Lots of people certainly said that already, but... Man, that's so Disney. How had japanese people made that in the '60s? I can't believe it, it's a piece of art.
this was the very first anime thing i saw in my life, it was too cool, well still is, but i was amazed about the size of their eyes lol... now i see those eyes like any others lol...
Obra cumbre y quizá la primera del shoujo y de Osamu Tezuka ("papá" también de Astroboy), situada en una suerte de irreal Europa medieval, La Princesa Caballero o en japonés "Ribbon no kishi" (El Caballero del Lazo) es una comedia de 52 episodios realizada en 1967 (aunque el manga databa de 1954), a caballo entre el humor, el romanticismo y la acción/aventura, con unos personajes realmente entrañables. Allá por los 70´s creo que todos los niños estábamos enamorados de Zafiro.
「子供のための作品」は「子供だましの作品」とは一線を画します。
あらゆる人間を震撼せしめるものこそが「子供のための作品」であることを、この時代の漫画やアニメは教えてくれます。
改めて普遍的な偉大さを感じます。
Lots of people certainly said that already, but... Man, that's so Disney. How had japanese people made that in the '60s? I can't believe it, it's a piece of art.
小さい頃は全然意識しなかったのですが、すごくいい曲ですよね。
60年代感じられて素晴らしいです。冨田さんは偉大な作曲家だと思います。
冨田はんは名曲が多い。ジャングル大帝のテーマソングも、名曲やった😆🎶
最初の鐘の音がほんとにワクワクする、素晴らしい音楽と作品です。
子どもの頃、カッコ可愛いサファイアが大好き❤️でした。
りりしい王子、愛くるしい王女、亜麻色の髪の乙女。ドレス姿のサファイアに胸がときめきました。
40年以上も前の話です。
手塚作品のオープニングには駄作がない。ディズニーも惚れるわけだ。
それもそのはず、手塚氏が起用したのは冨田勲氏、山本直純氏、宇野誠一郎氏など、超一流ばかりですから❦
はは
アニメ音楽に制作費の1/3つぎ込んだらしいですね。虫プロ潰れましたが傑作は残った。
ピアノソロの部分が特に好きです。
最終回のサファイアのドレス姿素敵だったなぁ。今でも目に焼きついています。
前川さんのような超一流歌手がアニソン歌ってたという事が当事のアニメ業界のレヴェルの高さを物語っている。
珍しい王女バージョン!
前川陽子さんは、素晴らしい。
確か、私の見る夢の王女バージョンと僕の見る夢の王子バージョンの2つあるんですよね、ツーバージョンを歌い熟した前川陽子さんは凄いですね🎵
確か戴冠式で、女の子とばれたあとから、「王女」バージョンに変わったような……??うろ覚えですが。
ひょっこりひょうたん島とか、キュ―テイハニ―も懐かしい
確かに珍しいな。
俺がオンエアで観ていた時の歌は、「僕の見る夢は 秘密だよ♪」だった。
かわいさと壮大さを兼ねたOP曲
よく作ったなって思う
オープニングだけでワクワクする。
太田さん、長きにわたりお疲れ様でした。
世代ではないけど、この作品があったからこそ今の女の子向けアニメが存在しますよね。😽🌹
イントロ最後のピアノ音 0:37、すごく好き。
手塚治虫氏は世界一
当時のアニメ音楽も素晴らしいものばかりだった
中でもリボンの騎士は飛び抜けて
好きだなぁ
あでもジャングル大帝も海のトリトンも…
サファイア
レオ
トリトン
手塚アニメの曲は、いいよ。
小学校4年くらいの時、再放送でどハマリした。特に女の子ってばれて幽閉されて、リボンの騎士になってからの展開が最高だった。細かい所はほぼ全て忘れている。もう一度見てみたい。
初めて見た。楽曲としてのクオリティーの高さ、その上オシャレ。
何故か誇らしく思えた。
この漫画は、私の人生で初めて好きになった漫画です。もっとUA-camで流して欲しいです。❤
冨田勲先生今まで音楽活動ありがとうございました
長谷川町子さんが国民栄誉賞なら手塚治虫さんも国民栄誉賞でしょ❗
いや、手塚さんは勲章を用意しないと😅
馬にまたがってきょとんってするサファイヤかわいい
わたしが見ていたこのアニメは、歌詞のないOPでした。
朝早く放送していたので再放送なのはわかるのだけど、わたしは小学生だったし、このアニメを知らなくて、どれほどの短期間のサイクルの成れの果て?って子供心に思いました。だって、リボンの騎士のアニメはとても面白かったし、途中のOPも歌詞有りになってました。
私の場合…こちらの方が強烈に印象あります。テレビバージョンで、しかもこれが流れたのはほんの僅か。大変、貴重です。
手塚治虫先生のドラマ大好きです。かつては宝塚に手塚治虫館があって確か500円で入れて無料で本が読めてビデオを見れていつもメルモちゃんやジャングル大帝見たさに わざわざ和歌山県の山奥から行ってました。でも今はないのですね。残念です。
懐かしいですね。
ふいに時々聞きたくなります。
思い出しました!! この時代の日本はまだ豊かではなく、
勉強部屋と「おもちゃ箱」が憧れで、「ママとあそぼう!ピンポンパン」の
「おもちゃの木」は垂涎の的であった事を!!
