Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
メアリー・スーは元々はスタートレックの二次創作で、同人作家の描くエンタープライズ乗組員を惑わす『彼女が現れると皆の知能指数が下がるオリキャラ』から転じた用語、だから幼女戦記の彼女にもそこそこの皮肉は込められてるに違いない
メアリースーの憂鬱からきたが、SCPだったのか
やなー
おんなじ人いた…サムネでメアリー・スーの怪物!?って二度見してしまった
ただ勝つ改変では無く自分以下にする現実改変……やっぱりクソトカゲ(メアリースーが結果を変えた)って強いわ。
さすが我らがクソトカゲ
やはり本物の主人公補正の前には無力…
クソトカゲには勝てないからクソトカゲから異常を指摘されるという現実改変をしている可能性がある!
クソトカゲよりヤバいのにも勝てる説。世界を貪るものの鎖が切れたとき、メアリースーが活躍してくれそう。
@@greenpeacegp7250勝ったんじゃなくてクソトカゲがこのクロステストは本当に了承されたものなのか確かめろって言ったんじゃ無かったっけ?
このscp結構毒気があって好きメアリー・スーを生み出した人もそうだがこういった皮肉を書ける人はある程度知識と文章力が必要なんだなと思った(小学生並みの文章力)
やはり、SCP-1973-JPはケイスケホンダだったのか....
じゃーんけーんぽん。あっ、出してないですね。俺の勝ち!何で負けたか、考えても無駄ですね。でも負けは負け。バーカバーカ的な。
某マーズかな?
急におすすめに流れてきたから新しい動画かと思った過去動画観てるけど新しいのもみたいね😌
メアリ•スーは自分自身、思春期にした妄想の中にいた自己愛の象徴。乙一の小説に、メアリ•スーを●して、って作品があるけど、本を読んで、この化け物が創作意欲にも繋がるのかなとポジティブに受け止められた。自分もいつか子供と大人の境目に置いてきたメアリ•スーに久しぶりに声をかけて、何か書いてみたいな。
このコメント自体がひとつの作品
日本じゃ痛々しいとばかり言われるけど、創造性の原点ってそこなのよね〜
??? 『世界中が君レベルに下がったらこの世の中の終わりだぞ!』
?ラ???「世界中が君レベルに下がったらこの世の終わりだぞ」
?ラ?モ?『世界中が君のレベルに下がったらこの世の終わりだぞ!』
ド?エ?ン「世界中が君レベルに下がったらこの世の終わりだぞ!」
もう答えでてて草
ドラエ○ン「世界中が君のレベルに下がったらこの世の終わりだぞ!」
幼女戦記でも採用されたからある意味怪物
文章力結構あるの草
うぽつ〜!分かりやすかったです!
財団の残念なレベルに低下していた所を見るとメアリースーの怪物のレベルは「とてつもなく低い」と考えられるな。
このSCiP好き
つまり なろうの主人公たちは、scp財団が存在する世界に 転生 もしくは 転移 した場合、収容しなくてはいけない存在 物品 現象 (scp―【不明】)になるのか
普通じゃないもの全般を収容対象にしてるのでそうなるでしょうね
そういえば「僕のチートはSCP」っていうなろう小説があった希ガス
@@若槻スノコ 何その面白そうな小説
クラス転移でハブられたやつがSCPを召喚する能力持ちってやつ想像以上につまらんくて萎えたけど、出来の悪いTaleよりは読める
転生した時点で監視下には置かれそう
1:10はやくも手のひら返し
冒頭の茶番はメアリースーとカフカをかけたのか
爆発して全てがパーになったってことか。じゃんけんだけに(殴
🍅三二一
@@Iwanttogetallstationmark でも殴るのはグーだけどね
SCP解説の時のBGM懐かしい……なんて曲だっけ……
遊戯王やったら平気でカード書き換えてきそう………ケテルなのも頷けるわ、壁とやってろ
概念的な強さか…弱点がありそうだけどプライミッツ・マーダーみたいだな……
幼女戦記ぇ……カルロ先生さすがやな
やった好きなSCPだ
曲になったね
凄いバトルになりそうw
キング博士が肯定or否定のどっちで見るか実験したらなんか凄いことなりそう(語彙力崩壊)
