Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
0:21 博多到着放送(JR九州)0:33 高知到着放送(JR四国)0:47 京都到着放送(JR西日本)1:02 名古屋到着放送(JR東海)1:06 東京到着放送(JR東日本)1:23 札幌到着放送(JR北海道到着放送)1:37 JR九州(普通 久留米行き)4:30 JR四国(普通 須崎行き)6:42 JR西日本(普通 甲子園口行き)10:24 JR東海(普通 岡崎行き)12:10 JR東日本(普通 高崎行き)16:03 JR北海道(普通 手稲行き)17:01 JR九州(快速 門司港行き5分遅れ)20:10 JR九州(快速 直方行き)23:24 JR四国(普通 土佐山田行き)25:04 JR四国(快速 安芸行き)26:15 JR西日本(快速 奈良行き)29:46 JR西日本(新快速 姫路行き)33:44 JR東海(新快速 浜松行き)36:44 JR東海(快速みえ5号 鳥羽行き)40:04 JR東日本(中央特快 高尾行き)41:35 JR東日本(快速アクティー 熱海行き)44:54 JR北海道(快速ニセコライナー 倶知安行き)45:47 JR北海道(快速エアポート204号 新千歳空港行き)49:11 JR九州(特急かもめ95号 長崎行き)52:17 JR九州(特急ハウステンボス15号・みどり15号 ハウステンボス・佐世保行き)58:41 JR四国(特急あしずり13号 中村行き)1:01:28 JR四国(特急しまんと4号・南風4号 宇多津行き誤放送)1:05:53 JR西日本(特急サンダーバード45号 金沢行き)1:10:15 JR西日本(特急はしだて5号・まいづる5号 久美浜・東舞鶴行き)1:16:39 JR東海(特急しなの3号 長野行き)1:19:59 JR東海(特急ひだ3号 富山行き)1:24:10 JR東日本(特急わかしお15号 上総一ノ宮行き)1:28:12 JR東日本(寝台特急サンライズ瀬戸・出雲 琴平・出雲市行き)1:31:50 JR北海道(特急北斗8号・16号 函館行き)1:35:27 JR北海道(特急オホーツク1号・3号 網走行き)間違っていたらすいません🙏
J西の代表駅を大阪駅じゃなくて京都駅にしてるの激シブでセンス◎
@@ctyo6683 その方が放送パターン多いやん?だからだと、俺は、思う。
西・四・九は「のりば」、海・東・北は「番線」とはっきり分かれてますね
どうせ1分くらいの動画と思ったら1時間半超のだった うp主のコレクションすごいw
京都駅の電車が来る高揚感と名古屋駅の安心感が半端ない。
札幌駅って雪国情緒感じるような放送でホント好き
九州とか東日本の音を聴くと旅行に行った気分に浸れるので幸せなんですが、西日本の音が鳴った瞬間、仕事モードに引き戻された関西人です。
関東民として、やっぱり首都圏のATOSが馴染んでますけど、近年は男性アナウンスが津田さんから田中さんに更新され、雰囲気が変わりました。いつまでも津田さんのアナウンスを聴き続けたいですけど、これも時代の流れで名残惜しいです。
別に名残惜しくないよめっちゃいい事教えたるJR東海の、名古屋中津川間の中央本線ホーム放送のほとんどは2021年ぐらいに新しく津田さんが放送してる。ちなみに車内の英語放送はTXの人
JR北海道の声聞くだけでひんやりして暗い札幌のホーム思い出せるのすごい
地元福岡の博多駅が一番馴染みがありますが、大学が大阪だったので、西日本の放送を聞いてもやっぱり安心します!
全国の放送持ってるとかやたてつさん凄すぎでしょwwww
JR九州のトーン高いアナウンス好きこの声聴いたら福岡来たって感じする。からの狂ったベルね笑
やっぱりJR東の安心感よ
忘れ物の心配までしてくれるJR西日本の親切さ
ちなみにJR東日本は終点に着いた時に「お忘れ物のないようご注意ください。」と言います。
まあ100人以上殺してる会社やけえ、好感度アップに必死なだけやろw
駅によっては忘れ物のあとに、乗り降りの際足元にご注意くださいってのも西日本では流れる
一つ忘れ物をするとその忘れ物は敦賀や赤穂に連れてかれますからね…()
JR北海道の特別急行て言い回し好きだなぁ
1:31:50
自分のいる地域(JRE)が一番馴染みがあるので気に入っていますが、他の案内放送やメロディーを聞くと旅行に来た気分になれますね。旅行はいいものですよ
放送と接近メロディーは西が最高ですね!
