【三重弁講座】三重県のかわいい方言を紹介します【四日市出身】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 88

  • @マイメロディ-d6w
    @マイメロディ-d6w Рік тому +6

    なんか...言い方にあたたかみがあるなぁ♡
    三重弁は優しい感じや❤

  • @前川時寛-o6e
    @前川時寛-o6e Рік тому +5

    三重弁、懐かしいです😊
    母と聴かせていただきました。
    母は、東京に来て50年、自分も、30年経ちましたが、聴かせていただき、二人で「そうそう!ゆっとった、ゆっとった!」って、笑ってしまいました😆
    他にも、“ちみぎる”とか“とごる”とか“よばれる”なども有りますネ😊

  • @ajiken123
    @ajiken123 2 місяці тому +2

    「ごーわく」が遠く離れた三重でも使われていることにびっくりしている播州弁話者です 方言周圏論恐るべし...

  • @HK-hy4qf
    @HK-hy4qf Рік тому +12

    こういう作られた声でなくて普通の声で聞きたい
    親戚が三重弁だけど全然違う言葉に聞こえる

  • @ef-ge4qk
    @ef-ge4qk Рік тому +8

    埼玉県に住んでいるので他の地域で話されている言葉には詳しくないですが、三重県も関西弁のような話し方で驚きました。3月に三重県に行く予定なので三重県の人の話し方を聞いてみようと思います。青春18切符で日本全国に出かけますが、福井県と石川県の人も三重県の人のように関西弁のような話し方をしていて驚きました。三重県と同じ東海地方でも静岡県はこちら埼玉県や東京都と同じでほぼ標準語ですが、愛知県と岐阜県はこの2つの県独特の話し方をしますよね。

  • @miyagawanaruse7453
    @miyagawanaruse7453 2 роки тому +5

    抑揚がかっわいい〜〜♡
    ほんと大好きなの方言は、かわいい!!

  • @takehisakita9498
    @takehisakita9498 11 місяців тому +7

    菰野町出身だけど、『〜やに』とは私はあまりいわない様に思うなぁ
    『〜やなぁ』『〜やねぇ』の方がよく言ってると思う

    • @テキーラ-f3z
      @テキーラ-f3z 4 місяці тому

      はじめまして
      菰野町出身の方ですか?
      私は51歳の既婚主婦ですが、5歳まで母親の実家のある菰野町に住んでいました。

  • @匿名希望-w1i
    @匿名希望-w1i 2 роки тому +2

    三重弁を話す女性は話し方がゆったりはんなりしてて他地域の人から好印象持たれてるらしい。

  • @KI-wz7cg
    @KI-wz7cg 3 роки тому +8

    四日市弁を大体網羅してますね。
    ひとみ先生、感情込もって分かり易かったです。後、声が可愛い。
    「ちょけとんなよ」「おだっとったらあかんで」「ぎなぎな行こに」「むっちゃ可愛い」「雨で服、びたびたになった」
    別の言い方でした。

  • @user-tx6vx3tw7n
    @user-tx6vx3tw7n 3 роки тому +16

    四日市は名古屋から約30キロしか離れてないのに、名古屋人からすると東京や札幌の話し方の方がよっぽど近く感じる

    • @藤井俊一-t3g
      @藤井俊一-t3g 2 роки тому +10

      木曽三川の(愛知、三重)の県境で方言やアクセントやイントネーションちゃうで
      あと、三重は京都や滋賀の言葉の影響がある

  • @ヤバ江山本
    @ヤバ江山本 3 роки тому +23

    三重県津市出身だけど全然聞かない方言ばかりで驚いた

  • @敏浩後藤
    @敏浩後藤 Рік тому +3

    四日市市出身です
    やん、やで、やんな。
    懐かしい!

  • @azu4171
    @azu4171 Місяць тому

    引っ越し先で京都風な関西弁て言われるので辿り着きました。こやって聞くとやぱ京都っぽい話し方なんやなぁと思いました。

  • @peacehyper4871
    @peacehyper4871 2 місяці тому +1

    私は四日市、奥さんは津です。
    三重弁でも四日市と津では相当違います。
    動画に出てきたのは100%わかるのですが自分では使わない言葉が半分位です。また、イントネーションが違うと感じるのが多数ありました。
    あと、四日市は、~やには使わない感じ。ささっても使わない。
    販売職をしていますが最近、お金をこわすが方言であることを同僚と話しをしていて、ズバリ出てきたのでびっくりです。

