Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

【雑草対策】緊急事態発生!ドクダミ駆除で報告したい事があります。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 лип 2024
  • みなさん こんにちは
    庭づくり大好きおじさんです。
    今回の動画は雑草対策です。
    今までに色々なドクダミ駆除の実験結果を皆様に共有してきましたが今回 皆様から勘違いのコメントが多かった為コメント返ししたいと思います。
    このチャンネルはカインズや100均やその他店舗やネットなどで買った物を使ってできるだけ激安で庭diy【ガーデンdiy】した物を紹介するチャンネルです。
    その他、雑草対策やオープンガーデン企画や雑貨屋さん紹介もしています。
    よかったらチャンネル登録よろしくお願いします。
    コメントもお待ちしております。
    Hello everyone
    Thank you for always watching
    My video is a cheap and easy DIY channel
    This is a garden DIY video
    Please subscribe to the channel if you like
    企業案件やお仕事の依頼は、こちらにDMください。
    Twitter 3i...
    Instagram
    / niwazukuridaisuki_ojisan
    mail
    liubenmuz@gmail.com
    #雑草対策
    #庭づくり
    #庭づくり大好きおじさん
    #ドクダミ
    #ドクダミ駆除
    #カインズ大好きおじさん
    #庭diy
    #ガーデニング
    #

КОМЕНТАРІ • 27

  • @Rui222
    @Rui222 Місяць тому +1

    またまた新しい知識をありがとございました 🙏

    • @diy48
      @diy48  Місяць тому

      こちらこそ いつもありがとうございます😊🙏

  • @user-qz8qp1lv5h
    @user-qz8qp1lv5h Місяць тому +1

    毎回、実験が素晴らしいです。
    微力ながら補足失礼致します。
    石灰も、牛糞も土壌改良の効果があります。
    だだ、土に混ぜると、化学反応で、発熱します。
    大体2週間おけば大丈夫です。花壇の花のそばに石灰を巻くと、化学反応の発熱で近くにある枯らしたくない花の根に影響し枯れることがあります。
    枯れるまでいかなくても、根っこが痛んでしまいます。
    石灰はうどんこ病他、病気になる細菌の殺菌効果があります。
    石灰に関しては、蠣殻の有機石灰はアルカリが低くて、発熱はしません。
    その分、撒く量が多いですが、撒いてもすぐ植物を植えられます。
    牛糞を撒いて2週間おいて、有機石灰なら大丈夫だと思います。
    石灰の袋の裏に、アルカリの量が書いてあります。
    お店で見比べてみるのも面白いです。

    • @diy48
      @diy48  Місяць тому

      こんばんは🌛
      いつもご視聴ありがとうございます😊
      そして貴重な情報共有ありがとうございます🙏
      このようなコメントは本当に参考になります。
      本当にいつもありがとうございます😍🙏

  • @fish9310
    @fish9310 Місяць тому +1

    部長さん、こんばんはー☔️😊☔️
    ん〜、なかなか色んな質問が寄せられているんですね😅
    資材には特徴があるので使い分けって難しいなーと思ってしまいます😅
    雨が降って土壌が酸性に傾くからアルカリを入れる。雨や踏んづけたりで土壌が硬くなるからフカフカにする為に耕したり牛糞を入れたり、肥料として鶏糞や化成肥料などなど…
    腐葉土は剪定で出た葉っぱやや落ち葉で作れば良いけど、なかなかそこまでは😅
    結局、植木や果樹の植え付けには直接根に触れても良いバーク材を使い、鉢物には腐葉土なんて使い方をしていて、雑草対策で考えたことはなかったので、勉強になりました😊
    確かに、しっかり対象の特殊性を確認してやらないとですね😅
    Googleレンズの話し、超参考になりました😃
    早速調べて、Googleのフォトで検索したら凄い情報でした‼️!(◎_◎;)
    今から活用していきます💕🙋‍♀️👍
    今日もためになる、そして刺激を頂く動画をありがとうございました♪😊😊😊😊

    • @diy48
      @diy48  Місяць тому +1

      ぴょんさん おはようございます😊
      いつもご視聴ありがとうございます🙏
      素敵な情報共有ありがとうございます✨
      バーク堆肥と腐葉土の使い分けは勉強になりました😊
      そして、お花などを植える対策で土壌改良するのも参考になります✨
      Googleレンズ便利ですよね🔎📖
      参考になれて良かったです😁
      こっちは本日土砂降り☔ですが頑張って仕事行ってきます👋