博多駅の快速門司港行きの停車駅案内、スペースワールドが入ってて超貴重ですね!その次の戸畑は字幕だと抜けてますが…
JR北海道のアナウンスがやっぱ1番好きだな🥰
駅名標がそれぞれで採用してるタイプになってて芸が細かい
やはり四国が聞き馴染みある音でした笑高架化が完成したら松山地区にも快速運転欲しいなあ
とりあえず、九州の長瀬氏の(いい意味での)圧がすごい。近くで気動車がエンジン吹かしていても余裕で聞こえますから・・・w
すごすぎます、、、いつもご苦労様です☺
52:17 やっぱり一生喋り続けるJR九州好きだな。早岐佐世保間は乗車券で特急乗れるのも田舎らしくて好き。
1:27:23 この列車は、蘇我・土気・大網・茂原・「と」の順に停車します。"と" っ て 何
東金じゃね
やっぱりJR東日本が一番好きです。聞き慣れてるし説明が細かくて初めて来た人もわかりやすそう。特に接近メロディーがすごく都会感ある。
電車到着前のアンパンマンは神
これが民営化まで「国鉄」という一つの括りだったのが未だに信じられない。もちろんその時代には今のような自動放送はないのだろうけど(汗)
11:07 これ聞くと、昔の東武を思い出します!
そもそも高知駅はJR四国唯一の詳細放送導入駅ですな…高知県人として誇れる尤も、松山駅が高架化されたらそっちも詳細放送になるのかもしれないですけどね
JR北海道・札幌駅は向山佳比子さんが自動放送を担当されているのですが、これはJR東日本の首都圏の自動放送も同じ方が担当されているので、結構親近感が湧きます!
確かに大阪駅は環状線系統と神戸線系統では違うからややこしいのね
京都の接近メロディ、西武沿線の自分には懐かしく感じます。
そもそも甲子園口行きってレアなんだよな
いつもきいてる西以外違和感しかない…
四国地方とか東北地方とかって短い編成が多いから東京駅の15両編成が凄く特別な感じがする。あとJR東日本の接近放送の声優さんの声落ち着く
西日本は大阪環状線系統も好き
ここにはないけど、JR西の場合は途中で快速とか新快速に抜かれる普通の場合は○○には後の新快速が先に着きますと流れる場合がある
列車、電車との違いのりば、番線アナウンスとの違いがよく分かる動画です。
鹿児島本線の快速で停車駅から戸畑駅がテロップから抜けてますよ
はじめまして。よく関西圏にはコロナ禍以前には青春18きっぷで行ったので、とても懐かしいです😆男性の特徴的なアナウンスも、列車接近前の効果音やBGMも大好きです🎵コロナ禍が終わったらまた列車で旅したいなぁ🚃関東のJRも利用した事があり、思い出深いです🚃自動放送やBGMと共にJR九州には無いドア上のCM等の映像演出も印象的でした📺️
1:14:18 放送の31番のりばの部分の字幕が0番のりばになってますよ〜
言い回しが各社違って面白いですね。
札幌、名古屋、大阪(1.2番)の放送担当者が同じってなんかすごいよね
東京も同じ
41:16 懐かしすぎるよぉ...
西日本は丁寧いい回しが丁寧
JR西は素晴らしい
サンダーバードが来る時に優しくお待たせいたしましたって言ってくれるのないかいいよね(語彙力)
京都の放送非常に聞き取りやすいのは気のせい❓
上野東京ライン高崎線直通の英語放送好きやな
JR北の札幌駅の構内放送がダントツで好き
京都駅の吊り下げ札特急以外無くなったような?