  • @鯖缶-w1f
    @鯖缶-w1f 5 місяців тому +1

    四日市です。子供が声優目指して養成所に通ってた時、名古屋弁とも大阪弁とも違ってミックスされているから、標準語に治すの難しいと言われていた。

  • @kenburade1028
    @kenburade1028 Рік тому +4

    自分が話す言葉生活で馴染みすぎてまじめに、三重弁と関西弁の違いわからなすぎて、三重弁って大阪と一緒だから三重って別に変わった方言ないやろって思ってた 今もあんまりわかってない 生粋の大阪人にどつかれそう

  • @user-th9ib1if6d
    @user-th9ib1if6d 10 місяців тому +2

    ひいじいちゃんの代から四日市ですが言葉自体はほとんど一緒ですがイントネーションが全然違う

  • @botoms1
    @botoms1 5 місяців тому +1

    三重県出身の70歳 爺です。懐かしい三重弁を聞けて嬉しいです。ありがとうございます。
    ただ、「けった」は名古屋弁だと思っていました。
    昔、名古屋に行って、初めて「けった」と聞いた時は、名古屋弁だと聞きました。今は三重弁に取り込まれてしまったのでしょうか?

  • @五東樹
    @五東樹 10 місяців тому

    「ケッタ」は、今は三重県でも通用しますが、元は尾張弁です(美濃の一部も含む)。戦後、若者の流行り言葉として生まれました。三重県に輸入(?)されたのは、昭和40年代頃です。知らんけど。

  • @鳳凰天空
    @鳳凰天空 Рік тому +3

    「こんにちは」の時点で、三重弁てわかった笑

  • @アツ-q3d
    @アツ-q3d 3 роки тому +7

    神奈川県出身ですが、歴史研究のために関西に良く行きますので様々なパターンのしゃべり方は覚えたいと思っています。このチャンネルは学問としての方言を学ぶいいチャンネルです👍

  • @subarunrun1
    @subarunrun1 3 роки тому +7

    四中工14期生なので友人の話し方を聞いているようで懐かしく感じました。
    14期生なのでサッカー部元監督の樋口クンとは同期生でした。

    • @sasakkey2635
      @sasakkey2635 Рік тому

      私の先輩の方ですね。私は四中工の30期生です。私はサッカー部では無いのですが、3年間樋口先生には現代社会、世界史、公民を教えて頂いていました。

  • @chbuki
    @chbuki 3 роки тому +6

    言葉もそうやけど、声めっちゃ可愛いやん。笑

  • @カミュー-o2f
    @カミュー-o2f Рік тому +3

    生粋の桑名市民やが隣の市やのに使わん言葉がある事に驚いた😅

  • @kiyo6239
    @kiyo6239 Рік тому +6

    三重県北勢在住。
    自分の方言、考えた事あまりなかったので改めてよく聞くと…….笑
    「〜やに」確かに使うけどそこまで多用してないかな…「〜やで」とか「〜やんなぁ」の方がよく使うと思う。
    ま、とにかくまったりゆったりした話し方ですよ😊

  • @Ibegyourmercy
    @Ibegyourmercy 5 днів тому

    鵜森さんで幼少時代遊んだ浜田町うまれのわたしとしては発音に若干の違和感。いや、発音合ってるかもしれないけど、なんかきれいすぎる。語彙は確かに聞き覚えがあるけど。

  • @ににんがし-i4h
    @ににんがし-i4h 2 місяці тому +1

    嘘やん、同じ北勢の松坂とイントネーションこんなにも違う?そんなことある??

  • @newfituser8430
    @newfituser8430 6 місяців тому +1

    四日市でも鈴鹿よりかな?
    うちの子供たちとよう似とる。

  • @辛口虎獅こしアンパンマン虎獅

    こんばんは🐯🦁三重の四日市弁は関西の京阪式アクセントながら
    京都や大阪より名古屋で聞けそうな感じがしますね。😸

    • @匿名希望-w1i
      @匿名希望-w1i 2 роки тому +2

      近鉄名古屋駅の構内に行くと駅員さんや周囲の乗客の話す言葉が三重弁だらけなので、名古屋にいながら関西弁を聞くことができます。

    • @sasakkey2635
      @sasakkey2635 Рік тому +2

      四日市まで来ると相当尾張の方言の影響が出てきます。いわゆるエセ関西弁状態です。私は生まれてこの方四日市市民なのですが、家の事情で小学校の頃週末は毎週大阪で過ごす事があったので、ネイティブの三重弁四日市方言話者に「佐々木君のは若干大阪弁が混じっとる」と言われます。

  • @kininaruman
    @kininaruman Рік тому +1

    旦那さんが四日市なのでモロですね〜!!めちゃ聞いたことある...笑

  • @hidekigomi
    @hidekigomi 2 роки тому +8

    四日市生まれ、伊勢育ちです。伊勢の人は自分が関西弁系の言葉話して自覚がある一方、四日市の人って標準語話してると思ってますよね!僕も四日市に行くたびに標準語っぽく話してた覚えが。だから四日市が関西弁地域と聞くといつもえっ、てなります!

