【1発合格、必勝!】ビル管理士の勉強法

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 40

  • @やんふじ-t8g
    @やんふじ-t8g 7 днів тому +1

    ビル管理士の試験は、きちんと勉強すれば3ヶ月で合格出来ると思いますが、すごく簡単な資格試験ではないとは思います。
    私がもってる資格でいうと、司法書士試験よりもすごく簡単で、行政書士試験よりも簡単で、宅建士試験よりもやや簡単な印象で、測量士補試験と同レベルかなと。
    ただし、油断すると必ず足下をすくわれる試験です。

    • @dassen-ozisan
      @dassen-ozisan  7 днів тому +1

      コメントありがとうございます!
      そうですね。少なくとも簡単ではない気がする。。笑
      司法書士行政書士は凄いですね!!
      私は宅建よりビル管理士の方がしんどかったです笑

    • @やんふじ-t8g
      @やんふじ-t8g 7 днів тому +1

      @dassen-ozisan
      法律の勉強をされたことがある方だと宅建士試験の方がかなり簡単に感じるとは思いますが、初学者という条件だと恐らく今の宅建士試験の方が法律科目がある分少し難しいかなと(正直微妙ですが😅)。
      ただ、おっしゃる通りどちらも簡単な試験ではないと思うので、真面目に諦めずにコツコツ勉強された方が最終的に合格出来る試験になってるとは思います。
      なので、おっしゃることもその通りだと思います☺️。

    • @dassen-ozisan
      @dassen-ozisan  7 днів тому +1

      @@やんふじ-t8g おっしゃる通りですね!
      確かに今の宅建は合格点が跳ね上がり過ぎてちょっと大変かも。。笑
      どっちもじっくり勉強しないと合格不可能なのは変わりなさそうですね~

  • @伊藤美貴子-r5v
    @伊藤美貴子-r5v 3 місяці тому +3

    私は2021年に一発合格。電験受験の後2ヶ月の勉強。
    使ったテキストは紹介してた二冊とも使った。
    黄色い一問一答も同じ。

    • @dassen-ozisan
      @dassen-ozisan  3 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      1発合格は素晴らしいです><
      やっぱ教材選びも大事ですね~
      黄色い1問1答は実はあまり使いませんでした笑

    • @伊藤美貴子-r5v
      @伊藤美貴子-r5v 3 місяці тому +1

      @@dassen-ozisan 今は改訂版が出て出版社も変わってるみたい。私はその一問一答を一番使ったかな。逆に赤本は字が小さすぎて投げ出した。解説が冗長だからまともに解いてない。オーム社の過去問はやり倒した。A4サイズの見開きスタイルがよき。

    • @dassen-ozisan
      @dassen-ozisan  3 місяці тому

      最近になってビル管理士も参考書が増えましたよね。
      確かに赤本のレイアウトは読みにくいですね。お堅い新聞を読んでる気分になる笑
      見開きスタイルが良いのは私も分かります><

  • @いか-b5w
    @いか-b5w 3 місяці тому +3

    この試験は受験資格を得るのが一番難しい
    未だに実務経験2年に届かず清掃の仕事経験を積んでいます
    資格オタクなのでビルメン必須の資格は取っているので多少ラク出来そうなのが救い

    • @dassen-ozisan
      @dassen-ozisan  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      確かに受験資格が関門ですね〜
      ビルメン4点あれば有利です👍

  • @ケンイチ-g6k
    @ケンイチ-g6k 2 місяці тому +2

    最初は少し余裕があるので講習会で取りたいと考えたがビジネスホテルに三週間はキツイと思い勉強で取ることにした 若い時に芝の雷門の近くで1ヶ月ほど缶詰めになって研修を受けたことあるがもう歳でツライ それとホテル代を含めると30万かかるね

    • @dassen-ozisan
      @dassen-ozisan  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      30万はエラい出費ですね😱
      まあまあ、それだけの値打ちはある資格だと思いますよ!

  • @浅野義之
    @浅野義之 11 місяців тому +4

    マンション管理士の設備問題対策としても役に立ちますかね?

