【動画編集を効率化】知らないと作業10倍遅い!フィモーラ時短テクニック22選

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 20

  • @Hyuga-je5bq
    @Hyuga-je5bq  11 днів тому +9

    いつもご視聴ありがとうございます!
    なんでもコメントお待ちしております!
    こんな動画作って欲しいなどあれば何でもリクエストください!

  • @Sシゲッチ
    @Sシゲッチ 11 днів тому +6

    サブシーケンスの使い回し方がわかりました。
    これに困ってましたので助かりました。ありがとうございました。
    次の動画も楽しみにしています。

    • @Hyuga-je5bq
      @Hyuga-je5bq  11 днів тому

      いつもコメントありがとうございます!
      お役に立てて嬉しいです!
      次回も楽しみにしていてください!

  • @あーーんぱーーーん
    @あーーんぱーーーん 11 днів тому +6

    自動カットなんてできるんですね!
    これは便利ですね
    勉強になりました!ありがとうございます。

    • @Hyuga-je5bq
      @Hyuga-je5bq  11 днів тому

      コメントありがとうございます!
      すごく便利なのでぜひ活用してみてください!

  • @yomofu4056
    @yomofu4056 11 днів тому +4

    これは神動画過ぎます!!毎回半日近くかけて編集してましたが、めちゃくちゃ効率上がりそうでわくわくです。有難うございます!!

    • @Hyuga-je5bq
      @Hyuga-je5bq  11 днів тому

      コメントありがとうございます!
      効率アップのお手伝いができてとても嬉しいです!これからもお役に立てる動画を作っていきますので、楽しみにしててください!

  • @izktrain8772
    @izktrain8772 6 днів тому +2

    スクリーンショットよく使います、保存先を同じ素材にいれるのだけ気をつけてます

    • @Hyuga-je5bq
      @Hyuga-je5bq  6 днів тому

      コメントありがとうございます!
      スクリーンショット機能もきちんと使用されていて、保存先にも注意しているのは素晴らしいですね!

  • @卑怯モン
    @卑怯モン 11 днів тому +4

    いつも参考にさせていただいています。
    自分の声を当てるときに動画を動かした状態のまま声を当てる方法というのはあるのでしょうか?やり方がある場合教えていただけませんか?

    • @Hyuga-je5bq
      @Hyuga-je5bq  11 днів тому +1

      いつもご視聴ありがとうございます!
      動画を再生しながら音声を録音して、音と動画を合わせるということでしょうか?
      上記の内容をFilmoraの機能でご紹介します。
      ①ツールバーからナレーションを録音するをクリック
      ②マイクがあれば、パソコンに接続すると選択できるので録音デバイスを選択します。
      ③あとは録音を押して、画面を再生しながら音声を入れるだけです。
      意図が違ったら申し訳ありません!
      その際はお手数ですが再度ご質問いただければ幸いです!

    • @卑怯モン
      @卑怯モン 11 днів тому +1

      @ 返答ありがとうございます。
      ③のところの画面を再生しながらが今まで出来ないと思っていました。できるんですね。ありがとうございます。

  • @niceeverydaylife
    @niceeverydaylife 8 днів тому

    こんにちは、仕事に使える貴重情報ありがとうございます。質問なのですがシナリオと音声を一緒に渡された時の時短方法ってありますか?今はシナリオをSTR?形式にして音声に合わせて手動で切っていく作業をしているのですがどうしても時間がかかってしまいます。

    • @Hyuga-je5bq
      @Hyuga-je5bq  8 днів тому +1

      コメントありがとうございます!
      僕の場合は台本があるのであれば
      テキストをコピーして貼り付けて作業しています。文字の打ち間違いを防げて、デザインの変更が簡単にできるからです。
      SRT形式を使用する場合でもあってもタイミングなどは手動で合わせるようにするしかないと思います。
      もしくは、シナリオを全て無視して
      無音検出機能などを使用して音声をすべてカットしてからVrewなどのツールに取り込んでSRT形式にしてからまた取り込むようにすると、合わせる手間がかなり軽減されると思います。

    • @goldfish312
      @goldfish312 7 днів тому

      @@Hyuga-je5bqなるほど!ありがとうございました。

  • @days589
    @days589 8 днів тому

    いつもありがとうございます!
    1点質問です!
    ひゅうがさんは、ブリューで字幕を読み込んだ後の、「テロップ」と「動画のカットの編集点」のズレについてはどのように修正されていますか?
    プレミアプロでは、「前の/次の編集点を再生ベッドまで変更」というショートカットキーがあるので、修正に時間がかからなかったのですが、フィモーラでも同じようなショートカットキーがあれば教えていただきたいです!

    • @Hyuga-je5bq
      @Hyuga-je5bq  8 днів тому

      @@days589 コメントありがとうございます!
      質問につきまして
      現在Filmoraにはそのようなショートカットキーはなく、クリップ素材を編集点まで伸ばしたりすることができません。
      超えているところはリップル機能で詰める
      短いところは引っ張って伸ばす感じです。
      Filmoraも色んなアップデートが来ているので、この機能が追加されるのを待つしかないですね。
      (一応機能追加のリクエストは出しておきました)

  • @ginza.beverly
    @ginza.beverly 8 днів тому

    fimola は買取が良いのか、1年更新が良いのか、迷ってます。どちらがいいでしょうか?

    • @Hyuga-je5bq
      @Hyuga-je5bq  8 днів тому +1

      コメントありがとうございます!
      この点は確かに迷うところですよね!
      僕は買い切りを購入していますが
      1年更新版では、契約期間中であればバージョンアップ(例: Filmora 14 → 15)も無料で利用できます。常に最新の機能を使いたい方にはおすすめです!
      買い切り版では、そのバージョン(例: Filmora 14)のアップデートは無料ですが、バージョンアップ(例: Filmora 14 → 15)は別途費用が必要になります。
      ただしバージョンアップがあまり来ない、来てもバージョンアップしないのであれば
      買い切りは継続のお金はかからないので、どちらもメリットデメリットはあります。
      どちらが良いかはFilmoraをどのくらいの期間使う予定があるかや、最新機能を使いたいかどうかで決めると良いかもしれません!

    • @Hyuga-je5bq
      @Hyuga-je5bq  8 днів тому

      また、購入時には「Filmora Creative Assets」オプションにもご注意ください!
      これは別の有料コンテンツで、使う場合はオン、使わない場合はオフにするのがおすすめです!必要に応じて選択してください。
      迷ったらぜひ他にも質問してください!
      参考になれば嬉しいです!