【九州最長の普通列車】4時間15分も走る…長距離すぎる運用 熊本始発 門司港行きに乗車《熊本駅→門司港駅》

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 51

  • @Taesung-un3ep
    @Taesung-un3ep 8 місяців тому +7

    新型熊本車の遠征、毎日はキツイですね😓
    熊本から門司港まで乗るお客さんいるんですかね??やってみようかな笑

  • @ソニックザヘッジホッグ-y3j

    実質八代発門司港行きですね!鹿児島本線を完全走破しています!

  • @広ウヘ
    @広ウヘ Рік тому +9

    昔は八代発門司港・宇部新川行きがありました
    門司で門司港行きと宇部新川行きの切り離しがありました

  • @豊中平
    @豊中平 2 роки тому +18

    いやーちょっとレア的な列車で熊本から門司港まで行くってそれなりに醍醐味があっていいですね~

  • @吉井9053
    @吉井9053 Рік тому +15

    熊本から門司港行は福北ゆたか線入線するための送り込みになりますよ。門司港についたら暫くしてから直方行となります。

  • @eka6550
    @eka6550 Рік тому +20

    荒尾から門司港間は数年前まで直通する快速が毎時2本出てたのにもう1日で4本しかないんですね...

  • @国道八段
    @国道八段 Рік тому +6

    以前は、小郡発熊本行という列車もありましたね。

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 Рік тому +1

      3県にも跨る長距離運用なのではさながら関西のアーバンネットワーク並みだ。

  • @本ミフ813
    @本ミフ813 Рік тому +8

    早岐発門司港行きの4時間34分もまだ残ってますね!

  • @快速東急東横特快男ひと
    @快速東急東横特快男ひと 2 роки тому +14

    門司港発着でいろんな行き先もありますね。九州の電車って座席がゆったりして関東民では味わえない位快適そうですね。ドアチャイムもいい音ですね。

  • @鈴木崇弘-z8j
    @鈴木崇弘-z8j Рік тому +10

    821系ロングシートで4時間は辛い

    • @yukibeni8288
      @yukibeni8288 Рік тому +2

      乗務員は熊本⇒八代から門司港まで線路の表示見ながらお客さん転倒させないブレーキで走ってるんだが・・・

  • @こたろぉ-i2h
    @こたろぉ-i2h Рік тому +1

    はじめまして♪長旅お疲れ様でした👍

  • @ばっしーちゃんねる
    @ばっしーちゃんねる Рік тому +5

    福北ゆたか線の送り込みをかねて運用されてるんですよね。

  • @戸澤明弘
    @戸澤明弘 Рік тому +4

    50年近く前?門司港行きの
    普通列車、延岡駅から直川駅迄
    お袋の実家に行ってました
    多分その列車西鹿児島発じゃなかったかな?因みに延岡駅12時14分だったです

  • @mt0812szok
    @mt0812szok 2 місяці тому

    クロスシートなのに立っていたのが驚きです。

  • @Central313
    @Central313 2 роки тому +5

    区間快速ってのも好き

  • @suito8000
    @suito8000 Рік тому +16

    この列車大牟田で西鉄特急に乗り換えても博多で追いつけるという西村京太郎先生の鉄道トリックができるダイヤ

    • @OgawaLeica
      @OgawaLeica  Рік тому +7

      ありがとうございます。
      この列車に乗車中に、もしかしたら?と思っていましたが、やはりそういうことができるのですね。小川れいか

  • @rapier1605
    @rapier1605 2 роки тому +14

    車内LEDの停車駅表示、あれまずいでしょ😹
    間違いだらけ・・・・

  • @はなちゃんJP
    @はなちゃんJP 2 місяці тому

    熊本→門司港行き普通は、夕方にありました。4151500番台運用高かったですね。自分の高校時代だと、朝に、八代→下関普通と。

  • @fs3968
    @fs3968 Рік тому +14

    かつての、早岐下関、早岐門司港に匹敵しますね。

    • @本ミフ813
      @本ミフ813 Рік тому +6

      早岐発門司港行きはまだありますよ
      415系から811系になってるとか

  • @Noir_love2525
    @Noir_love2525 7 місяців тому +2

    4時間とちょっとあれば熊本からだと門司港まで行けるのか…

  • @ひでひろあない
    @ひでひろあない Рік тому +2

    福岡出身ですが門司港駅って…行った事無いんで行ってみたいっすねぇ😁良い所って聞いたんですけど~✌️

  • @ドミンゴ-i7n
    @ドミンゴ-i7n 11 місяців тому +7

    熊本県内も快速にすればいいのに
    熊本~上熊本~崇城大学前~植木~木葉~玉名~長洲~荒尾

  • @博光山口-j5z
    @博光山口-j5z 3 місяці тому

    大昔は長崎本線で長崎から門司港まで行くバケモノ直通電車があった、しかも813系、(笑)