    • @dassen-ozisan
      @dassen-ozisan  11 місяців тому +5

      コメントありがとうございます😊
      役にたつと思いますよ!
      特に給排水と防災設備などは
      マンションだろうがビルだろうが
      必要なので
      共通論点として出題されます!

  • @chaos-meister27
    @chaos-meister27 11 місяців тому +5

    3年半毎日3時間勉強して今年4回目のチャレンジでやっと合格できました。
    もう2度と勉強したくねぇ笑笑

    • @dassen-ozisan
      @dassen-ozisan  11 місяців тому +2

      コメントありがとうございます!
      そこまで諦めずに継続したのは凄いですね><
      私も、この試験は二度と受けたくないです。
      余裕そうに見えて、建築科目が鬼のように難しくて
      試験終了後は顔真っ青でしたから笑

  • @のりみな-o3m
    @のりみな-o3m 6 місяців тому +4

    おめでとうございます
    素晴らしいです
    この試験は問題数多すぎます

    • @dassen-ozisan
      @dassen-ozisan  6 місяців тому +1

      ありがとうございます😊
      180問は多過ぎますね笑

    • @田中一郎-v7g
      @田中一郎-v7g 5 місяців тому

      体力勝負ですね。
      ミスで三問落としました。

  • @たけだしんげん-w8q
    @たけだしんげん-w8q Рік тому +7

    文章読解力ある人は宅建士のほうが簡単だと言いますね!
    ビル管は暗記量が宅建の約5倍、しかも全て丸暗記なので暗記が苦手な人には地獄のような資格だと思います。

    • @dassen-ozisan
      @dassen-ozisan  Рік тому +5

      コメントありがとうございます!
      まさにその通りで、暗記量が凄まじかった。。
      暗記要素が強すぎると、覚えてなければ解きようがない笑
      赤本の解説の隅っこにあるような内容も暗記するくらいの
      勢いがないとヤバいですね~

    • @田中一朗-y2b
      @田中一朗-y2b Рік тому +4

      経験や資格があると記憶範囲はぐっと狭くなります

  • @ピープル0815
    @ピープル0815 Рік тому +3

    赤本の解説を読み込むのが嫌なので過去問の解説は他の出版社の解説を読んで正解の理由を理解しようとしていますが、それだと合格出来ないですね。
    恥ずかしながらビル管理試験五回連続不合格しております。 合格された方々の意見は取り入れていますが、それでも合格出来ないのは馬鹿だから仕方ないとはいえ、辛いです。 合格しなければ、何もしかなかった人より悪いので。(ビル管試験を受けないだけで、他の事に頑張ったなど。)

    • @dassen-ozisan
      @dassen-ozisan  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      私も赤本は最初読むのが苦痛だったんで気持ちは分かります。。
      解説が良くも悪くも細かすぎて、「この選択肢の正誤の理由って結局なに?」
      となってしまいピントがぼやけるんですよね。
      だからヤクチク⇒赤本という流れで私は勉強しましたね。
      最近は過去問ストレートの問題が減ってきてるんで難しいと思います。
      結果はどうあれ、それだけ継続できてるのは立派なことですよ!
      継続して勉強してきた事は、決して無駄ではないです。

    • @ピープル0815
      @ピープル0815 Рік тому +3

      @@dassen-ozisan さん、返信ありがとうございます。 毎年受験した試験をオーム社の設備と管理12月号を購入して問題1から解説を見ているのですが、毎年単純ミスを数問していて、それも不合格の要因の一つなのですが、見直してみると試験当日の私は何故こんなミスをしてしまうのかって思ってしまうのですが、毎年受験しているが時間に余裕がなく試験時間ギリギリまで机に居るようではダメと思いました。
      私の前の席人は受験番号で合格しているようなのですが、午前午後共に1時間づつ早く退室していました。
      私のようにギリギリまで考えてもわからないなんて情けない。
      受験有効期限は6年なので、来年が最後。 これを合格出来ないとなると、また実務従事書類を元働いていた会社に連絡してもらわないといけないから面倒なので、何としても…。

    • @dassen-ozisan
      @dassen-ozisan  Рік тому +1

      試験時間が長すぎるので、どうしても集中が途切れますよね。。
      私もお恥ずかしながら、ケアレスミスで1問落とした箇所があったのを覚えてます笑
      単純に試験慣れしてないのもあるのかなと思います。
      絶対にありえない選択肢を削ってから思考力を使うとかコツは色々ありますが
      一朝一夕で、それは身に付くものでもないので。。
      あとは過去問を回しすぎると、丸暗記を無意識にしていて思考力が無くなるのも難儀なところ。。
      8割以上が毎回不合格になる難関なので、そこまで落ち込むことはないと思いますよ!

