頭金は入れるな!繰り上げ返済は待て|住宅ローンのおすすめ活用法

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 60

  • @吉次亮
    @吉次亮 4 роки тому +13

    私は銀行員ですが、せやまさんの住宅ローンの活用方法は素晴らしいと思います!

    • @seyama
      @seyama  4 роки тому +1

      ありがとうございます!鯉党サイコー!

  • @ちゃんふー-k3u
    @ちゃんふー-k3u 4 роки тому +7

    勉強させていただいております。
    学長の動画を見つつも、持ち家は資産ではなく浪費と割り切ることにし、ラクジュさんなど気密断熱性の動画で学んできましたが、現状木造住宅が22年でほぼ価値がなくなること、持ち家<賃貸派の意見として転居リスク等が挙げられること、土地の値段は基本変わらないこと、など考えると安い土地を買って立派な家を建てるのに疑問を持っていました。
    8割レベルのコストで高気密高断熱、30Tあれば十分、家なんかに金をかけるな土地はいっとけ、というのがとても合理的な考えで腑に落ちました(ただし一等地に、狭小住宅で意匠性や内装などのレベルの低い家を建てると、周りに見劣りするだろうなとも思います)。今後とも有意義な動画をよろしくお願いいたします。

    • @seyama
      @seyama  4 роки тому +4

      めっちゃ嬉しいコメントありがとうございます!そうなんです!おっしゃる通り!
      一等地に狭小建てるときは…(笑)、一階を目一杯建てて二階でケチると、結構豪邸感でますので是非!
      ますます頑張りますね!ちなみに、わたしも両さんのファンです(^ ^)いつも勉強させてもらってます。

  • @Channel-ti9pz
    @Channel-ti9pz 3 роки тому +2

    全く同じこと考えてました!これが王道ですよね。現金はリスクヘッジだと思います、繰り上げ原資しっかり貯めたいと思います。

    • @seyama
      @seyama  3 роки тому

      気が合いますねー
      現金は最強のリスクヘッジ!
      間違いないです!

  • @99tsk
    @99tsk 3 роки тому +6

    体系的で非常に分かりやすく、勉強になりました。最近投資を初めて、正に同じような事を自分なりに考えてましたが、お陰さまで考えがまとまりました。

    • @seyama
      @seyama  3 роки тому +3

      だよね!

    • @99tsk
      @99tsk 3 роки тому

      @@seyama 返信ありがとうございます!!これからも有益な情報宜しくお願いします。

  • @passiontea77
    @passiontea77 3 роки тому +3

    自分が辿り着いた内容と同じことを言っていて納得しました。
    金利の急騰について不安がある人もいるかもしれませんが、例えばSP500に連動するETFを毎年一定額一般NISA分購入していれば不安はないかと思います。
    米国の景気が悪いのに日本の金利が急騰するとは考えにくいためです。

  • @ガリどんぐり
    @ガリどんぐり 3 роки тому +1

    動画等で勉強し先々の自分が見てもわかるようにメモを作成しました。せやまさんのこの動画で確信が持てました!
    預金はもちろん、自社株購入で会社が10%援助してくれるのでコツコツ配当金と株保有数増やしてローン利息超えしたいと思います

    • @seyama
      @seyama  3 роки тому

      おーがんばって!

  • @b-tiku
    @b-tiku 3 роки тому +8

    土地はケチるなって教授も言ってましたね。治安、地震、騒音、アクセス等建物そのものより価値があると。

  • @パリピー-f3l
    @パリピー-f3l 4 роки тому +5

    若いのにすばらし👍

  • @rocky5a
    @rocky5a 3 роки тому +1

    あえて多く借りるってのが幾ら若しくは総額の何%プラスで借りれるものなのでしょうか

  • @kazk8148
    @kazk8148 3 роки тому +1

    住宅は15年後に完済して、土地は完済する必要がないのはどうしてでしょうか?土地は資産という考えですか?
    今回、まさに同じ考えでローン組んだのでとても勉強になりました。

    • @seyama
      @seyama  3 роки тому +1

      そう!