    • @藤井俊一-t3g
      @藤井俊一-t3g 2 роки тому +6

      カナやんも松阪やけど 関西弁系の話しかたやな

    • @hidekigomi
      @hidekigomi 2 роки тому +4

      @@藤井俊一-t3g さん、高校は松阪でした、事実コテコテの関西系三重弁ですよね。

    • @藤井俊一-t3g
      @藤井俊一-t3g 2 роки тому +2

      @@hidekigomi そうなんです ありがとう

    • @user-xg6zl1fn5k
      @user-xg6zl1fn5k Рік тому +2

      いなべ桑名四日市菰野も伊勢弁のカテゴリーに入りますよ。
      名古屋の人と喋ると「関西の人?」と聞かれる。
      ちな四日市民。

  • @naomi-sun
    @naomi-sun 3 роки тому +3

    昔、吉本の芸人さんやった亀山房代さんを思い出しました。🙂

  • @ファメイ
    @ファメイ Рік тому +2

    私も三重ですけど前半全然知らないのばっかでした笑笑

  • @かた-s5q
    @かた-s5q 2 роки тому +6

    津市出身です。
    7~8割位はしゃべってるなと思うけど、後は聞いたことの無い言葉や、発音が違うかな?と言う言葉があるけどね。

  • @イイヤン-n4l
    @イイヤン-n4l 2 роки тому +5

    机つるとかも言いますよね

  • @英龍-u8h
    @英龍-u8h 3 роки тому +3

    どえら可愛い😍

  • @sonokuwadouga
    @sonokuwadouga 3 роки тому +4

    面白かったです!
    やはり三重弁はええですね✨

    • @kansaiben
      @kansaiben  3 роки тому +4

      ありがとうございます!
      三重弁、知る人ぞ知る魅力的な方言ですよね!
      三重弁の魅力を全国の人に知ってもらいたいですわ~。

  • @中条雅敏
    @中条雅敏 6 місяців тому

    昔、近鉄特急ビスタカーに乗ったら、「車内販売、せいぜいご利用下さい」とアナウンスがありました。
    関東では、せいぜいご利用下さいとは、言わんなぁ…。

  • @お館さま-w8y
    @お館さま-w8y 8 місяців тому +5

    ううん..。私も半世紀以上、元四日市市民で現鈴鹿市民だけど、無理に再現して喋ろうとして不自然な感じ。
    発音がけっこう関西よりになっているっぽい..

    • @Ibegyourmercy
      @Ibegyourmercy 5 днів тому

      ああ、それだ。私の感じた違和感。

  • @ゴローウニン-y1e
    @ゴローウニン-y1e 2 роки тому +2

    オープニングから三重弁で笑った

  • @匿名-p7v2k
    @匿名-p7v2k 2 роки тому +5

    敦賀弁と似とって親しみわくわ

    • @user-th9ib1if6d
      @user-th9ib1if6d 10 місяців тому

      そんなエセ関西弁と一緒に線取ってくれ

  • @lovemiech
    @lovemiech 2 роки тому +4

    四日市はそれ程では無いですが、桑名まで行くと、名古屋弁の影響が出て来ます。

  • @藤井俊一-t3g
    @藤井俊一-t3g 2 роки тому +3

    四日市は、ザブングルの加藤さんの生まれたとこやな

  • @Kiiro_Rilakkuma
    @Kiiro_Rilakkuma 5 місяців тому +2

    ん~~四日市出身30歳で三重を離れましたが「ほんま」と「おおきに」は言わないな〜😅
    若い子たちは言うのかな?
    昭和生まれは言わないですね
    ごめんなさい

  • @nozomi-kq8mo
    @nozomi-kq8mo 2 роки тому +3

    アラ還一歩手前の元中勢人です。やっぱ北勢と中勢やとちゃうとこようけあんなあ。道つんどるのアクセント、中勢やと「つ→ん→ど↑る→」やわ。あとな、「そんなんだったら」を「ほねたら」て言うとんなあ。
    まあ、今しの若い人らはワシらとはちゃう言い方さんすんかもしれやんけどな〜。

    • @藤井俊一-t3g
      @藤井俊一-t3g 2 роки тому +2

      松阪は伊勢と同じ、南勢やで

    • @user-xg6zl1fn5k
      @user-xg6zl1fn5k Рік тому +1

      「詰んどる」のアクセントはアラ還中勢人さんと一緒です。
      ちな四日市人。

  • @nishikawamayu9080
    @nishikawamayu9080 4 місяці тому

    四日市はだいたい標準語寄りなイメージ!やでびっくりした🫨
    松阪はもっと三重弁つよいかも!
    おおきにな〜がおおきんな〜やし
    ごうわくは志摩弁ちゃうかな?🫨