JR北海道は行き先を先に言うのですね(「普通手稲行き」ではなく「手稲行き普通」と言っている)。関西だと近鉄や京阪がこのパターンですね。
@@YataTetsu さん京阪は変更されたのですね。情報ありがとうございます。
JR北海道の放送が行き先を先に言う理由は、青函連絡船が現役で道内の特急列車運行体制が函館中心だったころに、札幌折返しの函館〜道内各地の特急が大部分を占めており、札幌駅では同じ方向に同じ列車名で行き先が違うという状況になってしまうため、列車名より行き先を重視し行き先を先に言うことで乗り間違いを防ぐことを目的としていたのが名残りだと聞いたことがあります。ちなみに2007年までは車内自動放送でも行き先が先に放送されていました。
何が面白いって、動画公開時(2022/02/15)では設定がない快速アクティー熱海行きの放送を持ってくるというレアさ具合。
JR北海道 JR四国jr九州男女ペア接近放送の駅を増やして欲しいです。
JR北海道だけ特別ですねなお海
西日本は、ななじ 東日本は、しちじの違いがあるんやな。、
声の仕事的には絶対クライアントに確認取る項目ですよね。日本語的には「しちじ」だけど、クライアント指示で「ななじ」になりがちなのでしょう。十の「じっ」「じゅう」、二月・四月のアクセント、「見る」などのら抜き言葉(見れる→UA-camPremium広告の例)なんかと同じような。
やっぱ東日本の放送聞き慣れてるから東日本が1番好きやな
九州の接近音、NHKの津波の緊急放送のピロピロピロにしか聞こえなくて怖い
やっぱりJR西のはしっくりくるな〜。
音源使ってもよろしいですか??
JR西最高!!
鹿児島毎日遅延本線がしっかり遅れている
もはや全国展開w
西日本が落ち着くけど東日本は本当に大好き
JR東海は何で自動放送じゃないんだろ??
do you have announcement between sapporo to otaru on Hakodate Line ?
宇多津行なんて流れたことがあるんですね!その場にいたら流石にビビるw
3:37 字幕について。筑紫線ではなく、「筑肥線」ですね。
九州多機能トイレ感…
Good all train character 👍
高知の発音が地元の人からしたら違和感しかないだろうなあ。富山駅の自動放送は新幹線のホームはとやま⤵と全国的な読み方だが、あいの風とやま鉄道のホームの自動放送はとやま⤴と地元風に直されてるのが面白い。
長すぎて飛ばしながらですが拝見させていただきました。各社の放送についての考え方の違いがわかります。ひとつだけ、概要欄のJR西日本京都駅について、「日本一の路線延長を誇る鉄道会社」とありますが、JR東日本が日本一の路線延長の鉄道会社ではないでしょうか・・・?
奈良線の新田駅はしん↗でん↗(神殿に同じ)とアナウンス。東武はしん↘でん↘と読みます。それだけでも興味が湧きます。
サンダーバード、米原迂回を想定した放送もあるのは初めて知ったな。まあ、ダイヤの方も米原迂回の影スジ引いているって言うし。なお、特に上りのサンダーバードは米原に臨時停車することがあります。(新幹線乗り継ぎの便を図るため)
1:40:31
JR東海の英語表記はCentralでは?
最初の声めっちゃフリーザに聞こえる
3:37 筑紫線では無くて、筑肥線ではないでしょうか?
大変失礼致しました。申し訳ございません。
個人的jr6社代表駅北海道 札幌駅東 東京駅東海 名古屋西 大阪四国 高松九州 博多
本当はそうだと思ってます
高松は詳細型放送が導入されてないので、徳島駅になったのだと思います
Guess people tend to leave their stuffs on trains a lot in Kansai
SUNTRAS最強やな。ATOSの酷さよ笑。関係者曰く、NOAは遅れの時の案内が1000パーツ以上あるそうですので、遅れ案内は、もしかしたらSUNTRASより強いかもしれません。しかし、自動放送を撮るためにほぼ日本一周してるのはスゴいです
NOAは駅名が大量収録されていますからね…さわやかウォーキングの臨時だと、行先がぶっ飛んでいてもそのまま読み上げてしまいます。(紀勢本線梅ヶ谷や飯田線伊那北など、そんなパーツあるのか!となります…)
博多と高知の男性の声優さんは同じだったはず。
じあ西だけ被りすごいな
大阪府民滋賀通いということで京都アナウンス安心するわーε-(´∀`*)ホッ
JR東海はJR Tokaiではなく、JR Central です。
概要欄をお読みください
西は大阪で四国は高松だろと勝手に思ってます(何が)
あーなんか放送云々関係なしに中心駅はここだよね〜みたいなかんじでただ説明が雑だった感じですかねぇ(ヨンデマスヨガイヨウラン)
@@Akira_nakai すみません他の方への返信(?)読んでなおよくわからず、どういうことですか?
