田んぼで田植機が動かなくなりました。。。今日は田植えできないの!?簡単に直ればいいけど。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 чер 2024
  • おいおいおい順調に植えてたのに急に動かなくなった。。。
    エンジンはかかるんだが、なんでだよ。
    雨も降るのに。。。
    クボタ 田植機 SPU450P
    動画に登場する機械は修理機が多いですが決して悪い機械ではなく私が自信を持って販売した機械です。
    農機具って修理多いと思われるかもしれませんが、定期的なメンテの重要性や防ぎようのない出来事ございますのでご理解の程よろしくお願い致します。
    こんな仕事してみたいと思ったやる気のある方一緒にはたらきませんか?
    もし働いてみたいと思った方、コメント下さい。
    チャンネル登録、高評価ボタンは動画作成のモチベーションアップに繋がるのでぜひともよろしくお願いいたします。
    私の為に撮影許可して下さった大事なお客さんなので誹謗中傷などしないでください
    もしそのようなコメント見受けられたら心苦しいですが無条件でブロック致します
    なお私の持ってる知識での修理ですので、間違えなどあるかと思いますが
    暖かい心を持ってご拝見下さい
    解らないこと聞きたいことございましたらお気軽にコメント下さい
    なお皆さんがコメント欄拝見いたしますので、モラルのある質問やコメントよろしくお願いいたします。
    また金額的なことは地域差などあります。お答えできませんので信頼してる農機具屋さんに直接お問い合わせください。
    Twitter始めました!!!
    私の日常やリアルタイムな修理お届け致します。
    よくいいねボタン押してくれる方必ずフォロバします!!
    みんなに知られたくない気になる事あったらフォロー後、直接DM下さい。
    Twitter
    / nandemoyarasete
    クボタホームページ
    www.kubota.co.jp/
    使用BGM
    Beco(騒音のない世界)さん
    / @noiseless_world
    ドーバシンドローム
    / @dovasyndromeyoutubeof...
    #クボタ #SPU #田植機 #点検 #動かない #あがらない #制御 #不能 #植え付け #4条 #ベルト #SB #38 #W800 #前後
    #鹿児島弁 #方言 #九州 #リアルな鹿児島弁 #イントネーション #なまり
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 36

  • @user-jj8cv1zf1x
    @user-jj8cv1zf1x 2 роки тому +8

    誠実、手順、安全、効率、危険度等、いつ見ても素晴らしい。
    精神的に癒される。
    いつもありがとうございます。
    農機具だけで無く機械に対する姿勢は、大変参考になります。

  • @mino4034
    @mino4034 2 роки тому +11

    誰にでも丁寧な話方ですね。売れるのも、頼りにされてるのがわかります。

  • @uetsune6371
    @uetsune6371 2 роки тому +4

    こんばんは何でも屋さん初めまして、先日に動画を偶然見つけて見だしました、自分も機械好きで
    殆どの物は修理します、故郷は鹿児島なので会話の親近感が伝わって映像共々楽しんでいます、
    コロナ禍で帰省も出来ません収束を願うばかりです。有難うございました登録といいね!ボタン
    押しました、此れからもよろしくお願いいたします。

  • @user-gf8vi5cq5n
    @user-gf8vi5cq5n 2 роки тому +7

    苗箱助かりますねw
    水田で修理だと、工具や部品を置く船が欲しくなります

  • @jpumesann9764
    @jpumesann9764 2 роки тому +4

    とりあえず動けるようにして、脱出してから完全復元作業。ナイス判断ですわ。

  • @user-mm8nq9hp5v
    @user-mm8nq9hp5v 2 роки тому +3

    お疲れ様です。
    私も同じ機械で田植え(年に1日だけ)しています。
    田植え終わって倉庫にしまうときに、ベルトの亀裂を見つけていたのですが、直すのを忘れてそのまま次の年田植えをしてしまいました。
    植え初めの時振動がきになりましたが、キャブでも詰まったかな?と思いながら、そのまま田植えを終わり点検している時、ベルトにきずき皮一枚でつながっていました。😂
    田んぼの中で交換は、初めての人ではまず無理だと思います。
    倉庫の中でしたが、かなり苦労して、交換した覚えが在ります。
    日頃の点検大切ですね。お疲れ様でした。さすがプロ