  • @みかん大福-u6i
    @みかん大福-u6i 2 роки тому

    土地の価値は目減りしない、とはあくまでも都会や地方都市に限られるのではないでしょうか。田舎で土地を買ったとしても価値が下がれど上がることは無いと思っています。せやまさんの意見を聞きたいです。

    • @seyama
      @seyama  2 роки тому

      価格の上下は当然土地の条件による
      時間の経過とともに価値が下がるのが建物、下がらないのが土地という事を言ってます

  • @wenzhaoli7644
    @wenzhaoli7644 3 роки тому +1

    住宅ローンを組む段階になり、もう一回見にきています。
    銀行手数料が2%を考えるとどうでしょうか。金利とローン控除考えると、我が家7000万総額の場合、頭金入れたほうが徳との計算です。
    簡単な質問をしたいですが、例えば金銭的に余裕がある場合は11年目以後すべて返済したほうがいいてしょうか?

    • @seyama
      @seyama  3 роки тому +1

      余った現金をそのままにしておく計算なら、頭金入れる方が良いかと。借上返済も同様。
      11年目以降に金利が上がってないなら、手堅く運用もしくは自己投資してみるのが良いかと個人的には思いますが、そのへんは個人の判断かな。

    • @wenzhaoli7644
      @wenzhaoli7644 3 роки тому

      @@seyama ご返事いただきありがとうございます。参考させていただきます。

  • @孝弘-b8k
    @孝弘-b8k 3 роки тому

    75歳までにしっかりと返済できる資金があれば金利が凄く上昇しない限り、繰り上げ返済をしなくても良いのかな?と思います。団信は逓減型の死亡保障と考えると生命保険に加入するよりもお得なような気がします。死亡保険金のように一括では残せませんし非課税枠は使えませんけどね。

    • @seyama
      @seyama  3 роки тому

      私もそっち派。
      金利上がってたら別ですが、そうじゃないなら、あんな低金利&長期の超有利な融資を急いで返す必要があるんか?と思いますね。
      借りたまま、手元の現金で事業や投資やった方が余裕で得になるんでね。

  • @wenzhaoli7644
    @wenzhaoli7644 3 роки тому +1

    推奨いただいてる資金運用ですが、金融製品を検討してみたのですが、リスクありなかなか手を出せません。なので、現金を握ったまま…
    住宅ローン返済にして金利700万減らしようと考えています。
    本当は資金運用したいですが、知識不足でできておりません。
    おすすめの金融商品があるでしょうか?
    すみません、なんでもなんでも聞いています。
    よろしくお願いします。

    • @seyama
      @seyama  3 роки тому +1

      金融商品おすすめするのはさすがに・・・
      無難なのは、多くの方が推奨されている、イン◯ックス投資基本で良いかと。
      あとは自己投資が1番レバレッジ効くけどね。金融商品じゃないけど。
      まずはNISAの枠内でトライされてみては。

    • @wenzhaoli7644
      @wenzhaoli7644 3 роки тому

      @@seyama ありがとうございます。

  • @tansiro9573
    @tansiro9573 3 роки тому

    永久保存版ですね

    • @seyama
      @seyama  3 роки тому

      それに気づいたあなたが賢い

  • @hinoyoudin
    @hinoyoudin 4 роки тому

    興味深い話ばかりで、夫婦でいつも夜更かしして拝見しています。
    さて、この度所有していたマンションから戸建のセミオーダーに移る計画なのでが、持っていたマンションについて迷っています。
    物件は完済しておりますが、不動産屋曰く、今が売り時の最高潮なので今売るしかない、という方と、普通の会社員がなかなか不動産を持つことはできないので賃貸に回し5%ぐらいの利回りで運用していった方が良いの2者がおりました。今回の動画では後者の方が賢い選択なのかな?と思いましたが、あってますか?