    • @fish9310
      @fish9310 Місяць тому +2

      @@diy48
      部長さん、お仕事なんですね。
      お疲れ様です🍵
      一つ情報です😊  前に、防虫に台所洗剤が良いそうだとお伝えした事がありますが、アブラムシやカメムシ対策でヤシのみ洗剤(水500mlに確か洗剤10mlくらい入れて撹拌してスプレーする)が良いとUA-camで出されている方がいらっしゃいました。油膜で虫の呼吸を断つので、他の洗剤でも理論上いいはずです😅
      これは他の話ですが、畑の栄養と微生物を増やすために、畑に穴掘って生ゴミ・米ぬか・土・生ゴミ・米ぬか・土と順番に入れていってます😊 米ぬかは微生物を増やして生ゴミの分解を早めてくれるそうです。 🪱も生まれた〜😱
      田舎なので米ぬかは無人精米所に行けば、無料で取って来れるから、いっぱいある時は自分とこの精米分以上の米ぬかをもらって来ます👍
      ブドウの葉っぱの黄色いラインが入ったのはマグネシウム不足らしく、マグアンプを入れました。
      今まで知らなかった事を、部長さんはじめ動画で沢山学ばさせて頂きありがたいです🤗 これからも勉強させて下さいねー📚
      雨は酷くならなければ良いですね☔️
      お仕事頑張って、気をつけてお帰り下さい🚙

    • @diy48
      @diy48  Місяць тому +1

      @fish9310 さん こんにちは☀
      お昼🍴🌞休憩です😁
      またまた素敵な情報共有ありがとうございます🙏
      私も色々な視聴者様からのコメントでたくさん勉強させてもらっています。
      さっそく仕事帰りに米ぬか貰ってきます😁
      いつもありがとうございます😊🙏

  • @user-yu6od2gd4p
    @user-yu6od2gd4p Місяць тому +1

    ガーデニング始めた頃、土のことは全く分からなくて、培養土さえ使えば良いのかなと思っていました。
    でも花によって土も違うと後から知りました💦
    なので、色々失敗の連続😅
    まだ2年目ですけどね💦
    庭おじさんの薔薇は立派に育ってますね!流石です👏私も今年挑戦中なので、次のお手入れは、参考にさせて頂きますね👍
    Google私も良く使います。
    iPhoneなので、先にGoogle開けると検索の右側にカメラマークがあるので、操作が楽です。
    助かりますよね😊
    いつも勉強になります✨これから土作り学んでいきます👍
    ありがとうございました🙏

    • @diy48
      @diy48  Місяць тому +1

      えるさん こんばんは🌛
      いつもありがとうございます😊
      私も同じで、その通りでございます(笑)培養土さえ使えば大丈夫 地植えもただ植えれば良いと思ってました😂色々と勉強して最初に肥料をあげたり水はけが良い土を好む植物には赤玉土を使ったりと😊ガーデニングは本当に奥が深いですよね💦マグアンプは光合成してすくすく育つのに必要なマグネシウムを含んでいますが、これも視聴者様から教えてもらいました😅😅今はネットで簡単に検索出来るので本当に便利になりましたよね✨薔薇🌹は手入れが大変ですが私の癒しです😍薔薇が咲いたら見せてくださいね😊🙏

  • @ito-jun_jp
    @ito-jun_jp Місяць тому +1

    家庭菜園(農園)での土壌改良材として牛糞堆肥とバーク堆肥を使っています。園芸では畑で使った残りのバーク堆肥や牛糞堆肥を地植えの庭木なんかに使ってます。鉢植え等には腐葉土を使用。
    1.園芸用地ではない雑草対策としてバーク堆肥の使用はどうでしょうか?
    2.腐葉土(広葉樹葉)とバーク堆肥(針葉樹樹皮)をMIXして多少でも効果がアップするようなことはあるでしょうか?
     何気なく農園ではバーク堆肥、園芸では腐葉土と長年使い分けてきていました(そもそも農園に腐葉土では費用面で高価になりすぎるのもありますので)。そこで・・・
    3.同じ植物質堆肥として土壌改良効果を目的にしてますが、腐葉土(広葉樹葉)とバーク堆肥(針葉樹樹皮)ではここは違うぞ!ってのをご存じならご教授いただければ。調べてもみたのですがよくわからなかったので。こちらの(3.)のご質問は私のちょっとした興味で、毎日夜も眠れる、年に1度思い出すか思い出さないかのレベルですので(笑)よろしくお願いいたします。

    • @diy48
      @diy48  Місяць тому

      コメントありがとうございます😊🙏
      私は腐葉土は積極的に使いますがバーク堆肥はあまり使いません ただ素晴らしい資材である事は間違いありません バーク堆肥は腐葉土と比べると土壌改良効果が遅いと思います。他の資材も同じですが使いすぎると問題が起きる しかし調べたらバーク堆肥は石灰と同時に使えるという記事も発見しました😊
      資材の効果効能は本当に奥が深いと思います😊
      今回は情報共有ありがとうございます。
      実験結果の報告もお待ちしております😊
      本当にありがとうございます🙏

  • @user-xm6vz2em2q
    @user-xm6vz2em2q Місяць тому

    今橋伸也さんのような化学肥料農薬全く使わず、自然農業するとオオイヌノフグリがたくさん咲き、それは野菜に良い働きするそうです🐿今橋伸也さんのUA-camみたらどうですか。

  • @junoma
    @junoma Місяць тому +1

    昨冬に炭化鶏ふんを撒いたのですが…
    我が家の庭ではドクダミをあまり見掛けません
    かなりアルカリ性が強いらしいので…
    土壌改良効果があるかもですね?

