【新番組】三田友梨佳×後藤達也が初タッグ。お金の専門家たちによる“新常識”を学び金融リテラシーを高める/「年収103万円の壁」に潜む複雑な仕組みをオタク会計士・山田真哉が完全解説(マネー新常識)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 46

  • @pivot00
    @pivot00  8 годин тому +7

    新番組「マネー新常識」を引き続きよろしくお願いします。後編は12/23(月)20時配信予定。高評価&感想コメントもよろしくお願いします。

  • @otakuCPA
    @otakuCPA 7 годин тому +36

    会計士の山田真哉です。三田さん、後藤さんの引き出し方が上手くて、いつもより沢山お話をさせて頂きました。スタッフの皆様、ありがとうございました。
    106万円の壁について、言い間違ております。大変失礼いたしました(誤)月83,333円→(正)月88,000円

    • @cota5556
      @cota5556 7 годин тому +7

      @@otakuCPA 山田さんのお話し、大変分かりやすかったです。絡みあう複雑な条件がよく理解できました。ありがとうございます。

  • @どすこい-n4z
    @どすこい-n4z 3 години тому +4

    34:41 ダブルパンチがワンパンチで済む、という話がわかりやすかった!

  • @sara-pc2xm
    @sara-pc2xm 8 годин тому +8

    現在大学3年生のアルバイターです。このトピックについて気になっていたのでたいへん勉強になりました!
    まだ詳しい金額が確定されていないということでしたのでニュースを適度にチェックしようと思いました。

  • @iPhone12micro
    @iPhone12micro 6 годин тому +7

    なんかテレビみたいになってきたな。早く本題に入ってほしい

  • @larcdirspitz
    @larcdirspitz 6 годин тому +5

    ぶっちゃけパートとかアルバイトでこの壁で悩んでいる人よりも、すでにそれらを負担して手取りが減らされている社会人こそありがたい政策だと思ってるわ
    山田さんのおっしゃる通り2パンが1パンで済む。これはめちゃくちゃでかい

  • @kazkaz9363
    @kazkaz9363 2 години тому +1

    竹内さんに続いてミタパンさん、、 最高すぎるよpivot👍✨

  • @txj2000
    @txj2000 7 годин тому +6

    勉強になったー
    学校で教えて欲しかったくらい

  • @UTt-yr7rp
    @UTt-yr7rp 8 годин тому +4

    ほんま勉強になる

  • @Mac.2050
    @Mac.2050 8 годин тому +11

    山田さんは若く見えるけれど48歳なんですね。時が過ぎるのは早いものです。

    • @Ankake000
      @Ankake000 7 годин тому +4

      奇跡の48歳ですね ぜんぜんおじさんに見えない

  • @じぇじぇじぇ-f1g
    @じぇじぇじぇ-f1g 8 годин тому +10

    会計士が1番輝くネタやね。
    会計士が主体的に主張して行かないといけないし、説明して行かないといけない。

    • @藤井聡太-v2j
      @藤井聡太-v2j 7 годин тому +3

      @@じぇじぇじぇ-f1g 税理士の分野ですよ 会計士は会計が主体です

  • @直樹-o9m
    @直樹-o9m 21 хвилина тому +1

    13:11 国民民主党は
    基礎控除を+75万だと名言していますよ
    給与55+基礎48+75=178

  • @yuyanishimura2848
    @yuyanishimura2848 7 годин тому +4

    三田友梨佳さんと後藤達也さんが初タッグ。お金にまつわる新常識を専門家から得る新番組「マネー新常識」。“オタク会計士”こと山田真哉さんが話題のトピック「年収103万円の壁」にまつわる仕組みと引き上げ額の最適解など制度改革のあるべき姿を独自のシミュレーションを基に解説。後編は12/23(月)20時配信予定です!

  • @ktt-e8w
    @ktt-e8w 7 годин тому +5

    わかりやす

  • @pide8595
    @pide8595 3 години тому

    いつも楽しく拝見させていただいております。
    コメント欄にあるように、自分を含めてほとんどの国民は、単的に物事を捉え煽られやすいから、デメリットも伝えて自身で考察できるような番組にしたほうが、社会的意義が増すかもしれませんね。

  • @terish
    @terish 5 годин тому +1

    社会保険の加入従業員が増えると折半している会社の倒産リスクが上がるんよなぁ。

  • @chilllife..88
    @chilllife..88 4 години тому

    PIVOTって誰向けの何を目指してるんだろう。ホワイトカラービジネスパーソン向けのワイドショー?

  • @mirimirimiria
    @mirimirimiria 6 годин тому

    みたぱんボンボンだけど本当優秀よなぁ、、、笑
    めちゃくちゃ可愛いし。

  • @kiyoshinakata2023
    @kiyoshinakata2023 8 годин тому +3

    フジテレビ辞めたんや!
    正解✅

  • @ulojjyu
    @ulojjyu 3 години тому

    年収の壁の試算についてですが、178万あがった場合夫側の課税対象額が減ると思うので夫側の手取りも増えますよね?
    それ込みで161万になるという事でしょうか?
    あと、私は独身でこれから結婚も出来ないと思うので○○万円の壁ってのは何の影響もなく、純粋に控除額があがる事で手取りが増える事に期待しています……