    • @seyama
      @seyama  4 роки тому +5

      これは非常に難しい問題。細かく計算しないとなんとも言えませんし、状況によって答えは異なります。どうかなーわたしなら売るかな。でもほんと、ケースバイケース。
      売却の一番のメリットは、利回り5%なら20年分のキャッシュをすぐ手に入れられること。その現金を事業や投資で運用すれば、メリットはさらに大きくなりますし、現金が手元に残ることで人生の選択肢が増えますね。
      賃貸のメリットは、開業届を出して確定申告することで経費計上できるようになること。減価償却をうまく使って、会社員所得分をうまく節税できれば更にメリットがあります。
      ただ、一室のみの賃貸経営は、ゼロか100なので空室リスクが高め。(振れ幅が大きい)賃貸管理コストや管理費・修繕積立金も馬鹿にならないので、管理会社のシミュレーション通りに収益が上がらないことが多い。収益が上がらないと管理会社は家賃を下げてくれ!などと言ってくるが、管理会社の営業努力なことが多いので、まともな管理会社と付き合えるか?も、とても重要。わたしも賃貸経営をしていますが、マンション一室(区分マンション)には絶対手を出さず、一棟ものしかやりません。
      結論、ケースバイケースですが、手元現金を増やしてメリットがあるなら、売却。手元現金は必要なく、節税して実質利回り5%以上狙えるなら、賃貸も選択肢に入るかな、という感じ。利回り5%なら単純計算で売却ととんとんになるのに20年かかるので、節税メリットがないなら美味しい選択ではないですね。でもほんとケースバイケースです。明確な答えは出せず、すまない!

    • @hinoyoudin
      @hinoyoudin 4 роки тому

      ご丁寧にご返信ありがとうございます!
      なるほどなるほど、確かに仰るとおりです。
      物件の固定資産税や管理費などを差っ引くと、実際の収益は、もしかすると経年で下がる価値と相殺されてしまうのでは?と疑念はありました。そこに加え、メンテナンスやリフォームが加わるとむしろ慈善事業のよう⁇悲観しすぎかもしれませんが。
      安定的な副収入として考えるにはオールオアナッシングはリスクが確かに大きいですね。空き部屋期間は普通預金の方が利益になると考えると答えが見えたような…。
      相談できて良かったです。回答頂いて、本当に良かったです。最終的に自己責任で決断します。ありがとうございました!

    • @seyama
      @seyama  4 роки тому

      お役に立てたなら良かったです。引き続き応援しています!

    • @wenzhaoli7644
      @wenzhaoli7644 3 роки тому

      同じマンション持ちで、戸建てに移るものです。とても参考になりました。

  • @田辺-m5o
    @田辺-m5o 4 роки тому +2

    簡単に1%以上で運用できる方法の方が教えて欲しいです!

    • @seyama
      @seyama  4 роки тому +2

      100%はないですが、このあたりのチャンネルが参考になると思います。ua-cam.com/users/ryogakucho

    • @田辺-m5o
      @田辺-m5o 4 роки тому +1

      ありがとうございます!
      参考に見てみます!

    • @seyama
      @seyama  4 роки тому +1

      ぜひ!運用もいいですが、最もレバレッジが効くのは自己投資。ちょっとハードル高いですが、小さな現金で小さく事業を始めるのが、税金コントロールもできておすすめですね。その辺も両さんの動画にあると思います!応援してます!

  • @ろい-j9u
    @ろい-j9u 3 роки тому

    資金運用したことがない私のような人間でも頭金入れず、ローン控除終わるまで繰り上げ返済しないほうがいいのでしょうか?1-2%で運用できる自信全くないのですが。。(汗)

    • @seyama
      @seyama  3 роки тому

      運用全くしない方で、ローン控除の枠も少ないなら、金利がもったいないので、繰上げ返済するのはありよ。

  • @nogicnogic
    @nogicnogic 4 роки тому +2

    ローンの借方について教えていただいたきたいのですが、頭金いれて借りる場合と、頭金入れずに満額借りる場合では、借りるときの金利に差はでますか?