今にして思えば、サファイア王子が、僕の初恋でしたね。
+theprofessyonaru1 俺今普通に好きなんだけどww
自分のショートカット好きはこの辺からかなぁ?
ボーイッシュな子の方がかえって色っぽいよね。
ホモですか?
大人になって改めて聞くと、めっちゃオシャレな曲で感嘆します。。
椎名林檎には、こういうのを意識してると感じる曲がいくつかありますよね。
・・・と考えると、ジャングル大帝のopも聞きたくなってきた!
行ってきます!(笑)
手塚治虫さん、偉大です。
素晴らしい!神々しい!映像が輝いている、やはり手塚先生は天才だ!
当時はピンキーとキラーズの今陽子さんが一世風靡されておられて〜
サファイアとイメージ重ねてましたね
サスガさん長年幾多の作品で楽しませていただきありがとうございました!
サファイア王子は幼い頃の私の憧れだった
私もまったく同じです。
リアルタイムで小学校一年から観ていたけれど、同じ一曲に男の子の歌、女の子の歌で続けて歌ってて種明かし敵になってたと思うのですが、バラバラに流していたのかなぁ。53年も前の話。自信がない。
僕が再放送を観てた頃、この「歌入りバージョン」にお目にかかる機会はなく、インストバージョンしか記憶に残っていませんでした。
yourocka6978 私も同じ。歌詞があったなんて知らなかったです。
手塚先生の作品を初めて見たのが、これだった。先生の漫画を見てからアニメが好きになった。久しぶりに聞いて感動した。
いや、主人公は男として育てられただけで同性愛者じゃないぞ
最後は王子様と結ばれている
いや、妖精のいたずらで男と女の両方のこころをもった主人公サファイアの物語だからLGBTのはしりをいってたという評価は正しい。
あれは確か王子か王女かどっちが生まれたか発表する役人が訛ってたのも悪いよね
「おうずさまがお産まれになりました」
これでは王子が王女か分からない
国民が勝手に王子が産まれたと勘違い
訂正しようにも大臣たちに足元をすくわれる可能性ありで訂正出来なくなってしまった😥
個人的にはいつものサファイアは凛々しくかっこいいのに男の心を抜かれちゃうとなよなよして女々しくなるのがショックだったな
その通り、LGBT云々は似非リベラル、フェミニストのこじつけです!!
@@animers6064 さんへ 妖精じゃなくて、天使のチンクのミスですね。カワイイ顔してるけど、ヤツが諸悪の根元だったわけで…😅
手塚先生ご自身は、ジェンダーについては、古くさい考えの方だなあ…と、私は勝手に思っているのですが、(まあ、あの時代のお生まれですもんね)それでも、セクシャルマイノリティーの本質を、直感的に見抜いていらしたのはさすが!
私はフランツ王子より、断然海賊ブラッドの方が好きでした😍
@@雛衣-s5e
第1話の印象は「どんな困難にも立ち向かう勇敢な主人公」で一気に引き込まれた。
でも話が進むにつれて、生まれた時代が悪いせいで狙われてばかりなのが凄く可哀想に感じた。
もう少し遅く生まれていれば差別はあっても、せめてサファイアを援護してくれる人がもっといたかもしれない。
歌無しバージョンは初めて見ました!やはり、前川さんの声は素晴らしい!いや、とにかくこの時代のアニメは全てにおいて最高です!手塚先生もしかり、富田氏、スタッフ!今のアニメは確かに良くできてます!きれいだし、音も良い!しかし、何かが足りないと感じるのは私だけでしょうか?
太田淑子さんのご冥福をお祈りします……
74年頃、笑福亭鶴光さんのオールナイトニッポンで、レアなアニソンのコーナーで、この曲の「男の子ヴァージョン」が放送されていました。
こちらの「女の子ヴァージョン」の「わたし」の部分が「ぼく」に「王女」が「王子」に、歌い換えられていました。
懐かしい映像を
どうも有難う御座います。
幼い頃TVに齧り付いて
よく観ていたものです。
当時は友人に揶揄われるのを恐れて
リボンの騎士を観ていることを
ひた隠しにしていましたが。
今ではもう揶揄われる心配もありません
友人は皆死にました。
追記
タイトルのスペルに
誤りがあるようですね。
opningではなく
openingであると思うのですが。
こんばんはリボン騎士懐かしい毎週部活アニメは
今まで主人公の声優さんが歌っていたと思っていました。前川さんが、全て歌っていたんですね。ビックリ!😀
私は兵庫県神戸市出身の23歳ですけど、この歌大好きです。ストレス発散します。元気が出ます。テンション上がります。リボンの騎士大好きです。めっちゃかわいいです。明日のナージャとプリキュアシリーズよりは絶対にいいです。2002年以前が神すぎです。生まれてない時から小学校1年生の頃を思い出します。2002年以前が黄金期と絶頂期です。
リボンの騎士のopは3パターンぐらいありますよね?