SCPの姿リンゴに見えてそう(小並)
@@ShouheiHasegawa (あっ絶対否定するやつだコレ)
3:54ここプロトコルがプロコトルになってる
ウロコトル....(ボソッ)
気付けば自爆していて火がワイバーンみたいになっていた
ラッキーマンじゃねぇかよw
他の団体と戦わせたら敵がないっすね
暴君の託けみたいにこいつを中心とした王国が形成されるだけだぞもちろんK-クラスシナリオだ
3:53 プロコトルなんかジワるw
じゃーんけーんボーーン
こういう系主人公っていつの時代もいるよな。昔はメアリー・スーとして壮大な暗い過去を持ち、登場人物全員から気に入られ、勝負は全て勝利する。十年ほど前は日本でも二次創作(占いツクール系)でオリジナルキャラが容姿完璧、男キャラから気に入られ、女キャラは敵対するが勝負の後下僕と化し、最強キャラにも勝つ。今ならなろう小説の主人公がまさにメアリー・スーと同じ性質を持っている。初心者作家が作り上げた下手な主人公が実在すると考えると世界崩壊は免れないな。想像してみて欲しい「あれ、またなんかやっちゃいました?」で建物一つを吹き飛ばしておきながら責任問題にならない事態を。
Bad を付けてる人はセミの味方なのだろうかと考える
これもし負けたほうが勝ちって言いながら勝負を持ちかけたらどうなるんかな
メアリー・スー理論ならなんか凄い頭脳戦を展開させてドヤ顔で「どう?これで私の【負け】でしょう?」と言いながら勝利していきそう。精神的勝利っていうのかな。中二病漫画の主人公と捉えればそういう方向になりそう。
@@すったもんだ-r7e そのセリフすこ
ダブル邪神トークンみたいには…ならないか
試合に負けて勝負に勝った的な激アツ感動ストーリーになりそう
こいつをサーキックカルトに放り込めば壊滅させられる可能性が微レ存…?
どうだろうなあいつら幹部がケテルクラストップがケテルですら凌駕する力持ってるし…
3:59 プロトコルでは?
最後のじゃんけんどうやっても吹き飛ばされて勝てないのってscpのせい?
助けてGOC
プロコトルか…
あらかじめめちゃくちゃ細かいwwwルールを決めて抜け道無くして、どうあがいてもルール違反できないようにしたDクラスと1973を勝負させる。『5億年何もせずにいられたら勝ち。ただし5億年経過するまで勝敗を判断せずに5億年経過するまでに脱落した者は最後の一人だろうが問答無用で敗北者じゃけぇ……』とか
そうしたら無力化できるんじゃなかろうか
一番好きなscp。
私じゃないか!
パンドラみたいだぜ
あのアベルでさえメアリーちゃんに負けているしなぁ…。
ハッカ鴉 メアリーvsクソトカゲの資料ってあります?
@@厚切りレンコン メアリー・スーその人だと思います。面白いので、是非見てください。
追記ですがネタバレ注意になりますけど、メアリーとクソトカゲが戦っているというより、何というかその一方が蹂躙していると思います。
アベルは敗北を回避するために自殺したんじゃなかったっけ?(クソ遅コメ)
攻撃が全て"偶然"妨害が入って通らないクソゲー状態とかそらやってられんわな…
なろう系クソアニメの揶揄かな?
すいません今更ですが4:02プロコトルじゃなくたプロトコルですよ
誤字指摘ありがとうございます🙇♂️
@@channel-bw2hd いえいえこちらこそこの動画を見て元気をもらってるのでこれからも動画投稿頑張ってください!
クソトカゲにも勝てる...!?
先に死んだ方が勝ちって勝負を仕掛ければ殺せるのかな?
プロコトル⁉️
あれ?じゃん………けん………
グーなのかパーなのか分からねぇ!
じゃんけんBOMB
つまりラッキーマン
なろうが二次創作サイトを運営してたときの、二次創作オリ主みたいだw
じゃーんけーん…ボン
プロトコル…
またなんかやっちゃってるねぇ〜
マヨでドヤってそう。
死んだら勝ちの勝負したら終わりそう()
じゃんけんBOM
1:15
冒頭だけ「は」scp-343-scp-343はきk--
さしみ?
@@少々衝之助 違うよ「神」だよ
電脳世界だから完全に消せなかったか!
幼女戦記?