おぉまさかの南からw北かJREからかと思ったw
やっぱ高知がいいでしょう。子供が喜びそう😢
JR東が1番だな
Let's go TOKAI!
JR西ってなんでネチョンネチョン喋るんだろう。まあ好きだけど()
名古屋は、東上線と同じ。
筑紫線ってあったっけ?筑肥線なら知ってますけど…
博多駅から接続しているのは筑肥線しかないですね。ちなみに鉄道で「筑紫」という地名が使われてるのは西鉄だけです
@@s.rapid_313 そうですよね?!良かった…新たに筑紫線ってあるのかと思いましたよ……
女性放送だと「ちくしせん」に聴こえなくもないですからね。他県在住で詳しくないと間違えても仕方ないと思います。
JR四国の代表駅は高松駅です。理由としてはJR四国本社があり、自動改札機が四国内で唯一ある駅だからです。
東日本が1番しっくりくる。聞き慣れてる。ほかのは田舎感がすごい笑
東京の都会感半端なくて草
京都の駅員、英語自動放送に被せて喋るんじゃねえよ新コロとやらでご時世がこんなんでも外国人観光客が多数集まる京都駅なんだから
東京しか勝たん!
0:21 博多到着放送(JR九州)
0:33 高知到着放送(JR四国)
0:47 京都到着放送(JR西日本)
1:02 名古屋到着放送(JR東海)
1:06 東京到着放送(JR東日本)
1:23 札幌到着放送(JR北海道到着放送)
1:37 JR九州(普通 久留米行き)
4:30 JR四国(普通 須崎行き)
6:42 JR西日本(普通 甲子園口行き)
10:24 JR東海(普通 岡崎行き)
12:10 JR東日本(普通 高崎行き)
16:03 JR北海道(普通 手稲行き)
17:01 JR九州(快速 門司港行き5分遅れ)
20:10 JR九州(快速 直方行き)
23:24 JR四国(普通 土佐山田行き)
25:04 JR四国(快速 安芸行き)
26:15 JR西日本(快速 奈良行き)
29:46 JR西日本(新快速 姫路行き)
33:44 JR東海(新快速 浜松行き)
36:44 JR東海(快速みえ5号 鳥羽行き)
40:04 JR東日本(中央特快 高尾行き)
41:35 JR東日本(快速アクティー 熱海行き)
44:54 JR北海道(快速ニセコライナー 倶知安行き)
45:47 JR北海道(快速エアポート204号 新千歳空港行き)
49:11 JR九州(特急かもめ95号 長崎行き)
52:17 JR九州(特急ハウステンボス15号・みどり15号 ハウステンボス・佐世保行き)
58:41 JR四国(特急あしずり13号 中村行き)
1:01:28 JR四国(特急しまんと4号・南風4号 宇多津行き誤放送)
1:05:53 JR西日本(特急サンダーバード45号 金沢行き)
1:10:15 JR西日本(特急はしだて5号・まいづる5号 久美浜・東舞鶴行き)
1:16:39 JR東海(特急しなの3号 長野行き)
1:19:59 JR東海(特急ひだ3号 富山行き)
1:24:10 JR東日本(特急わかしお15号 上総一ノ宮行き)
1:28:12 JR東日本(寝台特急サンライズ瀬戸・出雲 琴平・出雲市行き)
1:31:50 JR北海道(特急北斗8号・16号 函館行き)
1:35:27 JR北海道(特急オホーツク1号・3号 網走行き)
間違っていたらすいません🙏
J西の代表駅を大阪駅じゃなくて京都駅にしてるの激シブでセンス◎
@@ctyo6683 その方が放送パターン多いやん?だからだと、俺は、思う。
西・四・九は「のりば」、海・東・北は「番線」とはっきり分かれてますね