1・みんなが知ってるバージョンで歌入り
2・上のヴォーカルなしバージョン
3・このバージョン
作品の背景によってopの構成を変えるとか、すごい発想だったと思います。
今のアニメだと、単なる歌手すげ替えのタイアップ感が激しいです。
冨田勲さん、凄いよ。
一人称が あたし じゃなく ボク って言うのもあるしね
宮崎放送で80年代後半に再放送されたのだが、なんとOPが歌なしバージョンだった。(これが自分にとって初めてのリボンの騎士だった)
これも手塚さんの作品なのか
あの人ほんとに漫画の神様だな
手塚先生はスポ根以外さまざまなジャンルの作品を残しましたね。本当に漫画の神様です。
amazing song and sequence with superb singing
女性でありながら男性であらねばならないサファイアを宝塚歌劇団出身の太田淑子さんが演じられた意味は大きいです。
懐かしい。見てたなぁ。
小学1年くらいのとき見てた。今みてもいいね。
サファイア可愛い
神奈川県横浜市戸塚区でOPのマネして捕まったことがある
冨田さん、、R.I.P.
私はインストバージョンが一番好き。
この曲、、
「唄無し」の方が強烈な印象が残っているわ~。
エンディングの「マーチ」っぽい曲もとても印象に残っている・・・。
素晴らしい!!ありがとうございます!
手塚先生の絵は美しい。芸術は爆発だ。
このアニメのおかげでベルバラ🌹があるって言ってもいい名作
手塚氏が子度時代を過ごした宝塚があって、この作品があり、
この作品があったから、たぶん池田理代子さんが「ベルばら」を描く発想が生まれたのではないかと思うのですけどね。
今ではLGBTネタの元祖になっちゃってますが、手塚氏がそこまで予見していたかどうだか。
サファイアとオスカルに剣の試合をさせたらどっちが勝つか真剣に友達と議論した事がある。
自分は再放送の、しかもこのバージョンのOPになってからしか見たことがなかったので、見られてとてもうれしいです!音楽的には初期型のほうが当然よいし、CD音源も初期型しか見つけられなかったのであきらめていたのですが。あるところにはあるのですね。懐かしかったーー!
1:09 サファイアちゃんの運動神経凄いですね。今だったら絶対オリンピック出られると思います。
Walt Disney will fall in love with this
手塚治虫氏のアニメは独特な雰囲気があってスキでした。
this was the very first anime thing i saw in my life, it was too cool, well still is, but i was amazed about the size of their eyes lol... now i see those eyes like any others lol...
この曲。「あたしのみる夢」と、「僕の見る夢」の2バージョンがあるんだよなぁ。
これは女であることがバレたあとのバージョンですね。
だから「リボンの騎士」が歌詞に登場する。飽くまでも「男」と言い張っていた時期にはリボンの騎士は登場しない(原作でも)ですから。
俺はこれをリアルタイムで視ていた記憶があるのですが、実際に中身がわかって視直したのは1978年頃の再放送で、その時にはオープニングはインストゥルメンタルでした。だから、むしろ王子バージョンであれ、王女バージョンであれ、歌詞付きであることに違和感を感じてしまいます。
@@Chernoaist2
なるほど。
インストゥルメンタルがデフォルトなんだな。
@@Chernoaist2
まあ、主題歌を受け入れられないってのも、それはそれで「思い」だわな。
その辺から語り合うのも良い、と、俺は思うんだがなぁ。
@@_yousan9436
いや、別に受け入れられないのではなくて、何かちょっと感じが違うなと思うだけで。
1967年の初回放送当時は「視ていた」という事でエンディングだけ確かに記憶があるだけだけど、某所の情報によれば最初の数回だけインストゥルメンタルで、後は歌詞付きがデフォルトだったとか。
1978年当時、続けて再放送された「ジャングル大帝」のオープニングも、元は歌詞付きだったのがバリトン歌手の「アーアー」というメロディーだけでした。
@@Chernoaist2
まあ、歌詞が違うと、戸惑うわな。
「ジャングル大帝」と「新ジャングル大帝」のOP曲も別物だし、ややこしい。
作曲:富田 勲
可愛い
Obra cumbre y quizá la primera del shoujo y de Osamu Tezuka ("papá" también de Astroboy), situada en una suerte de irreal Europa medieval, La Princesa Caballero o en japonés "Ribbon no kishi" (El Caballero del Lazo) es una comedia de 52 episodios realizada en 1967 (aunque el manga databa de 1954), a caballo entre el humor, el romanticismo y la acción/aventura, con unos personajes realmente entrañables. Allá por los 70´s creo que todos los niños estábamos enamorados de Zafiro.