Could you put sub in English. Portuguese or Spanish?Thanks
じゃーんけーん\\\\ ぽーーーーん////
ラッキー🤞クッキー🍪ハグキー😀
くっそじゃんけん負けたわw
こいつとクソトカゲを勝負させたらどうなるのかな
実際にやらせようとしたんだけど、蜥蜴が対戦拒否って幻になったはず。
クソトカゲの圧勝やった希ガス
アベルはボコボコにされてるけどクソトカゲは現実改変に対してかなりの抵抗あるからなのか、1973とのクロステストが行われる際に異常を指摘している。
勝負しようとしたら実験許可の偽造をクソトカゲが指摘して中止。仮に戦ってたらアベルみたいに攻撃が全て偶然妨害みたいなクソゲー状態になりそう。
不治の病を完全に治す薬を先に作った方が勝ち。とかやったらええんでない?このscpの能力、同人誌向けの力ですねぇ(ゲス顔)
多分完全に治す薬は漢方かなんかになって不治の病は風邪になりそう
え、じゃんけんは?w
こいつクソトカゲと殺し合いさせたらどうなるんか、
俺が見たらレミィになるな
ちょっと待ってSCP1937JPを遊戯王5Dsの世界に送り込んだらあの不動遊星を倒したりゼアルならあのチート ラスボスであるドンサウザントを簡単に倒せるというのか
多分そうなると思う。個人的には遊星やドン千側はデュエル中一切動けないレベルの酷い手札事故or本来やるはずがない酷いプレミを連発orデッキがくそ雑魚カードばかりのデッキに変わる、SCP1937JP側はなんでそんなデッキで挑んだレベルの酷い構築のデッキで挑んだとしても相手側がSCP1937JPの能力のせいで全く動けなくなるから勝てるみたいな展開になると思う。(語彙力皆無な文章でごめんね)
これなろう系のやつやんw
ドラゴンボールヒーローズかな?
協力的な奴ってKeter多くね?
まずまりさはひとではない
山月記?胡蝶の夢?
幼女戦記にいる「メアリー・スー」さんの名前の元ネタはこれの元ネタと同じ
俺の勝ち
SCP-1973-JPって何だよ。
疑問:必ず勝つこのSCP-1973-JP、メアリー・スーの怪物と勝利ポケモンのビクティニが戦ったらどっちが勝つんだろう?追記:上の奴らと色々なチートキャラの頂上決戦したら誰が勝つんだろう?追記2:いやもうメアリー・スーだけじゃなくすべてのSCP入れようかw(アブノーマリティもw)
小学生かよ
勝利の定義がズレるだけだよ試合に負けて勝負に勝った、みたいなやつ
全てのSCPを入れるんなら絶対に勝てない。事実改変の上位が物語改変だし3812やスカーレットキングとかも居る
メアリー・スーは元々はスタートレックの二次創作で、同人作家の描くエンタープライズ乗組員を惑わす『彼女が現れると皆の知能指数が下がるオリキャラ』から転じた用語、
だから幼女戦記の彼女にもそこそこの皮肉は込められてるに違いない
メアリースーの憂鬱からきたが、SCPだったのか
やなー
おんなじ人いた…
サムネでメアリー・スーの怪物!?って二度見してしまった
ただ勝つ改変では無く自分以下にする現実改変……やっぱりクソトカゲ(メアリースーが結果を変えた)って強いわ。
さすが我らがクソトカゲ
やはり本物の主人公補正の前には無力…
クソトカゲには勝てないからクソトカゲから異常を指摘されるという現実改変をしている可能性がある!
クソトカゲよりヤバいのにも勝てる説。世界を貪るものの鎖が切れたとき、メアリースーが活躍してくれそう。
@@greenpeacegp7250
勝ったんじゃなくてクソトカゲがこのクロステストは本当に了承されたものなのか確かめろって言ったんじゃ無かったっけ?
このscp結構毒気があって好き
メアリー・スーを生み出した人もそうだがこういった皮肉を書ける人はある程度知識と文章力が必要なんだなと思った(小学生並みの文章力)
やはり、SCP-1973-JPはケイスケホンダだったのか....
じゃーんけーんぽん。
あっ、出してないですね。
俺の勝ち!何で負けたか、考えても無駄ですね。
でも負けは負け。
バーカバーカ
的な。
某マーズかな?
急におすすめに流れてきたから新しい動画かと思った
過去動画観てるけど新しいのもみたいね😌
メアリ•スーは自分自身、思春期にした妄想の中にいた自己愛の象徴。乙一の小説に、メアリ•スーを●して、って作品があるけど、本を読んで、この化け物が創作意欲にも繋がるのかなとポジティブに受け止められた。
自分もいつか子供と大人の境目に置いてきたメアリ•スーに久しぶりに声をかけて、何か書いてみたいな。
このコメント自体がひとつの作品
日本じゃ痛々しいとばかり言われるけど、創造性の原点ってそこなのよね〜
??? 『世界中が君レベルに下がったらこの世の中の終わりだぞ!』
?ラ???「世界中が君レベルに下がったらこの世の終わりだぞ」
?ラ?モ?『世界中が君のレベルに下がったらこの世の終わりだぞ!』
ド?エ?ン「世界中が君レベルに下がったらこの世の終わりだぞ!」
もう答えでてて草
ドラエ○ン「世界中が君のレベルに下がったらこの世の終わりだぞ!」
幼女戦記でも採用されたからある意味怪物
文章力結構あるの草
うぽつ〜!分かりやすかったです!