  • @リンネル花
    @リンネル花 5 годин тому

    😅給与明細を見たら分かるけど、そもそも会社員にとって(中間層の)所得税は一番小さい金額だからね・・住民税と年金の方を下げて欲しいわ😊

  • @kappa-gtr
    @kappa-gtr 7 годин тому +5

    壁全部を同時に解決しようとするとうまくいかないので、一つずつ片付けれ良いのでは。話を複雑にして国民を煙に巻くのは、財務省の策略。

  • @briansunny981
    @briansunny981 2 години тому

    壁が引き上げられると、壁の上の人は追加課税を課せられるという事なんだけど、何故かそこは誰も気にしないという。
    壁があるから、それ以上は働かないという事なら、初めから壁を無くせばいい。
    病気や障害などで苦労している方は違う形で対応すればいい。
    ただただ働かずに生活保護を得るのは通算5年で終わりにすればいい。

  • @nori_tamao
    @nori_tamao 5 годин тому +1

    個人的に思ったこと。
    少し長い目でみたとき、求められる人材の質が今より高くなり、同時に企業の収益も伸び悩む(内需が爆上げする兆しもない)だろうから、壁を気にするような人たちが探す職は徐々に減る、正確に言えば「年収が100〜200万位と言えど、求める要件やスキルが今より高く、それを満たせる人がそもそも少なくなる」のかな、と。
    つまり、現在の日本の人口動向や産業構造をみると(Dx化も結局追い風となり)、今壁を気にしているような人たちは職を得られなくなっていくだけと想像している。

  • @yasuyukis
    @yasuyukis 7 годин тому +1

    ・個人事業主の配偶者は無職無収入でも16,980円/月を払って国民年金に加入している
    ・会社員の配偶者は給与収入130万円までは無料で国民年金に加入している(第3号被保険者)
    ・この圧倒的な差別が問題を複雑にしている
    ・この差別は憲法違反ではないかと議論されるべきことである
    ・これを取り上げないのは圧倒的におかしい
    根本解決には
    ・収入1円から応分の税金や社会保険料を負担する
    ・扶養控除は収入0円で満額とし、収入増加につれて0円にしていく
    ・第3号被保険者は当然ながら廃止する
    これしかない。

  • @75MA-h9c
    @75MA-h9c 34 секунди тому

    後藤がプロフェッショナル?WWW

  • @dollbacky
    @dollbacky 33 хвилини тому

    正直全く頭に入ってこん。もう全部AIに任せて早よベーシックインカムにしようや。

  • @KO-yu1mv
    @KO-yu1mv 7 годин тому

    後藤さんはリハック卒業してpivotへ。

  • @bahja8332
    @bahja8332 6 годин тому +2

    何故メリットだけ伝えてデメリットは言わないんですか?

  • @森-p9p
    @森-p9p 5 годин тому

    一年間で15.8万円手取りが減って、将来年金は一年間で5788円増えるって、元を取ろうと思うと28年かかるって言ってるけど、
    一年間の負担分の元をとるだけで28年もかかって、働くのはその一年だけではないんだし、元なんて取れる訳ないってことですよね?
    そこの説明だけ???と思いました。

    • @dax0107
      @dax0107 3 години тому +1

      2年働けば5788円×2で11576円増えるという意味だと思いますよ。
      払う保険料が増えて、年金も増えるので、結局28年です。どっちみち元を取れたと思えるかはわかりませんが…。

    • @森-p9p
      @森-p9p 3 години тому

      @dax0107
      あっ!
      そういう事ですね。
      理解できました。ありがとうございます。
      年金受給が今後遅くなっていくと、より元を取るのが難しくなりそうですね。

  • @user-ns2fe5dd1d
    @user-ns2fe5dd1d 8 годин тому +1

    これって会計士の分野ではないよね
    こういう税制ってどこで学べば良いのだろう?税理士試験の科目的には該当しそうなのないけどな

    • @藤井聡太-v2j
      @藤井聡太-v2j 7 годин тому +1

      所得税と社労士の分野です

    • @user-ns2fe5dd1d
      @user-ns2fe5dd1d 4 години тому

      @@藤井聡太-v2jありがとうございます🙇

  • @BoraBoriBoru
    @BoraBoriBoru 8 годин тому +1

    1

  • @太郎-x3y
    @太郎-x3y 8 годин тому +5

    物価の推移を考えると178万円ではなく120万円程度が妥当でしょう
    最低賃金をベンチマークにするなんてどの国もやっていません。国民民主党は何を考えているのやら

    • @yachi_tomato
      @yachi_tomato 8 годин тому +4

      消費者物価指数の上昇率約11%を元にした場合は約114万円にするべきだということになるのですが、なぜ120万円なのですか?

    • @らんしゅ-h8s
      @らんしゅ-h8s 7 годин тому +4

      いやいや。何言ってんだ。
      そもそも国民民主党は名目賃金上昇率が物価上昇率を超えるよう手取りを増やそうとしてるんだから、物価上昇に合わせて手取りを増やしても目的達成しないやろ。
      消費が30年活性化してないんだから、等倍で上げたってダメに決まってるやん。

    • @certifiedspeculator
      @certifiedspeculator 7 годин тому +3

      ちゃんと動画みた?そんな中途半端な上げだと目的達成されないでしょ

    • @tantotbee
      @tantotbee 5 годин тому

      理屈的には最低生活費を物価上昇率で調整した120万あたりが妥当なんでしょうね
      最低賃金は最低生活費を計測するための指標じゃないことは最低賃金法から明白

  • @ch.1485
    @ch.1485 8 годин тому

    国民民主党は目立ちたいだけだから