Este anime tuvo grandes influencias sobre Utena, como lo fue Lady Oscar ó la Rosa de versalles.
アニメの金字塔。今から50年近く前に作られたとは思えない質の高さ!
僕キャラの元祖がサファイア。これが無ければ現在まで生まれなかったかも…
そういえば冨田先生、手塚先生のお話で、曲のアイデアは手塚先生がピアノでポロンと弾いていたようなことを言っていたような。
元祖男装女子!!!
平成生まれですが、まじでこの曲すきです!
このオープニングは凄いと幼くても感じた
60,70年代の日本のアニメは音楽からしてものすごくレベルが高かった。そりゃ、とんでもない大物たちが作曲してたんだもんな・・・・
それに比べて今は・・・・バカみたいなヒッピーホッピーやらくだらないAKBやら。もうダメだ。
Suspicious Man
昔を懐かしんだり賛美したりするのはいいと思うけど、イコール今が悪いにはならないと思うけど
昔には昔の良さがあり、いまには今の良さは確かにあります。昔は人間が手と頭を使って作詞や作曲をしていましたが、最近の曲はMIDIなどのソフトやアプリを使って、PC簡単に似た曲が大量に作られる傾向には物足りなさを感じます。ある本でも今の音楽は工業製品であると酷評しているのも無理はないでしょう。
良し悪しはともかく、最近の曲は残らないなぁ。だから、昭和ブームが起こったのかしら。
ぼくヴァージョン、あたしヴァージョンに音楽だけ。でもレコード化されたのはぼくヴァージョンだけだったような。
産まれる前の番組なので、「懐かしのアニメ特集」をテレビで観た時に、ふ~ん、手塚オサムなんだ!と。
御出演された貴家堂子さんのご冥福をお祈り申し上げます。💐
当時からすれば、手塚先生はディズニーより凄すぎると思います!!
21世紀だからこそ感動、日本&手塚先生!!
かならず勝つぞ!
日本!!
淡島千景がキャラクターモデル。
我々の世代はオバちゃんのイメージが強いが、一番ボーイッシュなタカラジェンヌだったんだろうな。
淡島千景とサファイアはまったく見た目が違うよー⁉️
これのレーザーディスクもってる。ジャングル大帝レオの音楽も良かった。
AAAAA, La princesa caballero, que emoción, oh, cuando era niño me imaginaba tantas aventuras de ella :)
この当時、手塚治虫、赤塚不二夫の漫画とアニメ見れたから、満足してます
シンセ買う前の冨田さんの素晴らしい仕事
この画像を見ると、ああ「リボンの騎士」だなぁと思います。
ちなみに王女版のCDはCBSソニーが出してました。
主題歌はきょう昼にニッポン放送の番組で聞いた。フルコーラスかと思い聞いたらもうアウトロのファンファーレが流れこれはテレビサイズと判明。なぜかアウトロはファンファーレ(ビッグバンド調)に思わず熱くなった。一方のエンドテーマは2年程前NHK昼のいこい終盤で聞いた。
Music : Isao Tomita
まじ、そうなのですか?宝塚モチーフなのは知ってましたが
サファイア姫さま👸
主人公のサファイヤ王子の声の人は「超電子バイオマン」でピーボの声をやってました。🙂
小学生、再放送何度も見た。1975-80かな。。
ヴォーカルの裏で鳴るピアノの音。ストラヴィンスキーの、「ペトルーシュカ」へのオマージュがあると、読んでいました。
Mejor animé japonés 😊lo veía cuando tenía 7años.
前川陽子さん代表曲
ひょっこりひょうたん島、リボンの騎士、キューティーハニー 、魔女っ子メグ、おんぶおばけ、ジャッカー電撃隊、みつばちマーヤ、かっぱえびせんCM
エンターティメント!
手塚アニメの最高峰だと思いますw
リボンの騎士の前奏面白いよな…
opとedは拝見・拝聴出来て嬉しいですが、どなたか、挿入曲(物語の終盤で流れる曲やリボンの騎士が登場する時の曲)をアップして頂けませんでしょうか!
終盤の曲は音符だとドミファソミミレドレドシドになると思います。とても良い曲で皆さん必ず何回も聴かれている曲です。
これは名作だな。全部通しで見てないけど。
見てた!
サファイヤ姫だよね