【大阪マラソン、サブ3.5へ!】閾値走で粘りの脚を作る@広島

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 січ 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @mmm6711mmm
    @mmm6711mmm 25 днів тому

    ナイスペース!ナイスラン!です🙌

  • @坂本幸広-h3t
    @坂本幸広-h3t 25 днів тому

    僕も今日はTペース走やるつもりだったのでやる前に動画みて力もらえました😊
    繁忙期で仕事も大変ですが大会も時期が近いので負けじと頑張ります😆笑

    • @よじRUN
      @よじRUN  25 днів тому

      お疲れ様です。
      こんな走りで、やる気を与えてあげれたのなら良かったです😊
      繁忙期お互い頑張って乗り切りましょう。
      ご安全に。

    • @satoyuzu33
      @satoyuzu33 25 днів тому

      自分はサブ3.5目指して走ってる41歳です。サブ3.5達成のためのリアルな走力わかるのでとても参考になってますし、刺激もらってます! 今度、たなーくんのイヤーエンドマラソンで30km走るので、お会いできますね笑

    • @坂本幸広-h3t
      @坂本幸広-h3t 25 днів тому

      @よじRUN 走力が同じぐらいだからこそ更にモチベーションUPに繋ってますよ☺️
      ありがとうございます✨

    • @よじRUN
      @よじRUN  25 днів тому

      コメントありがとうございます!
      3.5狙ってるんですね、素晴らしい!
      少しでも参考になれば幸いです。
      どんどん動画アップしていくんでまた見に来てください😊

  • @marathon-cat
    @marathon-cat 24 дні тому

    初めまして!ギリギリサブ3.5くらいの中年ランナーです。
    僕と似たような走力なので参考になるし刺激にもなります😊
    僕は閾値走をするようになってから格段にタイムが上がったので閾値走信者です😸(ただ閾値走しまくると故障のリスクも格段に上がる😿)
    閾値走の内容を拝見しているとサブ3.5はサクッといけそうですねー!ナイスランです👍大阪マラソン僕も出場しますー。お互い頑張りましょう💪

    • @よじRUN
      @よじRUN  24 дні тому +1

      コメントありがとうございます!
      閾値走大事ですよね、ただ自分の場合スタミナが足りてないのでもっと苦手なロングやらなきゃって思ってます。
      マラソン猫さんのチャンネル拝見させていただきました。
      全然僕より早いじゃないですか😁💦
      奈良マラソン、ナイスランナイスPBです!
      おー!大阪マラソン出られるんですね
      お互い頑張りましょう。
      追いつけるよう頑張ります!

  • @JYUK-z8o
    @JYUK-z8o 23 дні тому

    サブ3.5はランナーの上位10%未満なので比較的高すぎないハードル。サブ3は上位3%なのでハードルは物凄く高くなります。ちなみにサブ4は上位25%です。更に言うとフルの平均は4時間30分程度です。【女子だと5時間】【女子は男子より30分遅いと言われています。】
    ①学生時代帰宅部で運動経験なしでも、年間通して月に150~180キロ走ってる人は楽勝なハードル。
    ②でも陸上経験なしの人が、大会の三か月前からしか練習しないとなるとハードルは物凄く高くなる。
    そんな私は現在40代の②のサブ3.5ランナーです。
    サブ3.5は、10キロ走を多く取り入れるのではなく、如何に20~25キロのロング走【ジョグ80%】を多く練習できるかがポイントです。月間走行距離が同じ場合、毎日10キロ走るよりも、2日に一回20キロ走った方が良いと言うことです。
    サブ3.5は心拍数を見ながら【手首センサーは数値が曖昧なので、胸ベルトか腕ベルトの心拍測定が絶対良い】LT値で走らないと無理だと思います。30キロまではキロ4′50くらいで抑え、30キロ以降はネガティブスプリットです。
    前半血迷ってキロ4′30前後で突っ込んだら、間違いなく30キロ以降足が止まり、残り10キロくらいキロ6′00まで落ちます。
    30キロ以降、ペースが落ちてる人や、歩いてる人は、マラソンはLT値で走る競技だと理解していない前半突っ込んだ人たちです。
    あとは、大会二週間前から練習量を50%落とし、一週間前からは80%練習量を落として、疲労を抜くことが大会ベストコンディションで挑める法則です。これをやらないと、せっかく練習しても大会当日疲労が抜けなくて失敗します。
    30キロペース走【又は緩やかなビルドアップ】は大会の3週間前までに済まさないとダメです。30キロ走は疲労が大きいので疲労が抜けるのに20日かかるからです。
    この時間違っても100%力で走らないことです。90%以下の力で肩の力を抜いて走る余裕でクリアしてください。なんなら余力を残しLT値でキロ5′00でもOKです。
    サブ3.5を目指してるレベルなら、30キロ走の翌日はディカバリージョグで15~20キロを6′00前後で走ることをお勧めします。
    この翌日のロングのディカバリージョグの前日の30キロ走とのセット練習は、持久力と疲労抜き一石二鳥の練習になり、大会当日隠し味になります。そして2~3日間6~8キロ未満の繋ぎのディカバリージョグで疲労を抜き、その翌日か翌々日、つまり30キロ走から3~4日後にハーフを4′40前後【緩やかなビルドアップ走】で走れたら99%サブ3.5はクリアできます。
    アドバイスとして、カツサプをスタート前に飲むことをお勧めします。念のために合法ドーピングのカフェイン入りジェルを2個をハーフを過ぎて飲むことを勧めします。

    • @JYUK-z8o
      @JYUK-z8o 23 дні тому

      カツサプと合法ドーピングのカフェイン入りジェルは、30キロ走の時に試しに使うことをお勧めします。
      この時試しに飲んでみて腹の調子がおかしくなった場合、当日は使わない選択肢ができます。

    • @よじRUN
      @よじRUN  23 дні тому +1

      めちゃめちゃ細かく丁寧にアドバイスいただき、ありがとうございます。
      5年前愛媛Mで血迷って突っ込んだ者です笑。
      参考になることばかりで勉強になります。
      やはりロングが大事ですよね。
      大阪でサブ3.5取り返せるよう頑張ります!