白神マタギ舎(青森県西目屋村)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 14

  • @みきはな
    @みきはな 2 роки тому +1

    学校も会社も信用できない時代だからこそ、マタギたちの知恵が生きてきます。

  • @Eis7g
    @Eis7g 3 роки тому +5

    素晴らしいお話が聞けて改めてマタギの活動に感謝です

  • @iwontbebeat7111
    @iwontbebeat7111 3 роки тому +6

    本物の師匠は環境、条件が変わっても臨機応変して生活が出来る…
    流石、正真正銘のサバイバー…
    マタギ。

  • @chester789g
    @chester789g 4 роки тому +5

    7:50"今日は勉強になりました"と言われたら負けだと思う
    真のプロの姿を見た

  • @帯黒
    @帯黒 3 роки тому +3

    熊やウサギを狩ることを見せたならば、多分今の子供たちは引いてしまうでしょう。が、そこまで踏み込めて子供達を感動させられれば素晴らしいと思います。私も有害駆除でイノシンの命を沢山刺し止めていますが、正直、子供達には見せられません。凄惨ですから。綺麗事では命を取ることを語れません。

  • @pittankopanpan
    @pittankopanpan 6 років тому +4

    こんにちは。
    生活の場を奪われて、今までの稼ぎができなくなったときって、やりきれない気持ちになったと思います。
    ですけど、自分の状況を受け入れ、世界遺産を受け入れたから、ブナの森をどうやって守ってきたかを伝えることで稼いでいくという発想が生まれたんだなと思いました。

  • @watashiwaunga41
    @watashiwaunga41 4 роки тому +1

    いい事言うね
    マタギの爺ちゃん!

  • @korogeyama
    @korogeyama 4 роки тому +1

    あ〜!おしゃるしゃんだ〜♪

  • @大久保次郎-l4m
    @大久保次郎-l4m 6 років тому +2

    徳川時代は4代将軍家綱の生母(お楽)の父親が、鶴捕獲で死罪になったように、狩猟に対しては厳罰体制だったハズ。「マタギ文化」論はにわかには肯定できない。秋田藩=佐竹家/加藤家?らが、江戸松平家幕藩体制にふくものありとして、特別藩政を敷いていたのであろうか?興味あるところではある。ご維新後は、土佐藩ばつ谷干城(たてき)=狩猟法原案者:ごとく(近代法制化にては、古来意味での猟師は存在しえない。)8条(鳥獣捕獲禁止)違反者野放しなり。