    • @seyama
      @seyama  4 роки тому +1

      差が出る場合もあります。頭金だけでなく、勤務先や年収などの総合評価なので、頭金があるとないだけで決まるものではないものの、マイナスに働くのは間違いありません。

    • @nogicnogic
      @nogicnogic 4 роки тому

      お忙しいのに返信ありがとうございます!
      いつも勉強させていただいてます。
      ローンを組むときどのくらい手元のお金を頭金に回すものなのかもよく知らないので、借りる額の何%ぐらいを頭金で準備するのが一般的なのかも教えていだきたいですm(_ _)m

    • @seyama
      @seyama  4 роки тому +3

      一般的は分かりませんが、私の推奨は、諸費用は現金で、土地建物はフルローン。それで金利条件が悪くなるなら、いくらか入れて金利をよくする感じかな。フルローンでも良い金利出る場合も結構あるので、なるべく現金は出さずに、やむを得ない場合は出すというスタンスが良いかと思います。

    • @nogicnogic
      @nogicnogic 4 роки тому

      分かりました!推奨パターンで考えてみます!具体的にありがとうございます❤︎

  • @kachitaobana
    @kachitaobana 4 роки тому +3

    「戸建てになったらボケちゃうんですけど」←僕

    • @seyama
      @seyama  4 роки тому +1

      ほどほどにね!

  • @55tomokun66
    @55tomokun66 4 роки тому +4

    素晴らしいです(・∀・)全く同感です。

    • @seyama
      @seyama  4 роки тому

      良かったです!

  • @小林カツオ
    @小林カツオ 3 роки тому

    質問です!
    せやまさんがお話ししてた、住宅ローンの余ったお金で投資を考えてますが、地元の信金では、住宅以外の使用は禁止であり、ハウスメーカーへの振り込みも銀行が管理するとのことでした。
    おすすめのSBIでは可能ということですかね?

    • @seyama
      @seyama  3 роки тому +2

      余ったお金で投資などとは誰も言っていない。住宅ローンの借入額は土地+建物の金額が上限なので、その上限目一杯借りて、むやみに現金を突っ込むなよという話です。

  • @shellc1124
    @shellc1124 4 роки тому +2

    私の周りでは、面倒くさくなって地銀や信金で借りる人めちゃめちゃ多いですね。
    むしろ、ネット銀行で借りたのは私くらいです。
    団信付きとはいえ、0.9%とか1.0%とか正気か?!と思います^^;
    そういう人に限って、最悪借り換えすれば…って言いますけど、借り換えも手数料取られますしね。
    そもそも、新規借り入れで面倒くさがった人が借り換えなんてするのか甚だ疑問ですが…^^;

    • @seyama
      @seyama  4 роки тому +1

      正気じゃないですよね。。。
      調べればすぐわかることすら調べない人は、救えないですね。

  • @うなこ-b6g
    @うなこ-b6g 3 роки тому +1

    土地は行っとけ
    住宅に金かけるな
    ってことはビルダーの建売が一番ってこと?
    ビルダーの建売は犬小屋にしか思えないんだなー

  • @tsuuubou
    @tsuuubou 4 роки тому +1

    運用で金を増やす自信がありません。

    • @seyama
      @seyama  4 роки тому +4

      運用も事業もやらないのであれば、余裕ある範囲で現金突っ込むのはありですよ。スッテンテンになってる人がいるのでそれはNG。
      ただ、現金が手元にあることで無駄な保険が切れたり、精神的に安心するので、現金を出しすぎないようにはしてくださいね。

    • @tsuuubou
      @tsuuubou 4 роки тому

      納得できました!

    • @seyama
      @seyama  4 роки тому +1

      よかったです!また何かあればコメントください!

  • @パリピー-f3l
    @パリピー-f3l 4 роки тому

    独身?妻帯者?