  • @user-gv8qg6ul3i
    @user-gv8qg6ul3i 2 роки тому +1

    こんばんは
    非常に大変ご苦労様です。
    凄く手際が良いのにびっくり‼️です。

  • @user-bd4kr9ng1i
    @user-bd4kr9ng1i 2 роки тому +5

    雨降りの田んぼ、こんな悪条件での修理は大変なのに、よく普通におしゃべりしながらできますねー

  • @user-jj8cv1zf1x
    @user-jj8cv1zf1x 2 роки тому

    身動きできない農機具の修理は大変ですね。
    神様にお祈りですよ、お客様は。
    素晴らしい、ほんわか動画です、気持ちが嬉しいですね😂😃

  • @user-zu9wz1xm9b
    @user-zu9wz1xm9b 2 роки тому +3

    イイ会話してますね🤗🤗🤗‼️

  • @user-ox3cp7gw8r
    @user-ox3cp7gw8r 2 роки тому

    田んぼの中でのネジはずしを見てて、椅子の上とかにおかれてたのでヒヤヒヤしながらいつも見ています。

  • @user-ss6px4eg2i
    @user-ss6px4eg2i Рік тому

    大変です。
    さすがです。
    頭が、下がります。

  • @user-cv6me5fx5q
    @user-cv6me5fx5q 2 роки тому +1

    お疲れ様でした。現場でのクイックサービス、大変参考になりました。機器のシーズンインチェックの啓蒙したいところですね。

  • @nbox2174
    @nbox2174 2 роки тому +1

    雨の中お疲れ様です❕😀

  • @user-zk7un5hl8v
    @user-zk7un5hl8v 2 роки тому +4

    今の時期は田植え機のトラブルが多いですね。
    しかも、即応しないと農作業に影響が大きいので大変ですね。

  • @yonnan426
    @yonnan426 2 роки тому +12

    私の地域では、基本降雨の時には田植えはしません。最近の田植え機はベルト駆動なので、ベルトが滑る可能性があるからです。
    お仕事とは言え、天候や圃場の状態の悪い条件は遠慮したいですねぇww

  • @hidekisasaki1760
    @hidekisasaki1760 2 роки тому

    いやーっ、忙しそうですね~。
    体に気をつけて頑張って下さい。動画、楽しみにしてます。

  • @dragonfly4796
    @dragonfly4796 2 роки тому +2

    支え合ってますねぇ。

  • @heartmax2590
    @heartmax2590 Рік тому

    ご苦労様です。耕耘や代搔き作業で枕地(旋回する場所)まで同じ深さで作業しちゃう"馬鹿”結構おるんですよね。深く耕うほど米がとれると信じてる人達......困ったもんです。

  • @kakeudon1965
    @kakeudon1965 2 роки тому +4

    メンテで開けるところは工具なしで開けられるようにしておいてほしいですね。

  • @user-kl2km6cy4q
    @user-kl2km6cy4q 2 роки тому

    はじめましてお疲れ様です。最近世の中暗い話題ばかりです、でもあなたの😃動画をもう5日目、客とのコミニケーション👍です。人徳感、行動力さすがです
    😃🎶。まだ暑さ続きますが体調に注意⚠️してくださいファイトファイト✊‼️🍀。

  • @user-vx5mm9ks1x
    @user-vx5mm9ks1x 2 роки тому +1

    田植え機の駆動ベルトはちょっとでもヒビ入っていれば交換しますよ。現場じゃやりたく無いから(笑)

  • @user-bi5ml6vk6e
    @user-bi5ml6vk6e 2 роки тому +3

    お疲れ様です。
    最悪の場所、天気ですね、工賃多めに貰わないと合わないですね。
    作業前のメンテ必要だ!ですね。

  • @user-oq4ux6jj8q
    @user-oq4ux6jj8q 2 роки тому

    貧乏暇なし何でも屋さんこんばんは田植え機ファンベルト交換ご苦労様です

  • @hirotakak7744
    @hirotakak7744 2 роки тому +1

    NW6Sベルト切れるんじゃなくてテンションプーリー取り付けてる鉄板割れてテンションプーリー脱落して似たような状態になって埋まった鉄板付きプーリー探すの大変だった

  • @user-su9cd1ql6i
    @user-su9cd1ql6i 2 роки тому

    田圃での修理は気を使います、見ているだけでも疲れた😖💦

  • @user-mv8jp1cc5g
    @user-mv8jp1cc5g 2 роки тому +3

    最悪な場所ですね、部品落としたら行方不明ですね。仕方ないことだけど、気持ち的にはせめて田圃の淵で故障してくれと思いますね。

  • @tadasiharusiba466
    @tadasiharusiba466 2 роки тому +1

    自分の所は田んぼが無いので珍しい ここは寒くて米が作れません

  • @user-gj9gs1gd5n
    @user-gj9gs1gd5n 2 роки тому +3

    使用する前に事前に点検していれば良かったのにね。修理屋あるあるですね。

  • @user-xr3bl6mb1b
    @user-xr3bl6mb1b 2 роки тому +1

    雨中、深い田圃でのベルト交換、お疲れ様に存じ上げます。(`・ω・´)ゞ
    わたくしめの工具箱にはネオジムの大きな磁石を入れたビニール袋に紐を付けたものが入っています。田圃で役に立つか不明ですが、鉄製の部品がコロコロ転がって 手の届かない場所に行ってしまった時に役立てています。(落とさないのが一番ですが、\(^o^)/)
    うぽつでございます。いつもお世話になっております。

  • @seungdal
    @seungdal 2 роки тому

    주행 벨트 교환 👍

  • @user-lo7qo8pi4h
    @user-lo7qo8pi4h 2 роки тому

    穴あきVロープ で応急処置して逃げるわ(小声

  • @kou3048
    @kou3048 2 роки тому +1

    田植え機だけでなくコンバインでもクラッチを踏みまくって酷いとなぜかレバーではなくペダルで速度調整する人いるんですよねぇ・・・

  • @user-nc9in2gh7y
    @user-nc9in2gh7y 2 роки тому +2

    クボタは整備性悪いなー!

  • @user-qv3ed1il9g
    @user-qv3ed1il9g 2 роки тому

    やっぱり井関だな!
    クボタ名前負け。