財団の残念なレベルに低下していた所を見るとメアリースーの怪物のレベルは「とてつもなく低い」と考えられるな。
このSCiP好き
つまり なろうの主人公たちは、
scp財団が存在する世界に 転生 もしくは 転移 した場合、収容しなくてはいけない存在 物品 現象 (scp―【不明】)になるのか
普通じゃないもの全般を収容対象にしてるのでそうなるでしょうね
そういえば「僕のチートはSCP」っていうなろう小説があった希ガス
@@若槻スノコ 何その面白そうな小説
クラス転移でハブられたやつがSCPを召喚する能力持ちってやつ
想像以上につまらんくて萎えたけど、出来の悪いTaleよりは読める
転生した時点で監視下には置かれそう
1:10はやくも手のひら返し
冒頭の茶番はメアリースーとカフカをかけたのか
爆発して全てがパーになったってことか。じゃんけんだけに(殴
🍅三二一
@@Iwanttogetallstationmark でも殴るのはグーだけどね
SCP解説の時のBGM懐かしい……なんて曲だっけ……
遊戯王やったら平気でカード
書き換えてきそう………ケテル
なのも頷けるわ、壁とやってろ
概念的な強さか…弱点がありそうだけど
プライミッツ・マーダーみたいだな……
幼女戦記ぇ……カルロ先生さすがやな
やった好きなSCPだ
曲になったね
凄いバトルになりそうw
キング博士が肯定or否定のどっちで見るか実験したらなんか凄いことなりそう(語彙力崩壊)
SCPの姿リンゴに見えてそう(小並)
@@ShouheiHasegawa
(あっ絶対否定するやつだコレ)
3:54
ここプロトコルがプロコトルになってる
ウロコトル....(ボソッ)
気付けば自爆していて火がワイバーンみたいになっていた
ラッキーマンじゃねぇかよw
他の団体と戦わせたら敵がないっすね
暴君の託けみたいにこいつを中心とした王国が形成されるだけだぞ
もちろんK-クラスシナリオだ
3:53 プロコトルなんかジワるw
じゃーんけーん
ボーーン
こういう系主人公っていつの時代もいるよな。
昔はメアリー・スーとして壮大な暗い過去を持ち、登場人物全員から気に入られ、勝負は全て勝利する。
十年ほど前は日本でも二次創作(占いツクール系)でオリジナルキャラが容姿完璧、男キャラから気に入られ、女キャラは敵対するが勝負の後下僕と化し、最強キャラにも勝つ。
今ならなろう小説の主人公がまさにメアリー・スーと同じ性質を持っている。
初心者作家が作り上げた下手な主人公が実在すると考えると世界崩壊は免れないな。
想像してみて欲しい「あれ、またなんかやっちゃいました?」で建物一つを吹き飛ばしておきながら責任問題にならない事態を。
Bad を付けてる人はセミの味方なのだろうかと考える
これもし負けたほうが勝ちって言いながら勝負を持ちかけたらどうなるんかな
メアリー・スー理論ならなんか凄い頭脳戦を展開させてドヤ顔で
「どう?これで私の【負け】でしょう?」と言いながら勝利していきそう。
精神的勝利っていうのかな。中二病漫画の主人公と捉えればそういう方向になりそう。
@@すったもんだ-r7e
そのセリフすこ
ダブル邪神トークンみたいには…ならないか
試合に負けて勝負に勝った的な激アツ感動ストーリーになりそう
こいつをサーキックカルトに放り込めば壊滅させられる可能性が微レ存…?
どうだろうなあいつら幹部がケテルクラストップがケテルですら凌駕する力持ってるし…
3:59 プロトコルでは?
最後のじゃんけんどうやっても吹き飛ばされて勝てないのってscpのせい?
助けてGOC
プロコトルか…
あらかじめめちゃくちゃ細かいwwwルールを決めて抜け道無くして、どうあがいてもルール違反できないようにしたDクラスと1973を勝負させる。『5億年何もせずにいられたら勝ち。ただし5億年経過するまで勝敗を判断せずに5億年経過するまでに脱落した者は最後の一人だろうが問答無用で敗北者じゃけぇ……』とか
そうしたら無力化できるんじゃなかろうか
一番好きなscp。
私じゃないか!