どうせ1分くらいの動画と思ったら1時間半超のだった うp主のコレクションすごいw
京都駅の電車が来る高揚感と名古屋駅の安心感が半端ない。
札幌駅って雪国情緒感じるような放送でホント好き
九州とか東日本の音を聴くと旅行に行った気分に浸れるので幸せなんですが、西日本の音が鳴った瞬間、仕事モードに引き戻された関西人です。
関東民として、やっぱり首都圏のATOSが馴染んでますけど、近年は男性アナウンスが津田さんから田中さんに更新され、雰囲気が変わりました。
いつまでも津田さんのアナウンスを聴き続けたいですけど、これも時代の流れで名残惜しいです。
別に名残惜しくないよ
めっちゃいい事教えたる
JR東海の、名古屋中津川間の
中央本線ホーム放送のほとんどは2021年ぐらいに新しく津田さんが放送してる。
ちなみに車内の英語放送はTXの人
JR北海道の声聞くだけでひんやりして暗い札幌のホーム思い出せるのすごい
地元福岡の博多駅が一番馴染みがありますが、大学が大阪だったので、西日本の放送を聞いてもやっぱり安心します!
全国の放送持ってるとかやたてつさん凄すぎでしょwwww
JR九州のトーン高いアナウンス好き
この声聴いたら福岡来たって感じする。
からの狂ったベルね笑
やっぱりJR東の安心感よ
忘れ物の心配までしてくれるJR西日本の親切さ
ちなみにJR東日本は終点に着いた時に「お忘れ物のないようご注意ください。」と言います。
まあ100人以上殺してる会社やけえ、好感度アップに必死なだけやろw
駅によっては忘れ物のあとに、乗り降りの際足元にご注意くださいってのも西日本では流れる
一つ忘れ物をするとその忘れ物は敦賀や赤穂に連れてかれますからね…()
JR北海道の特別急行て言い回し好きだなぁ
1:31:50
自分のいる地域(JRE)が一番馴染みがあるので気に入っていますが、他の案内放送やメロディーを聞くと旅行に来た気分になれますね。
旅行はいいものですよ
放送と接近メロディーは西が最高ですね!
博多駅の快速門司港行きの停車駅案内、スペースワールドが入ってて超貴重ですね!その次の戸畑は字幕だと抜けてますが…
JR北海道のアナウンスがやっぱ1番好きだな🥰
駅名標がそれぞれで採用してるタイプになってて芸が細かい
やはり四国が聞き馴染みある音でした笑
高架化が完成したら松山地区にも快速運転欲しいなあ
とりあえず、九州の長瀬氏の(いい意味での)圧がすごい。
近くで気動車がエンジン吹かしていても余裕で聞こえますから・・・w
すごすぎます、、、
いつもご苦労様です☺
52:17 やっぱり一生喋り続けるJR九州好きだな。
早岐佐世保間は乗車券で特急乗れるのも田舎らしくて好き。
1:27:23 この列車は、蘇我・土気・大網・茂原・「と」の順に停車します。
"と" っ て 何
東金じゃね
やっぱりJR東日本が一番好きです。聞き慣れてるし説明が細かくて初めて来た人もわかりやすそう。特に接近メロディーがすごく都会感ある。
電車到着前のアンパンマンは神
これが民営化まで「国鉄」という一つの括りだったのが未だに信じられない。もちろんその時代には今のような自動放送はないのだろうけど(汗)
11:07 これ聞くと、昔の東武を思い出します!
そもそも高知駅はJR四国唯一の詳細放送導入駅ですな…高知県人として誇れる
尤も、松山駅が高架化されたらそっちも詳細放送になるのかもしれないですけどね
JR北海道・札幌駅は向山佳比子さんが自動放送を担当されているのですが、これはJR東日本の首都圏の自動放送も同じ方が担当されているので、結構親近感が湧きます!