    • @diy48
      @diy48  Місяць тому

      コメントありがとうございます😊
      鶏糞は牛糞と同じ 又はそれ以上にアルカリ性が強いですよね✨
      それが原因かもしれませんね😊
      貴重な情報共有ありがとうございます😊

    • @user-qz8qp1lv5h
      @user-qz8qp1lv5h Місяць тому +1

      鶏糞は牛糞に比べ、肥料効果が高い肥料です。
      牛糞は土壌改良の方が向いていて、鶏糞は肥料に向いてます。

  • @user-qz8qp1lv5h
    @user-qz8qp1lv5h Місяць тому +1

    補足を少し、花壇に植えてある植物の性質を調べてからの方が良いと思います。
    植えてある植物が、酸性を好むのかアルカリ性を好むのか、調べてからの方が良いと思います。

    • @diy48
      @diy48  Місяць тому

      補足説明ありがとうございます😊🙏

  • @user-qj5xt9xt6e
    @user-qj5xt9xt6e Місяць тому +1

    オオバコを枯らす方法を知りたい!

    • @diy48
      @diy48  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます😊
      オオバコと聞くと子供の頃に遊んだオオバコ相撲を思い出します。
      私も対策を探してみますが今回の動画の狙いはネットで調べてみる事です。検索すると、なるほどと思うような記事を会える事もありますよ😊

  • @junan5635
    @junan5635 Місяць тому +1

    お花の答え…
    時計草!(^^)/
    わが家ではただ今3つのパッションフルーツがなっています♪
    為になる動画ありがとうございました☆
    腐葉土まぜまぜやってみようかな🤔
    ミミズさんは大事なんですが、アップの映像はちょっと💦
    じつは大の苦手で…😢

    • @diy48
      @diy48  Місяць тому

      おはようございます😊
      正解🙆‍♂️でございます️⭕️
      パッションフルーツ良いですね✨
      今度ご馳走になりに行きます(笑)
      ミミズ🪱さんのアップは控えますね🙏🙏
      いつもありがとうございます😊🙏

  • @user-ns8wp3cx3n
    @user-ns8wp3cx3n Місяць тому

    最初に観た動画で「焦土石灰を水に溶かして散布する」とあったので早速やってみましたが枯れませんでした。
    次の動画で「焦土石灰を土に混ぜ込む」とあったので、なるほど!と思い早速実行‼︎
    その後に「腐葉土を混ぜ込む」とあったので腐葉土を買ってきて混ぜ込んだ次第です。
    動画を観ている人の中には私を含め資材の特徴等、知識があまり無い人も多いのでは無いでしょうか?
    なので、腐葉土の動画の時、焦土石灰を施した所にはダメですよ〜と一言教えて欲しかったです💧

    • @diy48
      @diy48  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます😊
      残念ながら最初に見られた動画は私のではないと思います。私は水でとくとは説明してなく効果の弱い有機石灰とその次に効果のある苦土石灰を紹介しました その時にしっかり説明してあり、その次の動画で堆肥の紹介もしましたが説明してあります。石灰を使うとどうなるのか?また堆肥とどう違うのか?一緒に使うとどうなるのか?についても説明してあります。なので最初に見られた動画が少し説明不足のように感じます。資材の効果や効能は理解したうえで使用する事をおすすめします😊

    • @diy48
      @diy48  Місяць тому +1

      追記です。
      最初の動画は私以外の方だと思いますが石灰を使いアルカリ性にする→アルカリ性は殺菌力があるので微生物は育たず植物を生えにくい【ドクダミ限定対策】になります。
      そこで植物を育てたい場合→腐葉土などを使い微生物を増やす。フカフカな土にする。お花などが根を伸ばしやすく要らない植物【ドクダミ】などはするっと抜けるし生えにくい
      多分石灰を使っても酸度計は使ってないですよね?多分そんなにアルカリ性になってないので枯れてないのだと思います。
      なので今からでも全然遅くありません
      今後どうしたいのかで使い分けるのが良いと思います😊

    • @user-ns8wp3cx3n
      @user-ns8wp3cx3n 28 днів тому

      @@diy48
      最初に観たのは他の方の動画だったんですね💦
      大変失礼しました🙇‍♀️
      そして丁寧な返信ありがとうございます。
      腰を入れて少し深く掘ってみたらまだ根が残っていたので抜きました。
      その後ひょろっと生えてきてもスルッと抜けるようになりました。
      根気よく頑張っていきます!

    • @diy48
      @diy48  28 днів тому +1

      ありがとうございます😊