  • @mogwai7906
    @mogwai7906 2 роки тому +2

    「ごーわく」ってたしか岡山の人も言ってました。

  • @山本健二-d2c
    @山本健二-d2c 3 роки тому +3

    声優ですかねw

  • @你指尖跃动的电光是我
    @你指尖跃动的电光是我 2 роки тому +2

    声優さんみたいな気がする

  • @user-ln6dk3kx4x
    @user-ln6dk3kx4x 2 роки тому +2

    半分ぐらい使う

  • @嘉月-g5s
    @嘉月-g5s Рік тому +4

    隣の鈴鹿市生まれの鈴鹿市育ちですが、ちょこちょこイントネーションちゃいますね😅
    なんか、違和感あります

    • @ひろざる
      @ひろざる Рік тому +2

      自分も鈴鹿ですが、なんか違和感あります

  • @katayamamakoto
    @katayamamakoto 6 місяців тому +1

    前振りと締めのくだりは節回しが大阪弁。三重弁とは違ってる。三重弁事例はほぼ一致。おおきには言わんけど。おやすみい。

  • @ルナヤング
    @ルナヤング 5 місяців тому

    四日市弁はもうちょっとキツめに言うで
    なんかおっとりして京都弁みたいに聞こえる

  • @malkotoisu9730
    @malkotoisu9730 2 роки тому +2

    イントネーション志摩弁とだいぶ違うな、やっぱ

  • @Narita_Isaque139
    @Narita_Isaque139 3 роки тому +7

    『所々の言いまわしに名古屋弁の影響を受けているのが特徴です』
    なるほど、例文に出てくるケッタ、車校、どえら…なんかはモロに名古屋弁ですよね😁標準語含めて、ある方言が隣接地域の他の方言に影響をあたえることも少なくないんですね😃
    ド素人の意見失礼いたしました。

    • @kansaiben
      @kansaiben  3 роки тому +2

      たしかにその通りやと思います。
      大阪も地域によってお隣の地域の方言に影響されまくっとりますわ~。

  • @矢澤-i9h
    @矢澤-i9h 2 роки тому +4

    あんま使わない言葉ばっかでびっくりした

  • @jdhdbpq
    @jdhdbpq Рік тому +1

    静岡だけど最近四日市とか行く。いなべにあるトヨタの受けつけの女がきつい関西弁で驚いた。
    しかも方言まるだしで仕事のときくらい標準語喋れよと思った。
    大阪とかの関西弁と違って聞いてて、やんわりした関西弁が三重だと標準語と関西弁がまざったような言い方で、四日市はかなり、イントネーションがきつく感じる。

  • @はる-s1g3b
    @はる-s1g3b 7 місяців тому +1

    なんか、京都っぽくない? なんか違うんだよなぁ…

  • @kurocky
    @kurocky Рік тому

    桑名だと「〜に、〜やに」は全く聞かないですね

  • @雑把
    @雑把 5 місяців тому

    自分は言わんけど、親世代は「おおきにな」ではなく「おおきんな」を使う。

  • @まこ-b2u
    @まこ-b2u Рік тому +5

    四日市でも街の方の訛り方やなぁ
    おおきには絶対に使わんやろ笑

    • @tomosho4827
      @tomosho4827 Рік тому +1

      四日市でも少なくとも自分の親世代ではつこてるぞ

  • @ガーリックチャーハン-m7g

    ちょけとる言うとこと、おだっとるはまだべつやねー。
    四日市、桑名、鈴鹿、津、松阪、伊勢、伊賀、尾鷲、熊野、またちゃうもんやで

  • @芳雄近江
    @芳雄近江 5 місяців тому

    東名阪 名阪国道 西名阪

  • @アテネ-r3u
    @アテネ-r3u 2 роки тому +2

    ほうけぇーは、浜松でも使いますよ。😃

    • @KI-wz7cg
      @KI-wz7cg 2 роки тому +3

      被ってましたか。

  • @伊藤純平-v8i
    @伊藤純平-v8i Рік тому +1

    んー
    若い子は使わんかな
    あまり
    んで
    ちょこちょこ 愛知弁出てくる
    大体、お爺ちゃん、お婆ちゃんしか使わんかな

  • @中条雅敏
    @中条雅敏 6 місяців тому

    松坂牛、ホンモンでさぁ〜。

  • @山岸浩一-n2e
    @山岸浩一-n2e Рік тому

    ほしなめる、と、つくぼる、が無いな。

  • @須合信二
    @須合信二 3 місяці тому

    松阪市だとどう言う方言が使われていますか?