確かに大阪駅は環状線系統と神戸線系統では違うからややこしいのね
京都の接近メロディ、西武沿線の自分には懐かしく感じます。
そもそも甲子園口行きってレアなんだよな
いつもきいてる西以外違和感しかない…
四国地方とか東北地方とかって短い編成が多いから東京駅の15両編成が凄く特別な感じがする。
あとJR東日本の接近放送の声優さんの声落ち着く
西日本は大阪環状線系統も好き
ここにはないけど、JR西の場合は途中で快速とか新快速に抜かれる普通の場合は○○には後の新快速が先に着きますと流れる場合がある
列車、電車との違い
のりば、番線アナウンスとの違いがよく分かる動画です。
鹿児島本線の快速で停車駅から戸畑駅がテロップから抜けてますよ
はじめまして。
よく関西圏にはコロナ禍以前には青春18きっぷで行ったので、
とても懐かしいです😆
男性の特徴的なアナウンスも、
列車接近前の効果音やBGMも大好きです🎵
コロナ禍が終わったらまた列車で旅したいなぁ🚃
関東のJRも利用した事があり、思い出深いです🚃
自動放送やBGMと共に
JR九州には無いドア上のCM等の映像演出も印象的でした📺️
1:14:18 放送の31番のりばの部分の字幕が0番のりばになってますよ〜
言い回しが各社違って面白いですね。
札幌、名古屋、大阪(1.2番)
の放送担当者が同じってなんかすごいよね
東京も同じ
41:16 懐かしすぎるよぉ...
西日本は丁寧いい回しが丁寧
JR西は素晴らしい
サンダーバードが来る時に優しくお待たせいたしましたって言ってくれるのないかいいよね(語彙力)
京都の放送非常に聞き取りやすいのは気のせい❓
上野東京ライン高崎線直通の英語放送好きやな
JR北の札幌駅の構内放送がダントツで好き
京都駅の吊り下げ札特急以外無くなったような?
JR北海道は行き先を先に言うのですね(「普通手稲行き」ではなく「手稲行き普通」と言っている)。関西だと近鉄や京阪がこのパターンですね。
@@YataTetsu さん
京阪は変更されたのですね。情報ありがとうございます。
JR北海道の放送が行き先を先に言う理由は、青函連絡船が現役で道内の特急列車運行体制が函館中心だったころに、札幌折返しの函館〜道内各地の特急が大部分を占めており、札幌駅では同じ方向に同じ列車名で行き先が違うという状況になってしまうため、列車名より行き先を重視し行き先を先に言うことで乗り間違いを防ぐことを目的としていたのが名残りだと聞いたことがあります。
ちなみに2007年までは車内自動放送でも行き先が先に放送されていました。
何が面白いって、動画公開時(2022/02/15)では設定がない快速アクティー熱海行きの放送を持ってくるというレアさ具合。
JR北海道 JR四国jr九州
男女ペア接近放送の駅を増やして欲しいです。
JR北海道だけ特別ですね
なお海
西日本は、ななじ 東日本は、しちじの違いがあるんやな。、
声の仕事的には絶対クライアントに確認取る項目ですよね。日本語的には「しちじ」だけど、クライアント指示で「ななじ」になりがちなのでしょう。
十の「じっ」「じゅう」、二月・四月のアクセント、「見る」などのら抜き言葉(見れる→UA-camPremium広告の例)なんかと同じような。
やっぱ東日本の放送聞き慣れてるから東日本が1番好きやな
九州の接近音、NHKの津波の緊急放送のピロピロピロにしか聞こえなくて怖い
やっぱりJR西のはしっくりくるな〜。
音源使ってもよろしいですか??
JR西最高!!
鹿児島毎日遅延本線がしっかり遅れている
もはや全国展開w
西日本が落ち着くけど東日本は本当に大好き
JR東海は何で自動放送じゃないんだろ??
do you have announcement between sapporo to otaru on Hakodate Line ?
宇多津行なんて流れたことがあるんですね!