パンドラみたいだぜ
あのアベルでさえメアリーちゃんに負けているしなぁ…。
ハッカ鴉 メアリーvsクソトカゲの資料ってあります?
@@厚切りレンコン メアリー・スーその人だと思います。面白いので、是非見てください。
追記ですがネタバレ注意になりますけど、メアリーとクソトカゲが戦っているというより、何というかその一方が蹂躙していると思います。
アベルは敗北を回避するために自殺したんじゃなかったっけ?(クソ遅コメ)
攻撃が全て"偶然"妨害が入って通らないクソゲー状態とかそらやってられんわな…
なろう系クソアニメの揶揄かな?
すいません今更ですが4:02プロコトルじゃなくたプロトコルですよ
誤字指摘ありがとうございます🙇♂️
@@channel-bw2hd いえいえこちらこそこの動画を見て元気をもらってるのでこれからも動画投稿頑張ってください!
クソトカゲにも勝てる...!?
先に死んだ方が勝ちって勝負を仕掛ければ殺せるのかな?
プロコトル⁉️
あれ?じゃん………けん………
グーなのかパーなのか分からねぇ!
じゃんけんBOMB
つまりラッキーマン
なろうが二次創作サイトを運営してたときの、二次創作オリ主みたいだw
じゃーんけーん…ボン
プロトコル…
またなんかやっちゃってるねぇ〜
マヨでドヤってそう。
死んだら勝ちの勝負したら終わりそう()
じゃんけんBOM
1:15
冒頭だけ「は」scp-343
-scp-343はきk--
さしみ?
@@少々衝之助 違うよ「神」だよ
電脳世界だから完全に消せなかったか!
幼女戦記?
Could you put sub in English. Portuguese or Spanish?
Thanks
じゃーんけーん
\\\\ ぽーーーーん////
ラッキー🤞クッキー🍪ハグキー😀
くっそじゃんけん負けたわw
こいつとクソトカゲを勝負させたらどうなるのかな
実際にやらせようとしたんだけど、蜥蜴が対戦拒否って幻になったはず。
クソトカゲの圧勝やった希ガス
アベルはボコボコにされてるけどクソトカゲは現実改変に対してかなりの抵抗あるからなのか、1973とのクロステストが行われる際に異常を指摘している。
勝負しようとしたら実験許可の偽造をクソトカゲが指摘して中止。仮に戦ってたらアベルみたいに攻撃が全て偶然妨害みたいなクソゲー状態になりそう。
不治の病を完全に治す薬を先に作った方が勝ち。とかやったらええんでない?このscpの能力、同人誌向けの力ですねぇ(ゲス顔)
多分完全に治す薬は漢方かなんかになって不治の病は風邪になりそう
え、じゃんけんは?w
こいつクソトカゲと殺し合いさせたらどうなるんか、
俺が見たらレミィになるな
ちょっと待ってSCP1937JPを遊戯王5Dsの世界に送り込んだらあの不動遊星を倒したりゼアルならあのチート ラスボスであるドンサウザントを簡単に倒せるというのか
多分そうなると思う。個人的には遊星やドン千側はデュエル中一切動けないレベルの酷い手札事故or本来やるはずがない酷いプレミを連発orデッキがくそ雑魚カードばかりのデッキに変わる、SCP1937JP側はなんでそんなデッキで挑んだレベルの酷い構築のデッキで挑んだとしても相手側がSCP1937JPの能力のせいで全く動けなくなるから勝てるみたいな展開になると思う。(語彙力皆無な文章でごめんね)
これなろう系のやつやんw
ドラゴンボールヒーローズかな?
協力的な奴ってKeter多くね?
まずまりさはひとではない
山月記?胡蝶の夢?
幼女戦記にいる「メアリー・スー」さんの名前の元ネタはこれの元ネタと同じ
俺の勝ち
SCP-1973-JPって何だよ。
疑問:必ず勝つこのSCP-1973-JP、メアリー・スーの怪物と勝利ポケモンのビクティニが戦ったらどっちが勝つんだろう?
追記:上の奴らと色々なチートキャラの頂上決戦したら誰が勝つんだろう?
追記2:いやもうメアリー・スーだけじゃなくすべてのSCP入れようかw(アブノーマリティもw)
小学生かよ
勝利の定義がズレるだけだよ
試合に負けて勝負に勝った、みたいなやつ
全てのSCPを入れるんなら絶対に勝てない。
事実改変の上位が物語改変だし3812やスカーレットキングとかも居る