    • @田中一朗-s2c
      @田中一朗-s2c 6 місяців тому

      SATでもやったら?
      一回で受かったよ

    • @ピープル0815
      @ピープル0815 6 місяців тому

      @@田中一朗-s2c さん、1回で合格されたって合格出来ない私にはうらやましいです。
      SATの通信教育で合格されたようですが、私もSATは1度だけ利用しましたが、先生の講義をDVDで見て勉強ですが、講習会とかのように会場にいて聞くのと違って見ても私には役に立たなかったです。 SATはビル管以外に消防設備士4類、第1種電気工事士でも私は利用した事があります。
      消防設備士と第1種電気工事士は合格したのですが、SATで合格出来たと言いきれないです。
      今年も受験を申し込んでいて、TACのテキストで勉強しています。 人それぞれ記憶力や勉強時間は違いますので、私は私なりにがんばります。

  • @ryoubitaru5171
    @ryoubitaru5171 Рік тому +3

    実務経験2年必要ですが、ビルメンとか清掃とかの経験が必要かと思いますが、
    何をされてたんですか?

    • @dassen-ozisan
      @dassen-ozisan  Рік тому +2

      コメントありがとうございます!
      どっちかというと設備寄りの経験で受験しました。
      ※詳細は非公開です。すみません。。

  • @田中一朗-y2b
    @田中一朗-y2b Рік тому +2

    通信教育(SAT)2か月
    ビル管ドットコムさん過去問+間違い探しはYAK-TIK塾さん2か月
    赤本は読まず綺麗なままSATのDVDと一緒に売却
    結果:ビルメン3年目に一発合格

    • @dassen-ozisan
      @dassen-ozisan  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      SATを使用したパターンもあるんですね。
      赤本は解説のクセが強いですよね。。
      私もヤクチクさんがメイン教材でしたから^^;

    • @田中一朗-y2b
      @田中一朗-y2b Рік тому +1

      @@dassen-ozisan どうも。
      何年も勉強する期間がもったいないので、一発合格を狙いましたので、カネと時間(数か月)は惜しみませんでした。
      過去問は慣れれば昼休みの50分くらいで丸一年分解けるようになりますが、そこまで行ったら半分解答を覚えたようなもので意味ないので解説に戻ったりしました。

    • @田中一朗-y2b
      @田中一朗-y2b Рік тому +1

      結局(新幹線+前泊代)含めて10万近くかかりましたが、教材ヤフオクで売ったり、合格祝い金をゲットしたのでほぼ持ち出しなしでしたね。
      手当を貰いだしたらあっという間に黒字です。

    • @dassen-ozisan
      @dassen-ozisan  Рік тому

      昼休みで1年分解くのは滅茶苦茶はやいですね!
      そこまで努力できたからこそ、合格できたのかと。
      都道府県すべてで試験をやってるわけではないですものね。
      出張のように受験される方も多いです。本当にお疲れ様です。
      ビルメン神器資格なんで手間はかかりますが、合格したらコッチのものですね!

    • @dassen-ozisan
      @dassen-ozisan  Рік тому

      ビル管+αで何か挑戦するくらい意欲高い人は
      ビルメンに留まらずに他の業界に行ってしまうジレンマがありますね笑
      やっぱ電験CBT化で3種の価値は下がるんですかね。。
      簡単になってそうな流れを確信したら電験もやろうと思ってました!

  • @さくらいまさうみ
    @さくらいまさうみ 10 місяців тому +1

    ヤクチクとは?

    • @dassen-ozisan
      @dassen-ozisan  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      下記webサイトのことですね~
      yaku-tik.com/bill/