その場にいたら流石にビビるw
3:37 字幕について。
筑紫線ではなく、「筑肥線」ですね。
九州多機能トイレ感…
Good all train character 👍
高知の発音が地元の人からしたら違和感しかないだろうなあ。富山駅の自動放送は新幹線のホームはとやま⤵と全国的な読み方だが、あいの風とやま鉄道のホームの自動放送はとやま⤴と地元風に直されてるのが面白い。
長すぎて飛ばしながらですが拝見させていただきました。
各社の放送についての考え方の違いがわかります。
ひとつだけ、概要欄の
JR西日本京都駅について、「日本一の路線延長を誇る鉄道会社」とありますが、
JR東日本が日本一の路線延長の鉄道会社ではないでしょうか・・・?
奈良線の新田駅はしん↗でん↗(神殿に同じ)とアナウンス。東武はしん↘でん↘と読みます。それだけでも興味が湧きます。
サンダーバード、米原迂回を想定した放送もあるのは初めて知ったな。まあ、ダイヤの方も米原迂回の影スジ引いているって言うし。
なお、特に上りのサンダーバードは米原に臨時停車することがあります。(新幹線乗り継ぎの便を図るため)
1:40:31
JR東海の英語表記はCentralでは?
最初の声めっちゃフリーザに聞こえる
3:37 筑紫線では無くて、筑肥線ではないでしょうか?
大変失礼致しました。申し訳ございません。
個人的jr6社代表駅
北海道 札幌駅
東 東京駅
東海 名古屋
西 大阪
四国 高松
九州 博多
本当はそうだと思ってます
高松は詳細型放送が導入されてないので、徳島駅になったのだと思います
Guess people tend to leave their stuffs on trains a lot in Kansai
SUNTRAS最強やな。ATOSの酷さよ笑。
関係者曰く、NOAは遅れの時の案内が1000パーツ以上あるそうですので、遅れ案内は、もしかしたらSUNTRASより強いかもしれません。
しかし、自動放送を撮るためにほぼ日本一周してるのはスゴいです
NOAは駅名が大量収録されていますからね…さわやかウォーキングの臨時だと、行先がぶっ飛んでいてもそのまま読み上げてしまいます。(紀勢本線梅ヶ谷や飯田線伊那北など、そんなパーツあるのか!となります…)
博多と高知の男性の声優さんは同じだったはず。
じあ西だけ被りすごいな
大阪府民滋賀通いということで京都アナウンス安心するわー
ε-(´∀`*)ホッ
JR東海はJR Tokaiではなく、JR Central です。
概要欄をお読みください
西は大阪で四国は高松だろと勝手に思ってます(何が)
あーなんか放送云々関係なしに中心駅はここだよね〜みたいなかんじでただ説明が雑だった感じですかねぇ(ヨンデマスヨガイヨウラン)
@@Akira_nakai すみません
他の方への返信(?)読んでなおよくわからず、どういうことですか?
おぉまさかの南からw
北かJREからかと思ったw
やっぱ高知がいいでしょう。子供が喜びそう😢
JR東が1番だな
Let's go TOKAI!
JR西ってなんでネチョンネチョン喋るんだろう。まあ好きだけど()
名古屋は、東上線と同じ。
筑紫線ってあったっけ?筑肥線なら知ってますけど…
博多駅から接続しているのは筑肥線しかないですね。ちなみに鉄道で「筑紫」という地名が使われてるのは西鉄だけです
@@s.rapid_313 そうですよね?!良かった…新たに筑紫線ってあるのかと思いましたよ……
女性放送だと「ちくしせん」に聴こえなくもないですからね。他県在住で詳しくないと間違えても仕方ないと思います。
JR四国の代表駅は高松駅です。理由としてはJR四国本社があり、自動改札機が四国内で唯一ある駅だからです。
東日本が1番しっくりくる。聞き慣れてる。ほかのは田舎感がすごい笑
東京の都会感半端なくて草
京都の駅員、英語自動放送に被せて喋るんじゃねえよ
新コロとやらでご時世がこんなんでも外国人観光客が多数集まる京都駅なんだから
東京しか勝たん!