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 Рік тому +2

    815系と連結想定してるので、快速くまもとライナーの先祖の区間快速のデータと行路番号を間違えただけかと 後数年で福岡都市圏もラッシュ時以外9両でもワンマン化するになってますから
    811+他型式はそろそろ見納めになります、災害上、保安上全車両貫通していないといけませんから
    現状1運用だけですが、ゆたか線が7両ワンマンになったら、応援がもっと必要になるので・・・
    そうなったら車内の表示も現実に
    発電ブレーキがない大都市仕様だから変電所容量が低い日豊本線方面は無論、長崎本線まで非常時しか持っていけないぐらい電力食う817-3000では貧乏路線向けの都市型ワンマン工事する理由がない、となって代わりのワンマンカーが821系に 
    筑豊系統はベッドタウンで補助金貰って電化設備は福岡都市部と同様のモン用意したから、応援運用で3から4運用ぐらい5両から7両でツーマンで走らせられた訳で・・・・・
    4時間15分になるのは、バスより厳しく1時間そこそこ運行したら10数分の義務休憩、2時間ぐらいで30分の休憩が法的に決められてるので・・・・・ 車掌も乗務員も超通し乗務なので。。。
    他所は車両配置がない乗務区山ほどあるけど九州四国はほとんどないので
    しかし821の色が最初から南福岡の色じゃないのはなんでなんやおもたら・・・・・何十年ぶりにオール白缶9両大量復活の代わりにオール821系9両が。。。。。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 Рік тому +3

    銀杏号廃止後、熊本から小倉に直行するのは新幹線しかなかったからありがたいな。

  • @nekouyansan
    @nekouyansan 4 місяці тому

    熊本から小倉までだと新幹線に乗車したほうが速いですが新幹線は博多で料金体系が変わって来ますよね

  • @kitamuraーbozu
    @kitamuraーbozu 6 місяців тому

    嘗てはこういう列車はたくさんあった。
    一時期は下関発日奈久行きなんてのがあったんやし

  • @Yuki先生鉄部長車掌
    @Yuki先生鉄部長車掌 2 роки тому +7

    門司港駅ですね
    九州鉄道記念館真澄さん
    yuki先生鉄部長

  • @青函局
    @青函局 Рік тому +4

    この新しい電車なのにフラット音が気になりますね、メンテナンスしっかりとお願いしたいですね。

    • @ギガス-s2l
      @ギガス-s2l Рік тому +1

      あの名鉄ですら ここまで酷いフラット音を出す車両はないよ

  • @井上靖-g5y
    @井上靖-g5y Рік тому +4

    フラット音が心地よい(笑)

  • @川上誠-i4p
    @川上誠-i4p Рік тому +1

    かつて国鉄時代に421系や423系が闊歩していた鹿児島本線熊本以北を:811系から821系までといった九州専用の交流電車がチラホラよく見かけるようになった。
    従来の交直両用電車とは違い、運行・整備コストを考慮してのコトでしょうか。九州専用の車両であるため一々関門鉄道トンネルを介して本州側(門司駅構内を抜けるとともに交流から直流に変換して下関方面)へ行く必要はない。だから交流専用の電車にしたとか。

  • @lemu7420
    @lemu7420 Рік тому +1

    車内放送が特急と同じ合成音声なんですね

  • @おのちゃん-t2h
    @おのちゃん-t2h 4 місяці тому

    一昔前なら大牟田〜門司港快速運転ぐらいやってそう…今は快速系統のやる気なさ過ぎる

  • @吉田顕-q3z
    @吉田顕-q3z Місяць тому

    個人的には帰宅時の乗客を配慮をしてだと思います。

  • @たっくん-i2y
    @たっくん-i2y Рік тому +13

    これだけの長距離運用ならクロスシート車での運用にすべき。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 Рік тому +1

    JR西もこの運用見習って小月~下関の運用は227系にしなさい。JR九州が普通に出張運用を実現しているから。このような運用を鑑みたら山口での227系の運用は岩国~新山口ではなく、小月~下関が妥当なのはよくわかる。

    • @yukibeni8288
      @yukibeni8288 Рік тому

      現状、加速電力も回生電力もオンボロの数倍の227では、変電所が回生電力受けれずに電化設備消失で非電化になってDEC700単行とDF200の貨物列車になってしまう
      出張運用してるのは筑豊系統全面ワンマン化で、全電気回生ブレーキしかないから都市型ワンマンにしても八代-門司港と筑豊系統以外じゃ変電所容量不足で消失して電化設備再建不能になって非電化なってしまうから意味がない817-3000の代わり、というだけの話であって

    • @博光山口-j5z
      @博光山口-j5z 3 місяці тому

      225系で一時間か2時間に一回くらい新快速下関までいけ、

    • @博光山口-j5z
      @博光山口-j5z 3 місяці тому

      播州赤穂まで新快速であとは区間快速か普通で下関まで行けばいい、山陽本線に227系となじみやすいよう、225系で運用するとよい、これならば新型車両を少し増やすだけで山口エリアも新型車両で速達化ならびにカバーできるはず、山陽本線は227系を細切れで投入するより関西225系に統一するほうが良かったのでは、

  • @magi_1549
    @magi_1549 6 місяців тому

    昔田原坂駅では殺◯事件があったという噂が..もしかしたら主は霊感があるのかも...

    • @muimida
      @muimida 3 місяці тому +1

      西南戦争の方が関係ありそう

    • @qeii6958
      @qeii6958 3 місяці тому

      印象は関ヶ原に匹敵

  • @SERIES_E257
    @SERIES_E257 Рік тому +2

    実質、八代発門司港行きかよ笑

  • @たんこぶ-q9b
    @たんこぶ-q9b Рік тому +2

    もう、申し訳程度の運用すなよ