ口径ですよ。
うぽつ!
某罪と罰でブラックアウトと
ブラックウィスパー知ったなぁ…
MCXくんイケメンすぎる
ブラックアウトと言えばやっぱり某って感じしますよね笑
いつも基地内で勝手に発砲されて困ってます^^
@@n_n_let
おかげで壁と天井が蜂の巣です(白目)
今日、eftで中の人げえみんぐに頭抜かれました!
はぁ....
かっけー!!!!
NATO版VSSみたいな感じか(時代全然違うけど)
300ブラックアウト使うくらいなら38式実包をボクは使う。
シャマク!(リゼロ)
@@Hibiki1030
久しぶりだな。
弾頭重量を重くして速さを下げてもエネルギー総量としては1/2mv^2(m重さ、v速さ)で威力としてはむしろプラスになるのか…?
高校物理はこんなところで役に立つ…
撃てないかと思ったら、排出用の爪で撃針側に固定されるから打てちゃうのか!
バレルで押さえられたら手元で破裂するからバラバラにもなる罠w
次回:PDWをおれがおすすめする理由
説明分かりやすかったです(^^)
ケビンブリティンガムの話なら「Q」って会社の話もしてほしかったです\(^o^)/
そこまでして消音にするメリットはなんですか?
発砲音による位置ばれ防止、激しい銃撃戦でも肉声で情報共有しやすい、耳栓いらなくなれば耳による索敵効率UP、派手な音による強い攻撃したっていう勘違い防止
あたりがよく言われるものでしょうか
完全な消音は出来ないけど発射位置を特定されにくくするメリットはある。でも耳栓いらないってのは違うかな。そもそも大声上げて味方とコミュニケーション取っていたら、それで位置バレして意味がないw
普通は無線でやり取りするでしょ。
それに敵との交戦が始まれば、相手がサプを付けていないことも十分あり得るから、相手側の銃声で耳にダメージを負う。特に交戦距離が近い市街地戦なら尚更。
9×39と似た弾ってことですか?
COD MWにもこれあるよね笑
DDM4調べてたら中の人出てきて
再生しちまった
佐竹博文や上条当麻や綾崎ハヤテが射撃場で5.56を撃ったら絶対に300AACが間違って装填されてますね。
Honey badgerすこすこのすこ
おれMCX派
ハニーBは5.56mm使ってると勘違いしてる時期があったから、初めて.300使ってるって知った時は「嘘つけwww」って思った
AK-47の薬莢を4mm縮めた感じなのか。
反動は…どうなのだろう?
実銃解説FMG9お願いします
@わたねこ そうですた 間違えました
済みません別動画でサプレッサーはマズルベロシティに影響を与えないとご紹介されてましたが、サプレッサー使用時になぜ射程距離が短くなるのでしょうか?
VPO-209に7.62mm弾入れて撃てなかったり、VPO-136に.366TKM弾入れて撃てなくなったりする感じかな?
そうですね
最初の89式の陸自西方普連の画像、俺のスマホの待ち受けだわ笑
.300 knockoutという銃を思い出した(BFH)
RO933 300BLKが確か300AAC使ってるはず
MCXの解説して欲しい
パーツの共有ができすぎるのも問題だな
PUBGでサイレンサーが
ほとんど意味ない感じがする理由がわかってスッキリしたw
MWだけのかと思ったら実在したんだww
サブソニックは暗殺銃で使われる感じですね。普通科ではあまり意味が、内科たと思います。銃が壊れそうなことについては、はーんそうか~って思いました。
じゃあNATO弾の古いのでいいじゃないか説
この動画で見る限りのデメリットがそこまでデメリットでもなくね?
きちんと運用すれば問題ない話だし
5.56mm弾「Blackout君がどれほど優秀でも結局使われるのは僕だからなw」
6.8mm「おっそうだな」
最後の欠陥って弾の欠陥じゃなくて使い手の欠陥だよね。
なんか途中で見えなくなりそうな名前だな
.300BLKという略称があるので、そっちなら途中で消えることはないと思うけど確かに長いな
2:40
\300口径/
・・・?
・・・・・!??!???
マガジンがすっごい重くなりそう
PDW最強!PDW最強!PDW最強!PDW最強!PDW最強!PDW最強!
ブルパップ最強!ブルパップ最強!ブルパップ最強!ブルパップ最強!ブルパップ最強!
弾薬全部に名前書こう!
一コメ